新着記事

大阪府 和歌山県 山口県 石川県 大分県 三重県 島根県 京都府 岩手県 熊本県 長野県 青森県 兵庫県 沖縄県 宮城県 岐阜県 新潟県 韓国 福岡県 鹿児島県 東京都 保谷・東久留米・清瀬・秋津 東京駅・丸の内・八重洲 東京駅 八重洲 銀座 有楽町・新橋・日比谷・汐留 日比谷 有楽町 新橋 日本橋・人形町 日本橋 人形町 神田・神保町・秋葉原 神田 神保町 秋葉原 御茶ノ水 水道橋 上野・浅草 上野 浅草 御徒町 鶯谷 赤羽・十条・王子 赤羽 王子 十条 中野・高円寺・阿佐ケ谷 高円寺 中野 阿佐ケ谷 浅草橋・蔵前 浅草橋 蔵前 恵比寿・中目黒 恵比寿 中目黒 立石・堀切 立石 板橋 大山 品川・大崎・大井町 大崎 大井町 品川 蒲田・大森 蒲田 大森 神楽坂・本郷・飯田橋 飯田橋 神楽坂 四ツ谷・市ケ谷 四ツ谷 千駄ケ谷 柴又・金町・亀有 金町 亀有 柴又 荻窪・西荻窪 荻窪 西荻窪 吉祥寺 三鷹・武蔵境・小金井 三鷹 武蔵境 小金井 武蔵小山・戸越 武蔵小山 戸越 目黒・五反田・白金 五反田 目黒 深川・門前仲町・清澄白河・森下・豊洲・木場 森下 清澄白河 門前仲町 谷根千 根津 湯島 千駄木 谷中 向島・曳舟・押上 向島 曳舟 東向島 麻布十番・麻布・六本木 六本木 麻布十番 渋谷 新宿・大久保 新宿 代々木 大久保 青山・原宿・表参道 原宿 表参道 青山 池袋・早稲田・高田馬場・目白 早稲田 池袋 高田馬場 目白 巣鴨・大塚・駒込 護国寺 巣鴨 大塚 駒込 日暮里・三河島・町屋 日暮里 北千住・南千住・綾瀬 南千住 北千住 小岩・新小岩 錦糸町・亀戸・大島・両国 大島 両国 錦糸町 亀戸 赤坂・霞ケ関・永田町 赤坂 浜松町・芝浦・三田 浜松町 三軒茶屋・世田谷線 世田谷線 三軒茶屋 小田急線・京王線 豪徳寺 明大前・下高井戸・千歳烏山 下北沢・駒場東大前 下北沢 二子玉川・駒沢大学 江古田・練馬・石神井公園 練馬 石神井公園 西武新宿線 東村山 自由が丘・学芸大学 自由が丘 馬込・池上 永福町・浜田山・三鷹台 築地・月島・佃島・八丁堀・新川 立川・国立・国分寺 国分寺 国立 立川 調布・府中・深大寺 深大寺 調布 府中 八王子・高尾 八王子 町田 奥多摩・青梅・五日市線 奥多摩 青梅 神奈川県 小田原周辺 足柄上郡 横浜・みなとみらい 横浜 川崎・鶴見・武蔵小杉・日吉 武蔵小杉 鎌倉・江ノ電・湘南 江の島 茅ケ崎 藤沢 鎌倉 横須賀・三浦・葉山 横須賀 三浦 箱根・湯河原 箱根 相模原・海老名・厚木 相模大野 埼玉県 大宮・浦和 浦和 大宮 所沢・狭山・入間・飯能 飯能 所沢 入間 狭山 川越・朝霞・ふじみ野・志木 川越 秩父・長瀞・三峰口 秩父 上尾・久喜・熊谷 千葉県 野田 千葉・船橋・津田沼 千葉 船橋 津田沼 習志野 市川・本八幡 本八幡 柏・松戸・流山 流山 我孫子 松戸 成田・佐倉・佐原・富里 群馬県 山梨県 茨城県 取手 静岡県 熱海 伊豆 栃木県 北海道 山形県 愛知県 その他 スイス 全国 台湾 台北
散歩 街歩き 散歩コース 喫茶・カフェ カフェ 喫茶店 コーヒー ラーメン・つけ麺 ラーメン グルメ モーニング ランチ カレー テイクアウト 野菜料理 海鮮 ご当地グルメ 居酒屋・バー 居酒屋 バー 日本酒 焼酎 立ち飲み せんべろ ビール ワイン 地酒 ウイスキー ホッピー サワー カクテル 和食・郷土料理 定食 寿司 とんかつ 和食 焼き鳥 天ぷら おでん もつ焼き うなぎ 食堂 洋食・西洋料理 パスタ 洋食 オムライス ハンバーグ イタリアン ピザ フレンチ スペイン料理 パエリヤ レストラン ナポリタン アジア・エスニック 中華 町中華 台湾料理 タイ料理 焼肉 餃子 そば・うどん そば うどん パン サンドイッチ トースト スイーツ・甘味 スイーツ ケーキ パフェ パンケーキ プリン ホットケーキ フルーツサンド 甘味 和菓子 あんこ かき氷 お茶 台湾茶 ショップ スーパー お土産・手土産 本屋 雑貨 施設 温泉・銭湯 スーパー銭湯 銭湯 温泉 神社・寺 神社 博物館・美術館 史跡 城・城跡 宿 ホテル 旅館 アウトドア・スポーツ 公園 自転車 チェアリング 音楽 ジャズ ビートルズ トリプルファイヤー その他 エッセイ 豆知識・ライフハック 写真 写真の撮り方 映画 男はつらいよ 鉄道 老舗 動物 落語 バリアフリー ドラマ 旅行 絶景
1981〜2010件(全4757件)
noimage
昭和へタイムスリップ! 抹茶スイーツが楽しめる池袋の古民家カフェ「Chanoma」
池袋とは思えないほど緑が豊かで、ゆっくりとした時間が流れているニシイケバレイ。2021年12月、ここに築70年以上の古民家をリノベーションして生まれたのが「Chanoma(チャノマ)」です。
noimage
雑司ヶ谷鬼子母神に近い『yurucafe』は、地元の人たちが集う憩いのカフェ
安産・子育ての神として崇められる鬼子母神のお堂があることから「鬼子母神」とも呼ばれる法明寺。その近くにある『yurucafe』は、コミュニケーションの場として地元の人たちを中心ににぎわっている。鬼子母神への散歩の途中に立ち寄るのにも最適だ。
noimage
潮風を感じる房総半島エリア、館山野鳥の森へ【東京発日帰り低山さんぽ】
『散歩の達人 日帰り低山さんぽ』より、旅先で気軽に楽しめる散歩コースを紹介。歩行時間や歩行距離も明記しておりますので、週末のお出かけにご活用ください。館山市にある野鳥の森は「日本森林浴の森100選」などにも選定されているように、自然豊かな深い森の中に登山道というか、ハイキングコースが整備されている。<千葉県 館山市>
noimage
盛り場の名前、屋号。昭和20年代から昭和40年代にかけての飲み屋街の地図から感じる、「秘めた熱」
慕情、夜の蝶、キャバレーゴールデンダイス、バー夜行列車、カフェー野ばら。……こういった系統の屋号、お嫌いでしょうか? これらはすべて、実在した店の名前です。
noimage
身体に優しいグルテンフリーのパンケーキと餅スイーツに大満足 『Cafebar&Dining Obi』 ~黒猫スイーツ散歩 人形町編⑧~
カフェ・スイーツ・パンケーキのお店を年間約1000店ぶーらぶらしているミスター黒猫です。特にパンケーキは日本一実食していると自負している黒猫が、気になる街や好きな街を散歩しておすすめのお店を紹介していきます。今回は、そんな“黒猫スイーツ散歩”人形町編の第8弾です。
noimage
担々麺の真骨頂!池袋『六坊担担面』で楽しむ日式、成都式の2種の味
ラーメンプロデューサー・渡辺樹庵さんが手掛ける担々麺専門店『六坊担担面』。日式と成都式、まったく味わいの異なる2種類をメニューの基本としている。本場・中国にまで足を運んで食べ歩き、渡辺さんの好奇心と探求の上に生み出された味だ。いつもその発想に驚かされる渡辺さんプロデュース店。今回はどんな味が待っているのだろう。
noimage
銚子電鉄、路線存続への迷走譚~絶対にあきらめない魂の叫び!~
房総半島の先端を走る小さな路線には、とかくエピソードが多い。常に赤字と闘い、ぬれ煎餅など鉄道以外の自社製品でやりくりしている。鉄道部・運輸課長の鈴木一成さんに、その試行錯誤の日々を聞いた。
noimage
大阪屋のネット通販
荒川区小台にある大阪屋はおでん種のネット販売を行っている。昭和11年(1936)から続く手づくりの味を、全国各地で手軽に楽しめる。
noimage
【週末民話研究】江戸の怪談「本所七不思議」を巡る
