株式会社ニジゲンノモリ
兵庫県立淡路島公園アニメパーク「ニジゲンノモリ」は、Annex Aoyama(東京・青山)の2階イベントスペースにて、通常は現地でしか体験ができない「素焼き色塗り体験」を5月9日(金)・10日(土)の2日間限定で開催いたします。「ニジゲンノモリ」の大人気アトラクション「ゴジラ迎撃作戦」「ドラゴンクエスト アイランド」、そして話題の期間限定アトラクション「モンスターハンター・ザ・フィールド inニジゲンノモリ」からそれぞれ作品を代表するモンスターや怪獣の真っ白な素焼きが登場! 自由に色を塗って彩りを加え自分だけの1体を作ることができます。世界で愛されるモンスターや怪獣にどんな命を吹き込むかはあなた次第!ご家族で、友人同士で、お一人様も大歓迎!作成後は持ち帰って周りに自慢しよう!
▲スライム色塗り体験
▲アイルー色塗り体験
▲ゴジラ色塗り体験
■イベント概要
販売期間:
5月9日(金)~10日(土)
会場:
Annex Aoyama(東京都港区南青山3-1-26)
料金:
・「ドラゴンクエスト アイランド」 スライム/1,800円、ドラキー/2,000円
・「ゴジラ迎撃作戦」 ゴジラ/2,000円、モスラ/3,000円
・「モンスターハンター・ザ・フィールド」 アイルー/2,000円
※価格はすべて税込です
営業時間:
5月9日(金)16:00~18:00
5月10日 (土)11:00~18:00
所要時間:約30分
販売商品:
おなじみのモンスターや怪獣の真っ白な素焼き人形に自由なデザインで色を塗り、オリジナル素焼きを創り上げるアート体験。創作した素焼きはお持ち帰り頂くことができます。
備考
:当イベントは株式会社パソナグループ主催で5/9~15の期間開催される「サステナブルマルシェ」の一環として開催されます。期間中会場1階では淡路島の物産展を開催。「ニジゲンノモリ」オリジナルグッズも一部販売いたします。
■兵庫県立淡路島公園 アニメパーク「ニジゲンノモリ」について
神戸から淡路島へ、明石海峡大橋を渡ってわずか5分!東京ドーム約28個分もの敷地を誇る兵庫県立淡路島公園の雄大な自然の中で、IT技術を活用した“誰もが夢中になれる”ニジゲン体験をお届けする新感覚アニメパーク。
日本が世界に誇るアニメ・マンガ・ゲームといった「ニジゲンコンテンツ」を五感で満喫できる、さまざまなアトラクションを展開しています。
「ドラゴンクエスト」「ゴジラ」「NARUTO -ナルト-」「クレヨンしんちゃん」といった国内外で大人気のコンテンツを再現した原作さながらの世界観と、大自然の中を全身で遊ぶ体験型アトラクションをお楽しみください。
※詳細はHP(https://nijigennomori.com/)よりご覧いただけます。
TM & (C) TOHO CO., LTD.
(C) ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX
(C) CAPCOM
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
おすすめするスポットやお店のメニューなど、みんなの「こりゃいいぜ!」を絶賛募集中です!!
さんたつ公式サポーター登録はこちら
新着記事

ここは何屋?『tokishirazu』は加速する新丸子ムーブメントの発信地
2021年、新丸子にオープンした『tokishirazu』。洋服や雑貨、アートブックが並べられ、どうやらクラフトビールも飲めるらしい。小学校の通学路では先鋭的な空気が、違和感をもたらしている。すみません、ここは何屋ですか?

【東京街角クイズ】この写真、どこのビル群でしょう?
各地で再開発が進み、そこかしこでニョキニョキと背を伸ばす高層ビル。時代による建築デザインの変化もあって姿形はさまざまだ。もちろん、街の印象を左右する強力なランドマークであることは言うまでもない。つまり、ビルを見れば街を当てることなんて余裕だよね? というわけでのビル群クイズ!範囲は東京23区内で、対象のビルはオフィスもあればマンションもある。見上げたアングルを広角レンズで撮影した写真などは見慣れた景色とは違う部分も多いはずだが、映り込んでいるものからヒントを探し出してほしい。どこのエリアかだけでなく、映り込んでいるビルの名前もそれぞれ言い当てることを目指すべし。【ご注意!】各出題画像の下、矢印のすぐ後に解答・解説を記載している。勢い余って答えが見えちゃうことのないよう、ゆっくりとスクロールしながら挑戦されたし。それでは、チャレンジスタート!