東京都の記事一覧

3321〜3340件(全4500件)
noimage
暗渠マニアックスと“水路上”園芸観察【村田あやこの路上園芸探訪・古隅田川&千間堀跡編】
雨が続き、空気中の湿気も高く、何かと「水」を意識する機会の多いこの季節。2021年4月に『まち歩きが楽しくなる 水路上観察入門』(KADOKAWA)を出版した暗渠マニアックスの吉村生さん・髙山英男さんをゲストにお迎えし、「水路上」の路上園芸を探訪することにした。
noimage
北千住駅からはじめる北千住散歩 〜江戸時代は宿場町。今や下町屈指の一大繁華街〜
スタート:京成本線千住大橋駅ー(4分/0.3㎞)→橋戸稲荷神社ー(2分/0.1㎞)→奥の細道 矢立初めの地碑ー(6分/0.4㎞)→千住宿歴史プチテラスー(13分/0.9㎞)→勝専寺ー(4分/0.2㎞)→宿場町通り商店街ー(2分/0.1㎞)→千住街の駅ー(5分/0.3㎞)→横山家住宅ー(すぐ)→かどやー(10分/0.7㎞)→ゴール:JR常磐線・地下鉄千代田.日比谷線・つくばエクスプレス北千住駅今回のコース◆約3.7㎞/約1時間/約4900歩
noimage
焼き菓子コーナーも充実。上石神井の『おうちパン工房ひーPAN』のコッペサンドはパンが閉じないほど具材のボリュームがすごい!
練馬区の南西に位置する西武新宿線上石神井駅。のどかな空気の漂う住宅街の中にひょこっと現われるのが、『おうちパン工房ひーPAN』だ。
noimage
フレンチとラーメンが奇跡の邂逅。神保町『海老丸らーめん』が放つオマール海老のビスクスープが異次元のうまさ
西麻布でフレンチレストランを営むオーナーシェフが、「フレンチとラーメンの融合」をコンセプトに仕掛けた新感覚ラーメンの店。西欧料理のテイストや世界観を取り入れたラーメンは数々存在するが、『海老丸らーめん』は限りなくフレンチ寄りの個性派だ。オマール海老のビスクスープを使った看板メニューは、リッチな気分になれると評判の味。週1ペースで打ち出す限定メニューは開店前に完売するケースもあるという。
noimage
〈枯れ文字〉も山の賑わい、劣化した難読文字を解読せよ
文字が消えていく途中の状態で、かろうじて読めるという看板を見かけることがあります。読めそうで読めない、いや、読めなさそうだけどなんとか読めるからそのままになっているのかもしれませんが、完全に文字の消えた純白の無言板の潔さとは異なる謎のテイストが、わびさびにも通じる独特の風情を醸し出しています。言葉の文字が枯れ葉のように落ちていく様子から〈枯れ文字〉看板と名付けます。
noimage
門前仲町駅からはじめる深川・門前仲町散歩 〜門前町の風情と、水と緑にあふれる庭園を満喫する〜
スタート:地下鉄東西線・大江戸線門前仲町駅ー(3分/0.2㎞)→深川ゑんま堂(法乗院)ー(7分/0.5㎞)→深川不動堂ー(2分/0.1㎞)→富岡八幡宮ー(11分/0.8㎞)→木場親水公園ー(11分/0.9㎞)→木場公園ー(27分/1.8㎞)→古石場川親水公園ー(19分/1.3㎞)→帆船明治丸ー(5分/0.4㎞)→ゴール:JR京葉線越中島駅今回のコース◆約6.0㎞/約1時間25分/約8000歩
noimage
替え玉・大盛り無料で学生に大人気! 神保町『俺の創作らぁめん 極や』の旨味凝縮魚介鶏とんこつラーメンは濃厚ながらやさしい味わい
神保町の大型書店、書泉グランデの真向かいに位置する『俺の創作らぁめん 極(きわみ)や 神田神保町店』は、付近の大学に通う学生や古本屋街をめぐる人々をはじめ、多くのファンに愛されるラーメン店。人気の秘密は、他店とは一味違う魚介鶏とんこつスープの深みのある味わいと、麺大盛り&替え玉何玉でも無料という太っ腹なサービスにありそうだが、何度も通いたくなる真の理由は、この店の経営方針にあった。
