街を知る
散歩コース
連載
店を探す
喫茶・カフェ
居酒屋
さんサポ
旅の手帖
HOME
スポットを探す
スポットを探す
エリアを選ぶ
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
取手
栃木県
群馬県
前橋
高崎
埼玉県
大宮・浦和
浦和
大宮
所沢・狭山・入間・飯能
飯能
所沢
入間
狭山
川越・朝霞・ふじみ野・志木
川越
秩父・長瀞・三峰口
秩父
上尾・久喜・熊谷
千葉県
野田
千葉・船橋・津田沼
千葉
船橋
津田沼
習志野
市川・本八幡
本八幡
柏・松戸・流山
流山
我孫子
柏
松戸
成田・佐倉・佐原・富里
東京都
保谷・東久留米・清瀬・秋津
経堂・千歳船橋・祖師ヶ谷大蔵・成城学園前
経堂
千歳船橋
祖師ヶ谷大蔵
成城学園前
東京駅・丸の内・八重洲
東京駅
八重洲
銀座
有楽町・新橋・日比谷・汐留
日比谷
有楽町
新橋
日本橋・人形町
日本橋
人形町
神田・神保町・秋葉原
神田
神保町
秋葉原
御茶ノ水
水道橋
上野・浅草
上野
浅草
御徒町
鶯谷
赤羽・十条・王子
赤羽
王子
十条
中野・高円寺・阿佐ケ谷
高円寺
中野
阿佐ケ谷
浅草橋・蔵前
浅草橋
蔵前
恵比寿・中目黒
恵比寿
中目黒
立石・堀切
立石
板橋
大山
品川・大崎・大井町
大崎
大井町
品川
蒲田・大森
蒲田
大森
神楽坂・本郷・飯田橋
飯田橋
神楽坂
四ツ谷・市ケ谷
四ツ谷
千駄ケ谷
柴又・金町・亀有
金町
亀有
柴又
荻窪・西荻窪
荻窪
西荻窪
吉祥寺
三鷹・武蔵境・小金井
三鷹
武蔵境
小金井
武蔵小山・戸越
武蔵小山
戸越
目黒・五反田・白金
五反田
目黒
深川・門前仲町・清澄白河・森下・豊洲・木場
森下
清澄白河
門前仲町
谷根千
根津
湯島
千駄木
谷中
向島・曳舟・押上
向島
曳舟
東向島
麻布十番・麻布・六本木
六本木
麻布十番
渋谷
新宿・大久保
新宿
代々木
大久保
青山・原宿・表参道
原宿
表参道
青山
池袋・早稲田・高田馬場・目白
早稲田
池袋
高田馬場
目白
巣鴨・大塚・駒込
護国寺
巣鴨
大塚
駒込
日暮里・三河島・町屋
日暮里
北千住・南千住・三ノ輪・綾瀬
南千住
北千住
小岩・新小岩
錦糸町・亀戸・大島・両国
大島
両国
錦糸町
亀戸
赤坂・霞ケ関・永田町
赤坂
浜松町・芝浦・三田
浜松町
三軒茶屋・池尻大橋・世田谷線
池尻大橋
世田谷線
三軒茶屋
小田急線・京王線
豪徳寺
明大前・下高井戸・千歳烏山
下北沢・駒場東大前
下北沢
二子玉川・駒沢大学
江古田・練馬・石神井公園
練馬
石神井公園
西武新宿線
東村山
自由が丘・学芸大学
自由が丘
馬込・池上
永福町・浜田山・三鷹台
築地・月島・佃島・八丁堀・新川
立川・国立・国分寺
国分寺
国立
立川
調布・府中・深大寺
深大寺
調布
府中
八王子・高尾
八王子
町田
奥多摩・青梅・五日市線
奥多摩
青梅
神奈川県
小田原周辺
足柄上郡
横浜・みなとみらい
横浜
川崎・武蔵小杉・溝の口・鶴見・日吉
川崎
溝の口
武蔵小杉
鎌倉・江ノ電・湘南
江の島
茅ケ崎
藤沢
鎌倉
横須賀・三浦・葉山
横須賀
三浦
箱根・湯河原
箱根
相模原・海老名・厚木
相模大野
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
熱海
伊豆
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
淡路島
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
その他
全国
スイス
韓国
台湾
台北
ジャンルを選ぶ
散歩
街歩き
散歩コース
喫茶・カフェ
カフェ
喫茶店
コーヒー
ラーメン・つけ麺
ラーメン
グルメ
モーニング
食べ歩き
ランチ
カレー
テイクアウト
野菜料理
海鮮
鍋
ご当地グルメ
居酒屋・バー
居酒屋
バー
日本酒
焼酎
立ち飲み
せんべろ
ビール
ワイン
地酒
ウイスキー
ホッピー
サワー
カクテル
和食・郷土料理
定食
寿司
