街を知る
散歩コース
連載
店を探す
喫茶・カフェ
居酒屋
さんサポ
旅の手帖
HOME
居酒屋・バー
日本酒
日本酒の記事一覧
201〜220件(全317件)
日本酒をあの人に贈りたい! 日本酒をギフトやお土産にするときのポイントとは~いまさら聞けない日本酒きほんの「き」
節目の贈り物や、地方へ行ったときのお土産。相手が日本酒好きであると知っていれば、何か贈りたくなるのが人の心というもの。とはいえ、人の数だけ好みの分かれる日本酒。果たしてどのように選べばいいものか、悩みどころです。そんなときに役立つ、贈答用の日本酒の選び方のポイントをお伝えします!
#日本酒
日本酒のラベルで見かける 「日本酒度」や「酸度」と味わいの話~いまさら聞けない日本酒きほんの「き」
瓶に入っている酒の量や味わいの傾向、日本酒度など、日本酒のラベルに表記されている情報はさまざま。聞きなれない言葉が並んでいるから身構えてしまうけれど、一体どのように読めばいいのか……。今回は、日本酒取り扱いのエキスパート『はせがわ酒店』さん監修のもと、日本酒のラベルに記されている情報の読み方に着目していきます。
#日本酒
日本酒1合って何リットル? アルコール度数やカロリーはどのくらい?~いまさら聞けない日本酒きほんの「き」
一勺、一合、一升と、日本酒の量を示す単位は、聞きなれないものばかり。これは、江戸時代に使われていた名残の言葉で、現代ではほとんど使われることがなくなった単位です。けれど、紐解いてみれば意外とシンプルで覚えやすい単位だったりします。今回の記事では、日本酒に関する単位について日本酒取り扱いのエキスパート『はせがわ酒店』さんにお話を伺いながらまとめてみました!
#日本酒
「日本酒」と「清酒」と「地酒」はどう違うの?~いまさら聞けない日本酒きほんの「き」
日本酒について調べると、必ず目にする「清酒」や「地酒」という言葉。「日本酒」の定義とはいったい何? 「清酒」と何が違うのか? いつも飲んでいる日本酒なのに、よく考えてみると意外に知らないことが多いもの。日本酒取り扱いのエキスパート『はせがわ酒店』さんにお話を伺いながらまとめてみた!
#日本酒
東京でおすすめの穴場居酒屋21店をご案内します。日本酒にこだわる店、だし巻き玉子が旨い店、締めが最高な店……特徴ごとにご紹介。
飲み屋街は都内各所にあるが、ここでは都内でもちょっと穴場的な居酒屋を紹介したい。昔ながらの大衆酒場からお酒にこだわる店、シメの一品が最高な店もあり。つまみも様々、おでんにカキに玉子焼き!ハシゴ酒にもぴったりの、個性あふれる酒場をご堪能あれ!
#東京都
#居酒屋
優しいおだしが体に沁みる、『浅草おでん大多福』の珠玉のおでん
三日煮込んだ大根に、とろける旨さのキャベツ巻き。カウンターから覗くあふれんばかりのおでん種を眺めながら、あれもこれもと今日もお箸が止まらない。
#浅草
#おでん
市川市本八幡『日本酒バル ポン○ (ぽんまる)本八幡駅前総本店』プレミアムなお酒からデザートカクテルまで勢揃い。変幻自在の日本酒ワールド!
昔ながらの古めかしいイメージのまま、何となく日本酒を敬遠してきた人にこそ行ってほしい店がある。本八幡にある『日本酒バル ポン○』。「ポン○」の「ポン」が「ポン酒(日本酒)」の「ポン」であることは言うまでもない。軽い気持ちで足を踏み入れたその先には、これまで知らなかったディープで新しい日本酒ワールドがあった。
#本八幡
#居酒屋
高野豆腐のモツ煮込みに「秩父路の銘酒 武甲」 〜健康な体で日本酒を飲むために心がけているちょっとした肝臓救済法〜
体の衰えとともに肝臓力の低下も感じていたここ数年の私が、肝臓を助けるために心がけていることを紹介。日本酒飲みの健康について改めて考えてみました。
連載:山内聖子の偏愛する日本酒とつまみの話
#日本酒
本八幡の「食堂って感じ」の居酒屋『和多屋』。旬の地酒と地魚・煮込み・串揚げにこだわりあり!
本八幡にある『和多屋』では、地魚、煮込み、串揚げをメインに季節の魚や野菜、地酒を日替わりで楽しめる。日本酒に力を入れているが「本当は居酒屋って言いたくないんですよね。食堂って感じの方がいい」と、店主の塩田さん。酒好きはもちろん、飲めない人も食事処として気軽に入れる店だ。
#本八幡
#居酒屋
すだち風味の刺し身しゃぶしゃぶに「惣邑 純米吟醸」 〜日本酒の細分化はフェチズムを生む!? 愛すべき日本酒フェチの世界〜
自分の中でこれだけは譲れないという、哲学のような嗜好を持つ人が多い日本酒の愛好家たち。そんな人たちの(私が勝手に思っている)フェチズムについて書きます。
連載:山内聖子の偏愛する日本酒とつまみの話
#日本酒
観光地・鎌倉美味しい居酒屋おすすめ10店。地元民御用達の名居酒屋は夜になると一変、イイ雰囲気に。
日中に多くの観光客で賑わう街・鎌倉。神社や雑貨店、小町通りでの食べ歩きなど様々な楽しみ方がある観光色の強い街ですが、夜になると雰囲気が一変。落ち着いた雰囲気の街に様変わりするのです。観光地ながら、実は安くておいしい地元に愛されている呑み処が多い鎌倉。とはいえ観光客向けの店も多い観光地では、地元の人でない限りどのお店がそうなのかを見抜くのは難しいものです。そんな人に教えたい、鎌倉の居酒屋をご紹介。
#鎌倉
#居酒屋・バー
鰤アラと焼きネギのおつまみ味噌汁に「浜千鳥 特別純米酒」 〜日本酒に賞味期限はない⁉ 家飲みで日本酒の真の実力を知る〜
いつまでに飲めば美味しく味わえるという、いわゆる賞味期限が書かれていない日本酒。個人の嗜好に委ねられる自由でおもしろくも悩ましい、日本酒の飲み頃について考えてみました。
連載:山内聖子の偏愛する日本酒とつまみの話
#日本酒
西荻窪のハッピー酒場9軒。横丁で飲むか、隠れ家的居酒屋で飲むか
飲んべえひしめく横丁は、毎日お祭り騒ぎのにぎわい。粒ぞろいの名店を巡るのもいいが、地元民の帰り道に潜む隠れ家酒場を探すのも一興。表通りも裏通りも、注意深く観察すべし!