墨田区には「本所七不思議パネル」なるものがあり、「本所七不思議(ほんじょななふしぎ)」をモチーフにした壁画を見ることができるとのこと。本所七不思議とは、江戸時代から伝わる本所(東京都墨田区)の怪談話のことを指します。「おいてけ〜おいてけ〜」で有名な怪談「おいてけ堀」や、「落葉なき椎」「足洗邸」など、伝承によっては7つ以上のエピソードもあるのだそうです。
noimage
要町に隠れたつけ麺の名店『麺舗十六』は、うどんのような自家製麺が自慢
地下鉄有楽町・副都心線要町駅から徒歩6分。立教大学に近く、大きな寺院の裏手の住宅地にひっそりと店舗を構える『麺舗十六』。アパートの一室にある店舗は10席ほどのカウンター席のみと、こぢんまりしているが、昼時ともなると行列をつくる。古川さん一家が営んでおり、つけ麺のおいしさもさることながら、アットホームな雰囲気も人気の理由のようだ。
noimage
まだ見ぬ宝物は見つかるか?わざわざ行きたいマイナー駅
ターミナル駅では1日数十万人が乗降する東京。一方で利用客が極端に少ない“マイナー駅”も存在する。そこにはいったい何があるのだろう?普段はわざわざ降りぬ3つの駅を探索してみた!
noimage
『Manhattan Bakery & Wine Bar』に行ってきた!要町・千川に10/12オープン マンハッタンベーカリー
2022年10月12日、Manhattan Bakery & Wine Bar(マンハッタンベーカリー&ワインバー)が要町・千川にオープンしました。素材にこだわったパンやナチュールワイン、カフェ、旬の食材を使ったヘルシーなデリメニューを提供しています。この記事では『Manhattan Bakery & Wine Bar』のアクセスや店舗情報、販売メニュー、店内の様子、実際にパンを食べた感想を紹介します。店内にカフェスペースがあり、ゆっくりくつろげます!
noimage
1日210分・40杯の限定営業。中野『らあめん ジャ』の醤油屋が作る伝統の醤油、鶏を極めた中華そば
2021年10月1日、“醤油の日”に中野に誕生した『らあめん ジャ』。1日210分、40杯のみ限定で提供するラーメンは、鹿児島県大隅半島の醤油屋が作るこだわりの醤油や国産鶏など、素材の旨みを最大限に生かしたシンプルで洗練された一杯。オープンして1年、早くもリピーターで賑わう新星ラーメン店だ。
noimage
高円寺『味噌ラーメン専門店 味噌一 高円寺店』で秘伝の味噌ダレを使ったラーメンを
有名なラーメン店がいくつも生まれてきた環七通り。『味噌ラーメン専門店 味噌一 高円寺店』もそのひとつとして長く愛されている。自慢の味は創業社長が8年かけて作り上げた味噌ダレがポイントだ。
noimage
工事現場のファンシー
工事現場で働いた経験はないが、傍から見ている限りは「汗水流して作業をし、そこには一切の遊びも許されない」という、ワイルドな雰囲気に満ちた場所に見える。 
noimage
【開店】9/20東日暮里にオープンの日本酒居酒屋 柳水に行ってきた
2022年9月20日、東日暮里にオープンした日本酒居酒屋 柳水に行ってきました。
noimage
池袋にある純喫茶『炭煎珈琲 蔵』。「究極の味」水出しアイスコーヒーで至福の時間を
派手な外観や看板が目を引く店舗が点在する西池袋一番街。その一角にある『炭煎珈琲 蔵』は、まるでひっそりと隠れるような老舗純喫茶だ。昭和レトロを感じさせる落ち着いた店内で、水出しコーヒーでひと時を過ごしたい。
noimage
ちょっと怪しい?現役の探偵がおもてなし! 池袋『探偵カフェ PROGRESS』は女性に人気の探偵のいるカフェ&ダイニングバー
