野崎さおり(達人)の記事一覧

noimage
探究心が詰まったグルテンフリーのカレーとロースイーツが看板メニュー。西荻窪のカフェ『raccoon』
カレーの名店が多い西荻窪に、ロースイーツを作る妻が、カレー好きな夫と営むカフェがある。西荻窪駅から南東に伸びる神明通りを5分ほど歩いたところにある『raccoon(ラクーン)』だ。シンプルながら西荻窪の古道具店などから買い集めた家具を置いた店内には2人のセンスが光る。
noimage
ランチに薪窯で焼いた本格ピッツァを食べられる西荻窪『GINA』
西荻窪北口からバス通りを5分ほど北に歩いたところにあるピッツァとイタリアンの店『GINA(ジーナ)』。店内にどんと構える大きな薪釜がシンボルだ。ランチも含めてメニューにはパスタもあるが、やはり1番人気は自慢のピッツァ。本格的な味の秘密を聞いてみた。
noimage
トロ肉がのったフレンチカレーで愛される西荻窪『SPOON』。ランチでも気軽にフレンチ気分を!
カレーの名店が多い西荻窪で、フレンチカレーを掲げる店がある。欧風カレーとは異なるオリジナルのカレーを作ったのは、長年フランス料理の名店で修行したシェフ。フレンチカレーという名前にはどんなアイデアと思いがあるのだろうか。
noimage
銀座にある異空間『千年茶館』で良質のお茶を台湾風に味わう。
銀座6丁目にある一見古いビル。その2階に『千年茶館』というコーヒーと中国茶を飲ませる店がある。2016年に白金台から銀座へ移転してきてから数年は会員限定の店だったが、2020年10月から一般客も入れるようになった。中国風のインテリアにも凝り、中国の喫茶店ともいえる“茶館”と名付けたにオーナーに話を聞いた。
noimage
58段の階段は茶室のにじり口のようなもの。人と感性が行き交う『月のはなれ』
夜の飲食店が並ぶ銀座8丁目。ひしめき合う雑居ビルの5Fにあるというだけで、近寄り難さを感じるかもしれない。しかもエレベーターはなく、どこに繋がっているのか、とひるみそうになる階段が58段。階段を上り切った場所にある『月のはなれ』は、アートと音楽ととともに食事も楽しめる場所だ。『月のはなれ』は、大正6(1916)年創業の老舗画材店『月光荘』が2013年にオープンしたサロン。ドリンクや軽食も楽しめるが「喫茶店」ではなく、サロンと呼ぶのがふさわしい。画材店は創業者の故・橋本兵藏氏が、歌人である与謝野鉄幹・晶子夫妻のサロンに出入りし、2人に可愛がられたことから始まった。『月光荘』という店名も与謝野夫妻から贈られたものだ。
noimage
戦後間もなくから続く“珈琲だけの店”。銀座8丁目『カフェ・ド・ランブル』でオールドコーヒーを
長く営業している喫茶店は存在自体が伝説のような店も少なくなく、1948年から銀座で営業している『カフェ・ド・ランブル』もそのひとつ。コーヒー好きにとっては聖地のような場所だ。創業者でコーヒー界のレジェンド、関口一郎さんが亡くなったあとも、おいしいコーヒーを求めてお客さんが集まる『カフェ・ド・ランブル』に足を踏み入れてみた。
noimage
ジョンとヨーコが訪れた銀座木挽町通りの喫茶店『樹の花』の名物は、本格派カレーと銅製やかんで淹れるコーヒー
歌舞伎座の裏手、木挽町通りにジョン・レノンとオノ・ヨーコ夫妻が訪れたことで有名な喫茶店がある。今でも2人が直筆した便箋が飾られ、多くのビートルズファンが聖地として訪れる『樹の花』はコーヒーやカレーのおいしい店としても人気がある。オープンから40年あまり、店を守ってきた成沢弘子さんにお話を聞いた。
noimage
自ら”喫茶店=サテン”と名乗るこだわり。銀座7丁目の気取らないニューフェイス『310.COFFEE(さとうこーひー)』
銀座の表通りから入って、3本目の道に面している。間口は広くガラス張り。ブース席もあって広々した界隈では貴重な店だ。カフェのようなスタイリッシュで清潔感のある店構えだが、ホームページには「喫茶店(サテン)」の文字が。これはどういうわけなのだろう。
PAGE TOP トップへ PAGE TOP 目次へ