noimage
錦糸町駅からはじめる錦糸町・亀戸散歩 〜浮世絵にも描かれた梅の名所。今は音楽と餃子の街〜
スタート:JR総武線・地下鉄半蔵門線錦糸町駅ー(3分/0.2㎞)→錦糸公園ー(9分/0.6㎞)→すみだ江戸切子館ー(7分/0.5㎞)→東京消防庁本所防災館ー(10分/0.6㎞)→船橋屋 亀戸天神前本店ー(2分/0.1㎞)→亀戸天神社ー(9分/0.6㎞)→香取神社ー(すぐ)→亀戸香取勝運商店街ー(5分/0.3㎞)→亀戸梅屋敷ー(7分/0.5㎞)→ゴール:JR総武線・東武亀戸線亀戸駅今回のコース◆約3.4㎞/約50分/約4700歩
noimage
マンマの味でひと休み。清澄白河のカフェ『mammacafe151A』には体にやさしい食事が待っている
背伸びをしてしまうような気張った外食もいいけれど、居心地のいいカフェで気取らずに食事をしたい。そんなときは家庭的なメニューがそろう『mammacafe151A』へ。食事もスイーツも、できる限り有機栽培や無農薬の食材を使用する。『東京都現代美術館』を有する木場公園の目の前にあり、散歩の合間に立ち寄れば、身も心もやすらぐスポットだ。
noimage
クロワッサンに特化したブーランジェリーが東急フードショーに登場! 『BOUL’ANGE』~黒猫スイーツ散歩 渋谷編③~
カフェ・スイーツ・パンケーキのお店を年間約1000店ぶーらぶらしているミスター黒猫です。特にパンケーキは日本一実食していると自負している黒猫が、気になる街や好きな街を散歩しておすすめのお店を紹介していきます。今回は、そんな“黒猫スイーツ散歩”渋谷編の第三弾です。
noimage
ご飯がすすむポーク・ジンジャーが絶品! 歴史や文化が集まるカフェ。清澄白河の『Cafe GINGER.TOKYO』
清澄通りに立ち並ぶ旧東京市営店舗向住宅。その向かいのビルの2階に『Cafe GINGER.TOKYO(カフェ ジンジャー ドット トーキョー)』は店を構える。おしながきはパスタやタコライス、バターチキンカレーなど、いわゆるカフェめしが中心。店内はたくさんのレコードや本が置かれ、ギャラリーも有するユニークな空間だ。人気メニューのポーク・ジンジャーとジンジャーエールを堪能しつつ、店主の高山聡(あきら)さんに話を伺った。
noimage
店主の職人技が光る『The NorthWave Coffee』は地元・高橋のお客さんに愛されるコーヒー専門店!
自家焙煎の豆が並ぶ『The NorthWave Coffee(ザ ノース ウェーブ コーヒー)』は、ハイレベルなコーヒーを堪能できるとして、地元のお客さんを中心に人気を集める。豆に詳しくなくても、自分の好みのコーヒーが見つかるよう一通りの味がそろっているのがうれしいところ。好きな豆を選んだら、その場で挽いて一杯ずつ丁寧なハンドドリップで淹れてくれる。コンパクトな店内で、最大限に豆の魅力を引き出す、店主の豊富な知識と磨き抜かれた技が光る。
noimage
谷中で時代を超えて愛されるカフェ『カヤバ珈琲』は、この街、この建物の歴史を守り伝えるため、進化し続ける。
インスタグラムで #カヤバ珈琲 をのぞいてみると、ノスタルジックな加工を施された写真がずらりと並び、その投稿数は1.5万件以上。休日には行列ができ、「若い子に人気のフォトジェニックなカフェ」……そんな風に思っている人も多いかもしれない。けれどその中は超ストロングスタイル! 一度行けば誰もが虜になる、カヤバ珈琲をご紹介したい。
noimage
細田守監督新作公開の度に見たくなる『時をかける少女』。その聖地、哲学堂・中井・面影橋を主人公真琴と歩く
