東京都の記事一覧

3021〜3040件(全4500件)
noimage
『ハルノヒ』を聴きながら、野原ひろしがみさえにプロポーズした北千住を歩いてみた。【街の歌が聴こえる・北千住編】
最近はビールのCMでもよく流れている『ハルノヒ』って、じつは、2019年に公開されたクレヨンしんちゃんの映画の主題歌なのだな。歌詞の冒頭にでてくる北千住駅のプラットホームは、しんちゃんの父・野原ひろしが妻のみさえにプロポーズした場所だったという。
noimage
『FUJIMI LOUNGE』は調布駅からバスで5分。建築家が地域の文化を刺激するカフェ。
調布駅から吉祥寺駅に向かうバスで4つ目のバス停で降りると、すぐそばにあるのが『FUJIMI LOUNGE(フジミ ラウンジ)』だ。建築家の菅原大輔さんの建築事務所が運営している。調布まちづくりプロデューサーも務める菅原さんが、“地域のヒトとブンカをつなぐ「まちのリビング+カフェ」”というコンセプトで作った店を訪ねた。
noimage
ラーメンの街・神保町の、進化を続ける不朽の一杯ここにあり。
今も昔も学生とビジネスマンが多いこのエリアは 「ラーメンの街」 でもある。歴史的名店から時代の最先端を行く店までなんでも揃うが、流行り廃りが激しいラーメン界で、ぶれずに進化を続ける2つの名店を訪れた。
noimage
『高級喫茶 古城』これぞ昭和のゴージャス喫茶! 王道のパフェとカレーに大満足 ~黒猫スイーツ散歩 上野編④~
カフェ・スイーツ・パンケーキのお店を年間約1000店ぶーらぶらしているミスター黒猫です。特にパンケーキは日本一実食していると自負している黒猫が、気になる街や好きな街を散歩しておすすめのお店を紹介していきます。今回は、そんな黒猫スイーツ散歩の上野編の第四弾です。
noimage
人生初の皇居ランに挑戦!果たして完走できるのか?準備&休憩スポットも紹介します
皇居の周辺は格好のランニングコースで、多い日には1万人を超える人々が集まるという。運動とは無縁の日々でいささか自信はないが、それほど人気ならちょっと走ってみようかしら。
noimage
中目黒『トラスパレンテ 中目黒』は、目黒銀座商店街に息づく、愛されパン屋さん!
東京には、「〇〇銀座」と銀座という名前のついた商店街をよく見かける。今も昔も東京の繁華街である銀座にあやかって、銀座のように人が訪れて欲しいという思いから名づけられた、という言い伝えがある。ここ中目黒駅にも、「目黒銀座商店街」がある。飲食店だけではなく、昔からの八百屋さんや薬局、和菓子屋、郵便局などがある、地元住民になくてはならない商店街。『トレスパレンテ 中目黒』は、そんな目黒銀座商店街の一角にあるパン屋だ。
noimage
“呑めるカレー屋”世田谷区下北沢『スパイスキッチン ムーナ』で〆カレーの虜に
下北沢駅中央口から歩いて1分ほどの好立地にある『スパイスキッチン ムーナ』。旬の魚を使った海鮮カレーが評判で、“呑めるカレー屋”としてインドビールなどの珍しいお酒も取り揃えている。
noimage
東京都東久留米市『スパジアムジャポン』。13種類の風呂、2種類のサウナ、5つの岩盤浴という圧倒的日帰り温泉施設で羽を伸ばそう。
東久留米市の『スパジアムジャポン』は、関東最大級の天然温泉&岩盤浴施設。延べ床面積約3900坪という建物内に、13種類の風呂と2種類のサウナ、5つの岩盤浴を備える。岩盤浴テラスにはテントサウナがあり、岩盤浴専用ラウンジでは、グランピング気分のハンモックやユニークなソファーなどで休むことができ、約3万冊のコミック・雑誌も読み放題。
noimage
創業73年、板橋区志村坂上『マルフクベーカリー』変わり続ける坂の街で愛されてきたちくわのパン
町パンならではのメニューにちくわパンがある。半分に切ったちくわの溝にツナを詰め、マヨネーズをかけ焼いたもので、北海道は札幌を中心としたチェーン店『どんぐり』が発祥だ。しかし、その『どんぐり』よりも早く、ちくわのパンを始めた店がある。今回、紹介する『マルフクベーカリー』だ。
noimage
中目黒駅から徒歩0分!『THE CITY BAKERY(ザ シティ ベーカリー)』でニューヨーク仕込みのパンを楽しむ!
中目黒駅の改札を出ると、カフェやレストランが連なっている「中目黒高架下」がある。その中目黒高架下にあり、すぐ正面に見える店舗が『THE CITY BAKERY』。1990年ニューヨークに開業し地元のニューヨーカー達から愛されてきたベーカリーで、あの人気ドラマ「セックスアンドザシティ」にも登場した有名店だ。ニューヨークの雰囲気を味わいながらパンを試してみたい。
noimage
渋谷駅からはじめる渋谷・松濤散歩 〜喧噪と静寂が交じり合う、常に進化中の街のエリア〜
スタート:JR・地下鉄・私鉄渋谷駅ー(すぐ)→SHIBUYA SKYー(2分/0.1㎞)→のんべい横丁ー(1分/0.1㎞)→MIYASHITAPARKー(18分/1.2㎞)→戸栗美術館ー(3分/0.2㎞)→鍋島松濤公園ー(4分/0.3㎞)→松濤美術館ー(8分/0.5㎞)→Bunkamuraー(12分/0.8㎞)→ゴール:JR・地下鉄・私鉄渋谷駅今回のコース◆約3.2㎞/約50分/約4300歩
noimage
魂を揺さぶる東京のロック酒場10店をピックアップしました! ボヘミアンな夜を楽しもう。
日本でも社会現象を巻き起こした伝説のロックバンド・クイーンの伝記的映画『ボヘミアン・ ラプソディ』が公開されて早数年。気づけば60年代のロック黄金期から半世紀も経っているが名曲というのはいつまで経っても色褪せないものです。ロックからルーツをたどりブルーズまで、あなたの魂を躍らす東京の音楽酒場10店をご案内します!
