ニッコー・ホテルズ・インターナショナル
ドイツ紅茶の世界と地元泉州の食材を活かしたアフタヌーンティーを堪能
関西国際空港直結のホテル日航関西空港(所在地:大阪府泉佐野市 関西国際空港内、総支配人:山之口 智章)は、ホテル開業30周年の記念イベントとして、ドイツ老舗紅茶ブランド「ロンネフェルト社」認定のティーマスター森 直樹氏による『ロンネフェルトティーセミナー』を2025年6月19日(木)に開催いたします。
本セミナーでは「空港直結ホテルで楽しむドイツ紅茶の世界」をテーマに、ロンネフェルト社やドイツ紅茶の魅力についてティーマスター・ゴールドの認定を受ける森氏が解説を行います。ドイツ北部の東フリースラント地方独自の紅茶作法(オスト・フリースランド・ティー・セレモニー)を実際に体験できるほか、セミナーの後には、ドイツと地元泉州の食材を使用した特別なアフタヌーンティーをご用意します。
セイボリーやスイーツと紅茶のペアリングも楽しめる特別なティータイムでは、日本で最も古くから栽培されている玉ねぎの一つとも言われ、5月中旬から下旬にかけて収穫できる「泉州黄玉ねぎ」を使用する『泉州黄玉ねぎのムースと泉南フルーツトマトのジュレ キャビアを添えて』や、甘くて濃厚な「泉南フルーツトマト」を使用した『泉南フルーツトマトを使ったジャムバターサンド』など地元食材を活かしたメニューをご用意します。さらに、北ドイツ定番のデザートとして知られている「ローテ・グリュッツェ(赤いお粥)」はじめ、セイボリー・スコーン・ペストリーの各プレートにドイツと泉州地域の魅力を詰め込みました。
また、お土産には『ロンネフェルト リーフカップ3種』と『ホテル開業30周年ロゴ入りサブレ』をご用意しており、30年間のご愛顧への感謝を込めた特別なひとときをお届けします。
<アフタヌーンティー メニュー>
セイボリー
・岸和田「夢想丸」とフォアグラのブリュレ
・オレンジ香るニシンの酢漬けとベリーのサンドイッチ
・人参の紅茶マリネ オレンジでマリネした鴨胸肉の低温調理
・泉州黄玉ねぎのムースと泉南フルーツトマトのジュレ キャビアを添えて
・アボカドとサーモンのミニパフェ
【紅茶ペアリング】ロンネフェルト紅茶 モルゲンタウ(アイスティー)
セイボリー
スコーン
・2種のスコーン プレーン&パセリのスコーン
クロテッドクリームと熊取町柴田養蜂場「初夏の百花はちみつ」を添えて
・黒ゴマと淡路島産オニオンジャムのタルト
・サマーシュトーレン
【紅茶ペアリング】ロンネフェルト紅茶 ブラックトフィー(ホットティー)
スコーン
ペストリー
・ガトーショコラ ブルーチーズ香るシャンティ
・ローテ・グリュッツェ(赤いお粥)
・プフェファーヌッセ(胡麻入りスノーボール)
・泉南フルーツトマトを使ったジャムバターサンド
・マンゴーとパッションのレアチーズタルト
【紅茶ペアリング】ロンネフェルト紅茶 アールグレイ(ホットティー)
ペストリー
<講師プロフィール>
森 直樹氏(ロンネフェルト社認定 ティーマスター・ゴールド)
飲食店企画会社などを経て、ロンネフェルト紅茶の日本総代理店へ入社。
2004年にロンネフェルト社認定のティーマスターとなる。
ホテル、レストラン、カフェなどの紅茶監修や専門学校での講習や各地のホテル、カフェなどでティーセミナーなどの企画を担当しております。
<『ロンネフェルトティーセミナー』概要>
【開催日】 2025年6月19日(木)
【開催時間】受付13:00~/セミナー13:30~14:30/食事14:45~16:30
【開催場所】ホテル日航関西空港 宴会場「ジェットストリーム」(11階)
【テーマ】 空港直結ホテルで楽しむドイツ紅茶の世界
【講師】ロンネフェルト社認定 ティーマスター・ゴールド 森 直樹氏
【料金】お一人様 7,000円(One Harmony料金 6,000円)※消費税・サービス料込
【定員】40名(定員になり次第、受付は終了いたします)※最低催行人数20名
【内容】ティーセミナー、アフタヌーンティー
お土産:ロンネフェルトリーフカップ(アッサム/アールグレイ/ダージリンサマーゴールド)
ホテル30周年ロゴ入りサブレ
【ご予約・お問い合わせ】
<電話予約>ホテル日航関西空港 レストラン予約:072-455-1120
<オンライン予約>:https://www.nikkokix.com/restaurant/plan/72097
※受付とお支払いはオールデイダイニング「ザ・ブラッスリー」(2階)にて承ります。
※アフタヌーンティーはケーキスタンドでのご提供ではございません。
※季節や食材仕入れの都合によりメニューが変わることがあります。予めご了承ください。
※One Harmonyはオークラ ニッコー ホテルズの会員プログラムです。
※諸般の事情により内容が変更となる場合があります。詳細は公式サイトをご覧ください。
ホテル日航関西空港
2025年6月24日に開業30年を迎えるホテル日航関西空港は、世界の各都市を結ぶ海上空港「関西国際空港」内のホテルで、第1ターミナル、鉄道駅に直結した「エアロプラザ」内に位置し、第2ターミナルへは、「エアロプラザ」1階から無料連絡バスが運行。館内はゆとりのある空間設計を基本に、客室はやわらかな色調のインテリアと静けさを重視し、各レストランでは、食材にこだわった美味しい料理をお楽しみいただけます。旅の始まり・旅の終わりにぜひご利用ください。
【所在地】大阪府泉佐野市泉州空港北1番地
【電話】072-455-1111(ホテル代表)
【公式サイト】https://www.nikkokix.com/
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
おすすめするスポットやお店のメニューなど、みんなの「こりゃいいぜ!」を絶賛募集中です!!
さんたつ公式サポーター登録はこちら
新着記事

「旅の手帖WEB」1周年&『旅の手帖』リニューアル2周年 旅の手帖でもっと旅をしよう!プレゼントキャンペーン
2025年3月28日、『旅の手帖』のWEBメディア版「旅の手帖WEB」がオープン1周年を迎えました。みなさん、ご覧いただけていますか? WEBならではのオリジナル記事なども掲載しています。2年目は、ますますコンテンツを充実させていきますので、ご期待ください。さらにこの5月号で、『旅の手帖』はリニューアル2周年。これまで多くの読者のみなさまに支えていただいた感謝とささやかなお礼の気持ちを込めて、特集エリアに行ってみたくなるプレゼントを2025年5~7月号の3号連続で用意しました。

新潟、酒、ときどきレトロ建築。旅の締めくくりに長岡『十字路』
親戚に酒好きの叔母がいるのだが、なぜ好きになったかの理由が面白い。昔から極度の低血圧に悩まされていた叔母は、病院で血圧を上げるために「少しお酒を飲んだらいい」と言われたとのこと。それまで酒を飲まなかった叔母はそれから酒を嗜むように……どころかドハマりした。平日の晩酌は最低ビールのロング缶を4本、休日前は計り知れず、さらには自分で梅酒まで作って飲むようになったほど。当時の飲みっぷりは、いささか心配になる程だったが、最近になって脳の血管に異常が見つかり、今度こそ酒を嗜む……どころか、スッパリと断酒した。人生の岐路になるほどの出来事が起こると、自分でも予想もしない大胆行動ができるのかもしれない。

【東京レトロゲームさんぽ】ゲームバー~友と出会う、友と語らえる、あの時のように……
子供の頃、あるいは学生時代、自然とゲーム仲間がいた。『ドラゴンクエスト』の新作が買えたかどうかを報告しあい、その後会うたびに「レベルいくつになった?」などと挨拶代わりに聞いたものだ。メジャーなゲームだけでなく、世間ではあまり売れなかったゲームでも、仲間うちでやりこまれることもあった。早売り雑誌で新作情報を得た者がスターになったり、田舎では入手困難なレアグッズを自慢されて、羨(うらや)ましさもありながら目を輝かせたりした日が懐かしい。