Zebra Japan株式会社
Flying Tiger Copenhagen(運営:Zebra Japan株式会社/本社:東京都渋谷区神宮前/代表取締役:松山恭子)(以降「フライングタイガー」)は、シーズンを楽しむインスピレーションをご提供する、北欧デンマーク発のユニークなデザイン雑貨ストアです。
今回は、5月中旬から順次発売予定の新商品約200以上の中から、予想される2025年の猛暑・酷暑を楽しく快適に過ごすための、機能&デザインが「クール」なアイテムをピックアップしてご紹介します。
毎日使うなら、お気に入りを携帯!「個性派マイボトル」
すいか、そしてアイスクリームのバッグ!?と思いきや、ストロー付きのキュートなボトル。首から下げたり、斜めがけにもできるので、おでかけやフェスにぴったり!おしゃれのワンポイントとして取り入れても◎容量は330ml、分解して洗えます。
上)ドリンクボトル(すいか) 990円
下)ドリンクボトル(アイスクリーム) 990円
用途に合わせて使いたい超大容量シリーズ!
左)ステンレスタンブラー 850ml 1,650円
中)ステンレスタンブラー 1.2L 2,420円
右)ドリンクボトル 2L 990円
▲容量500ml
付属のインフューザーにレモンやフルーツをいれて楽しめます。ストロー付きがうれしい!
ドリンクボトル 770円
▲ドリンクボトルは、容量600mlのカラビナ付き。ドリンクホルダーは、スマホとボトルを一緒に持ち運べる!
ドリンクを飲んだらコンパクトになるキュートな苺のボトルと、斜めがけできるドリンクホルダーは、どちらもスマートに持ち運び可能◎
左)ドリンクボトル 880円
右)ドリンクホルダー 660円
身体の内側からクールダウン!「氷をつくる便利グッズ
▲トレー&スコップ付き
上部のボタンを押すだけで簡単に氷を取り出せて保管ができる!
製氷器 1,100円
口が小さく、細長いボトル用の氷がつくれちゃう製氷機
製氷器 440円
本体を冷やして、ジュースをいれて混ぜるだけ!シャキシャキアイスの完成です。
スラッシュアイスマグ 880円
パイナップル型がかわいい!手軽にミニサイズのアイスが作れます。
アイスキャンディー型 440円
肌に触れて、ひんやり。くり返し使える!「秒速クールアイテム」
▲上部から水を入れて凍らせるだけ! 繰り返し使用可能
こんなの欲しかった!凍らせた氷が顔・身体を直接冷やしてくれます。ハーブなどをいれても◎
アイスフェイスローラー 770円
▲50X100cmの大判サイズ!
水を含ませるだけで冷た~いタオルに変身!1枚持っていると便利です。
クーリングタオル 1,430円
▲ドリンクボトルは、容量570ml
涼しみながら水を吹きかけるファン&ボトル!
左)ウォータースプレーファン 550円
右)ドリンクボトル 880円
結局これが一番涼しい!「ずぶ濡れ上等!水あそび」
斜めがけが楽ちん!水を大量に仕込んで、いざ発射!
ウォーターガン 1,100円
盾の裏に、ウォーターガンが隠されています。ガードしながら攻撃できちゃう一石二鳥なアイテムです。
盾つきウォーターガン 440円
▲カラフルなボール10個セット
ふわふわなボールが思いっきり水を吸います。そのまま投げましょう!
ウォーターボール 330円
■Flying Tiger Copenhagenとは
1995年に北欧デンマーク・コペンハーゲンで誕生し、現在では、ヨーロッパを中心に世界中にストアを展開するユニークなデザイン雑貨ストアです。ユーモアや色彩に富んだスカンジナビアンデザイン、アフォーダブルなプライスを通じて、驚きとエンターテイメントにあふれるショッピング・エクスペリエンスをご提供します。日本では北海道、青森、宮城、茨城、栃木、群馬、埼玉、千葉、東京、神奈川、石川、岐阜、静岡、愛知、京都、大阪、兵庫、奈良、岡山、山口、愛媛、福岡、長崎、熊本、大分、宮崎、鹿児島、沖縄に全60店舗を出店しています。*2025年4月24日現在
ブランドサイト:https://blog.jp.flyingtiger.com/
SHOPLISTストア:https://shop-list.com/women/brand/flyingtiger/lp/
楽天市場ストア:https://www.rakuten.co.jp/flyingtigercopenhagen/
Instagram:http://instagram.com/flyingtigerjp/
Facebook:https://www.facebook.com/FlyingTigerCopenhagenJP
X(旧Twitter):https://x.com/FlyingTiger_JP/
LINE:https://lin.ee/vNQhuGW
TikTok:https://www.tiktok.com/@flyingtigerjp
※記載価格は配信日時点のもので、変更になる可能性があります。商品は、在庫がなくなり次第終了となります。
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
更新日:2025.04.24
【フライングタイガー】熱中症対策にも!2025年「暑い夏」に活躍 最新<涼しさを持ち歩くグッズ>大特集 ~見た目もクール!外だけでなく室内もおしゃれ&快適に~
おすすめするスポットやお店のメニューなど、みんなの「こりゃいいぜ!」を絶賛募集中です!!
さんたつ公式サポーター登録はこちら
新着記事

