お知らせ
【記事に採用された方にはQUOカードPay1000円分進呈】さんサポの「GWにおすすめ!ひとり散歩」投稿募集中です!
『散歩の達人』最新号、「川崎・武蔵小杉・溝の口」好評発売中です!
【記事に採用された方にはQUOカードPay1000円分進呈】さんサポの「住んでよかった街」投稿募集中です!
『散歩の達人』最新号、「松戸・金町・亀有」好評発売中です!
「こりゃいいぜ!」新しいお題が追加されました!
『散歩の達人』最新号、「三鷹・武蔵境・小金井」好評発売中です!
『散歩の達人』最新号、「下北沢・三軒茶屋・池尻大橋」好評発売中です!
「こりゃいいぜ!」新しいお題が追加されました!
『散歩の達人』最新号、「人生は猫だらけ。」好評発売中です!
「こりゃいいぜ!」新しいお題が追加されました!
街を知る
散歩コース
連載
店を探す
喫茶・カフェ
居酒屋
さんサポ
旅の手帖
HOME
スポットを探す
スポットを探す
エリアを選ぶ
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
取手
栃木県
群馬県
前橋
高崎
埼玉県
大宮・浦和
浦和
大宮
所沢・狭山・入間・飯能
飯能
所沢
入間
狭山
川越・朝霞・ふじみ野・志木
川越
秩父・長瀞・三峰口
秩父
上尾・久喜・熊谷
千葉県
野田
千葉・船橋・津田沼
千葉
船橋
津田沼
習志野
市川・本八幡
本八幡
柏・松戸・流山
流山
我孫子
柏
松戸
成田・佐倉・佐原・富里
東京都
保谷・東久留米・清瀬・秋津
経堂・千歳船橋・祖師ヶ谷大蔵・成城学園前
経堂
千歳船橋
祖師ヶ谷大蔵
成城学園前
東京駅・丸の内・八重洲
東京駅
八重洲
銀座
有楽町・新橋・日比谷・汐留
日比谷
有楽町
新橋
日本橋・人形町
日本橋
人形町
神田・神保町・秋葉原
神田
神保町
秋葉原
御茶ノ水
水道橋
上野・浅草
上野
浅草
御徒町
鶯谷
赤羽・十条・王子
赤羽
王子
十条
中野・高円寺・阿佐ケ谷
高円寺
中野
阿佐ケ谷
浅草橋・蔵前
浅草橋
蔵前
恵比寿・中目黒
恵比寿
中目黒
立石・堀切
立石
板橋
大山
品川・大崎・大井町
大崎
大井町
品川
蒲田・大森
蒲田
大森
神楽坂・本郷・飯田橋
飯田橋
神楽坂
四ツ谷・市ケ谷
四ツ谷
千駄ケ谷
柴又・金町・亀有
金町
亀有
柴又
荻窪・西荻窪
荻窪
西荻窪
吉祥寺
三鷹・武蔵境・小金井
三鷹
武蔵境
小金井
武蔵小山・戸越
武蔵小山
戸越
目黒・五反田・白金
五反田
目黒
深川・門前仲町・清澄白河・森下・豊洲・木場
森下
清澄白河
門前仲町
谷根千
根津
湯島
千駄木
谷中
向島・曳舟・押上
向島
曳舟
東向島
麻布十番・麻布・六本木
六本木
麻布十番
渋谷
新宿・大久保
新宿
代々木
大久保
青山・原宿・表参道
原宿
表参道
青山
池袋・早稲田・高田馬場・目白
早稲田
池袋
高田馬場
目白
巣鴨・大塚・駒込
護国寺
巣鴨
大塚
駒込
日暮里・三河島・町屋
日暮里
北千住・南千住・三ノ輪・綾瀬
南千住
北千住
小岩・新小岩
錦糸町・亀戸・大島・両国
大島
両国
錦糸町
亀戸
赤坂・霞ケ関・永田町
赤坂
浜松町・芝浦・三田
浜松町
三軒茶屋・池尻大橋・世田谷線
池尻大橋
世田谷線
三軒茶屋
小田急線・京王線
豪徳寺
明大前・下高井戸・千歳烏山
下北沢・駒場東大前
下北沢
二子玉川・駒沢大学
江古田・練馬・石神井公園
練馬
石神井公園
西武新宿線
東村山
自由が丘・学芸大学
自由が丘
馬込・池上
永福町・浜田山・三鷹台
築地・月島・佃島・八丁堀・新川
立川・国立・国分寺
国分寺
国立
立川
調布・府中・深大寺
深大寺
調布
府中
八王子・高尾
八王子
町田
奥多摩・青梅・五日市線
