スポットを探す

大阪府 和歌山県 山口県 石川県 大分県 三重県 島根県 京都府 岩手県 熊本県 長野県 青森県 兵庫県 沖縄県 岐阜県 東京都 保谷・東久留米・清瀬・秋津 東京駅・丸の内・八重洲 東京駅 八重洲 銀座 有楽町・新橋・日比谷・汐留 日比谷 有楽町 新橋 日本橋・人形町 日本橋 人形町 神田・神保町・秋葉原 神田 神保町 秋葉原 御茶ノ水 水道橋 上野・浅草 上野 浅草 御徒町 鶯谷 赤羽・十条・王子 赤羽 王子 十条 中野・高円寺・阿佐ケ谷 高円寺 中野 阿佐ケ谷 浅草橋・蔵前 浅草橋 蔵前 恵比寿・中目黒 恵比寿 中目黒 立石・堀切 立石 板橋 大山 品川・大崎・大井町 大崎 大井町 品川 蒲田・大森 蒲田 大森 神楽坂・本郷・飯田橋 飯田橋 神楽坂 四ツ谷・市ケ谷 四ツ谷 千駄ケ谷 柴又・金町・亀有 金町 亀有 柴又 荻窪・西荻窪 荻窪 西荻窪 吉祥寺 三鷹・武蔵境・小金井 三鷹 武蔵境 小金井 武蔵小山・戸越 武蔵小山 戸越 目黒・五反田・白金 五反田 目黒 深川・門前仲町・清澄白河・森下・豊洲・木場 森下 清澄白河 門前仲町 谷根千 根津 湯島 千駄木 谷中 向島・曳舟・押上 向島 曳舟 東向島 麻布十番・麻布・六本木 六本木 麻布十番 渋谷 新宿・大久保 新宿 代々木 大久保 青山・原宿・表参道 原宿 表参道 青山 池袋・早稲田・高田馬場・目白 早稲田 池袋 高田馬場 目白 巣鴨・大塚・駒込 護国寺 巣鴨 大塚 駒込 日暮里・三河島・町屋 日暮里 北千住・南千住・綾瀬 南千住 北千住 小岩・新小岩 錦糸町・亀戸・大島・両国 大島 両国 錦糸町 亀戸 赤坂・霞ケ関・永田町 赤坂 浜松町・芝浦・三田 浜松町 三軒茶屋・世田谷線 世田谷線 三軒茶屋 小田急線・京王線 豪徳寺 明大前・下高井戸・千歳烏山 下北沢・駒場東大前 下北沢 二子玉川・駒沢大学 江古田・練馬・石神井公園 練馬 石神井公園 西武新宿線 東村山 自由が丘・学芸大学 自由が丘 馬込・池上 永福町・浜田山・三鷹台 築地・月島・佃島・八丁堀・新川 立川・国立・国分寺 国分寺 国立 立川 調布・府中・深大寺 深大寺 調布 府中 八王子・高尾 八王子 町田 奥多摩・青梅・五日市線 奥多摩 青梅 神奈川県 小田原周辺 足柄上郡 横浜・みなとみらい 横浜 川崎・鶴見・武蔵小杉・日吉 武蔵小杉 鎌倉・江ノ電・湘南 江の島 茅ケ崎 藤沢 鎌倉 横須賀・三浦・葉山 横須賀 三浦 箱根・湯河原 箱根 相模原・海老名・厚木 相模大野 埼玉県 大宮・浦和 浦和 大宮 所沢・狭山・入間・飯能 飯能 所沢 入間 狭山 川越・朝霞・ふじみ野・志木 川越 秩父・長瀞・三峰口 秩父 上尾・久喜・熊谷 千葉県 野田 千葉・船橋・津田沼 千葉 船橋 津田沼 習志野 市川・本八幡 本八幡 柏・松戸・流山 流山 我孫子 松戸 成田・佐倉・佐原・富里 群馬県 山梨県 茨城県 取手 静岡県 熱海 伊豆 栃木県 北海道 山形県 愛知県 その他 スイス 全国 台湾 台北
散歩 街歩き 散歩コース 喫茶・カフェ カフェ 喫茶店 コーヒー ラーメン・つけ麺 ラーメン グルメ モーニング ランチ カレー テイクアウト 野菜料理 海鮮 ご当地グルメ 居酒屋・バー 居酒屋 バー 日本酒 焼酎 立ち飲み せんべろ ビール ワイン 地酒 ウイスキー ホッピー サワー カクテル 和食・郷土料理 定食 寿司 とんかつ 和食 焼き鳥 天ぷら おでん もつ焼き うなぎ 食堂 洋食・西洋料理 パスタ 洋食 オムライス ハンバーグ イタリアン ピザ フレンチ スペイン料理 パエリヤ レストラン ナポリタン アジア・エスニック 中華 町中華 台湾料理 タイ料理 焼肉 餃子 そば・うどん そば うどん パン サンドイッチ トースト スイーツ・甘味 スイーツ ケーキ パフェ パンケーキ プリン ホットケーキ フルーツサンド 甘味 和菓子 あんこ かき氷 お茶 台湾茶 ショップ スーパー お土産・手土産 本屋 雑貨 施設 温泉・銭湯 スーパー銭湯 銭湯 温泉 神社・寺 神社 博物館・美術館 史跡 城・城跡 宿 ホテル 旅館 アウトドア・スポーツ 公園 自転車 チェアリング 音楽 ジャズ ビートルズ トリプルファイヤー その他 エッセイ 豆知識・ライフハック 写真 写真の撮り方 映画 男はつらいよ 鉄道 老舗 動物 落語 バリアフリー ドラマ 旅行 絶景
49〜72件(全420件)
noimage
CAMERA(カメラ)
雑貨が陳列されている棚とカフェカウンターが並ぶ『CAMERA』は、半分オリジナルレザーブランドショップ、半分カフェという構成。素朴な味のスコーンや焼き菓子、ドリンクを楽しみながら素敵なオリジナルレザーグッズが眺められる。『CAMERA』というのは、ラテン語で部屋という意味。自分の部屋のようにくつろいでほしい、という思いで名付けられた『CAMERA』はついつい足を踏み入れたくなる引力がある。
noimage
クラマエカヌレ(クラマエカヌレ)
焼き立てカヌレの専門店『クラマエカヌレ』は1日2000個以上のカヌレを売り上げる人気店ギンザコリドーカヌレの姉妹店として2023年1月蔵前に開店。1階はテイクアウトカウンターと、犬を連れて食事ができるイートインスペース。通常冷ましてから提供されるカヌレだが、『クラマエカヌレ』は焼き立てにこだわり、日に数度店内の工房で焼成して出来立てが並べられる。2階はカフェとなっていて、1階のクラマエカヌレの素材を最高級品にグレードアップしたグランカヌレを扱っている。驚くほどカリカリに硬く焼かれた表面と中身の濃厚なモチモチ感のハーモニーは未体験のおいしさ。
noimage
クレール ドゥ リュンヌ本店(クレール ドゥ リュンヌホンテン)
蔵前にある『クレール ドゥ リュンヌ本店』のカフェスペースではショーケースのケーキや焼き菓子、そして店内限定スイーツをいただける。おすすめは店内限定の洋風わらび餅。洋風のテイストにわらび餅の食感という、かつてない食べ心地。『クレール ドゥ リュンヌ』のオーナシェフ乙坂さんは最高の材料で作られたお菓子をベストな状態で提供することにこだわりを持ち、ショーケースからお持ち帰りをするときも、お客様一人一人に丁寧に説明してくれる。
noimage
coffee stand SAKURA(コーヒースタンドサクラ)
榛東村の公共施設が点在する通り沿いに、2023年5月お目見えしたコーヒースタンド。コーヒーに魅せられた渡辺いく代さんが、「ハンドドリップで丁寧に淹れた本物のコーヒーを気軽に提供したい」との強い思いでオープン。オリジナルのSAKURAブレンド250円のほか厳選したストレートコーヒー各300円など。コーヒーのお供に隣町・吉岡町の親類が製造したパンも販売。
noimage
ルーサイトカフェ
浅草橋駅から徒歩5分のところにある『ルーサイトカフェ(lucite cafe)』。昭和へタイムスリップしたような気分が味わえる。歴史を刻んだ建物や家具などが満載で、ぜいたく時間を堪能。電車や船の音が心地よい窓辺、スカイツリーを望むテラスもおすすめ。支払いは現金のみ。カフェは、1階のギャラリー開催日のみのオープンなど不定休のため、お出かけ前に必ず公式サイトでチェックしてから訪れよう。
noimage
Stable Fly 穩定飛行模式((ウェンディンフェイシンムォシー))
三階建ての古ビルをまるごとリノベーション。アンティーク調の雑貨類で飾りたてた1階がカフェ、2階はケーキの食べられるスイーツコーナー、3階と屋上4階はアンティーク小物や家具、衣類の販売ゾーンとなっている。
