新着記事

大阪府 和歌山県 山口県 石川県 大分県 三重県 島根県 京都府 岩手県 熊本県 長野県 青森県 兵庫県 沖縄県 宮城県 岐阜県 新潟県 韓国 福岡県 鹿児島県 東京都 保谷・東久留米・清瀬・秋津 東京駅・丸の内・八重洲 東京駅 八重洲 銀座 有楽町・新橋・日比谷・汐留 日比谷 有楽町 新橋 日本橋・人形町 日本橋 人形町 神田・神保町・秋葉原 神田 神保町 秋葉原 御茶ノ水 水道橋 上野・浅草 上野 浅草 御徒町 鶯谷 赤羽・十条・王子 赤羽 王子 十条 中野・高円寺・阿佐ケ谷 高円寺 中野 阿佐ケ谷 浅草橋・蔵前 浅草橋 蔵前 恵比寿・中目黒 恵比寿 中目黒 立石・堀切 立石 板橋 大山 品川・大崎・大井町 大崎 大井町 品川 蒲田・大森 蒲田 大森 神楽坂・本郷・飯田橋 飯田橋 神楽坂 四ツ谷・市ケ谷 四ツ谷 千駄ケ谷 柴又・金町・亀有 金町 亀有 柴又 荻窪・西荻窪 荻窪 西荻窪 吉祥寺 三鷹・武蔵境・小金井 三鷹 武蔵境 小金井 武蔵小山・戸越 武蔵小山 戸越 目黒・五反田・白金 五反田 目黒 深川・門前仲町・清澄白河・森下・豊洲・木場 森下 清澄白河 門前仲町 谷根千 根津 湯島 千駄木 谷中 向島・曳舟・押上 向島 曳舟 東向島 麻布十番・麻布・六本木 六本木 麻布十番 渋谷 新宿・大久保 新宿 代々木 大久保 青山・原宿・表参道 原宿 表参道 青山 池袋・早稲田・高田馬場・目白 早稲田 池袋 高田馬場 目白 巣鴨・大塚・駒込 護国寺 巣鴨 大塚 駒込 日暮里・三河島・町屋 日暮里 北千住・南千住・綾瀬 南千住 北千住 小岩・新小岩 錦糸町・亀戸・大島・両国 大島 両国 錦糸町 亀戸 赤坂・霞ケ関・永田町 赤坂 浜松町・芝浦・三田 浜松町 三軒茶屋・世田谷線 世田谷線 三軒茶屋 小田急線・京王線 豪徳寺 明大前・下高井戸・千歳烏山 下北沢・駒場東大前 下北沢 二子玉川・駒沢大学 江古田・練馬・石神井公園 練馬 石神井公園 西武新宿線 東村山 自由が丘・学芸大学 自由が丘 馬込・池上 永福町・浜田山・三鷹台 築地・月島・佃島・八丁堀・新川 立川・国立・国分寺 国分寺 国立 立川 調布・府中・深大寺 深大寺 調布 府中 八王子・高尾 八王子 町田 奥多摩・青梅・五日市線 奥多摩 青梅 神奈川県 小田原周辺 足柄上郡 横浜・みなとみらい 横浜 川崎・鶴見・武蔵小杉・日吉 武蔵小杉 鎌倉・江ノ電・湘南 江の島 茅ケ崎 藤沢 鎌倉 横須賀・三浦・葉山 横須賀 三浦 箱根・湯河原 箱根 相模原・海老名・厚木 相模大野 埼玉県 大宮・浦和 浦和 大宮 所沢・狭山・入間・飯能 飯能 所沢 入間 狭山 川越・朝霞・ふじみ野・志木 川越 秩父・長瀞・三峰口 秩父 上尾・久喜・熊谷 千葉県 野田 千葉・船橋・津田沼 千葉 船橋 津田沼 習志野 市川・本八幡 本八幡 柏・松戸・流山 流山 我孫子 松戸 成田・佐倉・佐原・富里 群馬県 山梨県 茨城県 取手 静岡県 熱海 伊豆 栃木県 北海道 山形県 愛知県 その他 スイス 全国 台湾 台北
散歩 街歩き 散歩コース 喫茶・カフェ カフェ 喫茶店 コーヒー ラーメン・つけ麺 ラーメン グルメ モーニング ランチ カレー テイクアウト 野菜料理 海鮮 ご当地グルメ 居酒屋・バー 居酒屋 バー 日本酒 焼酎 立ち飲み せんべろ ビール ワイン 地酒 ウイスキー ホッピー サワー カクテル 和食・郷土料理 定食 寿司 とんかつ 和食 焼き鳥 天ぷら おでん もつ焼き うなぎ 食堂 洋食・西洋料理 パスタ 洋食 オムライス ハンバーグ イタリアン ピザ フレンチ スペイン料理 パエリヤ レストラン ナポリタン アジア・エスニック 中華 町中華 台湾料理 タイ料理 焼肉 餃子 そば・うどん そば うどん パン サンドイッチ トースト スイーツ・甘味 スイーツ ケーキ パフェ パンケーキ プリン ホットケーキ フルーツサンド 甘味 和菓子 あんこ かき氷 お茶 台湾茶 ショップ スーパー お土産・手土産 本屋 雑貨 施設 温泉・銭湯 スーパー銭湯 銭湯 温泉 神社・寺 神社 博物館・美術館 史跡 城・城跡 宿 ホテル 旅館 アウトドア・スポーツ 公園 自転車 チェアリング 音楽 ジャズ ビートルズ トリプルファイヤー その他 エッセイ 豆知識・ライフハック 写真 写真の撮り方 映画 男はつらいよ 鉄道 老舗 動物 落語 バリアフリー ドラマ 旅行 絶景