#荻窪・西荻窪
#居酒屋・バー
箸いらずのモツつまみに「白隠正宗 純米吟醸」 〜野外ライブではお酒が飲みたい。それが日本酒であればより最高です〜
外で生の演奏を聴きながら、心ゆくまでお酒を飲む。音楽は詳しくないのですが、好きなアーティストの演奏を楽しみつつ、お酒が自由に飲める野外ライブがとりわけ好きな私。今回は野外ライブと日本酒について書きます。
連載:山内聖子の偏愛する日本酒とつまみの話
#日本酒
とんかつもパンもおいしすぎ!東京都内の絶品カツサンド6選をご紹介します。
大きな口を開けて頬張りたくなるカツサンド!ボリュームたっぷりのカツサンドから、おつまみにもピッタリなおしゃれカツサンドまで、カツサンドの幅は広いのです。おいしくっておなかも満足な絶品6選をお届けします。
#東京都
#サンドイッチ
秋刀魚とピーマンの甘辛焼き梅風味に「天心 辛口純米」 〜“地酒感”がある日本酒は近い将来、消えていく運命にある!?〜
地元でしか飲めない日本酒が減ってきている昨今。どこにいても全国の地酒が味わえるのは楽しい反面、旅情の盛り上がりに欠け、ちょっと味気ないと思う私。いつもは日本酒を飲まない人も旅先では「飲んでみようか」と思う人は少なくないはずなのに、それをちゃんとすくえない状況があるのは、すごくもどかしいです。というわけで、今回は地酒について考えてみました。
連載:山内聖子の偏愛する日本酒とつまみの話
#日本酒
福岡の明太子メーカー『島本』の通販で買うならば明太マヨネーズがおすすめなのだ!
編集のシラタキが「明太子ってどれも同じだと思ってませんか?福岡の『島本食品』のがいいんです」という。実際に食べてみると「明太子よ、愛している」とトリコになってしまった。(前回記事はこちら)福岡で40年続く明太子の素晴らしさにやられ、明太子マヨなどを追加注文。夢中で食べた。すまない。今回もひたすら明太子を食べているだけの記事である。
#日本酒
とうもろこしの海苔バター焼きに「賀茂鶴 純米酒」 〜暑い夏は少し遠ざかっていた日本酒と再び距離が近くなる季節〜
実は、いつもより日本酒を飲む量が減ってしまうのが暑い夏。後ろめたいようなさびしい思いを抱えながらも、自分の体に従って他の酒に浮気してしまう私ですが、これからやって来る秋冬は、自分にとって本妻ならぬ本夫である日本酒が主役になる季節。その季節が本格的に到来することを、今か今かと待ちわびている最近です。
連載:山内聖子の偏愛する日本酒とつまみの話
#日本酒
トロ茄子とレモン酢鶏のタバスコ風味に「宮泉 アッサンブラージュ」 〜多様な酒を楽しむ現代の日本酒蔵の蔵元が造る新しい日本酒とは〜
私の記憶が確かならば、かつての日本酒の世界では、日本酒蔵の蔵元が堂々と他の酒を飲めないような雰囲気がありました。しかし、今は自由に好きな酒を飲む蔵元たち。他ジャンルの酒を楽しむ蔵元たちは、日本酒造りの可能性をさらに広げています。
連載:山内聖子の偏愛する日本酒とつまみの話
#日本酒
ラム肉と夏野菜の生姜カレー炒めに「仙禽かぶとむし」と「domaine parlor」 〜日本酒蔵が本気で造る他ジャンルの酒に注目しています〜
もしかしたら今後、単一の酒だけをつくる酒蔵はごくごく一部になっていくのかもしれません。なぜなら昨今、日本酒蔵が他ジャンルの酒を造る動きが活発になってきているからです。今回は、日本酒蔵が造る酒の多様化について書きたいと思います。
連載:山内聖子の偏愛する日本酒とつまみの話
#日本酒
11 / 16
1
...
9
10
11
12
13
...
16
ランキング
おでかけニュース
新着投稿
プレスリリース
もっとみる
SNSで更新情報をチェック
人気キーワード
注目のエリア
PAGE TOP
トップへ
目次へ
弊社では、お客様の当サイトにおける機能の利用、コンテンツや広告をパーソナライズし、ウェブサイトのトラフィックを分析するために、Cookie(クッキー)を使用しています。
プライバシーポリシー
この画面を表示しない