街を知る
散歩コース
連載
店を探す
喫茶・カフェ
ランチ
居酒屋
さんサポ
HOME
ショップ
ショップの記事一覧
#お土産・手土産
#本屋
#雑貨
511〜520件(全571件)
紙モノのみの雑貨店・西荻『ぺぱむら』で個性派姉妹の世界観を覗く
「ぺ」と書かれた看板と、赤い壁が目印の小さな雑貨店『ぺぱむら』。「紙モノ」オンリーとはなかなか潔いが、店の中はのんびりおだやかな空気でいっぱいだった。
#西荻窪
#雑貨
至福の時間へ誘う日本酒スイーツ! ケーキ、飴……あなたのお好みは?
対極にあると思われがちな日本酒とスイーツ。だまされたと思って、ここに並んだ品々をご賞味あれ。美しい木箱に入った日本酒のケーキ、小さな和風の包みから現れる日本酒のチョコレート、思い切り大人味の日本酒の飴。きっと、アッと驚くに違いない。ね、合うでしょう? ちゃんと“お酒”してるんです。めくるめく日本酒スイーツの世界へようこそ!
#東京都
#スイーツ・甘味
「分ける」のが楽しい! 東京で買える、インパクト大の粋な手みやげ
相手に手間をかけさせない気遣いも大事。だけど、まるっと贈る豪快さも手みやげにはあっていい。見た目のインパクトでも盛り上がり、カメラを向けたくなるような一品。一つのものを切り分けたり、取り分けたりする行為そのものも楽しめる。東京で買いたい、丸ごとを「分ける」しあわせの手みやげ3品をご紹介。
#東京都
#お土産・手土産
見た目も名前の由来もめでたい! 東京で買えるこだわり手みやげ
おめでたいときの贈りものは、ちょっとこだわりの一品を。伝統菓子や見た目の華やかな甘味を選んで、幸せ気分のお福わけ。色鮮やかな干菓子におめでたいネーミングの和菓子、初春の彩りのお饅頭。見た目も由来も、みんなめでたい! お年賀にも最適な、東京で買えるおめでた手みやげをご紹介。
#東京都
#お土産・手土産
ずっと使える愛すべき道具に出合う店、西荻窪『雑貨食堂 六貨』
店主が「これぞ」と思う台所用品や日用品を揃える雑貨店。小さな店内はパッケージなしで並ぶ道具類でいっぱいだ。細かく書き込まれた商品コメントを読みながら、「これはあったらいいかも……」とじっくり品定めするのは至福の時間。日々変化する商品ラインナップが楽しみの常連も多い店だ。
#西荻窪
#雑貨
荻窪駅前で70年以上。『岩森書店』のていねいに並べられた古本に感動
店内から電車が見えるほどの駅近で70年以上営業を続ける、荻窪『岩森書店』。間口は狭いがL字形の店内は蔵書でいっぱいだ。きちんと管理された古本たちはちょっと誇らしげで、お客さんとの出合いを待っている。
#荻窪
#本屋
超人気パンケーキ店のふわしゅわの口どけに悶絶!『茶香』~黒猫スイーツ散歩 北千住編①~
カフェ・スイーツ・パンケーキのお店を年間約1000店ぶーらぶらしているミスター黒猫です。特にパンケーキは日本一実食していると自負している黒猫が、気になる街や好きな街を散歩しておすすめのお店を紹介していきます。今回は、そんな黒猫スイーツ散歩の北千住編の第一弾です。
#北千住
#パンケーキ
間口の広さで惹きつける『文禄堂 荻窪店』は、貫禄たっぷりな“街の本屋さん”
前身の『あゆみブックス荻窪店』時代から荻窪駅近くでおなじみの『文禄堂 荻窪店』。充分な在書量はもちろん、広い間口と月ごとに変わる店頭雑貨で、朝から深夜まで道ゆく人のココロを捕まえている。
#荻窪
#本屋
煌びやかな空間で和菓子やかき氷を! 東京の茶寮で本場の宇治金時を味わう『寛永堂 目白本店』~黒猫スイーツ散歩 目白編④~
カフェ・スイーツ・パンケーキのお店を年間約1000店ぶーらぶらしているミスター黒猫です。特にパンケーキは日本一実食していると自負している黒猫が、気になる街や好きな街を散歩しておすすめのお店を紹介していきます。今回は、そんな黒猫スイーツ散歩の目白編の第四弾です。
#目白
#スイーツ・甘味
笑顔を呼ぶ魔法のお菓子たち! 柴又・金町の下町手みやげ
柴又・金町エリアには、どこか懐かしい下町手みやげがある。「寅さん」の実家としてもおなじみのお店や風情のある和菓子屋、明治時代から続く飴屋など、あったかい人が暮らす街にはホッと温もりを感じさせる味が根付く。あげる方ももらう方も、自然とにっこりして会話が弾むような一品だ。きっと、隠し味は「人情」だね!
#柴又・金町・亀有
#お土産・手土産
52 / 58
1
...
50
51
52
53
54
...
58
ランキング
新着投稿
プレスリリース
もっとみる
SNSで更新情報をチェック
人気キーワード
注目のエリア
PAGE TOP
トップへ
目次へ