株式会社LOTTE Hotel Arai
今シーズンもたくさんのお客様にご利用いただいた当リゾートからの感謝を込めて、5/11の最終日までの今シーズンラスト5日間限定のお得なキャンペーンを開催いたします。
ロッテアライリゾート(運営:株式会社LOTTE Hotel Arai、所在地:新潟県妙高市、代表:福井 朋也)が運営するアライマウンテンリゾートは、2025年5月11日が今シーズンの最終営業日。現在は、多くのお客様に光り輝く純白のゲレンデと新緑の芽吹を感じる自然の中で『春スキー』をお楽しみいただいております。そこで、今シーズンの感謝を込めて、最終営業前の5日間限定で<新潟・富山・長野>にお住まいの方がご利用いただける『地域割』をご利用いただいたお客様に来シーズンのリフト1日無料券(ファーストクラス)をプレゼントさせていただきます。
今シーズン最後のスキーの思い出づくりと、来年の最高の滑り出しをぜひこの機会に。
●キャンペーン詳細|『シーズンラスト5DAYS!SPECIALTHANKSキャンペーン』
2025年5月7日(水)~5月11日(日)の5日間に「地域割」をご利用いただいたお客様に、
来シーズンの(2026年12月初旬予定)<ファーストクラスリフト1日無料券>をプレゼント致します。
※参考金額 ファーストクラスリフト1日券
通常:大人9,500円 子供6,000円(いずれも税込)
●地域割キャンペーン
期間:2025年5月シーズン終了まで
金額:リフト1日券 大人3,500円 子供2,000円(いずれも税込)
特典:1.小学生以下の方は、スキー・スノーボード一式、ウエア、グローブ、ゴーグルなど
がすべて無料 (VILLAGE STATION 1F SALOMON STATIONのみ適用)
※大人1名につき子供2名までが無料対象となります。
2.スポンジ・ボブ キッズパーク入場料が無料(チケット売場前 PLAZA広場)
対象:新潟・長野・富山にお住いの方(住所がわかる身分証明書のご提示が必要となります)
条件:割引チケットをお持ちのお客様が対象となります。他の店舗ではご利用いただけません。
対象メニュー以外は割引の適用外となります。他の割引券やクーポンとの併用は
ご遠慮いただいております。
その他、今シーズン終了まで展開しているキャンペーン一覧です。
ぜひご利用シーンに沿ってアライの春スキーを最後まで存分にお楽しみください。
1.|春スキーキャンペーン
期間:2025年5月シーズン終了まで
- 金額:リフト1日券 大人5,000円 子供3,500円(いずれも税込)
- 特典:1.小学生以下の方は、スキー・スノーボード一式、ウエア、グローブ、ゴーグルなど
がすべて無料 (VILLAGE STATION 1F SALOMON STATIONのみ適用)
※大人1名につき子供2名までが無料対象となります。
2.平日限定でランチカレーが無料(ARAI棟1F「The PLATE」のみ適用)
- 条件:割引チケットをお持ちのお客様が対象となります。他の店舗ではご利用いただけません。
対象メニュー以外は割引の適用外となります。
2.|学割キャンペーン
- 期間:2025年5月シーズン終了まで
- 金額:リフト1日券 大人3,500円(税込)
- 特典:星空温泉を無料でご利用いただけます(ARAI棟2F)
- 対象:学生の方(学生証のご提示が必要となります)
- 条件:割引チケットをお持ちのお客様が対象となります。他の店舗ではご利用いただけません。
対象メニュー以外は割引の適用外となります。他の割引券やクーポンとの併用は
ご遠慮いただいております。
星空温泉(ARAI棟2F)
<ロッテアライリゾートについて>
新潟県妙高市に位置するロッテアライリゾートは100万坪という広大な敷地に全4棟257室のホテル客室を完備しております。敷地内には全14コースあるスキー場を始め、スパ、プール、 レストラン、カフェ、ファンクションルーム、最長1,501mのジップツアーやツリーアドベンチャーなど各種アクティビティを完備した、アジアでもトップクラスの規模を誇るレジャー施設です。冬は一面に広がる雪景色の中ウィンタースポーツを楽しみ、グリーンシーズンは新緑と澄んだ空気を感じながら山並みをご堪能いただけます。日常とは離れたゆったりとした時間をお過ごしください。
所在地:新潟県妙高市両善寺1966
■ロッテアライリゾート公式ホームページ
https://www.lottehotel.com/arai-resort/ja.html/
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
更新日:2025.04.24
【アライの”春スキー”は5/11まで!】シーズンラスト5DAYS限定の今シーズン大感謝キャンペーンを開催!来シーズンのファーストクラスリフト無料券をプレゼント!
おすすめするスポットやお店のメニューなど、みんなの「こりゃいいぜ!」を絶賛募集中です!!
さんたつ公式サポーター登録はこちら
新着記事

信頼の地元「神戸グルメ」が集結する『ヤマダストアー 須磨離宮公園前店』。皇室の別荘だった地で心も高ぶる“ヤマダブルー”
兵庫県神戸市にある『ヤマダストアー 須磨離宮公園前店』は、外光が入る明るい造りで、ジャズが静かに流れるスーパー。「健康的な食生活」を提唱しており、オリジナル商品にも力を入れている。美食の街・神戸の人たちを満足させる最高品質とワクワクするようなチョイスに心が高ぶります。

将軍継承問題や幕閣の権力争いが続く伏魔殿・江戸城跡周辺を訪ねる。大河ドラマ『べらぼう』ゆかりの地を歩く【其の四】
ドラマ『べらぼう』では、次の将軍を選ぶための陰湿な争いが描かれ始めた。第10代将軍徳川家治(いえはる)の嫡男・家基(いえもと)が謎の死を遂げ、さらに真相を突き止めようと動いた老中首座の松平武元(たけちか)も、5カ月後に急死。田沼意次の毒殺ではないか、という噂が城内で広まっていく。そしてドラマでは、意次が懇意にしている平賀源内に調査を依頼。だが確固たる証拠が見つからぬまま、それ以上の探索はかえって事件を拡大させる恐れがあると感じた意次は、調査の打ち切りを決定。真相に迫っていると感じていた源内は憤慨する。そんな源内の元には、怪し気な人物が近づいてくる。

南武線さんぽのおすすめ12スポット。目立たない沿線なんて言わせない!
川崎、武蔵小杉、溝の口を結ぶ沿線の街は、メーカー本社や工場が点在する大企業のお膝元。「目立たない路線」と揶揄(やゆ)する声もあるが、各駅に商店街が延び、昭和の下町感をも漂わせる。とはいえ昨今、おだやかに新風が吹いているようで……。

くだらねえとつぶやいて、エレファントカシマシの故郷・赤羽台地と荒川土手を歩く【街の歌が聴こえる・赤羽編】
新宿から湘南新宿ラインに乗って赤羽駅で降りる。と、ホーム上に聞き覚えのある曲が流れていた。エレファントカシマシ(以下エレカシ)の「今宵の月のように」だ。これはテンションが上がる。ちなみに向かい側5番線の発車メロディは20年ほど前に強壮剤のテレビCMでよく流れていた「俺たちの明日」だという。宮本、石森、富永(敬称略)といったエレカシのメンバー 3人は赤羽で生まれ育ち、中学生の頃から一緒にバンドをやってきた。この街は彼らの故郷であり、エレカシの発祥地というわけ。発車メロディにその代表曲を使うのは当然、というか他のミュージシャンの曲を使ったりするとカドが立つ。たぶん。