スポットを探す

北海道 青森県 岩手県 宮城県 秋田県 山形県 福島県 茨城県 取手 栃木県 群馬県 前橋 高崎 埼玉県 大宮・浦和 浦和 大宮 所沢・狭山・入間・飯能 飯能 所沢 入間 狭山 川越・朝霞・ふじみ野・志木 川越 秩父・長瀞・三峰口 秩父 上尾・久喜・熊谷 千葉県 野田 千葉・船橋・津田沼 千葉 船橋 津田沼 習志野 市川・本八幡 本八幡 柏・松戸・流山 流山 我孫子 松戸 成田・佐倉・佐原・富里 東京都 保谷・東久留米・清瀬・秋津 経堂・千歳船橋・祖師ヶ谷大蔵・成城学園前 経堂 千歳船橋 祖師ヶ谷大蔵 成城学園前 東京駅・丸の内・八重洲 東京駅 八重洲 銀座 有楽町・新橋・日比谷・汐留 日比谷 有楽町 新橋 日本橋・人形町 日本橋 人形町 神田・神保町・秋葉原 神田 神保町 秋葉原 御茶ノ水 水道橋 上野・浅草 上野 浅草 御徒町 鶯谷 赤羽・十条・王子 赤羽 王子 十条 中野・高円寺・阿佐ケ谷 高円寺 中野 阿佐ケ谷 浅草橋・蔵前 浅草橋 蔵前 恵比寿・中目黒 恵比寿 中目黒 立石・堀切 立石 板橋 大山 品川・大崎・大井町 大崎 大井町 品川 蒲田・大森 蒲田 大森 神楽坂・本郷・飯田橋 飯田橋 神楽坂 四ツ谷・市ケ谷 四ツ谷 千駄ケ谷 柴又・金町・亀有 金町 亀有 柴又 荻窪・西荻窪 荻窪 西荻窪 吉祥寺 三鷹・武蔵境・小金井 三鷹 武蔵境 小金井 武蔵小山・戸越 武蔵小山 戸越 目黒・五反田・白金 五反田 目黒 深川・門前仲町・清澄白河・森下・豊洲・木場 森下 清澄白河 門前仲町 谷根千 根津 湯島 千駄木 谷中 向島・曳舟・押上 向島 曳舟 東向島 麻布十番・麻布・六本木 六本木 麻布十番 渋谷 新宿・大久保 新宿 代々木 大久保 青山・原宿・表参道 原宿 表参道 青山 池袋・早稲田・高田馬場・目白 早稲田 池袋 高田馬場 目白 巣鴨・大塚・駒込 護国寺 巣鴨 大塚 駒込 日暮里・三河島・町屋 日暮里 北千住・南千住・三ノ輪・綾瀬 南千住 北千住 小岩・新小岩 錦糸町・亀戸・大島・両国 大島 両国 錦糸町 亀戸 赤坂・霞ケ関・永田町 赤坂 浜松町・芝浦・三田 浜松町 三軒茶屋・池尻大橋・世田谷線 池尻大橋 世田谷線 三軒茶屋 小田急線・京王線 豪徳寺 明大前・下高井戸・千歳烏山 下北沢・駒場東大前 下北沢 二子玉川・駒沢大学 江古田・練馬・石神井公園 練馬 石神井公園 西武新宿線 東村山 自由が丘・学芸大学 自由が丘 馬込・池上 永福町・浜田山・三鷹台 築地・月島・佃島・八丁堀・新川 立川・国立・国分寺 国分寺 国立 立川 調布・府中・深大寺 深大寺 調布 府中 八王子・高尾 八王子 町田 奥多摩・青梅・五日市線 奥多摩 青梅 神奈川県 小田原周辺 足柄上郡 横浜・みなとみらい 横浜 川崎・武蔵小杉・溝の口・鶴見・日吉 川崎 溝の口 武蔵小杉 鎌倉・江ノ電・湘南 江の島 茅ケ崎 藤沢 鎌倉 横須賀・三浦・葉山 横須賀 三浦 箱根・湯河原 箱根 相模原・海老名・厚木 相模大野 新潟県 富山県 石川県 福井県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡県 熱海 伊豆 愛知県 三重県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 淡路島 奈良県 和歌山県 鳥取県 島根県 岡山県 広島県 山口県 徳島県 香川県 愛媛県 高知県 福岡県 佐賀県 長崎県 熊本県 大分県 宮崎県 鹿児島県 沖縄県 その他 全国 スイス 韓国 台湾 台北
散歩 街歩き 散歩コース 喫茶・カフェ カフェ 喫茶店 コーヒー ラーメン・つけ麺 ラーメン グルメ モーニング 食べ歩き ランチ カレー テイクアウト 野菜料理 海鮮 ご当地グルメ 居酒屋・バー 居酒屋 バー 日本酒 焼酎 立ち飲み せんべろ ビール ワイン 地酒 ウイスキー ホッピー サワー カクテル 和食・郷土料理 定食 寿司 とんかつ 和食 焼き鳥 天ぷら おでん もつ焼き うなぎ 食堂 洋食・西洋料理 パスタ 洋食 オムライス ハンバーグ イタリアン ピザ フレンチ スペイン料理 パエリヤ レストラン ナポリタン アジア・エスニック 中華 町中華 台湾料理 タイ料理 焼肉 餃子 そば・うどん そば うどん パン サンドイッチ トースト スイーツ・甘味 スイーツ ケーキ パフェ パンケーキ プリン ホットケーキ フルーツサンド 甘味 和菓子 あんこ かき氷 お茶 台湾茶 ショップ スーパー お土産・手土産 本屋 雑貨 施設 温泉・銭湯・サウナ サウナ スーパー銭湯 銭湯 温泉 神社・寺 神社 博物館・美術館 史跡 城・城跡 宿 ホテル 旅館 アウトドア・スポーツ 公園 自転車 チェアリング 音楽 ジャズ ビートルズ トリプルファイヤー その他 エッセイ 豆知識・ライフハック 祭り・イベント レトロゲーム 写真 写真の撮り方 映画 男はつらいよ 鉄道 観光列車 老舗 動物 落語 バリアフリー ドラマ 旅行 絶景
25〜48件(全266件)
noimage
CAFÉ de la PRESSE(カフェ ドゥ ラ プレス)
昭和4年(1929)築の横浜市認定歴史的建造物の2階に位置する喫茶店。戦前建築の様式が美しく、窓からも同時期の歴史建造物を望める。美しいフランス菓子が並び、テイクアウトも可。マカロンも人気だが、風変わりなモンプティングもおすすめ。合わせるならオレンジリキュールの添えらた、裁判官たちのカフェもユニークでいい。
noimage
コフィノワ
蔵前駅から歩いてすぐのカフェ『コフィノワ(COFFEE NOVA)』。コーヒーに関する専門資格を持つオーナーの高橋史郎さんが、自信を持っておすすめする焙煎したてのスペシャルティコーヒーが味わえる。自家製カスタードプリン、自家製バスクチーズケーキなど本格的なスイーツも美味。居心地の良い空間で、充実したカフェ時間を過ごすことができる。
noimage
ブルーボトルコーヒー 清澄白河フラッグシップカフェ
サードウェーブコーヒーの代表格・BLUE BOTTLE COFFEEの日本1号店。2019年10月にはカフェスペースの拡張とフードメニューを大幅リニューアル。ドリップされるコーヒーを目の前で眺められるのも醍醐味だ。
noimage
CAFÉすいれん(カフェすいれん)
世界文化遺産の美術館内で、ティータイムセットや西洋料理が味わえる貴重なカフェレストラン。美術鑑賞の来館者はもちろん、観覧券なしでこの店だけを利用することもできる。企画展の特別コースはその都度内容が一新され、食通の注目も集めている。
noimage
マールブランシュ京都北山本店