奥多摩
青梅
神奈川県
小田原周辺
足柄上郡
横浜・みなとみらい
横浜
川崎・鶴見・武蔵小杉・日吉
川崎
武蔵小杉
鎌倉・江ノ電・湘南
江の島
茅ケ崎
藤沢
鎌倉
横須賀・三浦・葉山
横須賀
三浦
箱根・湯河原
箱根
相模原・海老名・厚木
相模大野
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
熱海
伊豆
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
その他
全国
スイス
韓国
台湾
台北
ジャンルを選ぶ
散歩
街歩き
散歩コース
喫茶・カフェ
カフェ
喫茶店
コーヒー
ラーメン・つけ麺
ラーメン
グルメ
モーニング
食べ歩き
ランチ
カレー
テイクアウト
野菜料理
海鮮
鍋
ご当地グルメ
居酒屋・バー
居酒屋
バー
日本酒
焼酎
立ち飲み
せんべろ
ビール
ワイン
地酒
ウイスキー
ホッピー
サワー
カクテル
和食・郷土料理
定食
寿司
とんかつ
和食
焼き鳥
天ぷら
おでん
もつ焼き
うなぎ
食堂
洋食・西洋料理
パスタ
洋食
オムライス
ハンバーグ
イタリアン
ピザ
フレンチ
スペイン料理
パエリヤ
レストラン
ナポリタン
アジア・エスニック
中華
町中華
台湾料理
タイ料理
焼肉
餃子
そば・うどん
そば
うどん
パン
サンドイッチ
トースト
スイーツ・甘味
スイーツ
ケーキ
パフェ
パンケーキ
プリン
ホットケーキ
フルーツサンド
甘味
和菓子
あんこ
かき氷
お茶
台湾茶
ショップ
スーパー
お土産・手土産
本屋
雑貨
施設
温泉・銭湯・サウナ
サウナ
スーパー銭湯
銭湯
温泉
神社・寺
神社
寺
博物館・美術館
史跡
城・城跡
宿
ホテル
旅館
アウトドア・スポーツ
公園
自転車
チェアリング
音楽
ジャズ
ビートルズ
トリプルファイヤー
その他
エッセイ
豆知識・ライフハック
祭り・イベント
レトロゲーム
写真
写真の撮り方
映画
男はつらいよ
鉄道
観光列車
老舗
動物
落語
バリアフリー
ドラマ
旅行
絶景
桜
池袋・早稲田・高田馬場・目白
絞り込む
73〜96件(全246件)
カフェ・ド・巴里(かふぇ・ど・ぱり)
池袋西一番街にあり、店内はベルベット調の椅子やシャンデリアなど、昭和レトロの佇まいが印象的。人気メニューの「喫茶店のナポリタン」はケチャップの甘さと酸味がやや太めのスパゲティに合わさった昭和の味わい。セットならば、サラダとドリンク(コーヒーまたは紅茶)が付く。「昔ながらの昭和プリン」650円もぜひ食べたい。卵の風味を強く感じ、それに負けない甘みが広がる。生クリームとサクランボがのった昭和のビジュアルだ。
#池袋
#喫茶店
#池袋
#ナポリタン
#喫茶店
HANABAR(はなばー)
ドライフラワーで店内が埋め尽くされておしゃれな雰囲気。「花×酒」をテーマにプロデュースしたドライフラワー作品が飾られている。メニューにはエディブルフラワー(食用の花)もあしらわれ、農家から直接仕入れているから季節感がある。一番人気はアイマツリカは、ジャスミンの豊かな香りと柑橘系ですっきりとした味わい。ソフトクリームが溶けるとほどよい甘さになる。エディブルフラワーとハーブがのるマフィン、イエローカレーやタコライスも好評だ。
#池袋
#カフェ
#池袋
#カフェ
火星カレー
インドでもない、タイでもない。その名は火星カレー。カレーマニアをも唸らせる未知の味が、たっぷりお肉とともに味わえる。ルーには、大人が一日に必要といわれている量の半分の野菜が使われており、辛さとご飯の量が選べる。自分好みのトッピングをしていただこう。
#池袋
#カレー
#池袋
#ランチ
