株式会社東奥日報社
株式会社東奥日報社では、東京電力ホールディングス・電源開発・リサイクル燃料貯蔵の3社協賛による「下北半島魅力発信事業」を2017年より実施しており、青森県下北半島に位置するむつ市・横浜町・大間町・東通村・風間浦村・佐井村の6つの自治体の魅力を県内外へ発信する取り組みを行っています。
同事業のメイン事業として昨年から実施している、「あおもり下北うまいものフェア」を今年も開催いたします。同フェアは、毎年11月に東京青森県人会が上野恩賜公園(東京都台東区)で開催しているグルメ・物産販売イベント「青森人の祭典」の一角に6自治体のブースを設ける形で実施します。
むつ市・横浜町・東通村・風間浦村のブースにて自慢のグルメや加工品などを販売。大間町・佐井村のブースでは、観光情報の紹介を行います。
■青森人の祭典「うまいものフェア」開催概要
日 時:2024年11月 9日(土) 10:00~17:00
10日(日) 〃
場 所:上野恩賜公園 噴水広場(東京都台東区)
「青森人の祭典」会場内
参加自治体:むつ市・横浜町・大間町・東通村・風間浦村・佐井村
■各自治体ブースの内容(予定)※すべての写真はイメージです。
・むつ市→海峡サーモンやアワビ、マグロ、ホタテ串焼きの販売
・横浜町→ほろよい豚のメンチカツや菜の花はちみつなどの販売
・大間町→観光PR
・東通村→最高級黒毛和種「東通牛」の串焼きの販売
・風間浦村→平目昆布締めなどの販売
・佐井村→観光PR
■資料ご参照(https://www.toonippo.co.jp/list/info/shimokitanotabi2024)
下北半島の特集タブロイド紙/各自治体の特集ページや、温泉・ふるさと納税、都内の飲食店で実施する「グルメフェア」の紹介をした保存版です。
発行/東奥日報社 2024年10月29日付の折込
※都内一部地域には、ポスティングを行います。
■問い合わせ先
東奥日報社 ビジネス局 営業部 ☏017-739-1181
主催/東奥日報社
後援/むつ市、横浜町、大間町、東通村、風間浦村、佐井村
協力/(一社)しもきたTABIあしすと
協賛/東京電力ホールディングス・電源開発・リサイクル燃料貯蔵
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
おすすめするスポットやお店のメニューなど、みんなの「こりゃいいぜ!」を絶賛募集中です!!
さんたつ公式サポーター登録はこちら
新着記事
蔦重が生きた吉原の、江戸時代と令和をつなぐ場所へ。大河ドラマ『べらぼう』ゆかりの地を歩く【其の壱】
2025年の大河ドラマは、江戸時代中期から後期にかけて一世を風靡した版元・蔦屋重三郎(つたや じゅうざぶろう)が主人公。今で言うところの出版社経営者であり、超一流のアートディレクターである。武将や貴族、憂国の志士などと違い、市井の民の物語という異色の大河ドラマとして開始前から話題に事欠かない。そして第1回目の放送から大いに話題を提供し、視聴者の耳目を集めている。まさに「江戸のメディア王」を扱ったドラマにふさわしいスタートダッシュともいえるだろう。とにかく小気味いいテンポで話が進んでいくようなので、まずは蔦屋重三郎という人物を育んだ吉原という土地の今、東京都台東区を訪ねてみることにしたい。
2人の絵師が描く銭湯ペンキ絵の公開制作へ。文京区『ふくの湯』は縁起のいい「一富士二鷹三茄子」が一年中見られる⁉
脱衣所で服を脱ぎ、浴室の引き戸を開けると、ゆらりと立ち上る湯けむりの向こうに富士山が見える。湯船に浸かってぼんやり眺めていると、徐々に体がほぐれ、ゆったりとした気持ちに。銭湯の浴室に富士山が描かれるようになったのは、一説によると大正元年(1912)が最初で、来てくれた子供たちに喜んでもらうためだったらしい。では銭湯そのものの減少に伴い、ずいぶんと数は減っているが、それだけに出合えるとうれしい。そんな中、文京区本駒込にある『ふくの湯』で、能登半島地震チャリティイベントとして公開制作が行われるとの情報をキャッチ!手掛けるのは、銭湯ペンキ絵では現在日本に2人しかいないプロの絵師・中島盛夫さんと田中みずきさんだ。あの大きな絵をなんと半日もかけずに描き上げるという。一体どうやって?