池袋西口から徒歩2分。居酒屋や料理店などが入居する雑居ビルの9階にある『探偵カフェ PROGRESS(プログレス)』。昨今、さまざまなコンセプトカフェが登場しているが、この店のコンセプトは探偵。スタッフはすべて現役の探偵だ。小説やドラマなどの中でしか知らない探偵との会話も楽しめるカフェ&ダイニングバーなのだ。
noimage
空気階段の路上観察。日本一のコント師が高円寺の暗渠を歩く~ナイトサファリ in 高円寺~
「キングオブコント2021」王者の空気階段。独創的な着眼点が魅力の二人は、何気ない風景をどんな視点で見るのだろう。夜になるとどこか不思議で妖しげな雰囲気を醸し出す桃園川緑道を「路上観察」しながら歩いてみた。
noimage
鉄道150年の歴史を美術とともにたどる 企画展「鉄道と美術の150年」
木村荘八《新宿駅》1935年、個人蔵 明治5年(1872)、新橋-横浜間で開業した日本の鉄道。奇しくも「美術」という言葉がこの国で初めて登場したのも、実は同時期のことなのだ。鉄道と美術は、日本の近代化の流れに寄り添ったり、翻弄されたりしながらも、共に今日まで150年の時を歩み続けてきた。そんな鉄道開業150周年を記念した企画展「鉄道と美術150年」が、東京ステーションギャラリーにて、来年1月9日まで開催中。本展では、鉄道と美術150年の様相を、鉄道史や美術史はもちろんのこと、政治、社会、戦争、風俗など、さまざまな視点から読み解き、両者の関係を明らかにしていく。日本全国約40カ所から集めた「鉄道美術」の名作、話題作、問題作約150件が一堂に揃う、大迫力の展覧会だ。 
noimage
【長野県】写真映え絶景カフェが◎ HAKUBA MOUNTAIN HARBOR
長野県のアウトドアスポット「HAKUBA MOUNTAIN HARBOR」は、絶景が楽しめるフォトスポットでもあります。特にリフト上にある絶景カフェは何度行っても素晴らしい……。実際に一眼カメラで撮影をしてきましたので、撮影写真をご紹介します。
noimage
新橋『カフェテラス ポンヌフ』でランチ。洋食の2大巨塔、ハンバーグ&ナポリタンがコンビを結成。
JR新橋駅汐留口直結の新橋駅前ビル1階に『カフェテラス ポンヌフ』がある。館内は寿司にうなぎ、もつ鍋にカレーやラーメン……なんでもアリのグルメ天国のビルだ。創業は1967年。店内の壁や天井、調度品に至るまで古き良き昔ながらの喫茶店の雰囲気が残っている。しかし、コーヒーやプリンといったカフェメニューよりもハンバーグやナポリタン、カレーといったグルメを目的にやってくる客が圧倒的に多いらしい。
noimage
【さんぽの壺 拡大版】山手線をぐるぐる観察&考察 素通りされがちな駅前オブジェ考
風景の一部と化し、行き交う人の多くが気にも留めない駅前のオブジェ。山手線の駅前で、その哀しき実態をしげしげと眺めつつ思いをはせてみる。
noimage
昭和50年代、小学生男子はみんな切手を集めていた
いまだと男女問わず保育園児幼稚園児小学生が大きくなったら人気YouTuberになりたいように、僕が子どもだった昭和50年代、男の子はみんなプロ野球選手に憧れた。そしてこれまたひとりの例外もなく男子は切手をコレクションしていた。「趣味は何ですか?」と聞かれて、「切手集めです」と100 人中100人が答えていた。本当に。大袈裟な話でなく。30以下には信じられないでしょう。家にテレビゲームがやってくる前後の時代だ。お年玉付き年賀はがきで下2桁が当たると、その年の干支の絵の切手シートがもらえた。小学生男子はそれを大事にストックブックに挟んだ。もちろん指紋が付かないようにピンセットを使って。池袋西武デパートの8階に切手売り場があって、いちばん安い切手が40円で買えた。元の値段は10円とかそれ以下。少ないこづかいでちまちまと買い求めた。何が価値があるとか今後値上がりしそうとか、不純な投資の気持ちは子どもにない。