株式会社ダイヤ
大阪で創業79周年 毎日7,000人が利用するベーカリー「クックハウス」
今年創業79周年の株式会社ダイヤ(本社:大阪市生野区新今里代表取締役社長:多田俊介以下ダイヤ)が運営する「クックハウス」は、1日3,000個を販売する人気商品であるミルクパンを進化させ、“大阪おかん”の焼き印を付けた「おかんパン」を2024年7月からクックハウス全店で販売を開始しました。販売開始直後から連日お昼前に売り切れる店舗が続出し、「OSAKA PRIDE PRODUCTS 2025」大阪代表商品に選出され、おかんパン【関西弁おかん】LINEスタンプも大好評です。今回、4月13日(日)~10月13日(月)に開催される「2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)」会場内サスティナブルフードコート 大阪のれんめぐり~食と祭EXPO~内 「世界で一番おいしいパン屋さん…知らんけど。」にておかんパンの販売が決定しました。これまでのポップアップでは即日完売御礼となることが多く好評をいただいております。今回は期間中毎日20個限定での販売となります。
■「おかんパン」 大阪・関西万博 販売日・販売場所
販売日 :2025年4月13日(日)~10月13日(月) ※毎日20個限定
販売場所:サスティナブルフードコート 大阪のれんめぐり~食と祭EXPO~内 世界で一番おいしいパン屋さん…知らんけど。
(大阪府大阪市此花区夢洲中1丁目2025年日本万博博覧会(大阪・関西万博)会場内 リングサイドマーケットプレイス西)
■サスティナブルフードコート「世界で一番おいしいパン屋さん…知らんけど。」
2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)会場内で最大規模となる飲食ブース「サスティナブルフードコート 大阪のれんめぐり~食と祭EXPO~」に出店。
「サスティナブルフードコート 大阪のれんめぐり~食と祭EXPO~」は、白ハト食品工業株式会社(本社:大阪府守口市、代表取締役社長:永尾 俊一)を中心に大阪を代表する老舗・銘店13店舗が一堂に集結したブースです。
「世界で1番おいしいパン屋さん…知らんけど。」は、光明興業・エーワンベーカリー・クックハウスの3社が協力して、世界一おいしいパン屋さんを目指しています。…知らんけど。
■「おかんパン」商品概要
品名 :おかんパン
入り数:ミルク3個・チョコ3個/1箱(箱サイズ:85×220×70mm)
価格 :1,080円(税込) 賞味期限:製造日から14日間
商品について:
ミルクパンはカスタードクリームが4層に織り込まれた手のひらサイズの小さい菓子パンです。おいしい層がつぶれないように生地のカットも手切りなど、この小さなふわふわ食感のパンには、ダイヤのパン職人たちのこだわりが詰まっています。定番のミルク味とおかんパンでしか味わえないチョコ味の6個セットです。
■1日3,000個売れる人気ミルクパンのチョコ味が「おかんパン」に。おかんの語録付き!
クックハウスで1日に3,000個を販売する「ミルクパン」。カスタードクリームを4層にした、ふわふわしっとり食感にこだわっています。このたび、チョコ味を新しく作り、ミルクとチョコを3個ずつセットにし、大阪みやげとして発売します。ご家族やご友人などへ小分けにする際、少しでも大阪の雰囲気を感じてもらえるよう、大阪のおかんがよく使っているであろう言葉を袋に印刷しています。
■おかん語録 全部で12種類
・いや、恥ずかしっ!そんな褒めても何も出えへんで
・あんたほら!明日のパンないんとちゃう?
・考えてもしゃあない 笑ろとこ 笑ろとこ
・ミルクパン1個な はい、600万円。
・5時間喋れるけど 5分黙ってたら 倒れるわ
・なに泣いてんの?あめちゃんあげよか
・あんたの良さはわかる人にはわかるわ。しらんけど。
・えらいおしゃれやねぇ ディスコいくん?
・このシワの数だけ ようさん笑って生きとります
・思い出だけはなんぼあってもええからね
・ミルクパンもらったん?ありがとう言うたか?
・がんばりや なるようにしかならへんで
■おかんパンLINEスタンプも販売中!
LINEスタンプ名 :おかんパン【関西弁おかん】
価格 :150円
ダウンロードURL :https://line.me/S/sticker/29480936
■株式会社ダイヤ 会社概要
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
更新日:2025.04.14
「わたしも行くで。大阪・関西万博。いやぁ~、楽しみやわぁ~」大阪みやげ「おかんパン」大好評につき2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)会場内にて毎日20個限定で販売決定!
おすすめするスポットやお店のメニューなど、みんなの「こりゃいいぜ!」を絶賛募集中です!!
さんたつ公式サポーター登録はこちら
新着記事

【高輪ゲートウェイ】駅ナカに新オープン!『MAISON CLASSIC CAFE』の自家製ジェラートとホットドッグ〜黒猫スイーツ散歩 高輪ゲートウェイ編①〜
カフェ・スイーツ・パンケーキのお店を年間約1000店以上ぶーらぶらしているミスター黒猫です。特にパンケーキは日本一実食していると自負している黒猫が、気になる街や好きな街を散歩しておすすめのお店を紹介していきます。今回は、そんな黒猫スイーツ散歩の高輪ゲートウェイ編第1弾です。

【来て、見て、能登】地震、津波、豪雨。3つの災害の怖さを心に刻むツアー「リブート珠洲 復興ガイド支援ツアー」
2024年元日に北陸地方で突如発生した能登半島地震。特に被害の大きかった能登に同年9月21日、今度は観測史上最大の豪雨が襲った。これらの災害で、町もそこにある暮らしも、以前と同じではなくなった。しかし能登にはいま、地域を前へと動かし続ける人たちがいる。彼らの力で少しずつ復旧、復興が進んでいる。自分の目で、足で、能登のいまを知る旅に出かけよう。『旅の手帖』2025年2月号から、被災地のリアルを知る体験ツアー「リブート珠洲 復興ガイド支援ツアー」に参加した話をお届けします。

【草なぎ剛×樋口真嗣】名作『新幹線大爆破』がリブート! スリルの先にある“人間の本質”とは
爆弾を仕掛けられた新幹線がノンストップ走り続けるという、タイムサスペンス映画の傑作『新幹線大爆破』(1975年)が、新たな“怪物”となりよみがえる。『日本沈没』でのタッグ以来、「友達みたいに仲良し♪」な主演・草なぎ剛と樋口真嗣監督が語る情熱の舞台裏。