3391〜3420件(全4755件)
noimage
石神井公園に誕生した、想像を超えたごちそうサンドを日常的に味わえる店『ムームー・サンドウィッチワークス』。
2020年11月、コロナ禍のまっただなかに、新しくオープンしたサンドウィッチ屋がある。その店は『ムームー・サンドウィッチワークス』といい、東京都練馬区、西武池袋線の石神井公園駅から、10分ほど歩いた場所にある。僕は地元民なのでその存在にすぐ気がついたが、同時に「なぜ今? なぜここに?」と、チャレンジングな開店の経緯に興味を抱かざるをえなかった。さっそく店を訪れてみると、これがなんというか、普通じゃない、とにかくすごい店だったのだ。今回は、それ以来大好きな『ムームー・サンドウィッチワークス』の魅力を、できるかぎり伝えられたらと思う。
noimage
【投稿ピックアップ】とっておきの店、笑える看板……すてきな「こりゃいいぜ!」を紹介します
7月末から始まった、さんサポ(さんたつ公式サポーター)の投稿記事「こりゃいいぜ!」。居酒屋や公園、看板などさまざまなお題で募集中で、すでにたくさんの投稿をいただきました! ここでいくつかご紹介します。
noimage
寺島ナス、向島百花園、白髭神社……江戸庶民の植物を愛でる文化が息づく街【村田あやこの路上園芸探訪・向島編】
季節は少しさかのぼり6月半ば。アジサイが満開の時期に、東京・向島を訪れた。向島百花園や隅田川沿いの桜並木など、江戸時代から花の名所として親しまれてきたこのエリアを「路上園芸」目線で探索してみた。
noimage
王子『キング製麺』で「ミシュランガイド東京2021」ビブグルマン獲得の山椒が香るラーメンを食す!
『キング製麺』の店主は、『らぁめん小池』『中華蕎麦にし乃』でミシュランガイド・ビブグルマン部門に選出されたという栄誉を勝ち取った水原裕満さん。そんな水原さんが王子の地で自家製麺という新たな領域に挑戦。和のだしがきいた中華そばに、素朴な味わいの平打ち麺、山椒を組み合わせた奇跡の一杯は噂にたがわず絶品で、連日お客さんが押し寄せる! ところが水原さんがつかんだこの栄光の影には挫折続きの人生があったという……。
noimage
目黒川沿いの四季を楽しめるカフェ!『HAUTE COUTURE・CAFE』で林檎とチーズのアフタヌーンティーを堪能する~黒猫スイーツ散歩 中目黒編③~
カフェ・スイーツ・パンケーキのお店を年間約1,000店ぶーらぶらしているミスター黒猫です。特にパンケーキは日本一実食していると自負している黒猫が、気になる街や好きな街を散歩しておすすめのお店を紹介していきます。今回は、そんな黒猫スイーツ散歩の中目黒編の第三弾です。
noimage
荒川線の環状線化に新線計画「横宮線」、はしご酒環状線まで!? 東京ニュー路線妄想大会
路線図を眺めながら「線路がここをこう通っていたらいいのに……」なんて思ったこと、ありませんか? そんな妄想を爆発させて、さんサポのみんなで東京の新路線を考えてみました。ムチャでも不便でも構わない、夢とロマンあふれるニューラインがこちらです。
noimage
【山手線駅前タイムスリップ】1984年と現在、街の風景を見比べてみた /文・写真=善本喜一郎
大きく変わった駅、面影が残るガード下。鉄道が行き交う東京の街を定点観測してみたら……。写真家・善本さんが切り取った1984年の山手線各駅。現在の写真と比較し隅々までご覧ください。
noimage
板橋の街の洋食屋『AIDA』の魅惑のランチはふっくらハンバーグに濃厚ビーフシチューがトロリ!
