恵比寿と中目黒、比較調査ミッション発動
「恵比寿と中目黒、知られざる違いを発見さんぽしてきてくださいね、昔近くに住んでたからわかりますよね」と編集Y(本誌『散歩の達人』)の指令を受けて困った。駅前繁華街を除けば基本、落ち着いた住宅地だからねえ。
この辺り、オシャレスポットに位置づけられるが、それは90年代以降の割と最近の話。それまでは田舎の温泉駅みたいにのどかな街でした。恵比寿駅なんぞ裏口に当たる東口の駅舎でね、小庭でニワトリ飼ってたくらいですもん(遠い目)。
ともかく調査対象の純度を高め、駅前と地名上の「恵比寿」「中目黒」およびそこから10数える間に触って戻ってこられる周辺部に絞り込んだ。
恵比寿は駅西側、広大なサッポロ恵比寿ビール工場跡に建てられたガーデンプレイスから、東端は長い歴史を持つ東京都立広尾病院に至る範囲。ちなみに広尾病院前にあるのが、恵比寿唯一の遊歩道ですから。
中目黒は駅から少し距離を置き、目黒川を挟んで東側は防衛省の広大な施設、西側は祐天寺近くにのびるエリアである。地名が、土地に由来しているのは言うまでもない。
恵比寿は商売肌、中目黒は天然派と、志向性の違いを強引に指摘しておきたい。
ちなみに駅の発車メロディーも、恵比寿駅(JR)はビールのCMで使われ定着した名画『第三の男』の主題曲。中目黒駅は今時めずらしい素のブザー音と天然である。
本当の「恵比寿」「中目黒」は中心部からズレている
地図を手にさっそく歩き回ってみる。
どちらのエリアも高低差に富んでいる。駅前の繁華街だけぶらついているとわからない楽しさだ。ひたすら真っ直ぐで緑豊かな傾斜の恵比寿・新茶屋坂通りと、ぐねぐね急勾配の楽しい中目黒・馬喰坂は甲乙付けがたい歩き心地。
その馬喰坂脇の住宅地に突然現れる『長泉院附属現代彫刻美術館』の屋外彫刻広場と、恵比寿なら『ヱビスビール記念館』とか、対比できる観光スポットもある。けれど目に付くのは、高級マンションやセンス良い一軒家などの一般住宅。建物の色使いが恵比寿はカラフルな昭和ポップ、中目黒は平成以降のモノトーン系が目に付いた。
大通りから入ると、店舗はあまり見当たらない。その他の比較は次からの項目を見てね。地味めな探索だったが、どちらも東京市時代の郊外だった面影すら感じる、落ち着いた雰囲気が残っていて心地よいのだった。
恵比寿vs中目黒 10番勝負開始!
〔CHECK 1〕 シルエット
地形は似ているが輪郭はまるで違う
恵比寿
東西を高速道路とJRの路線にはさまれ、北は渋谷川沿いにはっきりくっきり区切られたシルエットは着こんだブリーフそのもの。
中目黒
息の長い坂道と、防衛省の施設の敷地が織りなすシルエットはショートブーツ風。間を流れる目黒川がステキなワンポイント。
〔CHECK 2〕 公園のすべり台
恵比寿は改悪だい、中目黒はありがち
恵比寿
恵比寿児童公園界のキングが恵比寿東公園タコ滑り台だ。以前はもっと立派だったが改修時にしぼんでしまったのが超悲しい。
中目黒
八幡公園のよくありがちな今時のすべり台。中目黒は恵比寿タコ滑り台に単体では張り合えず、手下を従えるケースが目立つ。
〔CHECK 3〕 ガード下アート
防犯効果も兼ねる楽しい美観ぞろい
恵比寿
2022年にリニューアルした恵比寿駅ガード下の壁画。公募で描かれた絵柄の中にはタコ公園のタコはじめ街のイベントがぎっしり。
中目黒
駒沢通り新道坂橋のガード下壁画を手がけたのは近隣の目黒学院の生徒さんたち。バンクシーっぽい作風でカッチョいいじゃん。
〔CHECK 4〕 鋭角物件
尖ったカドを持つ三叉路が多いかも
恵比寿
三叉路の尖った建物もしばし目につく。こちらは恵比寿駅東口交差点のおにぎり屋。商売へのニッチな逞しさと美味しさに感涙。
中目黒
中目黒公園近くの1~2階がレンタルスペースの建物。両側がガラス張りで見晴らしよし。立地条件を活かした芸術志向に拍手。
〔CHECK 5〕 公衆トイレ
そこに愛はあるんか?
恵比寿
駅周辺3カ所にある公衆トイレのひとつ。公衆トイレへかけるクリエイティブな情熱には執念すら感じる。駅前のやつも名作。
中目黒
中目黒の方は公衆トイレ愛を感じない。児童公園のトイレは公衆電話風のおひとり様専用のが多く、使う度(たび)に哀愁漂う。
〔CHECK 6〕 妄想珍樹
隠れた街のエロスを妄想力で発掘
恵比寿
恵比寿ガーデンプレイス付近の路上でみつけた美胸に見えなくもない街路樹。むろんガーデンプレイスとは何の関係もない。
中目黒
胸ときたら尻だ。なべころ坂緑地公園で見つけた熟女の美尻風樹木。エロ樹探しは中目黒の方が難儀したが偶然にすぎない。
〔CHECK 7〕 商店街の街灯
工夫度は恵比寿の圧勝かも
恵比寿
恵比寿ビール坂商店会の街灯は傾けたビアジョッキ型。灯りが灯る夜に本領をより発揮。街をあげてのビール体勢なんである。
中目黒
中目黒駅前の街灯はオーソドックス。密集する飲食店の華やかな灯りが盛り上げているから脇役に徹していると言っておきたい。
〔CHECK 8〕 神さま像
待ち合わせを取るか、御利益を取るか
恵比寿
駅前待ち合わせスポットでほほえむゑびす像。恵比寿ビールゆかりの像で宗教性はないものの、賽銭箱についお金入れちゃう。
中目黒
駅近くの正覚寺にいらっしゃる布袋さま。こちらは金運仕事運等の御利益あり。境内奥にあるので待ち合わせには向かない。
〔CHECK 9〕 銭湯
個性派銭湯がそれぞれ1軒ずつある
恵比寿
「宝来湯」はマンションの一角にある入り口こそ狭いが、下り階段の先に広がる地下銭湯なのだった。秘密風呂結社みたいでいい。
中目黒
コンクリ打ちっ放し+煙突がにょっきりの取り合わせが味の『大塚湯』(2022年12月現在改装工事中)。シンプルすっきりな内装も今っぽい。
〔CHECK 10〕 坂道の名前
モノに由来する新旧2本の歩道
恵比寿
「ビール坂」の名はむろん恵比寿の地場産業ビールに由来、運搬に使用していた道だから。毎年ビール坂祭りで盛り上がる。
中目黒
江戸時代、鍋が転がるほど急勾配だったことに由来するとの説もある「なべころ坂」。なぜ転がるモノが鍋なのか、謎は深い。
『散歩の達人』2022年12月号より