スポットを探す

北海道 青森県 岩手県 宮城県 秋田県 山形県 福島県 茨城県 取手 栃木県 群馬県 前橋 高崎 埼玉県 大宮・浦和 浦和 大宮 所沢・狭山・入間・飯能 飯能 所沢 入間 狭山 川越・朝霞・ふじみ野・志木 川越 秩父・長瀞・三峰口 秩父 上尾・久喜・熊谷 千葉県 野田 千葉・船橋・津田沼 千葉 船橋 津田沼 習志野 市川・本八幡 本八幡 柏・松戸・流山 流山 我孫子 松戸 成田・佐倉・佐原・富里 東京都 保谷・東久留米・清瀬・秋津 経堂・千歳船橋・祖師ヶ谷大蔵・成城学園前 経堂 千歳船橋 祖師ヶ谷大蔵 成城学園前 東京駅・丸の内・八重洲 東京駅 八重洲 銀座 有楽町・新橋・日比谷・汐留 日比谷 有楽町 新橋 日本橋・人形町 日本橋 人形町 神田・神保町・秋葉原 神田 神保町 秋葉原 御茶ノ水 水道橋 上野・浅草 上野 浅草 御徒町 鶯谷 赤羽・十条・王子 赤羽 王子 十条 中野・高円寺・阿佐ケ谷 高円寺 中野 阿佐ケ谷 浅草橋・蔵前 浅草橋 蔵前 恵比寿・中目黒 恵比寿 中目黒 立石・堀切 立石 板橋 大山 品川・大崎・大井町 大崎 大井町 品川 蒲田・大森 蒲田 大森 神楽坂・本郷・飯田橋 飯田橋 神楽坂 四ツ谷・市ケ谷 四ツ谷 千駄ケ谷 柴又・金町・亀有 金町 亀有 柴又 荻窪・西荻窪 荻窪 西荻窪 吉祥寺 三鷹・武蔵境・小金井 三鷹 武蔵境 小金井 武蔵小山・戸越 武蔵小山 戸越 目黒・五反田・白金 五反田 目黒 深川・門前仲町・清澄白河・森下・豊洲・木場 森下 清澄白河 門前仲町 谷根千 根津 湯島 千駄木 谷中 向島・曳舟・押上 向島 曳舟 東向島 麻布十番・麻布・六本木 六本木 麻布十番 渋谷 新宿・大久保 新宿 代々木 大久保 青山・原宿・表参道 原宿 表参道 青山 池袋・早稲田・高田馬場・目白 早稲田 池袋 高田馬場 目白 巣鴨・大塚・駒込 護国寺 巣鴨 大塚 駒込 日暮里・三河島・町屋 日暮里 北千住・南千住・三ノ輪・綾瀬 南千住 北千住 小岩・新小岩 錦糸町・亀戸・大島・両国 大島 両国 錦糸町 亀戸 赤坂・霞ケ関・永田町 赤坂 浜松町・芝浦・三田 浜松町 三軒茶屋・池尻大橋・世田谷線 池尻大橋 世田谷線 三軒茶屋 小田急線・京王線 豪徳寺 明大前・下高井戸・千歳烏山 下北沢・駒場東大前 下北沢 二子玉川・駒沢大学 江古田・練馬・石神井公園 練馬 石神井公園 西武新宿線 東村山 自由が丘・学芸大学 自由が丘 馬込・池上 永福町・浜田山・三鷹台 築地・月島・佃島・八丁堀・新川 立川・国立・国分寺 国分寺 国立 立川 調布・府中・深大寺 深大寺 調布 府中 八王子・高尾 八王子 町田 奥多摩・青梅・五日市線 奥多摩 青梅 神奈川県 小田原周辺 足柄上郡 横浜・みなとみらい 横浜 川崎・鶴見・武蔵小杉・日吉 川崎 武蔵小杉 鎌倉・江ノ電・湘南 江の島 茅ケ崎 藤沢 鎌倉 横須賀・三浦・葉山 横須賀 三浦 箱根・湯河原 箱根 相模原・海老名・厚木 相模大野 新潟県 富山県 石川県 福井県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡県 熱海 伊豆 愛知県 三重県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県 鳥取県 島根県 岡山県 広島県 山口県 徳島県 香川県 愛媛県 高知県 福岡県 佐賀県 長崎県 熊本県 大分県 宮崎県 鹿児島県 沖縄県 その他 全国 スイス 韓国 台湾 台北