#カレー
氷連(ひょうれん)
池袋西口から徒歩8分、3層の氷で作られる進化系のかき氷専門店。絶妙な温度管理でふわふわの氷を味わえる。大胆なトッピングやシロップがビジュアル映えすると大人気で、一匙すくうと氷の中からバラエティ豊かな具が出てくるのも楽しい。ソースやシロップの工夫により、最後まで水っぽくならずにおいしく食べられる。
#池袋
#かき氷
#池袋
#かき氷
【閉店】家系ラーメン福袋(いえけいらーめん ふくぶくろ)
2022年4月28日にオープンした家系の注目店。醬油のキレと、動物系スープのコクが合わさったスープは大量の背骨を使っており、濃厚だがさらっと飲みやすいのが特徴だ。塩けもちょうどよく、ライス100円で最後の1滴まで楽しめる。モッチリ、プリッとした食感の中太平打ち縮れ麺、とろけるような柔らかさのチャーシューとの調和もよく、ボリュームはあるものの食べやすい1杯となっている。福袋盛りラーメン1000円。
#池袋
#ラーメン
#池袋
#ラーメン
#ランチ
末廣ラーメン本舗 高田馬場分店
京都の名店で教わり、秋田で完成させた先代社長の味を守る老舗ラーメン店。真っ黒なスープと薄切りのチャーシュー、コシのある中太麺は特大でも追加料金ナシというサービスがうれしい。食べ放題のネギを好きなだけのせて食べるのがオススメだ。ラーメンと同様に真っ黒なヤキメシも必ずオーダーしたい。香ばしくパラパラで、これを目当てに訪れるファンも多い逸品だ。トッピングには卵の黄身を忘れずに!
#高田馬場
#ラーメン
#高田馬場
#ラーメン
Kimi Natural 73+ CAFE
旅好きな外国人が集う、池袋・貴美旅館の中にあるカフェ。宿泊用の個室を家族や仲間同士で使用できるので、ゆったりリラックスしてスペシャリティコーヒーが飲めると評判だ。農薬の少ない野菜や無添加の食材、質のいい調味料を使い、安心安全なおいしさを提供している。ランチで人気なのがイタリアの軽食であるピアーダ。小麦粉とオリーブオイル、塩を練って薄く焼いた自家製の生地に、生ハムやカマンベールチーズ、野菜をたっぷりとはさむ。ボリューム満点の一品だ。
#池袋
#カフェ
#池袋
#カフェ
#コーヒー
#サンドイッチ
炭火煎珈琲 皇琲亭(すみびせんこーひー こーひーてい)
店内の柱や梁は、秋田の古民家から移築され、高級感とともに非日常感がある。しかし、木の温もりがあるので居心地がよく、のんびりとした時間を過ごせる。コーヒー豆は炭火焙煎し、普通の店舗の倍以上という一杯に25gも使用。コーヒーインストラクター2級以上のスタッフが、注文を受けてから豆を挽いて淹れてくれる。オリジナルコーヒー「アンブル ドゥ レーヌ」は、やや甘めのコーヒーと生クリームが合わさって芳醇な味と香りが楽しめる。
#池袋
#喫茶店
#池袋
#喫茶店
#コーヒー
Zuppa
2022年4月オープンの開放的なカフェ。南池袋公園が目の前なので、天気のいい日はテイクアウトしてピクニック気分を味わうのもいい。自慢は野菜がたっぷり入ったやさしい味のスープと20分ほどかけて焼き上げるオリジナルのパンケーキ。ふわふわでボリュームたっぷりのパンケーキは甘いスイーツ系と、チーズやベーコンの入った食事系がある。緑豊かなロケーションで、おだやかな時間をゆっくりと楽しもう。
#池袋
#カフェ
#池袋
#カフェ
#コーヒー
#パンケーキ
タカセ池袋本店 コーヒーラウンジ
大正9年の創業以来、ずっと池袋東口で営業。パン屋からスタートして、現在は1階がパン・洋菓子の販売、2階が喫茶室、3階がレストラン、そして9階にコーヒーラウンジ、ビルの裏手に別棟でコーヒーサロンがある。池袋駅前を見下ろしながら、贅沢なひとときを楽しめるのが9階ならでは。プリンアラモードやクリームソーダ、古き良き時代を感じさせるインテリアなどあらためてその良さが感じられる老舗喫茶店だ。
