街を知る
散歩コース
連載
店を探す
喫茶・カフェ
居酒屋
さんサポ
旅の手帖
HOME
スポットを探す
スポットを探す
エリアを選ぶ
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
取手
栃木県
群馬県
前橋
高崎
埼玉県
大宮・浦和
浦和
大宮
所沢・狭山・入間・飯能
飯能
所沢
入間
狭山
川越・朝霞・ふじみ野・志木
川越
秩父・長瀞・三峰口
秩父
上尾・久喜・熊谷
千葉県
野田
千葉・船橋・津田沼
千葉
船橋
津田沼
習志野
市川・本八幡
本八幡
柏・松戸・流山
流山
我孫子
柏
松戸
成田・佐倉・佐原・富里
東京都
保谷・東久留米・清瀬・秋津
経堂・千歳船橋・祖師ヶ谷大蔵・成城学園前
経堂
千歳船橋
祖師ヶ谷大蔵
成城学園前
東京駅・丸の内・八重洲
東京駅
八重洲
銀座
有楽町・新橋・日比谷・汐留
日比谷
有楽町
新橋
日本橋・人形町
日本橋
人形町
神田・神保町・秋葉原
神田
神保町
秋葉原
御茶ノ水
水道橋
上野・浅草
上野
浅草
御徒町
鶯谷
赤羽・十条・王子
赤羽
王子
十条
中野・高円寺・阿佐ケ谷
高円寺
中野
阿佐ケ谷
浅草橋・蔵前
浅草橋
蔵前
恵比寿・中目黒
恵比寿
中目黒
立石・堀切
立石
板橋
大山
品川・大崎・大井町
大崎
大井町
品川
蒲田・大森
蒲田
大森
神楽坂・本郷・飯田橋
飯田橋
神楽坂
四ツ谷・市ケ谷
四ツ谷
千駄ケ谷
柴又・金町・亀有
金町
亀有
柴又
荻窪・西荻窪
荻窪
西荻窪
吉祥寺
三鷹・武蔵境・小金井
三鷹
武蔵境
小金井
武蔵小山・戸越
武蔵小山
戸越
目黒・五反田・白金
五反田
目黒
深川・門前仲町・清澄白河・森下・豊洲・木場
森下
清澄白河
門前仲町
谷根千
根津
湯島
千駄木
谷中
向島・曳舟・押上
向島
曳舟
東向島
麻布十番・麻布・六本木
六本木
麻布十番
渋谷
新宿・大久保
新宿
代々木
大久保
青山・原宿・表参道
原宿
表参道
青山
池袋・早稲田・高田馬場・目白
早稲田
池袋
高田馬場
目白
巣鴨・大塚・駒込
護国寺
巣鴨
大塚
駒込
日暮里・三河島・町屋
日暮里
北千住・南千住・三ノ輪・綾瀬
南千住
北千住
小岩・新小岩
錦糸町・亀戸・大島・両国
大島
両国
錦糸町
亀戸
赤坂・霞ケ関・永田町
赤坂
浜松町・芝浦・三田
浜松町
三軒茶屋・池尻大橋・世田谷線
池尻大橋
世田谷線
三軒茶屋
小田急線・京王線
豪徳寺
明大前・下高井戸・千歳烏山
下北沢・駒場東大前
下北沢
二子玉川・駒沢大学
江古田・練馬・石神井公園
練馬
石神井公園
西武新宿線
東村山
自由が丘・学芸大学
自由が丘
馬込・池上
永福町・浜田山・三鷹台
築地・月島・佃島・八丁堀・新川
立川・国立・国分寺
国分寺
国立
立川
調布・府中・深大寺
深大寺
調布
府中
八王子・高尾
八王子
町田
奥多摩・青梅・五日市線
奥多摩
青梅
神奈川県
小田原周辺
足柄上郡
横浜・みなとみらい
横浜
川崎・武蔵小杉・溝の口・鶴見・日吉
川崎
溝の口
武蔵小杉
鎌倉・江ノ電・湘南
江の島
茅ケ崎
藤沢
鎌倉
横須賀・三浦・葉山
横須賀
三浦
箱根・湯河原
箱根
相模原・海老名・厚木
相模大野
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
熱海
伊豆
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
淡路島
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
その他
全国
スイス
韓国
台湾
台北
ジャンルを選ぶ
散歩
街歩き
散歩コース
喫茶・カフェ
カフェ
喫茶店
コーヒー
ラーメン・つけ麺
ラーメン
グルメ
モーニング
食べ歩き
ランチ
カレー
テイクアウト
野菜料理
海鮮
鍋
ご当地グルメ
居酒屋・バー
居酒屋
バー
日本酒
焼酎
立ち飲み
せんべろ
ビール
ワイン
地酒
ウイスキー
ホッピー
サワー
カクテル
和食・郷土料理
定食
寿司
とんかつ
和食
