マムート・スポーツグループジャパン株式会社
エントランスのスペシャルディスプレイで巨大マムートが登場。
マムートは、1862 年にスイスでロープメーカーとして誕生し、160年以上の歴史を積み重ねてきました。常にアウトドアアパレルとギアへの革新とヒット商品を生み出すことで、皆さまに「究極の体験」を提供して参りました。
2024年から新しいブランドスローガン「Rise with the Mountain - 挑戦こそが人生だ。」を掲げ、挑戦を通して成長していく人々を、高機能なプロダクトの提供や新しいコンセプトの提案でサポートしてまいります。
マムート 京都の1周年キャンペーン:
「マムート 京都」が11月18日で1周年を迎えます。皆さまに日頃よりご愛顧いただき、京都の地で一歩を踏み出せたと感じています。ご支援を賜り、誠にありがとうございました。1周年を記念して、オープン時にもコラボレーションしていただいた聖護院八ッ橋総本店様にお願いして作成しました、マムートのロゴが入った「あん入り生八ッ橋『聖』」を11月15日から17日の3日間、プレゼントします。11月18日からは、マムート・特製ポーチ入りの「Lindt リンドール」をプレゼントいたします。どちらも、1万円以上(税込)購入のお客様が対象です。※数に限りがありますので無くなり次第終了となります。
また1か月の間は、スペシャルディスプレイでエントランスを包みます。高さ2メートルの巨大マムートが登場します。是非、お越しいただきご覧ください。
聖護院八ッ橋総本店の鈴鹿可奈子専務からメッセージをいただきました。「マムート京都店1周年おめでとうございます。京都で山に親しむ方々の間でも、すっかりおなじみの場所になったのではないでしょうか。これからもこの地を起点に、様々な京都のアウトドアスタイルをご提案いただきたいと思います。」
今後も、様々な京都のアウトドアスタイルをご提案できるように頑張っていきます。
マムート京都のコンセプトは「MAMMUT MEETS KYOTO」:
日本最大で西日本のフラッグシップストアとなる京都で初めての直営店「マムート 京都」では、「MAMMUT MEETS KYOTO」をキー・コンセプトとして、山に囲まれた京都のアウトドアエリアとしての魅力を伝えます。「MAMMUT MEETS KYOTO」エリアでは、京都のハイキングルートが一目でわかる3D造形を設置して、アウトドアエリアとしての京都が一望できます。
ブランド体験スペース「ヒュッテ(Hutte)1862」では愛宕山の造形:
マムートストアのブランド体験スペース「ヒュッテ(Hutte)1862」では、京都のハイキング名所である愛宕山の造形を設置。マムートスタッフが愛宕山や京都周辺のハイキングや登山コースを説明します。「ヒュッテ」の天井は、マッターホルンの造形物となります。また、実際の登山に必要な道具をバックパックにパッキングできる体験やプロダクトケアの方法、マムートのCSRに関する情報などを提供しております。ご来店いただいた方が買い物以外でも楽しめ、また広く京都の魅力を伝える店舗になっております。京都のハイキングルートの3D造形と、「ヒュッテ(Hutte)1862」の愛宕山の造形をお楽しみください。
【マムート 京都 店舗詳細】
店舗名:MAMMUT 京都
住所:〒604-8153 京都府京都市中京区笋町688 第15長谷ビル1F
営業時間:11時~20時
定休日:不定休
ABOUT MAMMUT:マムートについて
1862 年にスイスでロープメーカーとして誕生し、160年以上の歴史を積み重ねてきたマムート。高品質のプロダクトと類い稀なブランド体験を提供するアウトドアブランド。160年にわたりその代名詞とも言える安全性とイノベーションを追求し続け、世界でマーケットをリードするグローバルプレミアムブランドとして高い評価を獲得。その洗練されたデザインと、極めて高い機能性が融合した製品ラインナップは、アパレル、フットウェア、バックパック、ロープ、クライミングハードウェア、アバランチセーフティと他に類を見ないほど幅広く構成されており、世界屈指の長い歴史と伝統をも誇るアウトドアブランドとして、世界約50の国・地域で展開しています。日本では直営店を札幌、仙台、東京、横浜、名古屋、大阪等の主要都市で14店舗展開し、全国約700店の小売店で販売されており、大きく拡大しています。
[ABOUT MAMMUT:マムートについて]
https://www.mammut.jp/topics/explore-heritage
〈ブランド表記〉
英:MAMMUT
和:マムート
〈お客様お問い合わせ先〉
英:MAMMUT SPORTS GROUP JAPAN
和:マムート・スポーツグループジャパン
150-0001 東京都渋谷区神宮前2-4-11 Daiwa神宮前ビル4F
TEL:03-5413-8597
HP:https://www.mammut.jp/
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
更新日:2024.11.15
「マムート 京都」が11月18日でオープンから1周年を迎えます1周年を記念して、聖護院八ッ橋総本店様とのコラボレーションを実施。マムートのロゴが入った「あん入り生八ッ橋『聖』」をプレゼント
おすすめするスポットやお店のメニューなど、みんなの「こりゃいいぜ!」を絶賛募集中です!!
さんたつ公式サポーター登録はこちら
新着記事
江戸時代の始まり。徳川殿の天下はいつから?権力の象徴「天下普請」について語ろうぞ
皆々、息災であるか。前田又左衛門利家である。新年あけましておめでとうさん、本年も皆に面白き歴史や武士の話を確と届けていく所存である!年が変わったということは大河どらまも新たになるということであるわな。今年の『べらぼう』は江戸時代の版元、現世で申すところの出版社を営んだ蔦屋重三郎殿を主役として町人視点の江戸時代が描かれるようじゃ。徳川殿が群雄割拠の戦国時代を終わらせ、260年にわたる泰平の世を実現されたことで、のびのびと生きることができた民たちによって多くの町人文化が華開いたのじゃ!戦国時代を武士の世とするならば、江戸時代は町人の世といっても過言ではないわな。『べらぼう』ではどんな描かれ方をするのか。楽しみじゃな。 して、新年一本目の此度の戦国がたりでは我ら武士に深いかかわりのある「江戸時代の始まりと天下普請」について、記して参ろうではないか!いざ参らん!
歓楽街を支えてきたイサーンの人々のよりどころ。錦糸町のタイ料理店『イサーン・サコンナコン』
「あ、タイに帰ってきた」店内に一歩入った瞬間、僕はそう思った。ルークトゥン(タイの演歌)が鳴り響く店内には、タイの国旗やらワイ(合掌)をしている立像やらマライ(花輪)やらがゴテゴテと飾りつけられ、手づくり感いっぱいのにぎやかさだ。