スポットを探す

北海道 青森県 岩手県 宮城県 秋田県 山形県 福島県 茨城県 取手 栃木県 群馬県 前橋 高崎 埼玉県 大宮・浦和 浦和 大宮 所沢・狭山・入間・飯能 飯能 所沢 入間 狭山 川越・朝霞・ふじみ野・志木 川越 秩父・長瀞・三峰口 秩父 上尾・久喜・熊谷 千葉県 野田 千葉・船橋・津田沼 千葉 船橋 津田沼 習志野 市川・本八幡 本八幡 柏・松戸・流山 流山 我孫子 松戸 成田・佐倉・佐原・富里 東京都 保谷・東久留米・清瀬・秋津 経堂・千歳船橋・祖師ヶ谷大蔵・成城学園前 経堂 千歳船橋 祖師ヶ谷大蔵 成城学園前 東京駅・丸の内・八重洲 東京駅 八重洲 銀座 有楽町・新橋・日比谷・汐留 日比谷 有楽町 新橋 日本橋・人形町 日本橋 人形町 神田・神保町・秋葉原 神田 神保町 秋葉原 御茶ノ水 水道橋 上野・浅草 上野 浅草 御徒町 鶯谷 赤羽・十条・王子 赤羽 王子 十条 中野・高円寺・阿佐ケ谷 高円寺 中野 阿佐ケ谷 浅草橋・蔵前 浅草橋 蔵前 恵比寿・中目黒 恵比寿 中目黒 立石・堀切 立石 板橋 大山 品川・大崎・大井町 大崎 大井町 品川 蒲田・大森 蒲田 大森 神楽坂・本郷・飯田橋 飯田橋 神楽坂 四ツ谷・市ケ谷 四ツ谷 千駄ケ谷 柴又・金町・亀有 金町 亀有 柴又 荻窪・西荻窪 荻窪 西荻窪 吉祥寺 三鷹・武蔵境・小金井 三鷹 武蔵境 小金井 武蔵小山・戸越 武蔵小山 戸越 目黒・五反田・白金 五反田 目黒 深川・門前仲町・清澄白河・森下・豊洲・木場 森下 清澄白河 門前仲町 谷根千 根津 湯島 千駄木 谷中 向島・曳舟・押上 向島 曳舟 東向島 麻布十番・麻布・六本木 六本木 麻布十番 渋谷 新宿・大久保 新宿 代々木 大久保 青山・原宿・表参道 原宿 表参道 青山 池袋・早稲田・高田馬場・目白 早稲田 池袋 高田馬場 目白 巣鴨・大塚・駒込 護国寺 巣鴨 大塚 駒込 日暮里・三河島・町屋 日暮里 北千住・南千住・三ノ輪・綾瀬 南千住 北千住 小岩・新小岩 錦糸町・亀戸・大島・両国 大島 両国 錦糸町 亀戸 赤坂・霞ケ関・永田町 赤坂 浜松町・芝浦・三田 浜松町 三軒茶屋・池尻大橋・世田谷線 池尻大橋 世田谷線 三軒茶屋 小田急線・京王線 豪徳寺 明大前・下高井戸・千歳烏山 下北沢・駒場東大前 下北沢 二子玉川・駒沢大学 江古田・練馬・石神井公園 練馬 石神井公園 西武新宿線 東村山 自由が丘・学芸大学 自由が丘 馬込・池上 永福町・浜田山・三鷹台 築地・月島・佃島・八丁堀・新川 立川・国立・国分寺 国分寺 国立 立川 調布・府中・深大寺 深大寺 調布 府中 八王子・高尾 八王子 町田 奥多摩・青梅・五日市線 奥多摩 青梅 神奈川県 小田原周辺 足柄上郡 横浜・みなとみらい 横浜 川崎・鶴見・武蔵小杉・日吉 川崎 武蔵小杉 鎌倉・江ノ電・湘南 江の島 茅ケ崎 