焼酎づくりで培った、蒸留と樽熟成の技術で勝負

「シングルモルト嘉之助」9900円。2024年4月には、シングルモルト嘉之助と『小正(こまさ)醸造』の日置蒸溜蔵で造られたモルト・グレーンウイスキーの原酒をブレンドした「嘉之助 DOUBLE DISTILLERY」1万4300円を発売。
「シングルモルト嘉之助」9900円。2024年4月には、シングルモルト嘉之助と『小正(こまさ)醸造』の日置蒸溜蔵で造られたモルト・グレーンウイスキーの原酒をブレンドした「嘉之助 DOUBLE DISTILLERY」1万4300円を発売。

嘉之助蒸留所の場所は薩摩半島の西側、47㎞におよぶ日本一長い砂丘をもつ海岸、吹上浜に面した立地。蒸溜所から海側に出ると、あたりには旅館やホテルといった観光施設は見当たらない。ただただ、ずっと草むらの向こうになだらかな線を描く美しい浜辺と海が広がる。

吹上浜は人けがなく人工の明かりがない環境から、アカウミガメの産卵地になっている。
吹上浜は人けがなく人工の明かりがない環境から、アカウミガメの産卵地になっている。
『嘉之助蒸溜所』では、3基のポットスチル(蒸留器)が使われる。この形によって味も変化し、それが蒸留所ごとの個性となる。
『嘉之助蒸溜所』では、3基のポットスチル(蒸留器)が使われる。この形によって味も変化し、それが蒸留所ごとの個性となる。

「シングルモルト嘉之助」は、海からの心地よい風が吹く環境と、南九州特有の火山灰土によるシラス台地がろ過した水によって育まれたウイスキー。味は蒸留したてのニューポットからしてすでに甘みが感じられるほどで、樽熟成を経て芳醇でまろやかに、まさにリッチでスイートな印象。

ウイスキーのスタンダードボトルというと10年や12年が思い浮かぶが、温暖な鹿児島では3年でその熟成に達するという。

見学コースでは、最後に所内の『THE MELLOW BAR』でシングルモルト嘉之助が味わえる。バーカウンターの向こうは、吹上浜。メローで気持ちいい時間を過ごせる。

『THE MELLOW BAR』のカウンターは約11mの一枚板。
『THE MELLOW BAR』のカウンターは約11mの一枚板。

小正嘉之助蒸溜所
☎099-201-7700
見学は1週間前までに要予約。10:30~・13:30~(所要45分~1時間)。1000円
月(祝の場合は翌日)休(不定休あり)
鹿児島県日置市日吉町神之川845-3