焼き鳥
天ぷら
おでん
もつ焼き
うなぎ
食堂
洋食・西洋料理
パスタ
洋食
オムライス
ハンバーグ
イタリアン
ピザ
フレンチ
スペイン料理
パエリヤ
レストラン
ナポリタン
アジア・エスニック
中華
町中華
台湾料理
タイ料理
焼肉
餃子
そば・うどん
そば
うどん
パン
サンドイッチ
トースト
スイーツ・甘味
スイーツ
ケーキ
パフェ
パンケーキ
プリン
ホットケーキ
フルーツサンド
甘味
和菓子
あんこ
かき氷
お茶
台湾茶
ショップ
スーパー
お土産・手土産
本屋
雑貨
施設
温泉・銭湯・サウナ
サウナ
スーパー銭湯
銭湯
温泉
神社・寺
神社
寺
博物館・美術館
史跡
城・城跡
宿
ホテル
旅館
アウトドア・スポーツ
公園
自転車
チェアリング
音楽
ジャズ
ビートルズ
トリプルファイヤー
その他
エッセイ
豆知識・ライフハック
祭り・イベント
レトロゲーム
写真
写真の撮り方
映画
男はつらいよ
鉄道
観光列車
老舗
動物
落語
バリアフリー
ドラマ
旅行
絶景
桜
カフェ
絞り込む
25〜48件(全1256件)
猿田彦珈琲 調布焙煎ホール(さるたひこコーヒー ちょうふばいせんほーる)
サードウェーブの流行を牽引した『猿田彦珈琲』の焙煎拠点兼カフェ。印象的なのは焙煎機で、ローリング70kg釜を筆頭に大小4台を置く。スペシャルティコーヒーの専門店で浅煎りかと思いきや、意外にも深めだ。
#調布
#コーヒー
#調布
#カフェ
#コーヒー
LIGHT UP COFFEE 吉祥寺店(ライト アップ コーヒー きちじょうじてん)
常時5〜8種のシングルオリジンが並び、毎月数種、新豆に入れ替えている。浅煎りを基本に年間60〜90種を扱い、折々の味を求める人も少なくない。季節のスイーツもおすすめで、なかでもカヌレは浅煎りの軽やかなコーヒーと相性バッチリだ。
#吉祥寺
#コーヒー
#吉祥寺
#カフェ
#コーヒー
#スイーツ
ミカフェート アトレ吉祥寺店
日本のコーヒー界の第一人者のJosé.(ホセ) 川島良彰さん率いる『ミカフェート』の実店舗のひとつ。農家との関係を築き、技術指導などをして完熟豆だけを丁寧に収穫して作った一品を気軽に選べ、店内では熟練のスタッフによる抽出でおいしいコーヒーが味わえる。
#吉祥寺
#コーヒー
#吉祥寺
#カフェ
#コーヒー
#ケーキ
GLOBE COFFEE(グローブ コーヒー)
まずは看板ブレンドがおすすめ。豆の量と抽出時間を決め、ロースト度合いで濃度を加減するなど、今日から実践できる“淹れるコツ”を教えてくれるのも嬉しい。定番のチーズケーキなどのスイーツも忘れ難い。
#東京都
#コーヒー
#品川
#カフェ
#コーヒー
#ケーキ
FINETIME COFFEE ROASTERS(ファインタイム コーヒー ロースターズ)
生豆の甘みやフルーティーさを引き出す焙煎を心掛ける、シングルオリジン専門店。常時20種の浅煎りシングルオリジンが揃う。浅煎りのラテとともに、エアロプレスで淹れるコーヒーもおすすめだ。
#経堂
#コーヒー
#経堂
#カフェ
#コーヒー
PASSAGE COFFEE ROASTERY(パッセージ コーヒー ロースタリー)
店頭に並ぶのはシングルオリジン約5種だが、2、3か月ごとに種類を替えて、年間約30種を用意。焙煎温度や時間はもちろん、排気量、焙煎時の季節まで計算し、細やかに焙煎している。オートミールクッキーなどのスイーツもおすすめ。
#祖師ヶ谷大蔵
#コーヒー
#祖師ヶ谷大蔵
#カフェ
#コーヒー
#パン
#スイーツ
カフェテナンゴ
2008年の創業当初から、中米産コーヒーに特化した店として有名。大幅なリニューアルを経て、エリアを中南米へと若干広げ、カラフルでより親しみやすいカフェになった。ディードリッヒの焙煎機で焼く豆は、常時20種類以上ある。
#東京都
#コーヒー
#東京都
#カフェ
#コーヒー
ONIBUS COFFEE 八雲店(オニバス コーヒー やくもてん)
