東京都の記事一覧

2301〜2320件(全4502件)
noimage
大塚『大松ベーカリー』廃業危機から一転、創業70年の歴史を受け継ぐ。次につなげる町のパン屋さんの味と人情
個人経営の町パンで、後継者の問題に頭を悩ませている店は多い。運良く身内に継いでくれる人がいればいいのだが、それがかなわず閉店する店も多い。大塚の『大松ベーカリー』も廃業寸前だったのだが、見事にそれを乗り越えた店だった。
noimage
麻布十番と六本木で「高度利用地区」「土砂災害警戒区域」をみてみよう
……全て終わった。オレの愛の再開発が頓挫したお台場。オレは幸せの絶頂から絶望の淵へ。観覧車ではなく勝手にジェットコースターに乗ったオレ。今の彼女の前で高校時代の彼女の名前を間違って呼ぶという致命的なミスだ。一番やっちゃいけないやつじゃないか。どうするオレ。どうにかしてエルボーに謝らなければ。このまま終わるのは嫌だ。
noimage
喫茶店大好き芸人セキ・ア・ラ・モードのネタづくり散歩【喫茶店『カド』編】
2023年に閉店する喫茶店『カド』で店主の宮地さんとおしゃべりを堪能してきたぞ~。後半はセキさんが初執筆!
noimage
【週末民話研究】徳川吉宗も興味を示した、鐘ヶ淵の沈鐘伝説
鐘ヶ淵(かねがふち)は、東京都墨田区北部の旧地名です。荒川区と墨田区の境界線である隅田川が大きく西から南に曲がる淀みの部分には、鐘ヶ淵の「沈鐘伝説」があり、一帯の旧地名と東武伊勢崎線・鐘ヶ淵駅の名前の由来となったとされています。この伝説に登場する鐘の正体には複数の説がありますが、代表的なものは3つ。①元和6年(1620年)に普門院という寺が移転する際、船で荷物を運搬している最中に落とした半鐘②長昌寺という寺の釣鐘が、享保5年(1720年)の洪水によって流されたもの③戦国時代に千葉氏が北条氏に敗れた際、千葉氏にゆかりのある瑞応寺の鐘が戦利品として北条氏に奪われた。しかしこれを船で運んでいたところ、鐘から突然奇妙な音がして川面が荒れはじめ、恐ろしくなった人たちは仕方なく川に鐘を沈めたいくつかの説があってなんだか謎に満ちた鐘ヶ淵の沈鐘伝説ですが、江戸時代にもこの謎に強い興味を示した人がいました。8代将軍の徳川吉宗です。
noimage
【田中圭インタビュー】田中圭、犬と歩いた亀戸 ~洗練され過ぎない街が心地よくて~
幼い頃から亀戸で育った俳優・田中圭。学校から帰ると、愛犬「ちょこ」のお散歩と銭湯に行くのが日課だったという高校時代。2022年8月19日公開の映画『ハウ』で、田中さん演じる主人公・民夫との絆を演じた俳優犬ベックとともにご登場です。
noimage
秋葉原のラーメン店『JAPANESE FISH NOODLE ウミのチカラ』の真鯛そば。味も香りもまんま真鯛の塩焼き! 
秋葉原駅昭和通り口から徒歩8分、蔵前橋通り沿いにあるラーメン店『JAPANESE FISH NOODLE ウミのチカラ』。近海の旬の魚と海鮮にこだわったラーメン店だ。メニューは真鯛のスープ、海老の白湯スープ、三種の貝出汁がベースで、多加水のストレート細麺との相性もバッチリ。また、旬の魚介類を使った日替わり漬け丼などサイドメニューも見逃せない。
noimage
【BAR PANORAMA(バールパノーラマ)】池袋で花火が見られる!グランドシネマサンシャインの絶景カフェ
BAR PANORAMA(バールパノーラマ)は、グランドシネマサンシャイン池袋にあるカフェ&バル。最上階からのパノラマビューを楽しみながら、本格イタリアンや豊富なお酒がいただけます。ここでは「BAR PANORAMA(バールパノーラマ)」のアクセスや店舗情報、メニュー、店内の様子、昼と夜に行ってきた感想を紹介します。とにかく景色が最高!居心地抜群なリピート穴場カフェです
noimage
新宿御苑前『BOWLS cafe』。お家のリビングみたいに居心地のいい大人の隠れ家
新宿御苑・新宿門の目の前にある『BOWLS cafe』。アパレル会社のOLだった2人が一念発起、できるだけ手作りにこだわってイチからお店を作り、2004年8月にオープンしたカフェだ。当時はまだおしゃれなカフェが少なかった新宿で、地元の人に愛され、今では遠方からもファンが訪れる。
noimage
軽井沢直送の各種クラフトビールが堪能できる『YONA YONA BEER WORKS 神田店』
「神田でちょっと一杯」と思ったときに、ひと味違ったクラフトビールを楽しんでみるのはいかがだろうか。『YONA YONA BEER WORKS 神田店(よな よな びあ わーくす かんだてん)』では、10種前後のクラフトビールを楽しむことができる。ビールが進むフードも幅広くそろうので、ちょっとのつもりがついつい長居をしてしまいそうだ。
noimage
赤羽のはずれにある夢のようなカフェ。アートに囲まれた『豆電COFFEE』
赤羽のレトロなマンションの一角にあるコーヒー店。甘さ控え目で濃厚な手作りのプリンは、店主がコーヒーに合う食べ物を追求して出来た逸品で、多くのファンがいる。店内には絵画やオブジェなどアート作品が飾られ、どこを撮っても絵になる。
noimage
あらかわ遊園前いずみやで土日限定薬膳カレー販売中
ビールによく合う食べ物って何?もちろんカレーですよね。カレー食べながらワインって感じでもないし、カレー食べながら大吟醸って感じでもないでしょう。あらかわ遊園近くのいずみやさんが土日昼間限定でカレーを始めた。さらにクラフトビールとカレーのセットを始めたというので早速取材にいきました。
noimage
天然温泉と人工炭酸泉が自慢! 武蔵村山『村山温泉 かたくりの湯』で豊かな自然と開放感を味わう
『村山温泉 かたくりの湯』は天然温泉と人工炭酸泉が自慢の温浴施設。多摩都市モノレール上北台駅からバス15分というローカルな地にあり、狭山丘陵の豊かな自然に囲まれたのんびり広々としたロケーションが魅力。狭山湖や多摩湖の観光後にもぴったりだ。開放感いっぱいの露天風呂と人工炭酸泉風呂、サウナのほか、プールも併設している。丸一日楽しめる人気のリラクゼーションスポットだ。
noimage
『とんこつラーメン 博多風龍 秋葉原総本店』。クセになる味わいのとんこつラーメンは替玉2玉まで無料!