2021年夏の最注目映画といえば『竜とそばかすの姫』の名が上がるだろう。『サマーウォーズ』などで知られるヒットメーカー細田守監督の最新作だ。爽やかさと切なさ、そしてどこか懐かしい雰囲気が同居する細田映画は国内外でも評価が高いが、彼の作品が公開される度につい見直したくなる作品がある。それが細田守監督の大出世作『時をかける少女』だ。この映画は2006年に公開されたアニメーション長編。筒井康隆の同名小説から約20年後を舞台として再構築されたオリジナルストーリー。クチコミで広がり瞬く間に話題となったが、公開当初はわずか6館のみの上映だったというから驚きだ。その完成度からじわじわと人気が高まり、気づけば8カ月という超ロングランヒットを記録。あらゆる映画賞を獲得した。原作からとられたタイムリープという不思議な世界観、主人公・紺野真琴とクラスメイトの切ない恋、そして後の細田作品にも踏襲されてゆく映像美は多くの人の心を掴んだ。もう十数年も前の映画だが、その舞台となった地は現存し、実際に散歩することができる。今回は主人公、紺野真琴とともに『時かけ』の聖地を歩いてみよう。
noimage
南砂町のロードサイド『遠野屋』はドライバー御用達の人気店。 まさに的を射た旨さのかき揚げそば
江東区は南砂にある、ロードサイドの立ち食いそば店『遠野屋』。新しいマンションがどんどんできて変わりつつある南砂だが、このお店にはなんだかホッとできる空気がある。その独特な魅力を紹介しよう。
noimage
【ラララ中銀カプセルタワー滞在記/番外編】トラブルにめげずカプセルに住み続ける愛すべきご近所さんたちを大紹介!
銀座と新橋の間で、取り残された宇宙船が沈むのを待っている。中銀カプセルタワービルに住むとそんな気がしてくる。期間限定で住めると聞いて飛びついたこの名建築は、最初に書いた記事の通り、宇宙船で、タイムマシンで、ゆりかごで、友人のような存在だった。さらにいうと昭和の時代に未来への希望を託した建物なのに、お湯も出なくてトイレも流れにくくて、キッチンのない未開の地のようだったし、住人たちはインドにいるバックパッカーみたいな顔して笑う人々だった。今回は番外編として、私のご近所さんにフォーカス。皆さんにも彼女たちの雰囲気を感じてもらいたい。
noimage
深川の街角からいつでも行ける地獄のテーマパーク。「深川ゑんま堂」で日帰り地獄見物!【エンマの休日】
地獄は1月16日と7月16日が休みの年休2日制。この日は地獄の釜の蓋が開き、閻魔堂を開扉して地獄絵を公開したりする。でも、深川ゑんま堂は月2回ご開帳で地獄絵は毎日見放題。休日だらけの夢のような地獄だ!
noimage
季節の野菜とハーブ・スパイスの魅力に気付かされるカフェ。西荻窪『yuè(ユエ)』
西荻窪の女子大通り沿いに、2020年にオープンした『yuè』。季節の野菜とハーブ・スパイスを使った料理が名物の、夫婦2人で営業を行う店だ。この店の主人である越川祐貴さんに、開業の裏話や名物料理などについて伺った。
noimage
根付彫刻、江戸スダレ、砂切子……伝統あり、現代ありの妙。深川の街にひそむ職人技を見よ!
深川は日本橋の問屋街が近く、水路による交通の便が良かったため各地の様々な物資が集積した。そこには生活に密着したものを作る職人たちも集まり、その腕を大いに振るう。そして今もこのエリアには江戸時代以来の伝統的な技が受け継がれているのだった。
noimage
銀座にある異空間『千年茶館』で良質のお茶を台湾風に味わう。
銀座6丁目にある一見古いビル。その2階に『千年茶館』というコーヒーと中国茶を飲ませる店がある。2016年に白金台から銀座へ移転してきてから数年は会員限定の店だったが、2020年10月から一般客も入れるようになった。中国風のインテリアにも凝り、中国の喫茶店ともいえる“茶館”と名付けたにオーナーに話を聞いた。
PAGE TOP トップへ PAGE TOP 目次へ