モンブランが人気のスイーツ店。目の前でマロンクリームを絞り、ラム酒を絡めた刻み栗と合わせて仕上げてくれるモンブラン・オートクチュールは絶品だ。オリジナルの京都紅茶も味わえる。
noimage
喫茶PONY
壁一面に描かれた夜の湖は、まるで絵本から飛び出したよう。絵本と山を愛する夫妻が「山小屋といえば、カレーとコーヒー」と、オレンジの皮入りドライカレーとフルーティーなケニアを看板に据えた。さらに、手製の素朴なキャロットケーキも評判だ。
noimage
お茶とおやつ ヨウケル舎
人気はタルト。一見素朴ながら、ディプロマットクリーム、サワークリーム&生クリーム、果汁を吸い込むスポンジが重なり、舌の上で広がる旬の甘み。特注のはなやかブレンドのフルーティーさが寄り添うよう。カリッ、しっとりのスコーン2種をお供にどうぞ。
noimage
プレリアル成城
駅の反対側にある『成城アルプス』に比べると「街のケーキ屋さん」に近い印象のカジュアルな店。ショートケーキは、口に入れた瞬間生地が溶けるようにスーッと消え、生クリームと一体化して華やかな余韻を残す。使用しているのはかなりキメの細かい薄力粉で、生地が乾燥しないように少量ずつ焼いている。
noimage
成城アルプス
店頭にはクラシカルで美しいケーキがショーケースに並ぶ。バタークリームも有名で「父の代からレシピは変えていません。あれで十分完成されています」と、深くうなずく2代目の太田秀樹さん。バタークリームはいつも作りたてを使うため、舌触りがふわっとして、香りも澄んでいる。 
noimage
京・宇治 抹茶料理 辰巳屋
宇治川のほとりにある老舗料理店。名物の宇治丸弁当は、竹の皮にうなぎの印籠煮をはじめ、旬の食材を使った約25種類の料理が盛り込まれている。デザートの自家製抹茶チーズケーキも人気。
noimage
貴船倶楽部
木の温もりに包まれた喫茶店。アンティークのイスや薪(まき)ストーブなどがあり、窓から望む貴船の自然にも心が癒やされる。抹茶ガトーショコラやコーヒーのほか、料理旅館『右源太』の料理も提供している。  
noimage
コロンバン原宿サロン(コロンバンはらじゅくサロン)
2024年7月オープン、『コロンバン』のケーキや焼き菓子のテイクアウトはもちろん、スイーツや食事を店内で楽しめる店だ。44席あるゆったりとした店内のほかに、テラス席も12席ある。おすすめの厚焼きスフレパンケーキはメープルシロップ、バターが付くが、追加トッピングで原宿はちみつも付けるのが人気。創業当時からのメニュー、プレミアムアップルパイや、ブルーハワイ・いちご・メロンの3種類あるクリームソーダも要チェックだ。
noimage
多根果実店(たねかじつてん)
昭和7年(1932)に果物店として創業。パティシエの3代目が家業に入ってからケーキのおいしいお店として評判に。古いアパートを改装した建物の1階に種類豊富なケーキが並び、2階のカフェスペースで食べることもできる。フルーツを使ったケーキやタルト、デンマーク産チーズを使った国分寺チーズケーキが人気。
noimage
THE BLUE(ザ ブルー)
『THE BLUE』は、日比谷シャンテの日比谷ゴジラスクエアにあるカフェレストラン。店内は爽やかなブルーで彩られ、店を象徴するブルーのケーキのほか、色とりどりの宝石のようなケーキに、淡路島直送の生パスタを使ったこだわりのランチメニューが人気!