#池袋
#カフェ
#池袋
#カフェ
#コーヒー
#プリン
麺処 花田 池袋店(めんどころ はなだ いけぶくろてん)
濃厚味噌ラーメンの行列店で、看板メニューは味噌930円。ゲンコツ、鶏ガラ、モミジなどをじっくり煮込み、さらに豚足と背脂を加えたスープはクリーミーで濃厚だ。ラードで野菜を炒めながらこのスープを加えていくことで、野菜自体の旨みを引き出し、スープにコクを与える。うどんに近い食感の中太麺がすべての旨みを絡め取るので食べごたえも十分。平日のランチタイムには小ライスが無料となっている。
#池袋
#ラーメン
#池袋
#ランチ
#ラーメン
関口フランスパン 目白坂本店(せきぐちフランスパン めじろざかほんてん)
明治時代にカトリック教会の小石川関口教会内の製パン工場をルーツとする老舗。フランスパンや食パンを筆頭に、菓子パンや惣菜パンも含めて種類が豊富でイートインコーナーもある。
#池袋・早稲田・高田馬場・目白
#パン
#神楽坂・本郷・飯田橋
#池袋・早稲田・高田馬場・目白
#カフェ
#パン
セントポールの隣り
立教大学、別名セントポールの隣にある1978年創業の喫茶店。コーヒーはもちろん、定食、スイーツ、アルコールもあり、60人の宴会もOK。立教大学の学生とは切っても切れない関係だ。学生街らしいボリュームたっぷりの定食は揚げたて作りたてにこだわり、「なるべく安くお腹いっぱいおいしいものを食べさせてあげたい」というあたたかい気持ちにあふれている。
#池袋
#喫茶店
#池袋
#定食
#ハンバーグ
#レストラン
#カフェ
#喫茶店
#コーヒー
#ランチ
ロケットカフェ
池袋駅から少し離れた鬼子母神西参道入り口が目の前で、2階にある10席のみのこぢんまりとしたカフェ。月とロケットの看板が目印だ。大きな窓にはのんびりおだやかな風景が広がる。モロッコ、イタリア、ギリシャなど地中海沿岸諸国の料理が専門で、選べる4種のミートソースのスパゲティや、種類豊富なナチュラルワインが自慢。食の安心・安全にもこだわりがあり、ライブや勉強会、料理教室などさまざまなイベントも行っている。
#池袋
#カフェ
#池袋
#パスタ
#カフェ
#ワイン
#ランチ
CheeseTable池袋店
チーズフォンデュやラクレットなどの定番だけでなく、ショートケーキやドリンクまでチーズ使用というバラエティ豊かなチーズ料理が楽しめる専門店。甘さと濃厚なチーズのコクが一度に楽しめる濃厚ブリュレチーズの鉄板ボロネーゼのパスタは甘じょっぱさがクセになる不思議な味だ。チーズの濃厚さが味わえるスイーツは甘さ控えめ。池袋駅の風景が見渡せる大きな窓とゆったりとしたソファがあり、カフェやランチ、ディナーといつでも楽しめる。
#池袋
#カフェ
#池袋
#パスタ
#カフェ
#ケーキ
油そば鈴の木
2022年2月、さいたま市から池袋に移転オープンした油そば専門店。“油そばで世界を目指す”という名物オーナーがいる店としても有名だ。看板メニューの「辛まぜそば」は、鶏ガラベースのスープと背脂を配合した背脂スープをかけるので思ったよりもくどさがない。青ネギ、刻みタマネギ、フライドガーリック、溶けるチーズ、マヨネーズ、そして特製辛味噌ダレをがっつり混ぜて食べる。豊富な味変グッズで好みの味にカスタマイズしたり、汁気が多いので追い飯でシメるのもオススメ。
#池袋
#ラーメン
#池袋
#ラーメン
寵児(ちょうじ)