とんかつ
和食
焼き鳥
天ぷら
おでん
もつ焼き
うなぎ
食堂
洋食・西洋料理
パスタ
洋食
オムライス
ハンバーグ
イタリアン
ピザ
フレンチ
スペイン料理
パエリヤ
レストラン
ナポリタン
アジア・エスニック
中華
町中華
台湾料理
タイ料理
焼肉
餃子
そば・うどん
そば
うどん
パン
サンドイッチ
トースト
スイーツ・甘味
スイーツ
ケーキ
パフェ
パンケーキ
プリン
ホットケーキ
フルーツサンド
甘味
和菓子
あんこ
かき氷
お茶
台湾茶
ショップ
スーパー
お土産・手土産
本屋
雑貨
施設
温泉・銭湯・サウナ
サウナ
スーパー銭湯
銭湯
温泉
神社・寺
神社
寺
博物館・美術館
史跡
城・城跡
宿
ホテル
旅館
アウトドア・スポーツ
公園
自転車
チェアリング
音楽
ジャズ
ビートルズ
トリプルファイヤー
その他
エッセイ
豆知識・ライフハック
祭り・イベント
レトロゲーム
写真
写真の撮り方
映画
男はつらいよ
鉄道
観光列車
老舗
動物
落語
バリアフリー
ドラマ
旅行
絶景
桜
イタリアン
絞り込む
121〜144件(全193件)
オステリア西国分寺
1997年に開業した国分寺の老舗イタリアン。親子2代で営む。本格薪釜で焼き上げたピッツァは、全てハンドクラフト。元酒店ならではの豊富なアルコール類も見逃せない。迷った時には店主をはじめ、スタッフに相談することがおすすめだ。個々人の好み、フードとの相性、ハズレなしのペアリングを楽しめる。
#国分寺
#イタリアン
#国分寺
#パスタ
#ピザ
#バー
メランツァーネ
1988年開店、国分寺最古のイタリア料理店。店主の若林さんは日本にイタリアンがまだ馴染みのない時代から第一線で働く大ベテランのイタリアンシェフ。イタリアンの普及に励んでいる人とも言えるだろう。店名であり、店の看板メニューであるパスタ「メランツァーネ(なすとアンチョビ)」をはじめとした、ナスをたっぷり用いたパスタやオードブルがそれぞれに味わい深い。自家製ニョッキや煮込み料理など、ひとつひとつ丹精に手をかけて作る料理の数々は、家庭的な愛情を感じる。
#国分寺
#イタリアン
#国分寺
#パスタ
#イタリアン
GOLOSO TETSU(ゴローゾ テツ)
シェフが修行した北イタリアやシチリアの料理を中心に本場の味を大切にした料理が食べられる。店名の”ゴローゾ”は、イタリア語で大食漢やたくさん食べる人というという意味。それゆえ、一般的な店に比べると一皿でかなりボリュームがある。シェフ夫妻が好きだという野菜をたっぷり使ったパスタや前菜が人気だ。
#西荻窪
#イタリアン
#西荻窪
#パスタ
#イタリアン
#ランチ
トラットリア ・クオーレ
2003年に小平市で開店後、2017年に国分寺市の現店舗へ移転。現在は2代目店主が切り盛りする。お腹いっぱい食べて欲しいという店主の想いから、全ての料理はボリュームたっぷり。旬を意識した食材と、前菜・パスタ・魚料理・肉料理に添えるソースとの組み合わせ、そこにワインをプラスすると変化する味わいが楽しい。訪れるたびに新たな発見を楽しんで欲しい、という願いとともに日々素材×ソース×ワインの組み合わせを追求している。国産野菜を余すことなく使った季節のパスタやピザ、アンティパストまでどれもお財布に優しく、都心ではかなわないコストパフォーマンスの良さ。常に客が途絶えない街の台所だ。
#国分寺
#イタリアン
#国分寺
#パスタ
#ピザ
GINA(ジーナ)
西荻窪駅北口からバス通りを5分ほど北に歩いたところにあるピッツァとイタリアンの店『GINA』。店内に設置された大きな薪窯で焼く本格ピッツァが名物。ランチなら950円で本格ピザが食べられる。いちばん人気のマルゲリータは子供たちにも大人気。
#西荻窪
#ピザ
#西荻窪
#ピザ
農家レストラン みのりの里
農場で収穫したての旬の野菜料理をいただける農家レストラン。体験農園や農家民宿にも隣接している。昼夜の寒暖差、日照時間の長さにも恵まれた片品村産高原野菜の濃縮された旨味を、ライ麦のピッツァみのり風などのメニューで堪能できる。時期によっては平日ランチセットもある。
