新着記事

大阪府 和歌山県 山口県 石川県 大分県 三重県 島根県 京都府 岩手県 熊本県 長野県 青森県 兵庫県 沖縄県 宮城県 岐阜県 東京都 保谷・東久留米・清瀬・秋津 東京駅・丸の内・八重洲 東京駅 八重洲 銀座 有楽町・新橋・日比谷・汐留 日比谷 有楽町 新橋 日本橋・人形町 日本橋 人形町 神田・神保町・秋葉原 神田 神保町 秋葉原 御茶ノ水 水道橋 上野・浅草 上野 浅草 御徒町 鶯谷 赤羽・十条・王子 赤羽 王子 十条 中野・高円寺・阿佐ケ谷 高円寺 中野 阿佐ケ谷 浅草橋・蔵前 浅草橋 蔵前 恵比寿・中目黒 恵比寿 中目黒 立石・堀切 立石 板橋 大山 品川・大崎・大井町 大崎 大井町 品川 蒲田・大森 蒲田 大森 神楽坂・本郷・飯田橋 飯田橋 神楽坂 四ツ谷・市ケ谷 四ツ谷 千駄ケ谷 柴又・金町・亀有 金町 亀有 柴又 荻窪・西荻窪 荻窪 西荻窪 吉祥寺 三鷹・武蔵境・小金井 三鷹 武蔵境 小金井 武蔵小山・戸越 武蔵小山 戸越 目黒・五反田・白金 五反田 目黒 深川・門前仲町・清澄白河・森下・豊洲・木場 森下 清澄白河 門前仲町 谷根千 根津 湯島 千駄木 谷中 向島・曳舟・押上 向島 曳舟 東向島 麻布十番・麻布・六本木 六本木 麻布十番 渋谷 新宿・大久保 新宿 代々木 大久保 青山・原宿・表参道 原宿 表参道 青山 池袋・早稲田・高田馬場・目白 早稲田 池袋 高田馬場 目白 巣鴨・大塚・駒込 護国寺 巣鴨 大塚 駒込 日暮里・三河島・町屋 日暮里 北千住・南千住・綾瀬 南千住 北千住 小岩・新小岩 錦糸町・亀戸・大島・両国 大島 両国 錦糸町 亀戸 赤坂・霞ケ関・永田町 赤坂 浜松町・芝浦・三田 浜松町 三軒茶屋・世田谷線 世田谷線 三軒茶屋 小田急線・京王線 豪徳寺 明大前・下高井戸・千歳烏山 下北沢・駒場東大前 下北沢 二子玉川・駒沢大学 江古田・練馬・石神井公園 練馬 石神井公園 西武新宿線 東村山 自由が丘・学芸大学 自由が丘 馬込・池上 永福町・浜田山・三鷹台 築地・月島・佃島・八丁堀・新川 立川・国立・国分寺 国分寺 国立 立川 調布・府中・深大寺 深大寺 調布 府中 八王子・高尾 八王子 町田 奥多摩・青梅・五日市線 奥多摩 青梅 神奈川県 小田原周辺 足柄上郡 横浜・みなとみらい 横浜 川崎・鶴見・武蔵小杉・日吉 武蔵小杉 鎌倉・江ノ電・湘南 江の島 茅ケ崎 藤沢 鎌倉 横須賀・三浦・葉山 横須賀 三浦 箱根・湯河原 箱根 相模原・海老名・厚木 相模大野 埼玉県 大宮・浦和 浦和 大宮 所沢・狭山・入間・飯能 飯能 所沢 入間 狭山 川越・朝霞・ふじみ野・志木 川越 秩父・長瀞・三峰口 秩父 上尾・久喜・熊谷 千葉県 野田 千葉・船橋・津田沼 千葉 船橋 津田沼 習志野 市川・本八幡 本八幡 柏・松戸・流山 流山 我孫子 松戸 成田・佐倉・佐原・富里 群馬県 山梨県 茨城県 取手 静岡県 熱海 伊豆 栃木県 北海道 山形県 愛知県 その他 スイス 全国 台湾 台北
散歩 街歩き 散歩コース 喫茶・カフェ カフェ 喫茶店 コーヒー ラーメン・つけ麺 ラーメン グルメ モーニング ランチ カレー テイクアウト 野菜料理 海鮮 ご当地グルメ 居酒屋・バー 居酒屋 バー 日本酒 焼酎 立ち飲み せんべろ ビール ワイン 地酒 ウイスキー ホッピー サワー カクテル 和食・郷土料理 定食 寿司 とんかつ 和食 焼き鳥 天ぷら おでん もつ焼き うなぎ 食堂 洋食・西洋料理 パスタ 洋食 オムライス ハンバーグ イタリアン ピザ フレンチ スペイン料理 パエリヤ レストラン ナポリタン アジア・エスニック 中華 町中華 台湾料理 タイ料理 焼肉 餃子 そば・うどん そば うどん