秋葉原電気街を走る中央通りを歩いていると、何やら力強い歌声が聞こえてきた。『とんこつラーメン 博多風龍 秋葉原総本店』の店頭で流れるオリジナルテーマソングだ。「飛び交う替玉~、2玉までは無料♪」と歌われている。ラーメン屋が乱立する秋葉原駅周辺にはとんこつラーメンを出すところも多いが、価格がリーズナブルなうえに替玉2玉無料なんて店はほかにないだろう。
noimage
高層ビルの狭間に滲(にじ)むあったかい人情 大井町・大崎さんぽ
タワーマンションが増え、ここ数年で新しい住民が急増。ピカピカのオフィスビルも多く、みんな忙しそうだ。けれど、街を歩いて感じたのは、つながりを大事にする人々の温もりだった。
noimage
向島はスパイス×○○の街なのだ!その道の達人が見出したカレーの強力タッグ
スパイスが潜み、あらゆる食材が溶け込んだカレー。一つ一つが複雑に絡み合っているため、作り手の思いや目指す方向性によって味わいは無限大に変化する。鮮やかな個性が花開く向島カレーを探る。
noimage
餃子のベストパートナーは……赤ワイン!? 大森の居酒屋『餃子とワイン屋』で味わうおいしいマリアージュ
餃子のお供と言えばビール! と思いがちだが、大森の『餃子とワイン屋』では文字通り餃子と赤ワインで楽しむのが通例になっているのだとか。一見ミスマッチに見えるような組み合わせだが常連客にウケ、今や『餃子とワイン屋』は大森きっての人気店に。果たして餃子と赤ワインの組み合わせのお味とは?
noimage
【閉店】秋葉原『志奈そば 田なか 明神下店』。カップ麺でも販売された、煮干×担々麺「にぼたん」
東池袋に本店がある『志奈そば 田なか』。秋葉原にある明神下店は、2015年12月30日オープンから、屋号とラーメンを変えながら7年目。現在は鴨と煮干、煮干と担々麺を融合させた独創的なラーメンを提供中だ。カップ麺でも販売された人気の「にぼたん」を創作したのは、イケメン店主!  気になる味と店主に会いに行ってきた。
noimage
銀座でランチデート! 絶品フレンチトーストとステーキのコースはいかが? 『マーサーブランチ ギンザテラス』 ~黒猫スイーツ散歩 銀座編⑤~
カフェ・スイーツ・パンケーキのお店を年間約1000店ぶーらぶらしているミスター黒猫です。特にパンケーキは日本一実食していると自負している黒猫が、気になる街や好きな街を散歩しておすすめのお店を紹介していきます。今回は、そんな“黒猫スイーツ散歩”銀座編の第5弾です。
noimage
ハレの日にこそ大森『たか濱』へ! こだわりぬいたその日一番の絶品料理を最高のコース料理で堪能せよ!!
何かいいことがあった時、ちょっと奮発していいものを食べたいと思った時に大森で押さえておきたいお店が『たか濱』。大森駅から歩いてわずか1~2分という立地ながら、本格和食のフルコースが堪能できる。そんな名店のこだわりとは?
noimage
大森の居酒屋『新鮮ホルモン まるみち』でおいしくスタミナ増強! 新鮮マルチョウとキンキンに冷えたビールのコンビが最高
七輪でホルモンを焼いて、キンキンに冷えたビールをグビグビと飲む……そんな酒好きな大人がやりたい夏バテ予防を叶えてくれるお店が『新鮮ホルモン まるみち』。その名の通り、卸したての新鮮なホルモンや国産和牛をリーズナブルな価格で楽しめるとあって、サラリーマンやファミリー層など老若男女問わずに大人気。そんなお店の様子とは?
PAGE TOP トップへ PAGE TOP 目次へ