スポットを探す

鹿児島県 兵庫県 沖縄県 宮城県 福井県 岐阜県 奈良県 新潟県 韓国 滋賀県 高知県 福岡県 青森県 福島県 富山県 秋田県 徳島県 岡山県 鳥取県 広島県 宮崎県 愛媛県 香川県 佐賀県 長野県 熊本県 岩手県 京都府 島根県 三重県 大分県 石川県 山口県 和歌山県 大阪府 東京都 経堂・千歳船橋・祖師ヶ谷大蔵・成城学園前 経堂 千歳船橋 祖師ヶ谷大蔵 成城学園前 保谷・東久留米・清瀬・秋津 東京駅・丸の内・八重洲 東京駅 八重洲 銀座 有楽町・新橋・日比谷・汐留 日比谷 有楽町 新橋 日本橋・人形町 日本橋 人形町 神田・神保町・秋葉原 神田 神保町 秋葉原 御茶ノ水 水道橋 上野・浅草 上野 浅草 御徒町 鶯谷 赤羽・十条・王子 赤羽 王子 十条 中野・高円寺・阿佐ケ谷 高円寺 中野 阿佐ケ谷 浅草橋・蔵前 浅草橋 蔵前 恵比寿・中目黒 恵比寿 中目黒 立石・堀切 立石 板橋 大山 品川・大崎・大井町 大崎 大井町 品川 蒲田・大森 蒲田 大森 神楽坂・本郷・飯田橋 飯田橋 神楽坂 四ツ谷・市ケ谷 四ツ谷 千駄ケ谷 柴又・金町・亀有 金町 亀有 柴又 荻窪・西荻窪 荻窪 西荻窪 吉祥寺 三鷹・武蔵境・小金井 三鷹 武蔵境 小金井 武蔵小山・戸越 武蔵小山 戸越 目黒・五反田・白金 五反田 目黒 深川・門前仲町・清澄白河・森下・豊洲・木場 森下 清澄白河 門前仲町 谷根千 根津 湯島 千駄木 谷中 向島・曳舟・押上 向島 曳舟 東向島 麻布十番・麻布・六本木 六本木 麻布十番 渋谷 新宿・大久保 新宿 代々木 大久保 青山・原宿・表参道 原宿 表参道 青山 池袋・早稲田・高田馬場・目白 早稲田 池袋 高田馬場 目白 巣鴨・大塚・駒込 護国寺 巣鴨 大塚 駒込 日暮里・三河島・町屋 日暮里 北千住・南千住・三ノ輪・綾瀬 南千住 北千住 小岩・新小岩 錦糸町・亀戸・大島・両国 大島 両国 錦糸町 亀戸 赤坂・霞ケ関・永田町 赤坂 浜松町・芝浦・三田 浜松町 三軒茶屋・世田谷線 世田谷線 三軒茶屋 小田急線・京王線 豪徳寺 明大前・下高井戸・千歳烏山 下北沢・駒場東大前 下北沢 二子玉川・駒沢大学 江古田・練馬・石神井公園 練馬 石神井公園 西武新宿線 東村山 自由が丘・学芸大学 自由が丘 馬込・池上 永福町・浜田山・三鷹台 築地・月島・佃島・八丁堀・新川 立川・国立・国分寺 国分寺 国立 立川 調布・府中・深大寺 深大寺 調布 府中 八王子・高尾 八王子 町田 奥多摩・青梅・五日市線 奥多摩 青梅 神奈川県 小田原周辺 足柄上郡 横浜・みなとみらい 横浜 川崎・鶴見・武蔵小杉・日吉 武蔵小杉 鎌倉・江ノ電・湘南 江の島 茅ケ崎 藤沢 鎌倉 横須賀・三浦・葉山 横須賀 三浦 箱根・湯河原 箱根 相模原・海老名・厚木 相模大野 埼玉県 大宮・浦和 浦和 大宮 所沢・狭山・入間・飯能 飯能 所沢 入間 狭山 川越・朝霞・ふじみ野・志木 川越 秩父・長瀞・三峰口 秩父 上尾・久喜・熊谷 千葉県 野田 千葉・船橋・津田沼 千葉 船橋 津田沼 習志野 市川・本八幡 本八幡 柏・松戸・流山 流山 我孫子 松戸 成田・佐倉・佐原・富里 群馬県 前橋 高崎 山梨県 茨城県 取手 静岡県 熱海 伊豆 栃木県 北海道 山形県 愛知県 その他 スイス 全国 台湾 台北