パン サンドイッチ トースト スイーツ・甘味 スイーツ ケーキ パフェ パンケーキ プリン ホットケーキ フルーツサンド 甘味 和菓子 あんこ かき氷 お茶 台湾茶 ショップ スーパー お土産・手土産 本屋 雑貨 施設 温泉・銭湯 スーパー銭湯 銭湯 温泉 神社・寺 神社 博物館・美術館 史跡 城・城跡 宿 ホテル 旅館 アウトドア・スポーツ 公園 自転車 チェアリング 音楽 ジャズ ビートルズ トリプルファイヤー その他 エッセイ 豆知識・ライフハック 写真 写真の撮り方 映画 男はつらいよ 鉄道 老舗 動物 落語 バリアフリー ドラマ 旅行 絶景
91〜120件(全4734件)
noimage
“音”と自然の一体感を楽しむ立川のオープンカフェ『GOOD SOUND COFFEE TACHIKAWA』
自然を感じながら、音楽に包まれてゆったりコーヒーを飲む……そんなひとときを街中で過ごせるのが『GOOD SOUND COFFEE TACHIKAWA』だ。立川の「GREEN SPRINGS」にある同店は、空間を音でプロデュースした次世代のオープンカフェ。お気に入りのコーヒーやドリンク、フードを片手に時間を忘れてのんびりと過ごそう。
noimage
これが更科の味。昔ながらのスタイルを守る大森『布恒更科』の真価
大森の住宅地の中に現れる瓦屋根のお店。どこか昔ながらの雰囲気を漂わせるここが、そば屋『布恒更科』だ。店で手打ちしたそば、伝統的な製法で作られるそばつゆがイチオシのお店だ。
noimage
多摩湖畔の古き良き食堂『富士屋』で出合った、素朴な料理と会話の温もり
最近、ある酒場を訪れたときのこと。そこでは“スマホ注文システム”を導入していて、私はこの日はじめて体験することになった。手元や店の壁などにメニューなし、スマホの小さい画面の小さな写真のみで料理を頼むシステム。老眼でたどたどしくも、何とか注文することができた。そのうち酒と料理が運ばれてくる。また、しばらくしてスマホから注文……これの繰り返し。人件費削減や領収書の電子化など、合理的で多くの利点があるのは分かるが……それでも、ちょっと料金が上がっても、料理が届くのが遅くなってもいいから、もっと店の人と“会話”がしたい。特に、はじめての店の独酌は寂しい。酒場にも溶け込めず、なんだか自分がこのスマホ注文と同じく無機質な存在になった気分だ。タッチパネル注文だって最初は違和感があったが、今ではだいぶ浸透してきたように、いずれ違和感なく利用できるのだろうけれど、今のところは「う~ん……」という感じ。というのも“会話の温もり”を感じる店が、まだまだ世の中には多いからだ。
noimage
音楽シーンを静かに照らすデザイナーの、暮らしに欠かせない店。下高井戸・コーヒー豆専門店『南蛮屋 樹』
飲食店を教えてもらう本連載で今回はちょっとした番外編? グラフィックデザイナーの岩本実里(いわもとみさと)さんが、行きつけのコーヒー豆の店へ私を連れだしてくれた。音楽まわりをメインに幅広く制作を行う岩本さんの暮らし、そして彼の生活に欠かせないブレイクタイムを支える店について、丁寧にドリップされたコーヒーを飲みながら話を聴く。
noimage
心のこもった下町イタリアン。江戸東京野菜を贅沢に使った両国『SiCO ITALIAN RESTAURANT Ryogoku 』
相撲の街、両国ではちょっと珍しい小じゃれたイタリアン、それが『SiCO ITALIAN RESTAURANT Ryogoku』だ。ランチ時は常時満席になるほどのにぎわいを見せるこの店では、江戸東京野菜をふんだんに使った絶品イタリアンがいただける。下町の地で腕利きシェフが振る舞う⁡こだわりのイタリアン、一体どんな味わいなのだろうか?
