株式会社 エーデルワイス
「パティシエたちが伝えたい、お菓子の一番美味しい瞬間。」をブランドコンセプトに掲げる「ノワ・ドゥ・ブール」は、新宿伊勢丹店・日本橋三越店・銀座三越店にて、絵本のような可愛いイラストのクリスマス缶に7種のクッキーを詰め合わせた『サブレ・アソルティ(ノエル)』を11月1日(金)より数量限定で販売いたします。
クリスマスギフトのパッケージは、パティシエのお家からフィナンシェを運ぶ小鳥たちが巡る風景をストーリー仕立てのイラストで表現しています。絵本のような可愛い缶の中には、ツリー型の「バニラクッキー」、フランス産ミルク風味豊かな発酵バターを使用した「ガレット・ブルトンヌ」、カリカリッとした食感とナッツの風味豊かな「クロッカン」、ココナッツ味の「ココナッツ」、ほろりと崩れるココア味の「ディアマンショコラ」、香り高いヘーゼルナッツの味わいが楽しめる「ヘーゼルナッツサブレ」、雪の結晶型の「シナモンクッキー」の7種類を詰め合わせています。選び抜いた素材の風味を大切にひとつひとつ手づくりで焼き上げているクッキー缶は、昨年も完売した人気の商品です。その他にも、2024年限定デザインのクリスマスギフトを数量限定でご用意しております。
サブレ・アソルティ(ノエル)
サブレ・アソルティ(ノエル)
■24個入 税込¥2,808円(本体価格¥2,600)
■内容:ガレット・ブルトンヌ×3個、ココナッツ×4個、ディアマンショコラ×3個、ヘーゼルナッツサブレ×4個、シナモンクッキー(雪の結晶)×5個、クロッカン×4個、バニラクッキー(ツリー)×1個
■販売期間:2024年11月1日(金)~12月25日(水)
※なくなり次第終了とさせていただきます。
■「ノワ・ドゥ・ブール」とは・・・
ノワ・ドゥ・ブールとは、株式会社三越伊勢丹のオリジナルブランドとして、2011年3月にオープンした株式会社エーデルワイス(本社所在地:神戸市中央区/代表取締役:比屋根祥行)が展開する焼き菓子を中心とした洋菓子ブランドです。パティシエたちの大切な3つの想いーーー。つくりたてをお届けする、素材の風味を生かす、心こめてつくることを軸に、それぞれのお菓子の一番「美味しい」瞬間をお召し上がりいただける商品を取り揃えております。
(HP)https://www.noix-de-beurre.com
(Instagram)https://www.instagram.com/noix_de_beurre_official/
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
更新日:2024.10.29
焼きたてフィナンシェが代表商品の「ノワ・ドゥ・ブール」は2024年限定デザイン!クリスマスクッキー缶『サブレ・アソルティ(ノエル)』を11月1日(金)より販売いたします。
おすすめするスポットやお店のメニューなど、みんなの「こりゃいいぜ!」を絶賛募集中です!!
さんたつ公式サポーター登録はこちら
新着記事

【東京街角クイズ】この写真、どこの歩道橋でしょう?
海外に比べ日本では設置数が多いといわれている歩道橋。個性あるデザインのものや、複雑な道路や交差点に試行錯誤して設置されたと思しきものなど、注目できるポイントも多い。方々の歩道橋を愛でて歩くマニアもいて、街の構造物のなかでも魅力的なもののひとつだ。こりゃ、クイズにしないわけにはいかない!範囲は東京23区内(のなかでも都心寄り)で、地名などがバッチリ映り込んでいてバレバレな場合はモザイクあり。解答には、歩道橋の名前がある場合はその名前と住所を記載している。また、歩道橋が架かっている道路名が各問題の共通のヒントだ。周囲の景色からも推測できるが、ぜひとも橋そのものの形やデザインで言い当てることを目指してみよう。【ご注意!】各出題画像のすぐ下にヒント、さらにその後矢印の下に解答・解説を記載している。勢い余って答えが見えちゃうことのないよう、ゆっくりとスクロールしながら挑戦されたし。それでは、チャレンジスタート!

仏像サイズの基準は意外すぎるお釈迦さまの身長!「ジョーロクブツ」とは!?
日本には数え切れないほどの仏像があります。大きなものでは「牛久浄苑」(茨城県)にある牛久大仏が高さ120m、小さなものだと「仁和寺」(京都府)の木造薬師如来坐像が高さわずか11cmで、国宝に指定される仏像の中で最小です。これほどバリエーションに幅のある仏像のサイズですが、実は基準があります。意外にも大きい「基準」とは、一体どれくらいのサイズなのでしょう?

『bills 表参道』のテラス席で優雅なブランチとパブロバを堪能〜黒猫スイーツ散歩 原宿表参道編24〜
カフェ・スイーツ・パンケーキのお店を年間約1000店以上ぶーらぶらしているミスター黒猫です。特にパンケーキは日本一実食していると自負している黒猫が、気になる街や好きな街を散歩しておすすめのお店を紹介していきます。今回は、そんな黒猫スイーツ散歩の原宿表参道編第24弾です。