信頼の地元「神戸グルメ」が集結する『ヤマダストアー 須磨離宮公園前店』。皇室の別荘だった地で心も高ぶる“ヤマダブルー”
兵庫県神戸市にある『ヤマダストアー 須磨離宮公園前店』は、外光が入る明るい造りで、ジャズが静かに流れるスーパー。「健康的な食生活」を提唱しており、オリジナル商品にも力を入れている。美食の街・神戸の人たちを満足させる最高品質とワクワクするようなチョイスに心が高ぶります。

将軍継承問題や幕閣の権力争いが続く伏魔殿・江戸城跡周辺を訪ねる。大河ドラマ『べらぼう』ゆかりの地を歩く【其の四】
ドラマ『べらぼう』では、次の将軍を選ぶための陰湿な争いが描かれ始めた。第10代将軍徳川家治(いえはる)の嫡男・家基(いえもと)が謎の死を遂げ、さらに真相を突き止めようと動いた老中首座の松平武元(たけちか)も、5カ月後に急死。田沼意次の毒殺ではないか、という噂が城内で広まっていく。そしてドラマでは、意次が懇意にしている平賀源内に調査を依頼。だが確固たる証拠が見つからぬまま、それ以上の探索はかえって事件を拡大させる恐れがあると感じた意次は、調査の打ち切りを決定。真相に迫っていると感じていた源内は憤慨する。そんな源内の元には、怪し気な人物が近づいてくる。

南武線さんぽのおすすめ12スポット。目立たない沿線なんて言わせない!
川崎、武蔵小杉、溝の口を結ぶ沿線の街は、メーカー本社や工場が点在する大企業のお膝元。「目立たない路線」と揶揄(やゆ)する声もあるが、各駅に商店街が延び、昭和の下町感をも漂わせる。とはいえ昨今、おだやかに新風が吹いているようで……。

くだらねえとつぶやいて、エレファントカシマシの故郷・赤羽台地と荒川土手を歩く【街の歌が聴こえる・赤羽編】
新宿から湘南新宿ラインに乗って赤羽駅で降りる。と、ホーム上に聞き覚えのある曲が流れていた。エレファントカシマシ(以下エレカシ)の「今宵の月のように」だ。これはテンションが上がる。ちなみに向かい側5番線の発車メロディは20年ほど前に強壮剤のテレビCMでよく流れていた「俺たちの明日」だという。宮本、石森、富永(敬称略)といったエレカシのメンバー 3人は赤羽で生まれ育ち、中学生の頃から一緒にバンドをやってきた。この街は彼らの故郷であり、エレカシの発祥地というわけ。発車メロディにその代表曲を使うのは当然、というか他のミュージシャンの曲を使ったりするとカドが立つ。たぶん。