藤沢 鎌倉 横須賀・三浦・葉山 横須賀 三浦 箱根・湯河原 箱根 相模原・海老名・厚木 相模大野 新潟県 富山県 石川県 福井県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡県 熱海 伊豆 愛知県 三重県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県 鳥取県 島根県 岡山県 広島県 山口県 徳島県 香川県 愛媛県 高知県 福岡県 佐賀県 長崎県 熊本県 大分県 宮崎県 鹿児島県 沖縄県 その他 全国 スイス 韓国 台湾 台北
散歩 街歩き 散歩コース 喫茶・カフェ カフェ 喫茶店 コーヒー ラーメン・つけ麺 ラーメン グルメ モーニング 食べ歩き ランチ カレー テイクアウト 野菜料理 海鮮 ご当地グルメ 居酒屋・バー 居酒屋 バー 日本酒 焼酎 立ち飲み せんべろ ビール ワイン 地酒 ウイスキー ホッピー サワー カクテル 和食・郷土料理 定食 寿司 とんかつ 和食 焼き鳥 天ぷら おでん もつ焼き うなぎ 食堂 洋食・西洋料理 パスタ 洋食 オムライス ハンバーグ イタリアン ピザ フレンチ スペイン料理 パエリヤ レストラン ナポリタン アジア・エスニック 中華 町中華 台湾料理 タイ料理 焼肉 餃子 そば・うどん そば うどん パン サンドイッチ トースト スイーツ・甘味 スイーツ ケーキ パフェ パンケーキ プリン ホットケーキ フルーツサンド 甘味 和菓子 あんこ かき氷 お茶 台湾茶 ショップ スーパー お土産・手土産 本屋 雑貨 施設 温泉・銭湯・サウナ サウナ スーパー銭湯 銭湯 温泉 神社・寺 神社 博物館・美術館 史跡 城・城跡 宿 ホテル 旅館 アウトドア・スポーツ 公園 自転車 チェアリング 音楽 ジャズ ビートルズ トリプルファイヤー その他 エッセイ 豆知識・ライフハック 祭り・イベント レトロゲーム 写真 写真の撮り方 映画 男はつらいよ 鉄道 観光列車 老舗 動物 落語 バリアフリー ドラマ 旅行 絶景
73〜96件(全337件)
noimage
對馬流 南インド系辛口料理店 タリカロ
インドでも特に辛いとされるアーンドラ・プラデーシュ州の料理法をベースにアレンジを加えて「對馬流」として極める。スパイスを組み合わせた複雑かつ洗練された辛さが多くの辛党を魅了する。なかでも辛口のチキンカレーは強烈な辛味とうま味が口の中でせめぎ合う。
noimage
小さなカレー家(ちいさなかれーや)
JR大久保駅南口の路地にいかにも歴史がありそうなカレー専門店『小さなカレー家』がある。提供するのは牛すじカレーのみ。あとはトッピングやルゥをうどんにかけるカレーうどんなどアレンジメニューだ。牛すじと玉ねぎの甘み・旨味が濃縮されたカレーは、クセになるおいしさ!