新板橋駅と板橋駅の中間にある『AIDA(あいだ)』は手作りの味わいがうれしい街の洋食屋さん。ここへ来たらまず食べたいのは「ビーフシチューがけあいだハンバーグ」。アルミホイルを開けば広がるいい香りと、大人が喜ぶコクのある味で根強いファンを持つ一皿だ。実は『AIDA』は老舗洋食店『つばめグリル』から独立したお店。今もレシピを受け継ぎながら板橋の人々に愛されている。
noimage
夫婦が二人三脚で作る、湘南の超ミニブロック「プラモブロック」の工場に潜入! 小さいパーツに詰まった楽しさ無限大
藤沢を拠点とする小さなブロックメーカーをご存じか。ブロックとはいっても、最小わずか2.5㎜角もの超ミニサイズの玩具ブロックだ。一体どんなもので、どんな人が作っているのか? 2020年末に完成した工場を訪ねた。
noimage
南インドのカレーを食べるなら『ERICK SOUTH 高円寺カレー&ビリヤニセンター』!
2020年3月、高円寺にオープンした本格インド料理店『ERICK SOUTH(エリックサウス) 高円寺カレー&ビリヤニセンター』。その店をプロデュースするのは、自らを“変態料理人”と名乗り、メディアにも度々登場する稲田俊介さんだ。『ERICK SOUTH』の系列店は、八重洲や渋谷など都内のほか名古屋にも出店しているが、店ごとに異なる個性やコンセプトを打ち出しているのが特徴である。今回紹介する高円寺店の特徴は、店名にも表れているとおり、ビリヤニのバリエーションが豊富なこと。そんなこの店の名物であるビリヤニを食べに行った。
noimage
【大人の夏休み】本気でセミ捕りに挑む 〜子供の遊びと侮るなかれ!〜
夏になったら、セミを捕らずにはいられない。私はそういうタイプの人間だ。夏が来る→セミが鳴く→捕まえる。それを繰り返してきた人生も不惑目前。そう言うと大抵の人には変な目で見られるけど、セミ捕りは楽しい。子供の遊びと侮るなかれ、わずか数センチの昆虫を捕まえるのに、全方位的に耳を澄まし刮目開眼。発見したら抜き足差し足忍び足。サッと網を振れば捕れた逃したで一喜一憂。気がつけば夢中になって木々の間を歩き回る自分がいる。失った童心が蘇る!  世の大人たちよ、休日にクーラーの効いた部屋でゴロゴロしている場合では無い!  網を持て!  公園へ繰り出すのだ!と打ち合わせの合間にのたまったら、リモートワークで籠りがちな編集部N女史が「セミ捕りしたい」と言い出した。さすが北海道の大地が生んだ元自然児!  すばらしい感性!  ならばと一緒にセミ捕りに興じることになった。
noimage
こじゃんとうまい。銀座のアンテナショップ『まるごと高知』で酒飲み文化の片鱗を感じたい。
夏になると四国へ行きたくなる。美しい海を眺め、夜は海の幸で酒宴をひらく。息を吸い込んだら、潮の匂いがして……。宴が恋しくなって、県民が酒豪だらけの高知県に行きたい気分だ。今回は、銀座にある高知のアンテナショップ『まるごと高知』で1000円ポッキリの旅に出る。
noimage
丼の中に詰め込んだフルコース。フレンチ出身の元総料理長が創り上げた神保町『神田勝本』のラーメン観とは
神保町から徒歩5分、錦華通り沿いにある『神田勝本』は、行列ができるラーメン店。スープの匂いに誘われ引き戸を開くと、営業時間終了間際だというのに大勢の客が無言で麺をすすっていた。この店の名物は、2種類の麺でいただく清湯(しょうゆ)つけそば。評判通りのうまさだが、店の誕生秘話に触れることで、芸術的ともいえる味の重なりを堪能できるはずだ。
noimage
カフェ『西荻3時』で食べる、和の素材を組み合わせたジェラートは懐かしくて体にも優しい癒やしの味。
『西荻3時』は2021年5月にオープンした。常時10種類から12種類ほど用意されたジェラートは半分ほどが抹茶やとうふなど日本的な素材で作られている。西荻窪駅からほど近い路地にあり、気軽に立ち寄れる値段設定も魅力だ。