散歩 街歩き 散歩コース 喫茶・カフェ カフェ 喫茶店 コーヒー ラーメン・つけ麺 ラーメン グルメ モーニング 食べ歩き ランチ カレー テイクアウト 野菜料理 海鮮 ご当地グルメ 居酒屋・バー 居酒屋 バー 日本酒 焼酎 立ち飲み せんべろ ビール ワイン 地酒 ウイスキー ホッピー サワー カクテル 和食・郷土料理 定食 寿司 とんかつ 和食 焼き鳥 天ぷら おでん もつ焼き うなぎ 食堂 洋食・西洋料理 パスタ 洋食 オムライス ハンバーグ イタリアン ピザ フレンチ スペイン料理 パエリヤ レストラン ナポリタン アジア・エスニック 中華 町中華 台湾料理 タイ料理 焼肉 餃子 そば・うどん そば うどん パン サンドイッチ トースト スイーツ・甘味 スイーツ ケーキ パフェ パンケーキ プリン ホットケーキ フルーツサンド 甘味 和菓子 あんこ かき氷 お茶 台湾茶 ショップ スーパー お土産・手土産 本屋 雑貨 施設 温泉・銭湯・サウナ サウナ スーパー銭湯 銭湯 温泉 神社・寺 神社 博物館・美術館 史跡 城・城跡 宿 ホテル 旅館 アウトドア・スポーツ 公園 自転車 チェアリング 音楽 ジャズ ビートルズ トリプルファイヤー その他 エッセイ 豆知識・ライフハック 祭り・イベント レトロゲーム 写真 写真の撮り方 映画 男はつらいよ 鉄道 観光列車 老舗 動物 落語 バリアフリー ドラマ 旅行 絶景
1〜24件(全80件)
noimage
量り売りとまちの台所 野の
地元三鷹・武蔵野在住の8人のメンバーで運営する量り売り主体の食材店。曜日ごとに店舗が入れ替わるシェアキッチン(まちの台所)やイベントなども運営している。店内には地元農家の野菜や調味料や酒類、乾物などが並び、必要分をg単位で購入できる。シェアキッチンの「野のごはん」「かっか屋」などで実際に味わうのも魅力的だ。
noimage
PARITALY 福菜屋(パリタリーふくさいや)
地元小金井の旬野菜を食べて援護する活動をしている総菜店。ショーケースに並ぶのは、小金井野菜の日替わり総菜約8種。味の濃淡や食感が多彩で、おかずにも、酒の肴にもピッタリ。旬野菜の宅配もあり、ワークショップや「道草市」などの活動も。
noimage
ドレッシング工房 freckle(ドレッシングこうぼう フレックル)
店主の小宮さおりさん自ら厳選した有機野菜など、地元食材を使った手づくりドレッシングの店。「Onion & Garlic」300ml790 円ほか「MISO」「黒にんにく粒マスタード」の全3種が定番で、そのほか季節限定のドレッシングもある。
noimage
和風ジェラートおかじTOKYO(わふうじぇらーとおかじとうきょう)
小金井産の果物や野菜を使った和風ジェラートをつくる店舗兼工房。香料・着色料・卵は使用せず、果物のジェラートは牛乳も不使用だ。春には季節限定の「さくらジェラート」も登場。
noimage
OMO7高知 by 星野リゾート(おもせぶんこうち)
高知市中心部にある、星野リゾートが展開する街ナカホテル。よさこい踊りのショーや街路市ツアー、宴会文化“おきゃく”の体験、地元食材満載のビュッフェなどを通して高知の魅力を満喫できる。
noimage
グリルとワイン COCCIO 831(グリルとワイン コッチョ はちさんいち)
看板は、素材の味を生かしたグリル料理。鼻に抜ける野性味が絶妙なラムチョップ1本1408円や、1カ月寝かして甘みが増したジャガイモのポテトフライ550円で赤ワインが進む。さらに、季節野菜のバーニャカウダ980円をはじめ野菜料理も名物だ。料理と自然派ワインとのペアリングを堪能しよう。