油そばなどが食べられる居酒屋。特選油そばは、2種類のチャーシュー、メンマ、温泉たまご、海苔などがのり、ラー油と酢を回し入れてかき混ぜてから食べる。醤油ベースに豚骨の風味を加えたタレは、濃厚でありながらしつこさがなく、温泉たまごが味に深みを与える。ランチ限定のつけ麺もぜひ食べたい。16時からは居酒屋タイムとなる。秘伝のタレが味の決め手のやきとりや柔らかなもつ煮込などとともに各種アルコールを楽しもう。
#池袋
#ラーメン
#池袋
#居酒屋
#ラーメン
yurucafe(ゆるかふぇ)
コミュニケーションの場として地元の人たちを中心ににぎわう。1階はカフェスペースで、名物はメニュー名に店名が付いたユルカレー。ココナッツミルクのまろやかな甘みが広がり、続いてスパイスのピリリとした辛さと苦さが押し寄せてくる。2階はイベントスペースになっていて、演奏会や作品の展示販売会、「ゆるいえいがかん」などを行う。イベント後にカフェスペースで、コーヒーや食事を楽しみながらイベントの感想を話し合ったり、余韻を楽しんだりする人たちが多い。
#池袋
#カフェ
#池袋
#カフェ
六坊担担面(ろくぼうたんたんめん)
ラーメンプロデューサー・渡辺樹庵さんが手掛ける担々麺専門店。日式汁なし担々麺900円はカイワレ、干しエビ、砕いたカシューナッツ、ひき肉をトッピング。芝麻醤(チーマージャン)によるまろやかさが加わり、具材の旨みが重なりあって旨辛い!一方の成都式汁なし担々麺850円はひき肉、青ネギ、空心菜とシンプルなトッピング。一口目にフワッと花椒(ホアジャオ)のフレッシュでスパイシーな香りが広がり、後から辛さや痺れが追いかけてくる。卓上にあある、黒酢「鎮江香醋」(ちんこうず)や豆腐を紅麹で発酵させた赤い腐乳「大塊腐乳」(だいかいふにゅう)といった本場中国の調味料を使っての味変も楽しみだ。
#池袋
#中華
#池袋
#中華
#ラーメン
麺舗十六(めんぽじゅうろく)
地下鉄有楽町・副都心線要町駅から徒歩6分の住宅街に佇むつけ麺店。おすすめのつけそば900円は、小麦の風味豊かなうどんのような食感の自家製麺がおいしい。添加物を使用していないから胃に優しく、ツルッと喉ごしもよいから並460gという量もなんなく食べられてしまう。山椒がフワッと口の中に広がり、やや酸味があるスープとの相性も抜群だ。油感はやや控えめで、濃厚で香ばしい秘伝の甘辛醬油ダレの重厚感を感じる、B麺(あぶらそば)900円も人気。
#池袋
#ラーメン・つけ麺
#池袋
#ランチ
#ラーメン
炭煎珈琲 蔵(たんせんこーひー くら)
昭和レトロを感じさせる老舗純喫茶で、店内は木目を基調とした高雅な趣がある昔ながらの純喫茶の造り。水出しコーヒーが名物で、大きな水出しコーヒーのサイフォンで8~12時間をかけて抽出する。酸味がとがっておらずまろやかな味を堪能できる。炭煎(たんせん)スペシャルブレンドは、フルーティーさと深みのある味が広がる。本格派のカフェ・ラテ(アイス)や、店内の雰囲気とベストマッチな喫茶店のプリンなどのほか、食事メニューもある。
#池袋
#喫茶店
#池袋
#喫茶店
#コーヒー
探偵カフェ PROGRESS(たんていかふぇ ぷろぐれす)
探偵社が運営するカフェ&バーで、スタッフは全員探偵。KEEP OUTのテープが貼られた入口、店内の床には事件現場のように人型の白い線が描かれ、怪しい雰囲気満載。実調査に基づいたリアルな浮気調査の報告書を見られるのも好評。個性的な料理が豊富で、コラーゲンたっぷりのワニタンの炙りやコリコリとしたサボテンのナムル、約30種のラーメンなど、これを目当てにリピートする人も多いという。スイーツや駄菓子を、リキュールやシロップで再現したスイーツカクテルは女性に人気。
#池袋
#カフェ
#池袋
#カフェ
#バー
#ラーメン
ぽんでCOFFEE(ぽんでコーヒー)
