都ホテルズ&リゾーツ
都ホテル 尼崎(所在地:兵庫県尼崎市昭和通2丁目7番1号)は、2025年6月4日(水)から9月21日(日)までの期間、「ビアガーデン AMA GARDEN」を開催します。
ビアガーデン イメージ
今年は、「BEER FES.」をコンセプトに、開放的なアウトドア空間でバラエティー豊かな料理とドリンクをお楽しみいただけます。フードメニューには、目の前で焼き上げる「アボカドのせ粗挽きハンバーグ」や「ホットドッグ」、「フランクフルト」などをご用意。さらに、ボリュームたっぷりの「ワンポンドステーキ」もオプションメニューとして登場します。デザートには、アイスを添えたワッフルやニューヨークチーズケーキ、そしてアサイーボウル風のデザートなど、夏にぴったりのラインナップを取り揃えました。
ドリンクメニューは、アサヒスーパードライ生ビール、ハイボール、サワー、ワイン、カクテルなどのアルコールドリンクに加え、ローアルコールやノンアルコールのドリンクもご用意します。今年はお客様ご自身でカクテル作りが楽しめるセルフサービススペースを新設。
その日の気分に合わせて自由にお好きなドリンクをお楽しみいただけます。
また、5月1日(木)からお得な前売チケットを販売します。
開放感あふれる空間で、美味しい料理と冷たいドリンクを堪能しながら、仕事帰りや休日のリフレッシュに、楽しい夏のひとときをお過ごしください。
ビアガーデン イメージ
「ビアガーデン AMA GARDEN」 開催概要
【実施期間】
2025年6月4日(水)~9月21日(日)
定休日 月曜日(祝日は営業)6・9月は月・火曜日
※8月13日(水)・8月14日(木)休業
【実施店舗】
ホテル1階ガーデン ビアガーデン AMA GARDEN
【営業時間】
18:00~21:00(ラストオーダー20:30)
【料 金】〈食べ放題&飲み放題〉
大人5,500円 / 小学生2,800円 / 幼児(4歳以上)1,000円
※一部、別料金の商品があります。
【前売チケット】
料金 大人5,000円
販売期間 5月1日(木)~5月31日(土)
販売場所 ホテル1階ブライダルサロン 11:00~19:00
【お料理】
小海老とアボカドのカナッペ / カマンベールとリンゴのカナッペ
シーザーサラダ / イカリングと野菜のマリネ マスタード風味
アボカドのせ粗挽きハンバーグ / フランクフルト / ジャンバラヤ
キッシュロレーヌ / 海老マヨピザ / ホットドッグ
バッファローチキン / ニューヨークチーズケーキ
ワッフル アイスとナッツ添え / アサイーボウル風 など約30種
ビアガーデン料理イメージ
オプションメニュー(予約優先 限定数あり)
ワンポンドステーキ 5,000円
ワンポンドステーキ
ビアガーデンドリンクイメージ
【お飲み物】
アサヒスーパードライ生ビール / サワー / ハイボール
ワイン / アップルジャック / ブルーハワイ / ジャックコーラ
モンスターウォッカ / モンスターテキーラ
ワイルドベリーレモネード / ヴァージンミモザ
ノンアルファジーネーブル / ソフトドリンク など約100種
【ご予約・お問い合わせ】
5月1日(木)より受付開始します。
ビアガーデンAMA GARDEN TEL 06-6488-4998
オンライン予約
https://www.tablecheck.com/ja/shops/beergarden-miyakohotel/reserve
オンライン予約
※写真はすべてイメージです。
※表記料金には消費税が含まれています。
※食材の入荷状況などにより、メニュー内容を変更する場合があります。
※食物アレルギーをお持ちのお客様は、予め係にお申し出ください。
【協賛】アサヒビール株式会社
都ホテル 尼崎
【都ホテル 尼崎】
公式HP https://www.miyakohotels.ne.jp/amagasaki/
公式Instagram https://www.instagram.com/miyakohotelamagasaki/
公式Facebook https://www.facebook.com/miyakohotel.amagasaki
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
おすすめするスポットやお店のメニューなど、みんなの「こりゃいいぜ!」を絶賛募集中です!!
さんたつ公式サポーター登録はこちら
新着記事

将軍継承問題や幕閣の権力争いが続く伏魔殿・江戸城跡周辺を訪ねる。大河ドラマ『べらぼう』ゆかりの地を歩く【其の四】
ドラマ『べらぼう』では、次の将軍を選ぶための陰湿な争いが描かれ始めた。第10代将軍徳川家治(いえはる)の嫡男・家基(いえもと)が謎の死を遂げ、さらに真相を突き止めようと動いた老中首座の松平武元(たけちか)も、5カ月後に急死。田沼意次の毒殺ではないか、という噂が城内で広まっていく。そしてドラマでは、意次が懇意にしている平賀源内に調査を依頼。だが確固たる証拠が見つからぬまま、それ以上の探索はかえって事件を拡大させる恐れがあると感じた意次は、調査の打ち切りを決定。真相に迫っていると感じていた源内は憤慨する。そんな源内の元には、怪し気な人物が近づいてくる。

南武線さんぽのおすすめ12スポット。目立たない沿線なんて言わせない!
川崎、武蔵小杉、溝の口を結ぶ沿線の街は、メーカー本社や工場が点在する大企業のお膝元。「目立たない路線」と揶揄(やゆ)する声もあるが、各駅に商店街が延び、昭和の下町感をも漂わせる。とはいえ昨今、おだやかに新風が吹いているようで……。

くだらねえとつぶやいて、エレファントカシマシの故郷・赤羽台地と荒川土手を歩く【街の歌が聴こえる・赤羽編】
新宿から湘南新宿ラインに乗って赤羽駅で降りる。と、ホーム上に聞き覚えのある曲が流れていた。エレファントカシマシ(以下エレカシ)の「今宵の月のように」だ。これはテンションが上がる。ちなみに向かい側5番線の発車メロディは20年ほど前に強壮剤のテレビCMでよく流れていた「俺たちの明日」だという。宮本、石森、富永(敬称略)といったエレカシのメンバー 3人は赤羽で生まれ育ち、中学生の頃から一緒にバンドをやってきた。この街は彼らの故郷であり、エレカシの発祥地というわけ。発車メロディにその代表曲を使うのは当然、というか他のミュージシャンの曲を使ったりするとカドが立つ。たぶん。

川崎フロンターレを愛し、愛される街。強さの秘訣はノリのよさにあった?
J1リーグを初制覇した2017年以降、国内で最もタイトル獲得数が多い川崎フロンターレ。さらに、地域密着度合の面でもリーグ屈指という、輝かしい成績を収めている。そんなクラブの強さと人気の根源を、ホームタウンで探った。