株式会社エニタイムミュージック
ギター、ドラム、ボーカル、キーボードetc。初心者が集まるバンドだから安心して活動できる!
町田軽音部_初心者バンド枠
株式会社エニタイムミュージック(本社:東京都町田市、代表取締役社長:岡田 勇志、以下 エニタイムミュージック)は、同社が運営する音楽教室「エニタイムミュージックスクール」にてバンド活動の支援を目的とした軽音部に新たに「初心者限定のバンド枠」を開設した。
『町田軽音部』で初心者バンド枠を開設した経緯
バンド活動をしてみたいと思ったことがある方は多いでしょう。
しかし、同時に多くの人が「バンドのメンバーがみんな上手だったらどうしよう」「初心者の私がバンド活動なんてちゃんとついていけるのかな?」このような不安を抱いたことがあると思います。
初心者にとって経験者とのバンド結成に不安を感じていたはずです。
今回、このような不安を感じることなく、伸び伸びと楽しくバンド活動を開始できるよう、エニタイムミュージックスクールの町田軽音部に『初心者バンド枠』が開設されました。
募集パートはギター、ベース、ボーカル、ドラム、キーボードなどさまざまな楽器で参加が可能。
音楽教室が運営する軽音部内での活動のため、プロの講師がしっかりサポートしてくれます。
楽譜が読めない、弾き方が分からない、チューニングの方法も分からないなど、あらゆる悩みも一挙解決!
演奏には先生も参加してくれるから安心!
楽器を持ってなくても参加できる『楽器レンタルプラン』もご用意!
楽器をこれから始めたいと思っている方のもう一つの不安は楽器を買ったは良いが続けられるだろうか?ということですよね。
そんな楽器初心者さんのために『楽器レンタルサービスプラン』もスタート!
レンタルできる楽器の種類:
エレキギター、アコースティックギター、ベース。
※その他の楽器についてはお問い合わせください。
『町田軽音部』はこんな人にオススメ!
- バンドを組みたいけどメンバー探しがうまくいかない楽器経験者
- バンド活動してみたいけど演奏に自身がない楽器初心者
- 趣味でバンド活動をしたい人
- 音楽の好みがある音楽仲間を見つけたい人
- バンドアンサンブルを学びたい人
スクールに通う生徒のバンド活動を講師が全面バックアップする。
ボーカル講師、ギター講師を中心に各音楽のスペシャリストである先生たちが生徒のバンド練習にみっちり付き添い、バンドレッスンという形で直接的に支援を受けることができる画期的な取り組みとなる。
音楽講師が主体となって運営することで各生徒の演奏レベルや経験に合わせて、臨機応変な活動サポートや演奏アドバイスが可能となり、楽器初心者から気軽に参加できる体制が整った。
今後は月2回、各2時間のスタジオレッスンを通じてスクール内で開催されるライブ発表会への出演を目指す。
スクールに通っていない人でも参加できるシステムとなっているため、興味のある方はぜひお問い合わせください。
エニタイムミュージックスクール公式サークル『町田軽音部』詳細
対象者:ボーカル・アコースティックギター・エレキギター・ベース・ウクレレ・キーボード・コーラス・ドラムetc
活動頻度:毎月2回(土曜日の夕方予定)
1回2時間のスタジオレッスン
会費(レッスン料):月5,500円
※スタジオ代は参加者で折半となります。
※レッスン受講されていない方が参加できるプランもご用意しております。お気軽にお問い合わせください。
体験レッスンのお申込みはこちらから
https://anytime-music.jp/free-trial
町田の音楽教室「エニタイムミュージックスクール」とは?
エニタイムミュージックスクールHPより
「エニタイムミュージックスクール」は2023年8月に町田駅徒歩20秒というアクセス良好な駅前にオープンした音楽教室です。
「音楽でワクワクの毎日を!」をコンセプトに、ボーカル、ボイトレ、各種ギター、ウクレレ、作詞作曲、DTMを中心としたレッスンを展開しています。
レッスンの振替システムに加え、楽器やレッスンルームのレンタルが無料とするなど、斬新で柔軟なサービスを次々と展開し、話題となった。
習い事で重要な「レッスンの通いやすさ」に重点を置いたシステムが好評で多くの生徒が通う人気の音楽スクールとなった。
とことん生徒に寄り添ったレッスンで、お子様から忙しい大人の方まで幅広い年齢層の生徒が通うのも特徴の一つだ。
【レッスン内容一覧】
・ボーカル
・ボイストレーニング(ボイトレ)
・アコースティックギター
・エレキギター
・ベース
・ウクレレ
・作詞作曲
・DTM
・オンラインレッスン
町田駅前の音楽教室「エニタイムミュージックスクール」について
町田音楽教室『エニタイムミュージックスクール』
エニタイムミュージックスクール
住所: 東京都町田市森野1-19-5 光ビル2F
電話番号: 042-785-4409
アクセス
小田急線町田駅 北口から徒歩20秒
JR横浜線町田駅 北口から徒歩2分
Web Site
https://anytime-music.jp/
各種スクール情報はこちらから!
https://lit.link/anytimemusicschool
公式Instagram
https://www.instagram.com/anytime_music_school/
Official LINE
https://lin.ee/EoSlmLZ
運営元:株式会社エニタイムミュージック
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
新着記事

66年の歴史ある喫茶店『川志満』の絶品おしるこ&モーニングセットに癒やされる〜黒猫スイーツ散歩 原宿表参道編27〜
カフェ・スイーツ・パンケーキのお店を年間約1000店以上ぶーらぶらしているミスター黒猫です。特にパンケーキは日本一実食していると自負している黒猫が、気になる街や好きな街を散歩しておすすめのお店を紹介していきます。今回は、そんな黒猫スイーツ散歩の原宿表参道編第27弾です。

錦糸町から西大島へ、まっすぐな川をゆく。竪川~横十間川~小名木川【「水と歩く」を歩く】
錦糸町駅から南に5分ほど歩いた首都高速7号小松川線の高架下で毎年夏に「すみだ錦糸町河内音頭大盆踊り」が開催されている。私も最近は毎年参加していて、2024年は私が描いている漫画のタイトル『東東京区区(ひがしとうきょうまちまち)』が書かれた提灯を献灯した。会場は「竪川(たてかわ)親水公園特設会場」で、来るたびに高架下にこれだけ巨大な空間が広がっていることが不思議だった。以来暗渠(あんきょ)となっている竪川の歴史についてもいつかきちんと調べたいと思っていたのだが、先日たまたまこの竪川を歩くまち歩きツアーが開催されるということを知り、参加することにした。そのツアーとは旧本所区周辺の水路を研究する「旧水路ラボ」による「堀の記憶を歩く」と題した4回連続のイベントで、最終回の第4回「川跡と鉄道編」が錦糸町駅から大横川親水公園を経由して竪川を歩くものだった。案内人の暗渠マニアックスのお二人の解説とともに竪川に架かる橋(暗渠に架かる橋なので“暗橋”)を巡る行程は大変楽しく、勉強になった。そこで今回は勝手にそのツアーの復習も兼ねつつ、竪川の橋の他に見ておきたいと思っていた横十間川と小名木川が交差する地点まで歩いてみることにした。
おすすめするスポットやお店のメニューなど、みんなの「こりゃいいぜ!」を絶賛募集中です!!
さんたつ公式サポーター登録はこちら