グルメの記事一覧

521〜540件(全1475件)
noimage
食材の持ち味を、趣向を凝らした調理法で引き出す。季節を感じるイタリア料理店、蒲田『autentico』
店名の「autentico(アウテンティコ)」とはイタリア語で「本物」という意味。旬の食材を生かした洗練されたイタリア料理を提供しており、蒲田駅の東口飲食店街から少し離れた場所にある隠れ家的な店だ。
noimage
東京ミッドタウン日比谷『DRAWING HOUSE OF HIBIYA』で空中庭園を眺めながらランチとパフェ ~黒猫スイーツ散歩 日比谷・有楽町編④~
カフェ・スイーツ・パンケーキのお店を年間約1000店ぶーらぶらしているミスター黒猫です。特にパンケーキは日本一実食していると自負している黒猫が、気になる街や好きな街を散歩しておすすめのお店を紹介していきます。今回は、そんな黒猫スイーツ散歩の日比谷・有楽町編第4弾です。
noimage
【東京ひとりさんぽ】新宿 ~繁華街の静寂を楽しむ~
世界有数の乗降客数を誇り、にぎわい絶えぬ街並み。そんな新宿では、ふとしたところで静寂と出合う。喧噪の中でエアポケット的に存在するそれらは、多様性が育んだ新宿の進化の歴史に深く関わっていた。
noimage
身も心も満腹になる! 池袋ランチにおススメの美味しい25店。ガッツりメニューから女子納得のヘルシーランチまで
盛り場へ繰り出す遊び人、フレッシュな大学生、ファッションビルを目指すお姉さん、百貨店へ訪れるセレブな夫婦、ただいま増加中の中国系ニューカマー……。西へ東へさまざまな人が流れていく池袋。この地に渦巻くエネルギーに負けないよう、しっかり腹ごしらえできる食事はどこ? チーズがたっぷりのキーマカレーからこだわりのピザにハンバーガー、老舗の町中華も話題のガチ中華も、和洋の定食屋ももちろんあって、女性の支持を集める心も満たされるランチなどジャンルは選び放題。身も心も満腹になれるグルメな店を集めました。
noimage
この道50年の大将が作る会席料理を楽しめる、蒲田『お料理やまもと』。ランチは驚きのお得価格
蒲田の官庁街にある小料理屋。税務署の並びに暖簾(のれん)を掲げるこぢんまりとした佇まい。この場所に店を構えて30年以上、料理人歴50年になる大将が作る料理は、夜のコースが主体。ランチは魚介たっぷりの「づけ丼」が人気の、『お料理やまもと』を訪れた。
noimage
ランチタイムに気軽に楽しめる絶品割烹! 清澄白河の小粋な『愛遊割烹 天竜』で天然刺し身と本格天ぷらを堪能しよう
現代アートやコーヒーの街として、近年注目を集めている清澄白河。江東区という下町エリアに位置しながら、おしゃれな若者達がこぞって足を運ぶようになったこの地で、今も昔も変わらぬスタイルで割烹料理屋を営んでいるのが『愛遊割烹 天竜』だ。今回は、和食料理人としてその道を極めてきた店主の小池さんに、お店への想いや料理へのこだわりについて詳しく話を伺った。
noimage
マレーシアのレジェンドから留学生たちにまで人気のナシレマッとは? 渋谷『マレー・アジアン・キュイジーヌ』で聞いてみた
2023年11月、新宿中央公園でマレーシアフェアが行われた。飲食ブースのほか伝統工芸の製作体験、伝統舞踊のショーなどを楽しむ在住マレーシア人、日本人でにぎわったが、そんな皆さんイチ推しのレストランが『マレー・アジアン・キュイジーヌ』なんである。「日本に住んでいるマレーシア人のコミュニティーになっている店ってどこですか?」と聞き回ってみたのだが、誰もがこちらの店を教えてくれるのだ。
noimage
谷根千のおすすめカフェ12選。こだわりの味と空間を満喫できる個性派が揃っています
谷中・根津・千駄木エリアをそぞろ歩けば、ゆったり過ごせる個性的なカフェがいくつも見つかる。古民家をリノベーションした趣ある空間に、店主のこだわりが光るメニュー、ひとりで静けさを堪能できる店もあれば常連さんと楽しくおしゃべりできる店も。さあ、今日はどこでお茶する?
noimage
有楽町マルイに新しいスイーツパラダイス『PARK MARCHE』が爆誕! ~黒猫スイーツ散歩 日比谷・有楽町編③~
カフェ・スイーツ・パンケーキのお店を年間約1000店ぶーらぶらしているミスター黒猫です。特にパンケーキは日本一実食していると自負している黒猫が、気になる街や好きな街を散歩しておすすめのお店を紹介していきます。今回は、そんな黒猫スイーツ散歩の日比谷・有楽町編第3弾です。
noimage
ビールに合う最強のつまみがある東京の11選。焼き鳥、餃子、ポテサラ、ホルモン、燻製は、ひと手間どころじゃない奥深さ!