『ジュンク堂書店』の隣、東通り沿いにあるカフェ。ブラジルの郷土食ポン・デ・ケイジョをヒントにこの店オリジナルで作った、タピオカ粉を使用したグルテンフリーのぽんでパンが看板商品。一口サイズのモッチリとした食感で、チーズや枝豆、抹茶など味のバリエーションも豊富。毎日お店で手ごねして製造しており、常時12種類以上が並ぶ。併設するロースタリー(焙煎所)で自家焙煎しているスペシャルティグレードなコーヒーは、自宅でも楽しめるドリップパックでも販売。
#池袋
#カフェ
#池袋
#カフェ
#コーヒー
#ランチ
#テイクアウト
#パン
麺屋KEMURI(めんやけむり)
店内はショットバーのようで、棚やラックには約400種類のウィスキーが並ぶ。ここで食べられるラーメンは、ほとんどの食材や調味料をスモークしていている。くんそば醤油のスープを飲めば口いっぱいに薫香が広がり、燻製された肩ロースのチャーシューやメンマが旨みと香りがプラスする。追加トッピングの「くんたま」は豊かな香りが染み込んだ白身と、トロリと濃厚な黄身がたまらない。スモークしたオリーブオイルとコショウなどを加えて豊かな燻製の香り楽しもう。ウィスキーとともに味わいたいラーメンだ。
#池袋
#ラーメン
#池袋
#ウイスキー
#ラーメン
4 / 11
1
...
2
3
4
5
6
...
11
ランキング
亀有・金町・松戸の街を背負うもつ焼き3名店。丁寧に串に打たれたもつ焼きを堪能せよ!
もつ焼きの老舗が集まるこのエリア。でも21世紀以降に開業し、地元のんべえの心をどんどんつかむニューフェイスな実力店もある。ここに並びし3軒は、鮮度・丁寧な仕込み・焼きの技術が揃いぶみ。高級焼き鳥顔負け、至高の串が君を待つ!
#柴又・金町・亀有
#居酒屋
#金町
#亀有
#居酒屋
まるで富山の旨味博覧会!? 富山市『アルビス 羽根店』は北陸の味を追求するスーパー
富山県民が大好きな昆布。そんな「黒とろろ」をまとった、不思議なスイーツがある? 売上倍増で人気爆発? 県民の好みを熟知するスーパーが作ったおはぎをはじめ、おにぎり、べっこうなど、他県民がまだ知らない昆布の底力を体験できる。“天然の生け簀”富山湾の海の恵みもお忘れなく~。
連載:ゴーゴー!ご当地スーパー
#富山県
#スーパー
#富山県
#街歩き
#スーパー
#旅行
池袋駅の隣の「雑司が谷駅」には何がある?【住みたい街の隣も住みよい街だ】
東京都豊島区随一のターミナル駅、池袋駅。都内どこへ行くにもアクセス抜群、遊ぶにも食事するにも買い物するにも、なんでも揃っていてとてもにぎやかな街だ。しかしその隣駅はどんな駅なのだろう?ということで、【住みたい街の隣も住みよい街だ】第6回は池袋駅の隣駅、地下鉄副都心線「雑司が谷駅」周辺を散策します!
連載:住みたい街の隣も住みよい街だ
#池袋・早稲田・高田馬場・目白
#散歩
#池袋・早稲田・高田馬場・目白
#散歩
#カフェ
#コーヒー
#寺
#公園
在日コリアンの避難所となった最初期の焼肉横丁と、“焼き肉”として定着した朝鮮料理。浅草『金燈園』<後編>【街の昭和を食べ歩く】
文筆家・ノンフィクション作家のフリート横田が、ある店のある味にフォーカスし、そのメニューが生まれた背景や街の歴史もとらえる「街の昭和を食べ歩く」。第2回はかつての「国際マーケット」の一角にあり、闇市由来ともいわれることがある浅草・焼肉横丁の『金燈園(きんとうえん)』で、1964年の創業から注ぎ足されてきた【焼き肉のタレ】。後編では、今回伺った話とそれ以前までに取材した内容に基づき、焼肉横丁の成立史にフォーカスします。
#浅草
#焼肉
#浅草
#焼肉
#老舗
戦国大名が作った法律「分国法」とは? 今川家・伊達家の法を紹介いたそう!