#群馬県
#野菜料理
#群馬県
#レストラン
#ピザ
#野菜料理
ラ・ノーラ
畑の中に立つトラットリア。パスタもピッツァも好評だけれど、ランチの一番人気は「ふわとろ」かつ卵本来の旨味が存分に感じられる、オムライス ラノーラ風。
#飯能
#イタリアン
#飯能
#オムライス
#イタリアン
シチリア料理ピスカリア
イタリアで料理人をしていた店主が、シチリア島で魚介や野菜をシンプルに調理された料理を前に「これだ!」と思い、帰国後に葉山で開業。最低限にして最高の味付けのアックア・ディ・マーレは、拍手喝采したくなる。
#横須賀・三浦・葉山
#イタリアン
#横須賀・三浦・葉山
#イタリアン
LINCA BETTEI(リンカ ベッテイ)
逗子マリーナ近くに立つ旅館『凜花(りんか)』の食事だけでもぜひ、という声に応えて2009年にオープン。徒歩圏内の港で水揚げされた魚介や、鎌倉の新鮮野菜をふんだんに使用したメニューはイタリアンがベースだ。
#神奈川県
#イタリアン
#神奈川県
#イタリアン
PASTA AND OMURICE 1+2(パスタ アンド オムライス いちたすに)
ランチに訪れる客を虜にしているのは、パスタ用のソースをアレンジしたエビとトマトクリームのオムライス。季節に応じて年に10回ほどラインナップが入れ替わる4種類のパスタも人気だ。
#飯能
#イタリアン
#飯能
#パスタ
#オムライス
#イタリアン
トラットリア バール イル ポルトローネ
カウンター中心と小ぶりな店だが、シニアソムリエの前田精郎シェフとバリスタでもある息子の龍哉さんのタッグが繰り出すイタリアンは悶絶もの! 自身も酒飲みな前田シェフゆえ、珍しいワインも揃う。
#北千住
#グルメ
#北千住
#イタリアン
#ワイン
#グルメ
洋食堂
メニューは日によって流動的で、「イタリアンやスパニッシュ、たまにフレンチ……ま、だいたいです」と笑う店主。一人でも気後れせず、パスタだけ食べに来る客もいるとか。
#北千住
#グルメ
#北千住
#洋食
#イタリアン
#フレンチ
#グルメ
ピッツェリア アッローロ(ぴっつぇりあ あっろーろ)
「ピザ好きが高じて、店を出すにいたりました」と話す店主の三好さん。約500度の薪窯で一気に焼き上げるナポリピッツァは、パリッ&モッチリ食感。今週のスペシャルピッツァ1320円なら、ハーフ&ハーフでも味わえる。
#北千住
#ピザ
#北千住
#ピザ
la cantina cancemi(ラ カンティーナ カンチェーミ)
産地により、苦み、渋み、甘みがあり、味がまったく異なるオリーブオイル。店に揃う14種類の特性を見極め、調理や料理で使い分ける。多彩なオリーブオイルに付けて食べ比べるのも楽しみ。
#飯田橋
#イタリアン
#飯田橋
#イタリアン
#グルメ
♯dilettante cafe(ディレッタント カフェ)
三島野菜など地元食材にこだわる欧風料理レストラン。源兵衛川のほとりに位置し、テラス席は川と一体化したかのような風情だ。予約してから訪れたい。
#静岡県
#洋食・西洋料理
#静岡県
#レストラン
#パスタ
#洋食
#イタリアン
#ランチ
グリルダイニング エラバ
「食材の持ち味を引き出すには、炭火はとても効果的なんです」と店長の川部正宏さん。二枚看板の三元豚、大山鶏は元来味わい深いが、炭火によってさらに魅力を倍増させる作戦だ。味付けはシンプルに塩、こしょうのみ。決め手は焼き方で、店長の弟の貴宏さんが担当する。
#四ツ谷
#グルメ
#四ツ谷
#イタリアン
#グルメ
Certo! HONOBO-NO(チェルト ホノボーノ)
一軒家の店前に山積みされた薪はナラや桜など。イタリア直送の薪窯にくべ、450℃ほどで焼き上げる。「発酵をしっかりさせるほど、味に深みが増すんです」とは、ピッツァ職人の明(あきら)さん。なかでも、ぷっくり膨らんだ耳のもっちり感と香ばしさといったら。足柄産野菜や小田原の地魚を用いる前菜もあり、姉妹店醸造の樽替わりクラフトビールと相性抜群。ふと2階席から窓を見れば、JR御殿場線がのんびり走り行く。