noimage
日本最古の遊園地・浅草「花やしき」は、大人心もくすぐるレトロなツボの宝庫
日本に黒船が来航した嘉永6年(1853)から続く、レトロ感たっぷりな日本最古の遊園地。かわいらしい遊具が多くて子供の遊び場と思われがちだけど、実は大人心をくすぐるツボの宝庫なんですよ。
noimage
一人鍋もOK!『ちゃんこ道場両国駅前店』で本格ちゃんこランチ
両国駅から歩いて1分とアクセス良好の『ちゃんこ道場両国駅前店』。ランチでは限定10食で一人前の小さな鍋で作るちゃんこ鍋がある。大人数で食べるイメージあるちゃんこ鍋を、一人ランチでも手軽に楽しめると評判だ。
noimage
むにむにプリンにクッキーを添えて。国分寺『喫茶ソラクラゲ』は若き創業者たちが作った「まちに開いた創造拠点」
クラゲの形をしたクッキー、くらげっきーが店のアイコン的な存在の『喫茶ソラクラゲ』。プリンやチーズケーキなどのスイーツには必ずくらげっきーが1枚(1匹?)ついていて、愛らしい姿とザクザクした食感が楽しめる。映えるスイーツが食べられるカフェなのかと思いきや、店のコンセプトは「まちに開いた創造拠点」となかなか硬派だ。クラゲが好きな店長の稲垣菫(すみれ)さんと、国分寺で出会った2人の共同創業者の希望や願いが込められてオープンした。
noimage
お麩まわりのデザイン~パッケージも中身もバラエティ豊か~【さんぽの壺】
地方出張に行った際、現地のスーパーでご当地商品を買って帰るのが趣味の友人がいる。その友人が、盛岡土産として「いたふ」をくれた。パッケージに惹かれたという。
noimage
散りかけた桜の下で佇む祠のような廃駅、旧谷汲線更地駅へ【廃なるものを求めて】
いまから数年前のこと。岐阜県の樽見鉄道を訪れた帰りに車を走らせていると、「そういえば名鉄谷汲(たにぐみ)線の廃線跡が近くにあるね」と友人が思い出し、もう暗くなりつつあった県道を走って、旧谷汲線更地駅へ行きました。読み方は「さらぢ」です。谷汲線は2001年に廃止となり、この駅も運命を共にしました。谷汲線前身の谷汲鉄道によって、大正15年(1926)に開業した駅で、当初は列車交換機能が備わっていたそうです。
noimage
モーニングは行列必至! 渋谷『Bistro Rojiura』でシェフの本気が詰まったフレンチトーストを
『Bistro Rojiura(ビストロ ロジウラ)』は、その名の通り渋谷の路地裏にある。夜は本格フレンチが気軽に楽しめる人気店だが、朝も手作りにこだわったモーニングが味わえる。中でもフレンチトーストは、自家製のパンやベーコン、チーズも手作りで、さらにフレンチの技法を駆使してシェフが本気で作った贅沢な一品だ。
noimage
和食の経験を活かした“季節”感じるラーメンと濃厚つけ麺。両国の『汁麺屋 胡座』
JR総武線両国駅から徒歩4分の場所にある『汁麺屋 胡座(あぐら)』。ちゃんこ鍋のイメージが強い両国だが、おいしいラーメン屋もしっかり存在している。お店のSNSや、外国語表記メニューの制作など、宣伝を複数の常連さんが好意で行うほど、愛されているお店だ。
noimage
雑念恐怖症のわたしの背を押してくれた、女子レスラーの勇姿と西加奈子【尾崎ムギ子の 転んでも、笑いたい】
しばらく趣味のプロレス観戦を控えていた。雑念恐怖症の症状がひどくなってきたためである。雑念恐怖症とは強迫性障害の一種で、文字通り雑念にとらわれる症状のこと。雑念にとらわれるがあまり、物事をうまく進めることができないのだ。
noimage
ハワイの農園直輸入の本格コナコーヒー&濃厚卵のふわとろリッチなモーニングを楽しめる新橋『カフェ フアラライ』
新橋駅からほど近いオフィス街にある『カフェ フアラライ』は、パレット、コンテナなどプラスチック物流機器の製造・販売において業界№1シェアを誇る三甲株式会社が手掛けるカフェ。2020年7月、東京本社の移転に合わせて1階にカフェをオープンした。開放感あふれる居心地のよさで、三甲の社員だけでなく、近隣のサラリーマンにも重宝されている。とくに朝7時からオープンとあって、ハワイの本格コナコーヒーと一緒に味わうモーニングが人気だ。
noimage
八王子ラーメンの王道を立川で! とろとろチャーシュー&刻み玉ねぎたっぷりの『立川びんびん亭』
立川駅の北口から徒歩9分の『立川びんびん亭』は、八王子に本店を持つ中華そば専門店『びんびん亭』初ののれん分け店舗。体に染み渡るような醤油スープに玉ねぎのアクセントが効いた、王道の八王子ラーメンを立川で味わえる。音楽好きな店主による、温かい接客も人気の理由だ。
noimage
お茶の水・文化学院で追っていた夢を諦めた私が、今叶えたいこと
大好きなアイドルグループが念願のCDデビューを発表した。私はその発表を、5万人の観客のひとりとして京セラドームで聞いた。最年長のメンバーは29歳で芸歴15年だ。彼が最後の挨拶で涙を流しながら「夢は諦めなければ必ず叶う」と言ったとき、私はかつて夢を諦めたことを思い出していた。私も彼のように15年間諦めずに続けていれば、小説家になれたのだろうか。ドーム中に灯る赤いペンライトの光の中、私はひそかに決心した。次に夢を持つことがあったら、なにがなんでも15年は諦めないと。
noimage
東京でも珍しい、八王子唯一のおでん屋台『さんかく』は、こだわりの出汁が自慢!