皆々、息災であるか前田又左衛門利家である。これよりは我が、「戦国がたり」の時である!!「戦国がたり」では戦国の文化の話や史跡訪問記、人物紹介など歴史にまつわるさまざまな話を皆に伝えておる。本年(2025年)は大河ドラマ『べらぼう』に合わせ、江戸の話も致しておるわな!して、本年度最初の「戦国がたり」となる此度は、ちと難しい話をいたそうと思う。題して「戦国の法律、分国法について」じゃ!皆にもわかり易きようになんとか致すで恐れずについてまいれ。いざ参らん!!
連載:前田利家 戦国がたり
#エッセイ
#エッセイ
潮騒が旅情を誘う、静岡県熱海市伊豆多賀地区。中心部から離れたのどかな風情【徒然リトルジャーニー】
雄大な相模灘が目の前に広がる南熱海・伊豆多賀地区。熱海市中心部の喧騒とは打って変わり、どこかのどかな風情が漂う。ややもすると見過ごしてしまいそうなスポットを巡ってから、良質の湯にゆったり浸(つ)かり、至福の一夜を過ごすことにしよう。
連載:徒然リトルジャーニー~都心を離れて、気になる土地へ
#熱海
#旅行
#山梨県
#熱海
#伊豆
#散歩
#ご当地グルメ
#日本酒
#焼酎
#地酒
#そば
#スイーツ・甘味
#温泉
#神社
#博物館・美術館
#旅行
東京都内でおすすめのスーパー銭湯&日帰り温泉25選
都内に点在するスーパー銭湯&日帰り温泉。ちょっとした旅行気分が味わえたり、仕事帰りに入浴できたりと、気軽に利用できるのも人気の秘訣だろう。のんびりと温泉に浸かれる施設から、機能浴満載や岩盤浴充実の最新施設、リゾート気分を楽しめる施設など、自分好みのスーパー銭湯&日帰り温泉を探そう。
#東京都
#スーパー銭湯
#東京都
#スーパー銭湯
#温泉
秋葉原のおすすめランチ23店。SNS映えするおしゃれな店から高コスパ・デカ盛りの店まで。
日本のサブカルチャーの発信地であり都内有数のビジネス街でもある秋葉原には、多種多様なジャンルの飲食店がひしめきあっている。その中からデートにもおすすめのおしゃれ系と、安くてウマい高コスパの店、食べておきたい個性的なラーメンをご紹介!
#秋葉原
#ランチ
#秋葉原
#カフェ
#ラーメン
#ランチ
#カレー
#居酒屋
#定食
#とんかつ
#洋食
#イタリアン
都内のおすすめモーニング22店。おいしい朝ごはんをしっかり食べて元気スイッチをON!
朝ごはんは元気の源。そこで、出勤途中にサクッと食べられるお店、休日の朝にお散歩がてら立ち寄れるおしゃれカフェ、純喫茶のトーストや朝ラーメンなどなど、朝食が食べられる都内のお店を厳選してご紹介。朝ごはんをしっかり食べて、気持ちよく1日をスタートしよう!