noimage
石神井公園『Welders Diner(ウェルダーズダイナー)』~石神井の新しい潮流を牽引するクラフトビールダイナー~【番外編・飛びこめ“ご近所”名酒場】
2021年も早いものでもう11月。今年はこれまで、多くの地域でその大半が緊急事態宣言下にあり、飲食店で酒類の提供ができないというすさまじい年だった。くり返される宣言発出と度重なる延長に、SNSなどで「さすがに疲れました……」とこぼす酒場店主の発言もよく見たし、それは今回取り上げさせてもらう『Welders Diner』も例外ではない。なんたって、きっちりと対策をし、特別なビールを仕入れて進めていた7月の4周年記念イベントも開催できなかったんだから、そりゃあ憤るに決まってる。それでも、わけのかわらぬままに感染者数が激減し、宣言が解除された10月1日からは、いよいよ酒場が営業をできるようになった。その日の夕方、様子を見るために少し街を散歩してみたら、営業中の酒場が並ぶごく当たり前の光景に、思わずほろりとしてしまった。光の漏れる窓からなかを覗くと、ニコニコと楽しそうに働く店員たちや、幸せそうに酒を飲む客の姿が見える。大げさではなく、街全体がキラキラと輝いて見えた。そうだ。すっかり感覚を忘れてしまっていたけど、僕はこの世界が大好きだったんだ!もちろん今後もどうなるかはわからないけど、ひとまず長い苦境を乗り越え、いよいよ本来の仕事に精を出せる、地元の大好きな酒場の人々へのエールの意味もこめて、しばらくは番外編、「飛びこめ“ご近所”名酒場」を続けさせてもらいたいと思います。
noimage
“喫茶の街”神田・神保町のテイクアウトコーヒー案内。カップはかわいいけど中身は硬派!
喫茶店やカフェがひしめく神田・神保町界隈では、店主たちも職人肌な個性派ばかり。テイクアウトでも妥協しない。豆に、焙煎に、淹れ方に、ちょっとの手間を惜しまず、渾身(こんしん)の一杯を注ぐ。こだわり詰まったカップを受け取り、散歩の続きに出かけよう。
noimage
料亭にはじまる粋なかりんとう。浅草『小桜』
雷門から浅草寺を抜けた先には「観音裏」と呼ばれる、かつて料亭が軒を連ねた落ち着いたエリアが広がる。現在界隈には雰囲気のある飲食店や和菓子店が点在し、観光エリアとはひと味違う静かな時間が楽しめる。私が15年近く通い続けている、かりんとう専門店の『小桜』もここにある。料亭の手土産からはじまった粋なかりんとうは、包装紙から美しい。
noimage
浮間舟渡駅からはじめる浮間舟渡・赤塚・ 光が丘さんぽ〜水辺と緑を楽しむネイチャーウォーク〜
浮間公園の池畔を抜けて川風が気持ちがよい荒川土手へ。新河岸川を渡れば、高島平団地はすぐそこ。この先は、赤塚公園、赤塚溜池公園、赤塚植物園、光が丘公園など、自然を楽しむ公園が点在する。距離が長いので、高島平からスタートしてもよい。
noimage
文豪も魅了したくず餅。亀戸『船橋屋』
関東で「くずもち」といえば、葛粉を使うものではなく、小麦でんぷんを乳酸発酵させて作る寺社門前名物だろう。江戸時代に亀戸に創業したくず餅の老舗『船橋屋』でその魅力をたっぷり聞いてきた。
noimage
吉祥寺『八十八夜』のからだと心に優しい和スイーツでほっこり
昔から日本人の食生活に関わってきた雑節「八十八夜」を店名に冠した、吉祥寺のカフェ・ダイニングレストラン『八十八夜』。からだに優しいスイーツや飲み物、料理をこだわりの食材で提供している。今回はその中でも人気のスイーツ、クリームあんみつをいただいてみた。
noimage
目黒区東山『オーバカナル 東山』フランスの雰囲気漂う空間で、ひと味違うリッチな味わいのパンを楽しむ
中目黒駅の改札口を出て、左手に山手通りをしばらく進むと、東山というエリアに行き着く。池尻大橋駅からも歩いて行ける場所で、この『オーバカナル 東山』もある。
noimage
東京都八王子市『竜泉寺の湯 八王子みなみ野店』は都内最大級のスーパー銭湯。3つの高濃度炭酸泉、6つの岩盤浴が人気!
14種類のバラエティ豊かな個性的な風呂、都内最大級の広さを誇る3つの高濃度炭酸泉、6つの岩盤浴が人気の温浴施設。ゆったりソファやブックコーナー、リクライニングベッドなどを設置した岩盤浴専用の休憩ラウンジでのんびりくつろぎたい。休日料金や時間制限がないのもうれしい。
PAGE TOP トップへ PAGE TOP 目次へ