noimage
【閉店】Ninifuni 而二不二
荻窪の環八通り沿いにあるベジタリアン料理店。大窓から自然光が降り注ぎ、店内は明るく穏やかな雰囲気。無国籍風の無農薬野菜料理は調味料から手作りで、それぞれの味にメリハリを持たせつつも優しい味わい。カフェ利用もでき、こだわりのお茶やスイーツ、酒類も魅力だ。
noimage
YUKA GOHAN CAFE(ユカ ゴハン カフェ)
健康志向の料理を提供するカフェ。ランチタイムはオーガニック食材で作るOBANZAIやカレープレートなどが人気のメニューである。ヴィーガンやグルテンフリーにも対応している。
noimage
KULM(クルム)
高野川沿いに立つ、地元野菜を味わう里山カフェ。大原の自然の恵みを使ったプレートランチをはじめ、ドリップコーヒー、スイーツなどがいただける。
noimage
京都大原古民家レストラン わっぱ堂
築130年の古民家で、主人が作る無農薬野菜を中心に大原の米や野菜、地鶏などを使った料理が味わえる店。前日までの予約制で、火~金曜は松花堂弁当、土・日曜はコースのみ。
noimage
riverside café GREEN TERRACE(リバーサイドカフェグリーンテラス)
旬の野菜を使った月替わりの京のランチが人気。深煎りコーヒーとスイーツのペアリングも魅力。
noimage
有機野菜食堂 わらしべ
古民家を修築した店内では、パスタや自家製酵母パン、オーガニック料理、スイーツなどを味わえる。地元有機農家の旬の野菜も販売。
noimage
SiCO ITALIAN RESTAURANT Ryogoku(シコ イタリアン レストラン リョウゴク)
JR・両国駅から徒歩8分の『SiCO ITALIAN RESTAURANT Ryogoku』では、江戸東京野菜を贅沢に使った絶品イタリアンが人気。シェフこだわりのランチとともに、旬野菜の旨みをぜひご賞味あれ。
noimage
grege(グレージュ)
自家栽培の野菜を活かした料理と、20種以上のワインをグラスで楽しめる店。雰囲気のあるカウンター席の奥には広々としたテーブル席がある。豆腐とグリーンオリーブのソース、マスカットの一体感が絶品の緑なすのブレゼなど、センスの光る料理にもファンが多い。
noimage
【閉店】Musashino はけの森カフェ
『小金井市立はけの森美術館』の敷地内にあるカフェ。建物は洋画家、中村夫妻の旧居。小金井産の野菜を使った料理や、国産牛すね肉を自家製ルーでまろやかに仕上げた、はけの森特製欧風ビーフカレーセット1430円などが味わえる。店内で焼き上げたガトーショコラや季節のタルトなどのスイーツ(メニューは季節により異なる)にも注目。
noimage
bistro tetete(ビストロ テテテ)
大森駅から徒歩10分ほどのジャーマン通りにある『bistro tetete』。都内有名ホテルのシェフやサービスを経験した二人が営んでいる。料理や接客はハイクラスだが、かしこまった雰囲気は一切なし。赤ちゃん連れから気ままな一人ご飯、大切な誰かとのひとときまで、周囲を気にせずのびのびと食事を楽しめるビストロだ。2種類から選べるランチコースや、種類豊富なワインも人気。二人との会話を楽しみに来店する常連さんも多いという。ランチやディナーの他、日曜にはブランチも営業しているので、気軽に立ち寄ってみよう。
noimage
LE CAFE KODEN (ル カフェ コデン)