#足柄上郡
#ピザ
#足柄上郡
#ピザ
OSTERIA UCCELLO(オステリア ウチェッロ)
セモリナ粉の手打ちの生パスタに、南イタリア産を中心にした約50種のワイン。一皿400円からとリーズナブルな料金設定で、料理はハーフサイズの注文も可能。店主はオリーブオイルソムリエ。
#東京都
#イタリアン
#東京都
#イタリアン
#バー
#ワイン
農家のピザ ミノールマルシェ
店主自慢の栽培野菜を用いたピザ店。最初はテイクアウト専門だったが、「その場で食べたい」との声を受けてウッドデッキを手作り。店主の息子さんが30分付きっきりで焼き上げるピザには山芋粉や米粉などが配合され、サクふわ生地と多彩な香味に小躍り必至だ。
#小金井
#ピザ
#小金井
#ピザ
#野菜料理
真鶴ピザ食堂KENNY
地元で人気のピザ店が、2020年に真鶴駅前の大衆食堂跡へ移転。ピザ生地は国産小麦100%。トッピングには、真鶴ならではの干物もチョイスできる。一番人気は現地の呼び名で宗田鰹を指す、うずわとレンコンのピザ。食感の小気味よさも相まってクセになる味わいだ。
#箱根・湯河原
#ピザ
#箱根・湯河原
#ピザ
一ノ瀬珈琲
本場イタリア製法のピザ生地にかつお節やツナなどをトッピングした、意外性バッチリの和風ピザが人気の店。一回り小さいデザートピザもある。特注熱風式焙煎機を使用したコーヒーは、香り豊かでエグみのないさっぱりとした味わいだ。
#相模原・海老名・厚木
#ピザ
#東京都
#相模原・海老名・厚木
#ピザ
#カフェ
#コーヒー
#スイーツ
ピーナツハウス
炭火を囲んでバーベキューができる居酒屋、というだけでも“珍”なのに、さらに天井がプラネタリウム風で、頭上に銀河鉄道が走るユニークさ。店主のロマンチックな発想が日曜大工で実現。
#国分寺
#居酒屋
#国分寺
#ピザ
#居酒屋
大衆肉ビストロ Lit(たいしゅうにくびすとろ りっと)
低温調理のステーキとリーズナブルなワインが楽しめる大衆的なバル。ワインもフードも変化があるので、リピーターが8割という数字も納得。スタッフの心遣いにほっこりする、あたたかな雰囲気の人気店だ。
#赤羽
#居酒屋
#赤羽
#イタリアン
#居酒屋
#ワイン
崎陽軒本店(きようけんほんてん)
崎陽軒が運営する複合型レストラン施設。中国料理『嘉宮』、イタリア料理『イルサッジオ』、ビアレストラン『亜利巴”巴”(アリババ)』、ティーサロン『アボリータム』がある。1階にある本店ショップでは崎陽軒の定番商品シウマイ弁当や月餅などのほか、本店でしか購入できないオリジナル商品も取り扱っている。
#横浜
#施設
#横浜
#イタリアン
#中華
#ビール
#カフェ
#お土産・手土産
#施設
#老舗
6 / 9
1
...
4
5
6
7
8
...
9
ランキング
おでかけニュース
新着投稿
プレスリリース
【2025大阪・関西万博 パキスタンパビリオン】5月27日にパキスタン連邦商業大臣による記者会見を実施
【大磯プリンスホテル】父の日はちょっと贅沢に、至福のひとときに“ありがとう”の気持ちをディナーで贈ろう!6月の土・休日限定開催『国産牛ローストビーフ/北京&広東ダックが食べ放題!』
【鎌倉プリンスホテル】梅雨シーズン到来!紫陽花と古都の風情を愉しむ「長谷寺の拝観券付き宿泊プラン」を販売
【天王寺駅徒歩4分】メンズ眉毛サロン 眉ラボ 天王寺店 2025年6月1日 NEW OPEN
5月29日より「山が呼んでいる。MAMMUT KIND OF SUMMER」キャンペーンを開催。長年培ってきた技術を活かしたプロダクトで、夏の山で感じられる無限の可能性を引き出します。
もっと見る
SNSで更新情報をチェック
人気キーワード
注目のエリア
PAGE TOP
トップへ
目次へ
弊社では、お客様の当サイトにおける機能の利用、コンテンツや広告をパーソナライズし、ウェブサイトのトラフィックを分析するために、Cookie(クッキー)を使用しています。
プライバシーポリシー
この画面を表示しない