noimage
並んだ姿がいい感じ。偶然の〈名コンビ看板〉
たまたまなのか意図的なのか。偶然なのか、はたまた必然なのか。並んだふたつの看板が絶妙のコンビネーションでいい味を醸し出していることがあります。おなじみのキャラクターや漫才コンビのように切っても切れない関係の〈名コンビ〉のいる街角を訪ねてみましょう。
noimage
ネットで見かけるあの廃墟の真相は? 藤沢に「小鳥の街」があったころ
藤沢駅の北口・銀座通りから北側へ路地を入ると、「新地」と地元民が呼びならわす一帯に出る。奥には有名な廃墟があった。実際にこの場所で商いをしていた古老から聞く、この場所の話。
noimage
ラム肉と夏野菜の生姜カレー炒めに「仙禽かぶとむし」と「domaine parlor」 〜日本酒蔵が本気で造る他ジャンルの酒に注目しています〜
もしかしたら今後、単一の酒だけをつくる酒蔵はごくごく一部になっていくのかもしれません。なぜなら昨今、日本酒蔵が他ジャンルの酒を造る動きが活発になってきているからです。今回は、日本酒蔵が造る酒の多様化について書きたいと思います。
noimage
御岳山の近くの岩石園と滝巡りで、東京のゴルジュを体感。【東京発日帰り山さんぽ】
『散歩の達人 日帰り山さんぽ』より、旅先で気軽に楽しめる散歩コースを紹介。歩行時間や歩行距離も明記しておりますので、週末のお出かけにご活用ください。東京にもゴルジュのような岩場の渓谷歩きができる場所がある。御岳山の近くの岩石園だ。周辺には大小の滝もあり、初夏や木々が色づく秋に訪れてみたい。<東京都 青梅市・檜原村>
noimage
お芋のカフェがオープン! 蜜芋バスクチーズケーキが大人気『& OIMO TOKYO CAFE』~黒猫スイーツ散歩 中目黒編②~
カフェ・スイーツ・パンケーキのお店を年間約1000店ぶーらぶらしているミスター黒猫です。特にパンケーキは日本一実食していると自負している黒猫が、気になる街や好きな街を散歩しておすすめのお店を紹介していきます。今回は、そんな“黒猫スイーツ散歩”中目黒編の第二弾です。
noimage
路地裏喫茶『あぶり珈琲』は、古くから川越の地元客に愛されるスペシャルティコーヒーの専門店
1996年にスターバックスコーヒーが上陸したのは「日本におけるスペシャルティコーヒー変革期の序章だ」と、『あぶり珈琲』の店主・林裕之さんは語る。それまでの主流はいわゆるドリップコーヒーであり、エスプレッソが物珍しかった。そこへシアトル系コーヒーブーム、その名もセカンドウェーブが到来し、幅広い層へコーヒーの選択肢が広がったのは、日本のカフェ文化においての重要なポイントだったとも言えるだろう。そんなセカンドウェーブ到来期に開店した、川越の中で由緒正しき珈琲専門店『あぶり珈琲』を訪れた。
noimage
【前編】日本初の溶接鉄道橋が残存する横浜港米軍専用線跡
人々がにぎわう横浜みなとみらい地区。そこから横浜港を挟んだ瑞穂埠頭には在日米軍基地があり、基地へは在日米軍専用線の線路が残っています。2回に分けてこの在日米軍専用線を追います。瑞穂埠頭の大部分は在日米軍基地「横浜ノース・ドック」となっており、東海道本線支線の高島貨物線から分岐し、基地へと伸びる在日米軍専用線があります。在日米軍専用線は国鉄が編纂した専用線一覧表によると、東高島貨物駅が接続駅、距離は5.0kmとなっています。もともとは米軍専用線ではなく、戦前の瑞穂埠頭は貿易港で、線路は輸出入品を輸送する貨物線でした。戦後に米軍が接収し、長らく基地間輸送に使用していたのです。
noimage
知る人ぞ知る、あのヒーローの基地! 鵠沼でモロボシ・ダンに会いたい
地球を愛して戦い抜くウルトラセブンは、地球人・モロボシ・ダンの姿を借りてウルトラ警備隊に入隊。1967年に現れたダンは今、鵠沼にいるという。そこで、基地とするカフェを訪ねてみた。デュワッ!