都内とその近郊、台湾やバンコクにも展開する『ONIBUS COFFEE』の旗艦店で、豆は常時ブレンド3種類とシングルオリジン5~7種類を用意している。浅煎りが中心で、深いものでもシティローストまでだ。
#目黒
#コーヒー
#目黒
#カフェ
#コーヒー
#スイーツ
STARBUCKS RESERVE(R) ROASTERY TOKYO(スターバックス リザーブ ロースタリー トーキョー)
世界で6カ所しかないロースター併設店の日本店。巨大焙煎機の背後に生豆が入るサイロが並び、シアトルで研修を終えた焙煎士がつきっきりで焙煎している。抽出法は多彩で、ハンドドリップ、サイフォン、コーヒープレスなどから選べる。
#中目黒
#コーヒー
#中目黒
#カフェ
#コーヒー
#パン
VERVE COFFEE ROASTERS YOYOGI PARK(ヴァーヴ コーヒー ロースターズ ヨヨギ パーク)
カリフォルニア発のスペシャルティコーヒーブランド『VERVE COFFEE ROASTERS』の都内4店舗目。豆はアメリカ本社が産地から直接買い付け、北鎌倉のロースターですべて焙煎している。ブレンドはデカフェも含め6種類で、4〜6種類のシングルオリジンはハンドドリップでの提供。
#代々木
#コーヒー
#渋谷
#代々木
#カフェ
#コーヒー
ROSTRO(ロストロ)
飲食店向けスペシャルティコーヒー専門の焙煎・卸販売会社の旗艦店。テラス利用はメニュー注文の従来型、店内利用は客にヒアリングして作るオーダーメイド型という形態だ。約70種もの豆のバリエーションから配合や抽出レシピを組み立て、完成へと導く。
#代々木
#コーヒー
#渋谷
#代々木
#カフェ
#喫茶店
#コーヒー
FUGLEN SANGŪBASHI(フグレン サングウバシ)
コーヒーメニューはふたつ。ハンドドリップとノルウェースタイルのクーケカッフェだ。洗練されたバリスタの所作をカウンター越しに見守る体験は、まるで現代の茶室を再現したようだ。ヴィンテージ感と無垢を是とする質実さが融合した空間で珠玉の一杯を味わえる。
#代々木
#コーヒー
#渋谷
#代々木
#カフェ
#コーヒー
AMAM DACOTAN 表参道店(アマムダコタンおもてさんどうてん)
コンセプトは「石の町にある小さなパン屋さん」、2021年10月オープンの福岡発人気ベーカリー。テイクアウト・イートインどちらでも楽しめる。“生ドーナツ”や“マリトッツォ”など、手がけたパンが数々のブームの火付け役になった平子良太さんがオーナーシェフを務め、店の職人による手作りのパンが100種類以上並ぶ。
#表参道
#パン
#表参道
#カフェ
#パン
#スイーツ
OGAWA COFFEE LABORATORY 桜新町(オガワ コーヒー ラボラトリー さくらしんまち)
京都に本店を構える『小川珈琲』が2020年に出店した店。コーヒー豆は常時19種類以上で、抽出もエアロプレス、ハンドドリップ、エスプレッソと多彩だ。店内中央には豆の貯蔵庫「蔵」があり、小さな入り口は茶室のにじり口をイメージしている。
#三軒茶屋・池尻大橋・世田谷線
#コーヒー
#三軒茶屋・池尻大橋・世田谷線
#カフェ
#コーヒー
#トースト
#スイーツ
815 coffee stand(ハチイチゴ コーヒー スタンド)
ドリンクはエスプレッソメニューが中心で、豆はコロンビア、ブラジル、マンデリンの3種のオリジナルブレンド。店内で焙煎を行い、ミルクの甘さが引き立つよう深煎りにしている。閑静な住宅街にあり、犬や猫を連れて利用できるのも嬉しい。
#三軒茶屋・池尻大橋・世田谷線
#コーヒー
#三軒茶屋・池尻大橋・世田谷線
#カフェ
#コーヒー
KANNON COFFEE shoinjinja(カンノン コーヒー ショウインジンジャ)
松陰神社駅前商店街に2019年オープン。コンセプトは「街に寄り添うコーヒースタンド」で、親しみやすさを念頭に置き、取り揃えているのはブレンドが3種類。そのほか、今月の豆のシングルオリジン、季節のブレンド、デカフェもある。
#三軒茶屋・池尻大橋・世田谷線
#コーヒー
#三軒茶屋・池尻大橋・世田谷線
#カフェ
#コーヒー
#スイーツ
ブルーボトルコーヒー 三軒茶屋カフェ