noimage
ガンディ
船橋で本格インド料理を提供する『ガンディ』。店長は北インド出身のビィジェパルさん、厨房もインド出身の料理人たちが腕をふるう。インドから取り寄せたスパイスを使い、スパイスだけで味を作る本格的な北インドカレーを堪能できる。
noimage
229
引き戸を開ければ、国内外のアートブックがずらり。地下に井戸と打ち場を備えた昭和期のそば屋を「その痕跡を残したい」と、意匠をあえて残してリノベーションした。スタイリッシュなキッチンにはスパイスが並び、カレーやドリンク、スイーツに活かされている。
noimage
chamame(ちゃまめ)
西武新宿線都立家政駅からすぐ、住宅地にぽつんとあるカレー屋さん。ランチではカレーを最大3種まで選ぶことができる。「梅バターチキン」など聞いたことないメニューがあって楽しい。3日ほどを目安にカレーやデザートのラインアップは変わるのでお店のInstagramでチェックを。
noimage
薬膳カレー じねんじょ
1988年に開業した薬膳カレーの店。化学調味料・バター・ラード一切不使用で、薬草5種、スパイス12種、野菜も12種使用したルーは、スパイスが効きつつ旨みも深い。
noimage
Ayubovan!(あゆぼわん)
2015年にオープンしたスリランカカレーの店。現地の家庭で教わったレシピで、独特のコクがある果物ゴラカを使ったポークカレーや、ココナッツたっぷりでまろやかな豆のカレーが美味。お酒の提供もあり、バーとして利用する人も。
noimage
Café au lait Tokyo(かふぇおれ とーきょー)
五反田駅東口から徒歩2分。『Café au lait Tokyo』は、オフィスビルやマンションが立ち並ぶ五反田駅東口エリアにある日本初のカフェオレ専門店。自分好みにアレンジできるカフェオレと、カフェオレ風味のフード&スイーツ、クラシカルな家具に癒やされるおしゃれカフェだ。
noimage
アジアカレーハウス
錦糸町の『アジアカレーハウス』は、屋台のような気軽さで立ち寄れるバングラデシュ料理屋さん。リーズナブルな価格で本格的なバングラデシュの家庭料理のカレーなどを楽しめて、ボリュームも満点だ。
noimage
アジアンミントカフェ
エキゾチックな内装の『アジアンミントカフェ』。本格的なインドカレーを、まるで現地にいるような気分で楽しめる。カレーの辛さは5段階から選べるので、辛いものが苦手でも本格インドカレーを堪能できる。
noimage
HAMARU ラクシス フロント店(ハマル ラクシス フロントテン)
32階建ての横浜市庁舎の1・2階には、2020年8月にオープンした商業施設「ラクシス フロント」があり、その2階に『HAMARU ラクシス フロント店』が出店している。丸善系列の新業態のブック&カフェで、カフェには一部書籍に限るが2点まで未購入の本が持ち込み可能。甘さとコク、贅沢な濃厚さがたまらない早矢仕ライス1180円やシャキシャキとそれでいてジューシーなレモン氷が特徴の檸檬スカッシュ500円がおすすめ。
noimage
KIJI CAFE
地元流山産コシヒカリや野菜を用いた料理が多くのファンに支持されているカフェ。オーナーのシンガポール駐在経験を活かしたメニューが中心で、シンガポールカレーやバインミーサンドイッチがおすすめ。また、週末を中心にマルシェを展開しており、店頭には近隣飲食店にも人気の『森田農園』『YoNE farm』『入江農園』の野菜が並ぶ。
noimage
ARK by J’s curry(アーク バイ ジェイズカレー)
北千住のカレー店『ARK by J’s curry』の人気メニュー富士、武士、姫は、まるでアート作品のような見た目。味はもちろんその大胆にして美しい見映えで、お客様を喜ばせる。そのやわらかで奥深い味わい、そしてあとからやってくる心地よいスパイシーさにリピーターも続出。
noimage
CHAI YAI(ちゃい やい)
北千住『CHAI YAI』は、スパイスとハーブをこよなく愛するシェフのこだわりのつまった本格タイ料理をいただくことができる名店。タイのカレーラーメンであるカオソーイは、イエローカレーの味わいと、もっちり太麺と揚げ麺の食感を楽しめるおすすめの一品だ。
noimage
インドレストラン マンダラ(いんどれすとらん まんだら)
