株式会社シゲマツ
~オープン記念限定商品&ノベルティキャンペーンを実施~
広島駅直結の新商業施設「minamoa」にATRENAがオープン!
このたび、帽子専門店「ATRENA(アトレナ)」ATRENA (HP : https://atrena.jp/)は、2025年3月24日(月)、広島駅直結の新商業施設「minamoa」に広島エリア初の店舗をオープンいたします。地域の皆さまに愛される店舗を目指し、広島店限定アイテムやオープン記念キャンペーンをご用意しております。
店舗概要
店舗名:ATRENA_minamoa広島店
グランドオープン日:2025年3月24日
営業時間:10:00~20:00
所在地:〒732-0822 広島県広島市南区松原町2番37号 ミナモア広島-東-4F
オープン記念キャンペーン
オープンを記念し、限定商品やノベルティプレゼントキャンペーンを実施いたします。
■minamoa広島店 限定商品
広島東洋カープ Hロゴキャップ(59FIFTYシリーズ)NPB(日本野球機構)のクラシックロゴを使用し、かつての球団キャップのイメージを忠実に再現した特別仕様のキャップを販売いたします。
※数量限定のため、無くなり次第終了となります。
■ATRENA オリジナルノベルティプレゼント!
オリジナル ハットブラシ期間:2025年3月24日(月)~ ※先着順対象:税込8,000円以上お買い上げのお客様
オリジナル エコバッグ期間:2025年3月24日(月)~ ※先着順対象:税込4,000円以上お買い上げのお客様
※ノベルティは無くなり次第終了となります。
※詳細は店頭スタッフまでお問い合わせください
ATRENA minamoa店は、地域の皆さまに愛される店舗を目指し、魅力的なアイテムと心地よい空間をご提供いたします。オープン記念イベントも多数ご用意しておりますので、ぜひこの機会にお立ち寄りください!
皆さまのご来店を心よりお待ちしております。
<本件に関するお問い合わせ先>
株式会社シゲマツ 東京支店
TEL:0120-554-810
シゲマツ HP:https://www.shigematsu-hat.com/
【株式会社シゲマツ会社概要】
社名:株式会社シゲマツ
大阪本社所在地:〒541-0059 大阪府大阪市中央区博労町4-2-7
TEL:06-6241-1004(代) FAX:06-6241-1088
東京支店所在地:〒103-0004 東京都中央区東日本橋1-4-6 東日本橋1丁目ビル 4F
TEL:03-5614-1004(代) FAX:03-3249-1004
代表取締役:重松 良克
事業内容:帽子企画・製造及び卸業務全般・小売業
設立:昭和48年 1月
シゲマツ HP:https://www.shigematsu-hat.com/
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
おすすめするスポットやお店のメニューなど、みんなの「こりゃいいぜ!」を絶賛募集中です!!
さんたつ公式サポーター登録はこちら
新着記事

【東京レトロゲームさんぽ】餓狼伝説シリーズ~キャラに惹(ひ)かれ、超必殺技に驚いた人気シリーズが復活
『餓狼伝説』の1作目が登場したのは1991年末。すでに『ストリートファイターⅡ』が大人気となっていたが、格ゲーというジャンルを爆発させるきっかけとなった。特に3作目の『餓狼伝説SPECIAL』(TOP写真)は一般層まで届くヒットに。その後シリーズを重ねていたが、1999年でメインシリーズが止まった。今年(2025年)、26年振りとなる『餓狼伝説City of the Wolves』のリリースが発表され注目を集めている。

熊本県奥阿蘇の地に湧く産山(うぶやま)温泉『やまなみ』。祖父母から手渡される想いのバトンリレー
清らかな名水が湧く熊本県奥阿蘇の山里に、築100年を超えた古民家の宿『奥阿蘇の宿 やまなみ』が佇む。祖父の造った風呂と祖母直伝の漬物を受け継ぎ、“宿大好き”な若旦那が目下、奮闘中——。

大衆酒場ライターが選ぶ“行ってみたい酒場”を大公開! 秋田県湯沢『河童の川太郎』
日本全国の酒場を訪れるにあたって、私は詳細にそのデータを管理している。定休日や営業時間、ジャンルのカテゴライズや訪問済みの評価もキッチリと行っている。その数、現時点で8000件ほどあり、そこからさらに細分化して地域ごとに行きたい酒場などをグループ化するなど、自分で言うのもなんだが、もはや“仕事”として成り立っている。そんな大量のデータから“本当に行ってみたい”という酒場が10軒ほどある。それは、とにかくシブい店だったり、とんでもない秘境にある店だったり……基本的には、なかなか行く機会がない場所にあるからもどかしい。いつもそのリストを眺めながら、いつか行けたらいいなと想像して、実際に行けることになると何日も前から夜も寝付けなくなるのだ。そんな行ってみたかった10軒の中の1軒に行くことができたのだ。場所は私の地元でもある秋田県。