三軒茶屋栄通り商店街の奥まった一角にあり、店内はスタイリッシュで温かみがある空間が広がる。コーヒー豆は北砂のファクトリーで焙煎したもので、フルーティーな味わいを楽しめるようにその多くは浅煎りだ。
#三軒茶屋
#コーヒー
#三軒茶屋
#カフェ
#コーヒー
OBSCURA COFFEE ROASTERS Home(オブスキュラ コーヒー ロースターズ ホーム)
田園都市線の三軒茶屋駅南口を地上に出てすぐ、路地の入り口に立つ店。焙煎豆は種類も豊富で常時14種類ほど、ブレンドも含めると17~18種類並ぶ。店の右奥には広いイートインスペースがあるので、ゆっくり飲んで、お気に入りの豆を買って帰ろう。
#三軒茶屋
#コーヒー
#三軒茶屋
#カフェ
#コーヒー
あまーのあまーの北千住(あまーのあまーの きたせんじゅ)
北千住駅東口側の住宅地にあるレトロなアパートを改装したカフェ『あまーのあまーの北千住』。看板メニューのジェラートは、無着色・無香料に加え卵不使用で、なめらかなくちどけと自然な甘さに癒やされる。自家焙煎の豆を使ったコーヒー、アレルギーに配慮したフードメニューにも定評あり。
#北千住
#カフェ
#北千住
#カフェ
#スイーツ
101 ICHI-MARU-ICHI(いちまるいち)
ホテル『アゴーラプレイス浅草』の1階のカフェダイニング。モーニングからランチ、カフェ、ディナーなどさまざまなシーンでこだわりの素材を使った食事やスイーツを楽しめる。子供の頃のワクワクを思い起こさせる大人のお子さまランチや、季節ごとに内容が変わるプリンアラモードなどが人気だ。
#浅草
#レストラン
#浅草
#カフェ
#モーニング
#ランチ
#レストラン
#プリン
LEAVES COFFEE ROASTERS(リーブス コーヒー ロースターズ)
『LEAVES』の創業者で焙煎士の石井康雄さんは、アメリカのコーヒーメディア『Sprudge(スプラッジ)』に日本人初の「注目に値するロースタリー」として2年連続で選出された腕前。常にクオリティ第一と考えていて、焙煎に集中すべく週4日のみの営業だ。
#両国
#コーヒー
#蔵前
#両国
#カフェ
#コーヒー
SOL’S COFFEE ROASTERY(ソルズ コーヒー ロースタリー)
「毎日飲んでも体に優しいコーヒー」がコンセプトの店。良質の豆を厳選し、焙煎前後の2回、欠点豆を丁寧に取り除いていて、この手間がクリアな一杯を生み出す。焙煎は中煎りから深煎りが中心。抽出はハンドドリップかエスプレッソかを選択できる。
#蔵前
#コーヒー
#蔵前
#カフェ
#コーヒー
#サンドイッチ
SINGLE O RYOGOKU ROASTWORKS / CAFE(シングル オー リョウゴク ローストワークス / カフェ)
シングルオリジンに注目し、シドニーのサードウェーブ界のパイオニアとして名高い『シングル・オー』の海外1号店。コーヒー豆はシドニーのバイヤーが買い付けて日本に送り、焙煎機も本国と同じプロバットだ。ラテとバナナブレッドの組み合わせがおすすめ。
#両国
#コーヒー
#両国
#カフェ
#コーヒー
#パン
FIRST CROP COFFEE JAPAN(ファースト クロップ コーヒー ジャパン)
生産農家との誠実な関係性を大切にする『ファーストクロップコーヒー』の日本支社。業務卸の焙煎拠点でありながら一般客もウェルカムな雰囲気で、マニア心をくすぐってくれる。豆は浅煎りから深煎りまで常時15種類ほど揃い、2階にはカフェスペースも。
#清澄白河
#コーヒー
#清澄白河
#カフェ
#コーヒー
2 / 53
1
2
3
4
5
...
53
ランキング
おでかけニュース
新着投稿
プレスリリース
もっとみる
SNSで更新情報をチェック
人気キーワード
注目のエリア
PAGE TOP
トップへ
目次へ
弊社では、お客様の当サイトにおける機能の利用、コンテンツや広告をパーソナライズし、ウェブサイトのトラフィックを分析するために、Cookie(クッキー)を使用しています。
プライバシーポリシー
この画面を表示しない