今回は東京でも珍しい八王子唯一のおでん屋台『さんかく』のおでんを紹介しよう。昔ながらのノスタルジックな雰囲気と出汁にこだわったおでんが魅力の一軒だ。リアカーで営業するおでん屋台は最近ほとんど見ることがなくなり、東京では2024年現在で2軒のみとなっている。今回紹介する八王子の『おでん屋台 さんかく』はそのうちの一軒だ。おでんとお酒を味わいながら、ゆっくりお話をうかがってきた。
noimage
私は運がいい。だって、こんな酒場に“呼ばれた”のだから。飯能『おらく』
酒場めぐりをしていて困ることが、少なくとも2つある。まず1つ目は“方向音痴”だ。自分でもびっくりするほど方向音痴の私は、今までに何度となく道に迷っている。それでいて妙に自信を持って進むものだから、数十分歩いたところで「……真逆だ!」なんてこともよくあること。これが自分ひとりだったらまだしも、同行者がいるとなると罵詈雑言の叱責を受けることなる。慎重にグーグルマップを読み解いているつもりなのだが……これがどうにも上手くいかないのである。
noimage
喫茶店大好き芸人セキ・ア・ラ・モードのネタづくり亀戸散歩【『珈琲道場 侍』編】
「喫茶店大好き芸人」としてマニア界隈やお笑い業界で知る人ぞ知る存在となってきたセキ・ア・ラ・モードさんだが、つい先日は、「実家の仕送りで喫茶店巡りをする若手芸人」として地上波テレビ番組デビューを果たしていた。某ドラマではインテリっぽい芸人役で俳優デビューも果たしたし、彼の面白さは着実に世間にバレてきているんじゃないかと思う。 
noimage
【男はつらいよ全50作さんぽ特別編】三平ちゃんとは何者だったのだろう?~妄想小説「三平ちゃんがゆく」最終話
「男はつらいよ」シリーズ第50作『お帰り寅さん』で、「くるまや」は「くるまやカフェ」として新装開店した。その店長は誰あろう三平ちゃんだ。壮大な妄想で綴った三平ちゃんの半生記もいよいよ最終話。この世のどこかに三平ちゃんが生き、「くるまやカフェ」が営業していると妄想するだけで、「男はつらいよ」は、寅さんは、永遠に生き続けるのだ。
noimage
池袋『ワークマンキッズ』徹底レポ! 都内初・サンシャインシティにオープン
2024年3月5日、『ワークマンキッズ(Workman Kids)』が池袋にオープンしました。ワークマン初の子供服の専門ブランドで、高機能・低価格を実現した子供服を展開しています。この記事では、池袋サンシャインシティ『ワークマンキッズ』のアクセスや店舗情報、店内の様子、品揃え、お店の特徴などを詳しく紹介します。新発売の軽量ランドセルについてもお話を聞いてきました。早速子供服を購入したよ!
noimage
蛇橋(足立区)の由来は、綾瀬川で起きたある名主の悲話【週末民話研究】
「蛇橋」とは、かつての綾瀬川上流(足立区)に架かっていた橋のことです。蛇橋には、村を守るために計画をたて、それが原因で殺されてしまったなある名主とその母親の悲しい話が伝わっています。現在その蛇橋は存在せず、「元蛇橋公園」という名前の公園として近隣住民の憩いの場となっているそう。今回は、かつて存在した蛇橋と、そこに伝わるお話、そして現在の蛇橋周辺の様子について調べていきたいと思います。
noimage
花見と言えば桜。そのきっかけを作りしは豊臣秀吉だった! 戦国武将も楽しんだ花見の話をしよう!
