株式会社ダッドウェイ
やわらかなぬいるぐみに触れて心あたたまるひとときを
株式会社ダッドウェイ(本社:神奈川県横浜市、代表取締役社長:大野 浩人)は、「横浜こどもホスピス~うみとそらのおうち」(所在地:神奈川県横浜市、運営:認定NPO法人横浜こどもホスピスプロジェクト)が2024年12月8日(日)に開催する『うみとそらのおうちの小さなクリスマス』に出展いたします。
横浜こどもホスピス~うみとそらのおうち
生命にかかわる病気や状況(Life-threatening conditions : LTC)によって治療や療養中心の生活を送るこどもとご家族を対象とした施設です。
2021年、横浜市金沢区に日本で2つ目のコミュニティ型こどもホスピスとして誕生しました。
こどもの時間は生涯のうち、何にも変え難い尊い時間です。思いっきり遊んだり、新しいことを学んだり、家族と一緒に笑いあったり。病気の有無に関わらず、未来あるこどもが1人でも多く願いを叶えられるように。
彼らの無限に湧き出る好奇心を支え、その家族が充実した時間を過ごせるために医療機関、教育機関、ボランティアそして地域のみなさんと協力して今しかない宝物のようなこの瞬間を大切に過ごせるように活動しています。
ダッドウェイの関わり
「こどもとワクワクする毎日を」をスローガンとする当社にとって、企業活動で得た利益を世界中のこどもたちに還元できるよう努めることは重要な義務です。
はじまりは6年ほど前、日本で2つ目のこどもホスピスが横浜に誕生すると知り、子育てを応援する地元企業として支えたいという想いで関わりをスタートしました。
主な支援は、壁面アートやおもちゃの提供です。目にすると楽しい気持ちが湧いてくる、触れるとどこか安心できる。治療や療養に励むこどもとその家族の力になると考えています。
ぬいぐるみって素晴らしい
利用しているご家族からは「プレゼントのぬいぐるみを大変気に入っている」というお声をよくいただきます。あるお子さまは、クリスマスに贈ったぬいぐるみをおうちで過ごすときや治療中もずっと大切にしてくれ、最期はひつぎに入れてくださったと言います。
やわらかく、心地よい肌ざわりで、やさしい表情で見つめてくれるぬいぐるみ。話し相手になってもらったり、ぎゅっと抱きしめたり、ただ触れるだけでも心をあたためる力を持っています。年齢や状況を問わずみんなに寄り添ってくれる存在なのです。
そんなぬいぐるみと施設を利用するお子さまとの関わりを知り、1枚のイラストを作成しました。穏やかな表情でぬいぐるみを抱きしめるこどものイラストに“ぬいぐるみって素晴らしい”の言葉を添えて、より多くのご家族にほっとするひとときをお届けすることを胸に刻んでいます。
うみとそらのおうちの小さなクリスマス
支援企業とコラボレートし、地域の方も参加可能なクリスマスイベントを開催します。親子で楽しめるワークショップや小さなコンサートなどを実施。こどもホスピスの取り組みを、楽しみながらご理解いただくきっかけとなることを願っています。
開催日時:2024年12月8日(日) 10:00~14:00(最終入場13:30)※雨天決行、荒天時は中止
対象 :近隣にお住いのみなさま ※事前予約不要
参加費 :無料
会場 :横浜こどもホスピス~うみとそらのおうち金沢区六浦東1-49-5
※駐車場はお使いいただけません。公共交通機関をご利用ください。
※室内履きやスリッパなどをご持参ください。
※易感染のお子さまを多くお迎えする場所柄、不織布マスクの着用にご協力ください。
※体調不良(ご家族含む)の場合はご来場をご遠慮ください。
イベント詳細
ダッドウェイ出展内容
「miffy x Little Dutchとクリスマス」をテーマに展開。100cmサイズの大きなミッフィーのぬいぐるみを中心に、やわらかな肌ざわりや上品な甘さが魅力のアイテムをラインナップし、触れたり写真を撮ったり自由にお楽しみいただけます。また、同ブランドのテキスタイルデザインのペーパーを使った、クリスマスオーナメントづくりのワークショップもご用意しております。
miffy x Little Dutch
会社概要
会社名: 株式会社ダッドウェイ
本社 : 神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目15番地12
代表 : 代表取締役社長 大野 浩人
設立 : 1992年10月1日
資本金: 3,000万円
URL: https://www.dadway.com/
「こどもとワクワクする毎日を」
1992年より世界中の優れたベビー用品を輸入、販売。日本の子育てファミリーのニーズに合わせたオリジナル商品の企画のほか、知育玩具のSassy(サッシー)、ほ乳びんのNUK(ヌーク)、抱っこひものErgobaby(エルゴベビー)などの日本正規総代理店として国内販売を行っています。また、ファミリーのためのセレクトショップ『DADWAY』を展開しています。
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
おすすめするスポットやお店のメニューなど、みんなの「こりゃいいぜ!」を絶賛募集中です!!
さんたつ公式サポーター登録はこちら
新着記事
多国籍化する団地から見えてくるあるべき共生の形とは。横浜市霧が丘のインド料理店『スパイス・ゲート』
青葉台駅から横浜市営バスに乗り込むと、車内にはインド人だろう南アジア系のファミリーの姿。環状4号線を20分ほど走り、やがて霧が丘団地に入ると、インド濃度はさらに増す。ベランダで布団を干しているおばちゃんもインド人、すれ違う車の運転席にもインド人、散歩しているおじさんふたりもインド人……一見すると日本のどこにでもあるような団地なのだが、インド人の住民がとっても多いことで知られているのだ。
春の七草といえばお粥。三重県鳥羽市の国崎では“海の七草”をたたいて食べる!?
毎年1月7日が近づくと、スーパーに並ぶ“春の七草粥セット”。セリ、ナズナ、ゴキョウ、ハコベラ、ホトケノザ、スズナ、スズシロの七つ。けれど、それとはまったく違う七草を用意する地域があります。古来、伊勢神宮へ献上する熨斗(のし)アワビ(*)を作っている三重県鳥羽市の国崎(くざき)では、なんと! “海の七草”を用意するんです。イラストを拡大してどうぞ~。*アワビを薄くはいで引き延ばして干したもの
『更級日記』の作者・菅原孝標女が憧れた夕顔と浮舟。現代の私たちも感情移入できる『源氏物語』のヒロインたち
一年にわたる大河ドラマ『光る君へ』も最終回を迎え、そして一年にわたる本連載もとうとう最終回となった。これまで読んでくださった皆様、本当にありがとうございました……! さて連載の締めくくりでは、ある日記を紹介したい。平安時代に『源氏物語』を愛読していた女性の日記だ。おそらく『光る君へ』最終回にも登場する書き手なのではないだろうか。