なんとなく、好きな感じで集めた。そうだ、親戚のお兄さんも切手を収集していて、山手線に乗って鶯谷(シブい)まで古切手の店に連れて行ってくれたことがある。池袋より右側の駅に行ったのはあれが初めてだったのではないか。詳しくは思い出せないけど、小さな店はマニアの雰囲気があったはず。あそこからずぶずぶと深みに嵌まらなかったのは、才能がなかったからだろう。友達でおじいちゃんが「見返り美人」「月に雁」を持っている奴はエラそうにしていた。見せびらかして自慢した。うちのおじいちゃんは「高い切手をいっぱい持っている。売ったら家が買えるぐらいだ。ワシが死んだら全部あげるよ」と言っていた。見せてもらった。仏壇の下の鍵付きの引き出しから出てきたものはどれも使用済みのもので、一袋500円と記されていた。明治生まれの寡黙な錠前師、鈴木文次郎。当時の国会議事の鍵も手がけた祖父のたったひとつの大言壮語。おじいちゃん、あなたが亡くなった後、あの切手はどこに行ったのでしょうか。
noimage
日当たりのいい山村では和紙を作ってきた【ニッポン面影散歩/養沢川から軍道】
御岳山方面から流れ出る養沢川沿いの谷間には、集落が点在している。川は戦後、フライフィッシングの国内発祥の地となり、いまでは聖地のような存在である。その川沿いをたどり、軍道という山里を訪ねてみた。
noimage
東急多摩川線で感じる温故知新~東京23区ローカル線さんぽ~
わずか7駅の沿線には、大地に眠る古墳からにぎやかな商店街、ユニークな造形物など、新旧ごった煮の風景と出合うことができる。一駅ずつゆっくり時間をかけて、界隈の風情を味わおう。
noimage
モッチリ弾力にはまる創作パン。自家焙煎のコーヒーも自慢のカフェ池袋『ぽんでCOFFEE』
池袋駅東口から西武百貨店を通り過ぎ、『ジュンク堂書店』の隣、東通り沿いに、黒丸の中に抜きの“ぽ”の文字が目を引く建物がある。何のお店だろう?と店内をのぞいてみると、見た目にもかわいいパンのようなものが並んでいる。香ばしさとコーヒーのいい香りに誘われて『ぽんでCOFFEE』の扉を開けた。
noimage
【週末民話研究】源頼朝の死の原因と茅ヶ崎市の遺跡「旧相模川橋脚」
茅ヶ崎市にある「旧相模川橋脚」は、大正12年(1923年)9月1日の関東大震災とその余震によって水田に突如現れた鎌倉時代の橋の橋脚です。当時の歴史学者の調査によって、この橋脚は建久9年(1198年)に架けられた橋の脚部分であると判明。大正15年(1926年)には国の史跡に指定され、平成24年(2012年)には関東大震災当時の液状化現象の痕跡を残す遺産として国の天然記念物にも指定されました。歴史遺産と天然記念物、二つの側面で重要な遺構となっている旧相模川橋脚ですが、ここには複数の言い伝えがあります。そしてどうやらその中には源頼朝の死因に関わっている話が存在するらしいのです。
noimage
京成金町線に吹き込む新しい風~東京23区ローカル線さんぽ~
葛飾区内の京成高砂、柴又、京成金町の全3駅を行き来する単線・4両編成の金町線。いつ来ても変わらぬ観光地、渋い下町の住宅地なんて印象の沿線だけど、ちらほらと新しい刺激とも出合えます。
noimage
【対談】製茶問屋7代目多田氏 ✕世界2位バリスタ・畠山氏 合組・ブレンドから見る「嗜好品の在り方」(前編)
日本人の生活に深く馴染み、味、所作、時間、空間などを通して豊かな価値をもたらしてくれる日本茶とコーヒー。それぞれの業界の未来を担う、新進気鋭のプロフェッショナル2人による対談が実現しました! 「茶通仙 多田製茶」7代目・多田雅典さん、世界2位の実力を持つバリスタ・畠山大輝さんとともに、「合組・ブレンド」「嗜好品」に焦点を当て日本茶の未来を模索します。
PAGE TOP トップへ PAGE TOP 目次へ