株式会社 チッタ エンタテイメント
~安心とくつろぎの新しいベビールームが誕生!親子で過ごすひとときをもっと特別に~ 場所:ラ チッタデッラ マッジョーレ棟 1F・リニューアルオープン日:11月16日(土)
川崎駅前の複合商業施設「ラ チッタデッラ」(神奈川県川崎市川崎区)では、赤ちゃんとパパ・ママが安心してリラックスできる空間を目指して、ご利用しやすい形でベビールームを全面リニューアルしました。木材や自然をモチーフにしたデザインによって、温かくて優しい空間を創りました。そしてプライバシーにも配慮したスペースで、すべての親子が穏やかな時間を過ごせるよう工夫しています。
ベビールーム全体
ママさんデザイナーが創り出したこだわりのデザイン
塗り壁、タイル、木リブなど、自然素材をメインに使用した空間構成。柔らかい色調で、まるでおうちのリビングにいるかのような安心感を演出。また、壁に雲の形をしたオリジナルの間接照明を複数配置。これは、空や雲を連想させ、子供たちの想像力を刺激するとともに、おしゃれで温かみのある親子での特別な時間をより豊かにします。雲のモチーフに加え、床のデザインも自然を連想させるような模様、おむつ台の床材の柄は北欧の湖畔の小石をイメージしております。
個室タイプの授乳室
様々な種類の絵本
パパも一緒に!開放的なベビールーム
温かみのある木のぬくもりと、優しい色合いの内装が特徴の空間でパパも一緒に楽しめる、開放的なベビールームです。授乳室は女性専用の個室になっているので、安心して授乳できます。絵本棚には様々な種類の絵本が並べられており、子供たちが絵本を読んだり、触れたりできるようになっています。
設備紹介
親子の「今」をもっと大切に
新しいベビールームは、単なる設備ではなく、親子の絆を深める場所です。忙しい日常の中で、少しだけ立ち止まり、リラックスして過ごす特別なひとときをお届けします。ぜひ、新しく生まれ変わったベビールームで、安心とくつろぎを体感してください。
ベビールーム全体
ベビーベッド(おむつ替え2台)
絵本
おきがえ台
調乳専用 浄水給湯器
授乳室
・授乳室2部屋(鍵付き、緊急通報ボタン、ナノイー発生機、男性入室不可)
・ベビーベッド(おむつ替え2台)
・調乳専用 浄水給湯器1台
・絵本
・おきがえ台
・ベビーカーごと入室可能
ベビールーム(ラ チッタデッラ マッジョーレ棟 1F)
ベビールーム(ラ チッタデッラ マッジョーレ棟 1F)
「ラ チッタデッラ」について
「ラ チッタデッラ」外観イメージ
2002年開業。イタリアのヒルタウン(丘の上の街)をモチーフに作られた「ラ チッタデッラ」は、首都圏最大級のシネコン「チネチッタ」と大型ライブホール「クラブチッタ」を中心に、ショップレストランや、美容・ウェルネス、ウェディングなどのサービスが集まる楽しみいっぱいのエンタテイメントの街です。
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
更新日:2024.11.19
木のぬくもりと雲のやすらぎ。ベビールームが生まれ変わりました! 絵本も完備!読み聞かせスペースも。 新しいベビールームで育む、豊かな時間 「ベビールーム(休憩所・授乳室)」リニューアルのお知らせ
おすすめするスポットやお店のメニューなど、みんなの「こりゃいいぜ!」を絶賛募集中です!!
さんたつ公式サポーター登録はこちら
新着記事

【東京レトロゲームさんぽ】ゲーム関連本~ゲーム以上に夢中にさせる派生本の魅力とは
「ゲームの本」と言われても、ぱっと思い浮かべるものは、それぞれ全く違うのでは。なぜかと言えば、その範囲はあまりに広いからだ。始めに多くの人が思い浮かべるのは「雑誌」だろうか。『ファミリーコンピュータMagazine』『ファミコン通信(現・ファミ通)』『ゲーメスト』など数え切れないほどあり、メジャーな雑誌はコンビニでも買えた。

タイとラオスの食文化の違いとは? 海老名市でふしぎな縁から生まれた多民族レストラン『サバイデー』
相鉄本線、さがみ野駅。南口を出るとすぐ幹線道路が東西に走り、チェーンのレストランやパチンコ屋やブックオフなんかが並ぶ、とりたてて特徴のない郊外の住宅地といった風情の一角だが、そこにぽつりとタイ・ラオス料理店が佇(たたず)んでいるのは、さまざまな偶然と、縁とがあったから。