noimage
CAFE LE GRE(カフェ・ル・グレ)
夏はトマトカレー、枝豆を使ったグリーンカレーなど、季節ごとに装いを変えてココナッツカレーが登場。頬張るとココナッツミルクの甘みが広がり、さらに深い旨味が訪れ、うっとりさせられる。鶏皮を加熱して引き出した油で具材の鶏肉を炒め、そのあとでカレーソースを仕込んで生み出されたコクが味の決め手だ。
noimage
MOMICAFE(モミカフェ)
大きな木に囲まれた隠れ家カフェ。こだわりのコーヒーと自家製ケーキのセットが人気で、抹茶やほうじ茶、葛餅なども味わえる。
noimage
Sweet Check(スイート チェック)
2024年3月オープン。白を基調とした明るい店内で、1人でもグループでも利用しやすい店だ。おすすめメニューは、とろりと広がる卵の上にハンバーグを重ねる「ぱっかーんハンバーグオムライス」と、口どけよいバスクチーズケーキ。おいしく、ビジュアルも引かれる一品だ。
noimage
cafe GINGER. TOKYO(カフェ ジンジャー トーキョー)
低音を効かせたスピーカーから、販売する中古レコードの音楽が聴こえ、100インチの大画面ではMVも見られる。窓辺の小部屋には地域史、猫、小説などの古書がずらりと並ぶ。貸し出しや本の交換も行っている。手料理のタコライスとビールを味わい、手製のケーキをつまみつつ、音楽と本の世界を往来したい。
noimage
珈琲処ボナール(こーひーどころ ボナール)
1949年創業の老舗コーヒー店。厳選した豆を贅沢に使った昔ながらのコーヒーを味わえる。注文ごとに豆を挽く、香り高いコーヒーが自慢。まずはブラックで味わってほしいとの思いから、クリームは極力提供していない。カップは全てウェッジウッド製。
noimage
EN VEDETTE 清澄白河店(アン ヴデット きよすみしらかわてん)
進化系フランス菓子の旗手が手掛ける見目麗しいケーキがショーケースに並ぶ。夏季限定のかき氷は、キメの細かいふわっとした「口どけ氷」が特徴で、マンゴーのかき氷はソースやシロップも自家製。フレッシュな果実の甘みがあふれる。
noimage
IPPUKU&MATCHA 代々木上原店(イップク アンド マッチャ よよぎうえはらてん)
単一品種、単一茶園の手摘み宇治抹茶を贅沢に楽しめる、本物の宇治抹茶に特化したカフェ。ゆったりと落ち着いた雰囲気の店内で抹茶スイーツを堪能できる。スイーツメニューの中でも人気の2品は、抹茶チーズケーキと抹茶抹茶抹茶プリン。ビジュアルも美しく、味わいも間違いのない一品だ。
noimage
riverside café GREEN TERRACE(リバーサイドカフェグリーンテラス)
旬の野菜を使った月替わりの京のランチが人気。深煎りコーヒーとスイーツのペアリングも魅力。
noimage
越コーヒー店(こしこーひーてん)
店内に漂う自家焙煎の芳しさ。コーヒーと共に味わいたいのが、焼きチーズカレーだ。たっぷりチーズがアツアツふわとろ。濃厚カレーと絶妙に絡み合う。オーナーの息子さんが東浦和で営むベーカリー『#58』製のシフォン、竹炭・こんにゃく粉入り黒パンも人気だ。
noimage
珈琲 あめんぼ
さながらサロンのような駅近の小さな店。マスターが銅板カウンターの向こうで、客同士の会話をつなげながら丁寧にドリップ。豊かに香るコーヒーに加え、カレーも名物だ。スパイスをいっぱい入れ、時間をかけて煮込むカレーは、コクが深くまろやかで、懐かしい香りが後を引く。
PAGE TOP トップへ PAGE TOP 目次へ
新規会員登録
こんな方におすすめです!
発掘したスポットを
みんなにも知ってほしい!
共通の趣味の仲間と繋がりたい!
ブログなどで発信している情報を
さんたつでも掲載したい!
ログイン