東京メトロ東西線・門前仲町駅から徒歩7分、住宅街の中にひっそりと佇む隠れ家的なカフェが『LE CAFE KODEN』だ。オーナーのこだわりが詰まりに詰まった絶品ランチプレート1780円では、完成までに3日近く時間がかかるというオーナーこだわりのキッシュと、A4ランク以上の国産黒毛和牛で作るローストビーフがいただける。フードのほかスイーツやドリンクメニューも豊富なので、ちょっと一息つきたい時のおやつ休憩にもぴったり。
noimage
八王子やさいキッチン
シェフの廣本直樹さんは野菜の生産者でもあり、自ら収穫した野菜を料理して提供。鮮度の高い野菜を届けたいという思いから、コース料理を前日までに予約すると来店日に野菜を収穫する。野菜はどれも肉厚で味と食感が強く、全国からこだわりの野菜を仕入れる人が絶えない。
noimage
至福の野菜料理店 幸の木
「野菜のおいしさを最大限活かした料理を食べてほしい」と、植物性素材のみでも満足感たっぷりの品々を提供。ドリアにはアーモンドミルクやナッツを使用し、濃厚な口当たりで食感も新鮮だ。自家製の味噌を使用した味噌汁は具だくさんで、男性のファンが多い。
noimage
onocafe
「使う野菜は全部、自家の無農薬栽培です」と小野夫妻は、料理人の真智子さんをはじめとした仲間を引き込み、2023年8月にカフェを誕生させた。場所は『小野農園』の庭先。青色のトレーラーハウスで注文し、納屋改装の粋な空間で味わうオープン&牧歌的風情も魅力だ。「品種でも香味や水分が変わるので」と、都度レシピを変えたベジランチ、ベジスイーツがずらり。素朴なカップに注がれた川越紅茶のやわらかな香りと一緒にのんびり味わいたい。
noimage
道の駅しょうなん
近年大きくリニューアルし注目を集める道の駅。地元食材の宝庫で、直売所「知産知消マルシェ」は、地元柏の採れたて野菜を求めるお客で賑わう。『農家直営野菜レストランSHONAN』はそれらの野菜をその場で味わえるサラダバー付きのレストランだ。また、イタリアンの『VEGETALIAN SHANTY』では地元銘柄・柏幻霜ポークを使ったハンバーグやローストポークもいただける。味はもとより、眺望も良く、生産者が身近に感じられる造りも魅力的だ。
noimage
クアトロ・スタジオーネ
地元客から愛され、家族で営んでいるイタリアンレストラン。店内はテーブル席やカウンターのほか、小上がりもある。地元柏・流山産の朝採れ野菜の、力強い味を活かしたサラダやパスタが特色。ワインのお供にも最高だ。
noimage
源MOTO(もと)
池袋の裏通りに潜む隠れ家的な店。オリジナルの練り粉でさっくり揚げた串揚げと豊富に取り揃えた自然派ワインが自慢だ。鮮度抜群の魚介類は五島列島から取り寄せ、揚げ物と刺し身、どちらにも不思議と合うオレンジワインのバリエーションも豊富。料理にマッチするワインをソムリエに相談してみよう。
noimage
うつわ&カフェ かくしち
野菜たっぷりのキッシュなどのランチに加え、日替わりケーキやスコーンが楽しめるカフェ。季節や仕入れ状況にもよるが、地元の新鮮野菜を中心に使用している。使用している作家さんの器は展示販売しており、中庭の見える店内はゆっくりと過ごすのに最適だ。
PAGE TOP トップへ PAGE TOP 目次へ
新規会員登録
こんな方におすすめです!
発掘したスポットを
みんなにも知ってほしい!
共通の趣味の仲間と繋がりたい!
ブログなどで発信している情報を
さんたつでも掲載したい!
ログイン