散歩 街歩き 散歩コース 喫茶・カフェ カフェ 喫茶店 コーヒー ラーメン・つけ麺 ラーメン グルメ モーニング 食べ歩き ランチ カレー テイクアウト 野菜料理 海鮮 ご当地グルメ 居酒屋・バー 居酒屋 バー 日本酒 焼酎 立ち飲み せんべろ ビール ワイン 地酒 ウイスキー ホッピー サワー カクテル 和食・郷土料理 定食 寿司 とんかつ 和食 焼き鳥 天ぷら おでん もつ焼き うなぎ 食堂 洋食・西洋料理 パスタ 洋食 オムライス ハンバーグ イタリアン ピザ フレンチ スペイン料理 パエリヤ レストラン ナポリタン アジア・エスニック 中華 町中華 台湾料理 タイ料理 焼肉 餃子 そば・うどん そば うどん パン サンドイッチ トースト スイーツ・甘味 スイーツ ケーキ パフェ パンケーキ プリン ホットケーキ フルーツサンド 甘味 和菓子 あんこ かき氷 お茶 台湾茶 ショップ スーパー お土産・手土産 本屋 雑貨 施設 サウナ 温泉・銭湯 スーパー銭湯 銭湯 温泉 神社・寺 神社 博物館・美術館 史跡 城・城跡 宿 ホテル 旅館 アウトドア・スポーツ 公園 自転車 チェアリング 音楽 ジャズ ビートルズ トリプルファイヤー その他 エッセイ 豆知識・ライフハック 祭り・イベント レトロゲーム 写真 写真の撮り方 映画 男はつらいよ 鉄道 観光列車 老舗 動物 落語 バリアフリー ドラマ 旅行 絶景
1〜24件(全81件)
noimage
流山開教所 宝樹山 源正寺(ながれやまかいきょうしょ ほうじゅさん げんしょうじ)
浄土真宗大谷派の寺。首都圏における浄土真宗の教えに学ぶ聞法道場として1999年より設立に向け活動を始め、2002年に設立。流山聞法会(毎月最終日曜19:30~。※半年ごとにスペシャルイベント)のほか、真宗入門講座(毎月第2木曜14:00~。※合同法要等の開催月は休会)などの行事を開催。また新松戸駅近くの『とんかつれのん』で、法話会「わだちでブッダ」(毎月第1土曜15:00~)をサポート。
noimage
foo cafe(フ―カフェ)
新松戸の住宅地にひっそり佇む、母と娘、親子で20年余りの時間を重ねて作り上げた喫茶空間。「フー」っと落ち着いて一息ぬけるゆとりの時間が流れていおり、発酵食品のメニューも人気だ。
noimage
延命山 円東寺(えんめいざん えんとうじ)
元和年間(1615~1623)に開創された真言宗豊山派の寺。流山二十一ヶ所の十一番札所。流山二十一ヶ所は後に新四国江戸川八十八ヶ所として再整備され、円東寺はその六十九番札所となった。現在、四十七番と六十九番を兼ねる札所となっている。大日如来(金剛界坐像・江戸時代)のほか、地蔵菩薩坐像(推定・戦国時代)、薬師如来坐像、不動明王立像、弘法大師像、興教大師(いずれも江戸時代)などを祀る。月例行事に、毎月10日午後2時からの「写経のつどい」、毎月20日午後8時からの「お寺ヨーガ」がある。
noimage
だるま堂本店
漆黒のツユはビターな風味もあって絶品。まさにクセになる味だ。昼過ぎにはツユ切れ閉店になることもあるので、ご注意を。
noimage
野毛のスタ場
待ち合わせの0次会から使える〝スタート〞と、立ち飲みスタイルの〝スタンディング〞をする場所という意味から名づけられた、野毛の新しいスタイルの居酒屋。ビルの解体工事が決まっており、2025年5月31日までの約3年間限定の営業となっている。 
noimage
ことばのある場所 甲羅文庫