カレーの街・神保町でインドカレーの名店で、北インド出身のシェフが作るカレーやタンドール料理が人気。使用するガラムマサラは20種類以上のスパイスをブレンドしている。一番人気のチキンバターマサラは、トマトのフレッシュな酸味と、バターが生み出すコク、ガラムマサラの香りと風味が一体となる。平日Aランチならば、カレーやタンドールチキンなどが食べられてお得だ。刺激的なガーリックチーズナンも旨いと評判。
noimage
MONTANA(もんたな)
吉祥寺中道通り商店街にあるカレー料理専門店。自慢のドライカレーは、じっくりと飴色になるまで炒めた玉ネギと牛と豚の合い挽き肉を合わせ、10種類のスパイスを組み合わせて完成させる。これをトッピングしたモンタナカリー混ぜそば1000円は、台湾まぜそばをヒントにして作ったというもの。卵黄やネギやパクチー、メンマ、魚粉などとしっかり混ぜ合わせて味わえば、全体的に甘くやさしい味だ。カリー南蛮つけそば1050円やモンタナドライカリー1100円もおすすめ。
noimage
RスリランカTOKYO
2022年、神保町にオープンした福岡で行列のできるカレー専門店の県外初出店。本場のスパイスをふんだんに使ったスリランカカレーは鮮烈な香りで、上質なココナッツの風味も存分に楽しめる。白を基調とした店内には、スリランカの神の使いである象のイラストが描かれているのは、日本とスリランカの味とあたたかい友好のしるし。
noimage
エチオピア本店
カレー激戦区・神保町の中でも1988年オープンという老舗のインド風カレー専門店。創業以来、変わらぬ味を守っている。大量の野菜をじっくり煮込んで作るとろみのあるカレーには、漢方薬の薬剤としても使われる12種のスパイスがたっぷり含まれ、旨味と香りが鮮烈なだ。辛さは0から70倍までセレクトOK。ヘルシーなので胃もたれせず、体は中からぽかぽかだ。
noimage
キッチン&バール ぼらぼら
JR錦糸町駅から徒歩3分。駅近なのに隠れ家的な落ち着きがある名店『キッチン&バール ぼらぼら』店内は温かみが感じられ、ゆっくりと過ごせる。和風カレーは旨みと甘みが口に広がる絶品だ。
noimage
パミールレストラン
小山市で初の本格的なパキスタン料理店。金・土・日に行われる、毎回メニューが変わるビュッフェ1500円が大人気。10種類以上のメニューが並び、日本のエスニックファンにも評判だ。またハラル食材店も併設し、海外送金も請け負うなど現地コミュニティーの中心となっている。
noimage
キングス・スリランカン・レストラン
スパイスもスリランカ産をふんだんに使う、スリランカそのままの“おふくろの味”をいただける料理店。カレーセットは毎日、手作りの日替わり。他にもロティ(全粒粉のパン)とチキン、野菜を炒めたコットゥなどがおすすめ。日曜日のビュッフェも人気だ。
noimage
タイ料理しもだて
コスパも抜群、国籍にかかわらず地域の人々に愛されるタイ料理の食堂。バンコクのホテル仕込みのタイ料理がいただける。特にゲーンキアオワーン(グリーンカレー)680円など、ゲーン(カレー類)やガパオなどが人気。タイ食材の販売も。
noimage
俺の出番(おれのでばん)
サンシャインシティのお膝元にあるラーメン店。元寿司職人の店主が作る1杯は、厳選された産地直送の魚介系、カニや甘エビ、アゴ、カツオ節、煮干し、サバ節など10種類以上を使用し、動物系は国産丸鶏やゲンコツを合わせた和風のWスープを使っている。数あるメニューの中でも「和しお」900円がおすすめ。スープのやさしい風味と、カツオ節、ユズの風味が加わって、さわやかな飲み口。ほか、自家製の秘伝味噌ダレを使った熟成みそ900円や、変わり種のうまとろ熟成カレー900円も人気。
noimage
スープカリィ厨房 ガネー舎(すーぷかりぃちゅうぼう がねーしゃ)
新橋『スープカリィ厨房 ガネー舎』は、札幌でスープカリィをこの世に生み出したと言われる辰尻宗男氏の味を継承するお店。薬膳効果で一口食べたら身体はポカポカ。野菜の甘みとスパイスの辛さが相まってクセになるおいしさだ。
PAGE TOP トップへ PAGE TOP 目次へ
新規会員登録
こんな方におすすめです!
発掘したスポットを
みんなにも知ってほしい!
共通の趣味の仲間と繋がりたい!
ブログなどで発信している情報を
さんたつでも掲載したい!
ログイン