ウグウグウグッと喉元を爽快に滑り落ちるビールは、それだけでたまらんが、そこに最強のアテがあれば、もうサイコー! そんなビールがさらにおいしく飲めるこだわりのつまみを提供する11店、厳選してご紹介します。さぁて、今宵のお供は!?
noimage
ランチの行列に納得する味とボリューム。『麻布笄軒 中目黒店』のとろとろ玉子のオムリバーグ
幼い頃に洋食店やレストランで食べたハンバーグやオムレツは、大人になってずいぶん経っても定期的に食べたくなる特別な存在。そんな王道の洋食を幅広い層に向けて提供しているのが『麻布笄軒(あざぶこうがいけん)』だ。現在広尾本店を含め都内に4つの店舗を展開。中目黒店は2020年11月にオープンし、ランチタイムは必ずと言っていいほど行列ができている。
noimage
【赤坂・虎ノ門】働きマンへ捧ぐ、パワーチャージランチ3店~カレーから親子丼、大分の郷土料理まで
ビジネス街、ゆえにランチ激戦区。その中から舌の肥えた大人が足しげく通う、名店・新店をピックアップ! 3軒とも味だけでなく、仕事の合間にひと息つける温かい雰囲気も魅力なのだ。
noimage
ボリューム満点! 本場韓国の味が楽しめる。大森『サムギョプサルとポッサムの店 PEGOPA』
JR京浜東北線大森駅東口から徒歩3分。大森銀座商店街の一角に『サムギョプサルとポッサムの店 PEGOPA』がある。2階が店舗で入り口から階段を上がると、ネオンや韓国食品の容器が並べられたおしゃれな店内が、日本に居ながら韓国へ訪れたかのような気分を感じさせてくれる。今回は店長の恩田さんから、提供する韓国料理へのこだわりを伺うことができた。
noimage
存在感を放つ粗びき肉にトロトロチーズのマリアージュ。清澄白河の『3000日かけて完成した極上ハンバーガー Field』
清澄白河駅から徒歩で10分ほど、東京都現代美術館の向かいに立つ、開放感のあるテラスを擁した『3000日かけて完成した極上ハンバーガー Field』。完成までに3000日を費やし、その結果出来上がった「極上のハンバーガー」を提供するそうだ。好奇心と期待がむくむくと掻き立てられる。はやる気持ちをそのままに早速いただいてみよう。
noimage
気分はタイのチェンマイ。フレンドリーな接客で本格料理が楽しめる清澄白河『MAKIN』
清澄白河駅から徒歩5分ほど、落ち着いた住宅地に存在感のあるライムグリーンの店構えを持つ『MAKIN(マーキン)』。通りかかっただけで気になってしまうタイプのレストランだ。ここは木下歩美さんとタイ人のナムケット モンチュリーさんご夫婦が営むタイ料理のレストラン。木下さんの明るくフレンドリーな接客のもと、ナムケットさんが作る本場のタイ料理を味わえるお店だ。
noimage
アットホームでおしゃれな洋風居酒屋。清澄白河『いちばん星』でこだわりランチを堪能
清澄白河というと、都心に近いのに自然も多いことから若い子育て世代に特に人気だ。最近ではカフェやパン屋も多くなり、おしゃれな街としても人気がある。清澄白河駅から徒歩3分ほどの通り沿いに『いちばん星』はある。お店の前にはサーフボードが飾ってあったり、かわいらしいメニュー看板があったりと気取らずに入りやすい洋食屋だ。
noimage
究極の赤身肉カンガルー。体に優しく健康的にジビエを楽しむ門前仲町『プラスアルファキッチン』
門前仲町駅から徒歩数分、深川モダン館通り沿いのビルの一角にある『プラスアルファキッチン』。ここをオープンしたのは、オーストラリアに約5年滞在し、オーストラリアを愛する星乃健志さん。ジビエが食べられるバルだ。オーストラリア産のラムやカンガルー、ワニなどや国産ジビエも扱っている。単にめずらしい食材を経験できるレストランかと思いきや、コンセプトは「おつまみで健康的に」。その真意はなんだろうとワクワクしながら入店した。
noimage
東武東上線沿線は食卓を彩るパン天国~おすすめのパン屋さん5選
東武東上線は、地元に根ざしたパン屋が揃うベーカリー路線。なかでも新河岸~ふじみ野駅間は名店がひしめくエリアだ。住宅地に漂う焼きたての香りの源をたどってみよう。
noimage
東京ステーションホテルのティータイム&バータイム。おしゃれ時間を堪能
一度は訪れてみたい、重要文化財・東京駅丸の内駅舎内にある東京ステーションホテル。開業大正4年(1915)からの歴史の趣き深さは、空間だけでなくメニューからも感じられる。少し立ち寄って、特別なひとときを過ごしてみませんか。
noimage
ホワイトソースに和風カレー? 出汁を選べる新感覚。通いたくなる門前仲町『もんじゃ焼き 和』
門前仲町駅から徒歩3分。永代通り沿いの地下にある『もんじゃ焼き和(かず)』。月島の名店『もんじゃ まぐろ家』で9年間修業を積んだ店主の原聖和さんが2021年に開店したもんじゃ焼きのお店だ。ここの特徴はなんといってももんじゃの出汁が選べるところ。飽きがこなくて通いたくなるもんじゃ屋さん『もんじゃ焼き和』で今日はランチをいただこう。
PAGE TOP トップへ PAGE TOP 目次へ
新規会員登録
こんな方におすすめです!
発掘したスポットを
みんなにも知ってほしい!
共通の趣味の仲間と繋がりたい!
ブログなどで発信している情報を
さんたつでも掲載したい!
ログイン