皆々、息災であるか。前田又左衛門利家である。暖かい日が増え、外の景色もにぎやかになって参った! 春を感じる日々であるわな!我ら「名古屋おもてなし武将隊」の本拠である名古屋城も様々な春の花が美しく咲いておる! して、日本の春といえば桜である。 現世の城は公園として整備されており、桜の名所となっておるところも多くある。弘前城や姫路城、高遠城などが特に人気であるが、なんと「日本さくらの会」が選ぶ名所百選には、29カ所も城が選出されておるのじゃ!!無論名古屋城も選ばれておって、約900本の桜が咲き誇るまことに素晴らしき景色を楽しむことができる。桜の人気もあり、春は一年で最も多くの客人が城を訪れる季節。故に、我らも楽しみにしておる。さて、そんな此度の戦国がたりでは花見についての戦国豆知識を届けて参ろうではないか!いざ参らん!!
noimage
おしゃれな店内で女性の1人飲みにも最適! BUCK-TICK愛あふれる、三ノ輪『SAKABA寿 -No.0-』
都電の荒川一中前駅のそばにオープンした『SAKABA寿 -No.0-』(荒川本店)に行ってきました。本店とありますが、もともと三ノ輪にあったお店の2店目で、本店を荒川区に移動してきたんだそうです。場所はジョイフル三の輪の一番奥を、スポーツセンター方面に曲がりしばらく行ったところ。大きな提灯に赤く寿と書いてあるのが見えます。真っ黒な店構えに入りにくいと思う人もいるかもしれません。しかし店内に入ると……。
noimage
『ブギウギ』ロスのあなたへ。趣里が演じた福来スズ子と歩く昭和の有楽町、世田谷【朝ドラ妄想散歩】
連続テレビ小説『ブギウギ』は昭和の大スター笠置シズ子を令和の世に蘇らせた、とんでもない作品だった。主演の趣里はじめ、実力派俳優が集った本作は多くの朝ドラ好きの気持ちを熱くしただけでなく、昭和歌謡ファン、音楽ラバーをも魅了した。ここではヒロイン、福来スズ子とともに昭和の東京を妄想散歩してみたい。
noimage
TRYラーメン大賞受賞!でも謙虚な姿勢をつらぬく亀戸『DURAMENTEI』
多くの参拝者が足を運ぶ、亀戸天神社があるJR総武線亀戸駅。北口改札を抜け、徒歩10分ほどに『DURAMENTEI』(ドゥラメンテイ)がある。『DURAMENTEI』のトレンドマークである白いのれんをくぐると、とても清潔感のある店内で、店主の下手啓司さんが迎えてくれた。今回はおすすめいただいた、肉・海老ワンタン麺(白・黒)の2つのラーメンを注文し、食べ比べしてしてみる。
noimage
立川『PORTERS COFFEE』はハンドドリップチャンピオンがオーナーの、カジュアルなスペシャルティコーヒースタンド
カフェ激戦区の立川で、地元民お墨付きのスペシャルティコーヒースタンドが『PORTERS COFFEE 』だ。オーナーは、日本スペシャルティコーヒー協会が主催する「ジャパン ハンドドリップ チャンピオンシップ」で優勝経験を持つ実力派。繊細な味わいのスペシャルティコーヒーを、気軽に毎日に取り入れられる。
noimage
街にも漫画にも「仏教」はある! 八王子・延立寺で出合う仏さまの優しさ
今回伺ったのは、八王子市の緑豊かな浄土真宗のお寺、延立寺さん。映画や漫画などのカルチャーや、地域を豊かにする活動を通して、さまざまな角度から仏教のあり方を見せてくださるお寺です。話題にのぼったのは、なんと1970年代を代表する名作『デビルマン』。前住職の松本智量(まつもと・ちりょう)さんにお話を伺いました!
noimage
マニアックな大人の専門店街・秋葉原『SEEKBASE』で大人の趣味探し!
山手線の高架下、ものづくりがテーマの『2k540』と日本全国の食材が並ぶ『ちゃばら』の間にオープンした『SEEKBASE AKI-OKA MANUFACTURE』。マニアックな世界観をもつ店を巡って、大人のアキバを満喫すべし!
noimage
はじめてのオールドレンズ体験! 「Takumar 50mm F1.4 」【camell編集部】
こんにちは! miyokoです。先日、さつきさん(camellの公認クリエイターの1人)がcamelltown(camellの会員制サービス)で企画してくれた「出張オールドレンズレンタル」があるイベントに参加してきましたー!! ふわふわ、ボケフォト大好きなのですがオールドレンズを実際に使うのは初めて……! 朝からわくわくでした。
PAGE TOP トップへ PAGE TOP 目次へ