主に古本を扱う。本の購入のほか、読書会や読み聞かせなどのイベント会場としても利用が可能。
noimage
民芸風らーめん いなほ
ラーメン、つまみ、定食と多彩な品揃えの中でも、一番人気はごま辛らーめんだ。細い縮れ麺をすすれば、口の中でゴマの芳香がふわっと広がる。とろりと柔らかな甘みにの後に、ピリリと辛味が追ってきて、箸が止まらなくなる。 
noimage
麺酒場 丸勝(めんさかば まるかつ)
町中華に憧れていると語る店主が、居酒屋の経験を活かし、麺酒場を営む。豚タン1本を使った柔らかいゆでタンや、新鮮レバーのレバニラ炒めなど、魅力的なつまみがズラリ。締めには名物・もつ煮込みラーメンがおすすめだ。
noimage
たつみ
柏の農家出身のシェフが、湯葉で巻いたエビのテリーヌや、出汁に昆布を加えるなど日本の食材を駆使し、箸で気軽に味わえるフレンチを提供。自由な発想の渾身の一皿と100種近くあるワインを楽しめる。
noimage
Riz ou Raisin(リウ レザン)
日本酒をこよなく愛する店主が、北海道から九州にいたる酒蔵から爽酒や薫酒など10数種の味わいをチョイス。鴨のタルタル825円などフレンチでの修業経験も持つ店主ならではのセンスが光る、絶品酒肴とも相性抜群だ。
noimage
スペイン料理レストラン・バル サンラッツォ
スペイン在住10年の経験を持つ店主が「スペインの食文化を柏で伝えたい」と2008年に店をオープン。日本の風土や食材も加味しつつ基本は現地の伝統料理を提供する。輸入販売も行っているスペインワインの品ぞろえも豊富だ。
noimage
居酒屋ToHo25ふん
キッチンカーの仕込みに使っていたスペースが居酒屋に。名物は、各種おばんざいとレアで仕上げるぷりぷりのアジフライ880円。和食出身の店主の技が随所に光る。店主がこだわって選んだ、日替わり日本酒も見逃せない。
noimage
やまん
日本酒、焼酎、ウイスキーまで、全国各地から店主が選び抜いた逸品を取りそろえる。酒の肴もいぶりがっこクリームチーズから豆腐ようまで北から南までの味を楽しめるのも魅力だ。柏野菜をはじめ、地元野菜を取り入れたメニューにも力を入れている。
noimage
あさひ町スタンド
とにかく旨い魚を食べてほしいという思いで、新鮮な魚を提供している。看板メニューは刺身盛合わせ。豊洲で仕入れた上質な魚9~10種をお手頃価格で食べられる。日本酒も約50種と豊富に揃うほか、生ビールのラインナップもいい。
noimage
BEER BRAIN BREWERY Taproom(ビア ブレイン ブルワリー タップルーム)
東京の原宿・表参道のビアバー『BEER BRAIN』が立ち上げたタップルーム付きのブルワリー。アメリカのポートランドをイメージし、アメリカ西海岸風のIPAをメインに日々の食事からヒントを得てレシピを考案。季節感のある個性的な味を生み出している。
noimage
かしわ亭 柏ブルワリー本店
2018年に醸造を開始し、カブやピーナッツ、ナシなど柏産の農産物からバナナの皮やカレーなど、ユニークな原材料でビール造りに挑戦している。米を使った柏エールなどユニークなものと出合える。今後は地産地消をテーマに地元産を積極的に使っていく予定だ。
noimage
こまいぬブルワリー