noimage
街の中でキャラ化する歯たち
それ単体で独立されると困るもの、それが歯ではないだろうか。本来、歯は歯茎にしっかりと生えていてもらいたい。それが単体で存在するということは、歯が本来あるべき口内から離れてしまっているということで、由々しき事態である。そのような事態に陥らないために、街中には数多くの歯科医院がある。ところがこうした歯科医院の看板を見ていると、思った以上に「歯単体」がキャラクター化して描かれているケースが多いのだ。
noimage
完全なる無人駅で過ごした、世の中から隔絶された1時間半
行きたい行きたいと思いながら行ったことのない場所がたくさんある。ロシアでオーロラ見てえなあ、インドでカレー食べてえなあ、車でルート66を爆走してみてえなあ、なんてことをよく友達と話す。他にどこか行きたいところなかったっけ、と考えている時、頻繁に脳裏に浮かんでくる場所がある。山間の草っぱら、どこを見ても誰もいない風景。私は一度そこに行ったことがあって、時々無性に行きたくなる。しかしそこがどこなのかはっきり知らない。
noimage
板橋でパリ気分を味わう! 本格フレンチのランチコースが楽しめる『パリ4区』
庶民に優しい飲食店が集まる板橋で、本格的なフレンチを食べられるのが『パリ4区 板橋店』。ランチタイムは特にお得でコース料理が1600円から!  オーナーシェフが市場で買いつける新鮮な素材を使ったメインはもちろん、多くのお客さんが選ぶニンジンのムースも絶品。修業時代は料理勝負を仕掛け、実力を磨き続けたシェフが作る料理に舌鼓すること間違いなしだ。
noimage
【YouTuberみのインタビュー】ビートルズ体験、アメリカ留学、村上隆との出会いを経て、「邦楽の歴史を再編纂する」という天命を知るまで
YouTubeチャンネル「みのミュージック」をご存じだろうか。ロックバンド「ミノタウロス」として活動するミュージシャン・みのが、音楽ジャンルの解説やアーティストの紹介など、音楽を中心としたカルチャー情報を発信するチャンネルだ。その造詣の深さと独自の視点で人気を集め、チャンネル登録者数は30万人を突破。2021年3月にはフー・ファイターズのデイヴ・グロールが出演して話題を呼んだ。5月には初の著書も発表し着々と活躍の場を広げている彼の音楽の出発点は、ビートルズ。そして、アメリカのブルースバーでギターの腕を磨いてきたという経緯がある。世界、そして日本の音楽をどのように捉え、そして自分の活動をどう考えているのか、話を聞いた。
noimage
【散達的自由研究】『湘南』とはどこからどこまでか? 長年の論争に終止符を打てるか
神奈川県の公式見解は「湯河原から三浦までの相模湾沿岸が『湘南』と呼ぶ」というもの。「じゃあ、三浦半島の先っぽも真鶴岬の向こう側も『湘南』なの?」というモヤモヤを解消するために色々と調べると、「湘南」の境界を検証できそうなテーマが続々と出てきた。結果はどうなる!?
noimage
一度味わうと虜になる“フルーツサンド”と“ホットサンド”が絶品! 『禁断果実』~黒猫スイーツ散歩 中目黒編①~
カフェ・スイーツ・パンケーキのお店を年間約1000店ぶーらぶらしているミスター黒猫です。特にパンケーキは日本一実食していると自負している黒猫が、気になる街や好きな街を散歩しておすすめのお店を紹介していきます。今回は、そんな“黒猫スイーツ散歩”中目黒編の第一弾です。
noimage
本場・福岡『島本』の明太子はスーパーで買うのとどう違うのか? 大きさ、味、ハリ、粒立ち、焼いたらどうなるの?贈答にもおすすめの絶品明太子の食べ方。
編集のシラタキから、小包みが届いた。あけると袋にむっちり明太子が詰まっていて、私を誘惑してくる。お礼をするのに連絡すると、「明太子ってどれも同じだと思ってませんか?福岡の『島本食品』のがいいんです。スーパーで買うのと全然違いますから!」とのこと。ほんまかいな?と思いつつ、酒のつまみにしたら、舌の上でプチーンと粒が弾けて、新しい世界が広がった。明太子よ、愛している。福岡で40年続く明太子が美味しすぎて、思わず擬人化した。
noimage
山まじりの茅ケ崎(北)~『香来閣』『カンノ』『冨士美』『サバーバン・グリル』。潮風の届かない彼の地には何がある?
なぜ君は南へ行きたがる。海が見たいのとほざく。海・サーフィン・おしゃれなカフェ・サザン。おいおい、そんな特集いつまでやっている。散歩の、しかも“達人”を掲げるのであれば、目指すは北だ。海のない茅ケ崎。潮風の届かない彼の地には何がある。
PAGE TOP トップへ PAGE TOP 目次へ