#東京都
#モーニング
#東京駅
#八重洲
#銀座
#有楽町
#新橋
#上野
#恵比寿
#四ツ谷
#目黒
#渋谷
#新宿
#表参道
#池袋
#自由が丘
#喫茶・カフェ
#ラーメン・つけ麺
#モーニング
#和食・郷土料理
#洋食・西洋料理
#パン
神保町の絶品ランチ20選。驚愕のコスパと旨さに感動必至。
古本屋が立ち並ぶ古書の街であり、大学が界隈に数多くある学生街ということもあって、常に活気に満ちあふれている街、神保町。ここには、昔ながらの安くて旨い店がひしめいている。ふらりと一人で立ち寄れるカレー屋をはじめ、本格的な中華料理をリーズナブルにいただける店など、バラエティ豊富なのもありがたい限り。今日はどの店にしようか、よりどりみどり。ランチを選ぶ楽しさを味わおうじゃないか。
#神保町
#ランチ
#神保町
#ラーメン・つけ麺
#ランチ
#定食
#うなぎ
#洋食・西洋料理
#アジア・エスニック
#そば・うどん
おでかけニュース
オムニバス形式で写真と映像の魅力に迫る「総合開館30周年記念 TOPコレクション 不易流行」が4月5日~6月22日に恵比寿『東京都写真美術館』で開催
延べ100万人以上が訪れた日本食文化の祭典「CRAFT SAKE WEEK 2025 at ROPPONGI HILLS」が4月18~29日に六本木ヒルズアリーナで開催!
古都・鎌倉の歴史や文化を体感!鶴岡八幡宮ほかで「第67回鎌倉まつり」が4月13~20日に開催
20世紀に始まった住宅をめぐる革新的な試みに迫る「リビング・モダニティ 住まいの実験 1920s-1970s」が6月30日まで、六本木『国立新美術館』で開催中
江戸時代末期の諸相がそこに!企画展示「時代を映す錦絵―浮世絵師が描いた幕末・明治―」が5月6日まで佐倉『国立歴史民俗博物館』で開催中
もっとみる
新着投稿
夜景ビル
日が暮れて閑散とした帝釈天参道
謎のメリーゴーランド
役味
創業70年の「元祖紙やきホルモサ」が「ラムラムラム」に生まれ変わり「人形町」に新規移転オープン!
もっとみる
プレスリリース
スペイン館が開館:黒潮をテーマに、日西の文化・歴史・未来をつなぐ
津市・四日市市で人気のプログラミング教室「テックプログレス」に『Roblox』で学ぶ3Dプログラミングコースが新規開講!
【東京・丸の内 COTTON CLUB】20th Anniversary! 開業20周年を記念したスペシャル企画スタート!
アクアイグニス仙台で「台湾ランタン祭 SENDAI 2025」が開催決定!
道の駅「蓮如の里あわら」開駅2周年記念 歴史と灯りが織りなす夜、吉崎竹灯りプロジェクト!
もっと見る
SNSで更新情報をチェック
人気キーワード
#散歩
#カフェ
#喫茶店
#ラーメン・つけ麺
#ランチ
#カレー
#居酒屋
#バー
#和食・郷土料理
#洋食・西洋料理
#アジア・エスニック
#中華
#町中華
#そば・うどん
#パン
#スイーツ・甘味
#ショップ
#お土産・手土産
#温泉・銭湯・サウナ
#スーパー銭湯
#鉄道
#バリアフリー
注目のエリア
#東京都
#銀座
#新橋
#日本橋・人形町
#神保町
#秋葉原
#上野・浅草
#赤羽
#中野・高円寺・阿佐ケ谷
#恵比寿・中目黒
#蒲田・大森
#飯田橋
#神楽坂
#荻窪・西荻窪
#吉祥寺
#武蔵小山・戸越
#深川・門前仲町・清澄白河・森下・豊洲・木場
#谷根千
#向島・曳舟・押上
#渋谷
#新宿
#池袋
#北千住
#錦糸町
#下北沢
#立川・国立・国分寺
#横浜・みなとみらい
#鎌倉・江ノ電・湘南
#大宮・浦和
#飯能
#所沢
#秩父・長瀞・三峰口
#千葉・船橋・津田沼
#市川・本八幡
#成田・佐倉・佐原・富里
PAGE TOP
トップへ
目次へ
弊社では、お客様の当サイトにおける機能の利用、コンテンツや広告をパーソナライズし、ウェブサイトのトラフィックを分析するために、Cookie(クッキー)を使用しています。
プライバシーポリシー
この画面を表示しない
新規会員登録
こんな方におすすめです!
発掘したスポットを
みんなにも知ってほしい!
共通の趣味の仲間と繋がりたい!
ブログなどで発信している情報を
さんたつでも掲載したい!
新規会員登録
ログイン
メールアドレス
パスワード
ログイン情報を保持する
ログイン
パスワードを忘れた方