2017年に醸造を開始し、目指したのは、ビールが苦手な人でもおいしく飲めるバラエティー豊かな味。2021年、2022年にはさっそく国内外のビールコンペティションで受賞。2023年2月には最新機器を導入し、さらなる品質の向上に取り組んでいる。
noimage
紀伊國屋書店 流山おおたかの森店(きのくにやしょてん ながれやまおおたかのもりてん)
2007年、『おおたかの森S・C』開業と同時にオープン。店内は広大だが、通路が広く棚も低くて見通しがよい。本の表紙を見せる面陳列が随所にあり、売り場にめりはりを利かせ本が見つけやすくなっている。幅広い品揃えのなかでも売れ筋は児童書とコミック。特にコミック売場は立体の装飾がにぎやかで、作品世界が飛び出してきたような高揚感がある。
noimage
ジュンク堂書店 柏モディ店
テナントとして入っている「柏モディ」には女性をターゲットにした店舗が多いため、女性向けの実用書や児童書のコーナーが広く充実している。とはいえ、ビジネスや人文なども入門書から専門書まで圧巻の品揃えで、幅広い年齢層のニーズに応える。柏周辺はもちろん、千葉県をよく知るためのガイドなど、地元を深く掘り下げる本のコーナーも人気だ。
noimage
【閉店】葉茶屋 寺田園
乾物やお茶の店として使われていた築133年の建物を改装。メインは日本茶だが、料理やスイーツには白みりんが取り入れられている。流山の3種類のみりんを料理に合わせて選び、そのまま使うだけでなく、さっと煮切ったり、煮詰めたりすることで味わいを調整しているという。料理によって異なる甘みや香りの変化を堪能できる。
noimage
道の駅しょうなん
近年大きくリニューアルし注目を集める道の駅。地元食材の宝庫で、直売所「知産知消マルシェ」は、地元柏の採れたて野菜を求めるお客で賑わう。『農家直営野菜レストランSHONAN』はそれらの野菜をその場で味わえるサラダバー付きのレストランだ。また、イタリアンの『VEGETALIAN SHANTY』では地元銘柄・柏幻霜ポークを使ったハンバーグやローストポークもいただける。味はもとより、眺望も良く、生産者が身近に感じられる造りも魅力的だ。
noimage
肴と地酒 焼き鳥 房州炊き MEARI
千葉産の旨い酒肴を味わえる店。店内はのれんの仕切りが印象的で趣がある。千葉には隠れた銘酒が多く、店主が地酒に合う肴をと、房州節(勝浦産かつお節)の出汁と野田の白しょうゆで炊いたおでんを開発し“房州炊き”と命名した。最も人気の種は流山『入江農園』のシイタケだ。地元野菜を使ったおばんざいも豊富。地酒や流山本みりんカクテルとともにいただきたい。
noimage
中国料理文菜華(ぶんさいか)
広東料理をベースにした高級中華レストランの名店。5階にダイニングフロア。3階と4階には厨房を目の前にするプライベートルームも完備している。「地元食材でもてなすことが地方レストランの醍醐味」とのことで、柏で日本初の栽培が行われたチンゲンサイほか、柏野菜をふんだんに使用。確かな腕と斬新な感性、オリジナルの醤(ジャン)などで食材のおいしさを引き出したコース料理は絶品だ。
noimage
トラットリア モモンガの森
のどかな田園風景に囲まれた一軒家レストラン。白木のテーブル席が設えられた店内はゆったりと落ち着いていて、穏かな時間を過ごせる。ディナーの肉料理には地元銘柄の柏幻霜ポークを使用。上質な霜降り肉でしっとりジューシー、肉の旨味と脂の甘みが口の中いっぱいに広がる。
PAGE TOP トップへ PAGE TOP 目次へ