昭和レトロっぽい品から、エキゾチックな中華風の小物、珍品まで、余裕のある空間に、工夫を凝らして並べられている様子が楽しい。彰化のサブカルの殿堂といえる場所だ。
noimage
コフィノワ
都営地下鉄大江戸線・浅草線の蔵前駅から歩いてすぐのカフェ『コフィノワ(COFFEE NOVA)』。コーヒーに関する専門資格を持つオーナーの高橋史郎さんが、自信を持っておすすめする焙煎したてのスペシャルティコーヒーが味わえる。自家製カスタードプリン500円、自家製バスクチーズケーキ680円など本格的なスイーツも美味。居心地の良い空間で、充実したカフェ時間を過ごすことができる。
noimage
alors(アロー)
2023年3月に中目黒の住宅街にオープンしたカフェ。白を基調とした洗練されたイメージのインテリアで、誰もが飲みやすい深煎りのブレンドと手作りの焼き菓子、高加水パンを使ったあんバターなどが人気。alorsとは、フランス語で「そうしたら」や「さあ」など、会話の繋ぎに頻繁に使われる言葉。
noimage
atelier de café table(アトリエドゥカフェターブル)
JR浅草橋駅西口を出て徒歩4分、昔ながらの賑やかな商店街を右に曲がった静かな場所に『atelier de café table(アトリエドゥカフェターブル)』はある。こだわりがありながらも親しみやすいスイーツや料理、マスターが丁寧に生豆から焙煎した柔らかい味のコーヒーが特徴だ。スペシャリティコーヒー700円はコーヒーが嫌いな人でもごくごく飲んでしまう仕上がり。昔ながらのクラシックなチーズケーキも絶品だ。
noimage
Swell Coffee Roasters(スウェルコーヒーロースターズ)
ラテアートの世界大会で準優勝の経験のあるバリスタで、元ホテルマンの尾﨑数磨さんが開いたコーヒー店。ラテアートの美しいカフェラテを中心に、コーヒーを落ち着いて飲めるお店だ。スタッフの魅力がお店の魅力であることをモットーに、程よくフランクな接客が人気の秘訣。スタッフ発案のチーズケーキやキャロットケーキなどコーヒーに合う焼き菓子も楽しめる。
noimage
Café 楽日庵(ラビアン)
昼でも夜でも栄養満点の定食が食べられるカフェ。神楽坂で13年続け、2022年に西荻窪へ移転した。店主の小林さんは割烹を営む母のもと腕を磨き、主菜のレパートリーは和洋中と約3カ月分。秋田の農家直送の「あいかわこまち」は炊き立てが提供されるため、食欲が加速する。
noimage
HIDE COFFEE BEANS STORE
まず、木製ショーケースに目が釘付け。焙煎具合、品種違いの自家焙煎コーヒー豆が12種並び、月に2~3種、新顔も登場。店主の斎藤英和さんは「うちは豆売りが主」と言いつつ、テイクアウトコーヒーを用意。定番の深煎りブレンドを試せば、鼻の奥で香りがぐわっとふくらむ。
noimage
ESORA specialty caffelatte stand
「人間の根幹に関わる仕事がしたい」と食の道、中でもコーヒー道へ入った店主の齋藤洋介さん。友人のロースター『THE COFFEESHOP』製スペシャルティーコーヒーを用い、香味が特徴的だ。試したいのが手作り焼き菓子とのペアリング。組み合わせ次第で香りの世界観が変化する。
noimage
R.O.STAR本店
焙煎工場直営ゆえの驚異的な価格に涙。アイスコーヒーは、ブラジル&マンデリンをブレンドし、心地よい苦味に惚れる。個性的というより飲み飽きない味で「毎日のルーティーンでいらっしゃる方がほとんど」と、店長の町田樹さん。飲む時はフタなしで。「香りも存分に味わえます」。
noimage
na cafe(エヌエーカフェ)
スーパーのテナントと侮るなかれ。東電堀の爽快な景色を前に、『アマメリアエスプレッソ』製のスペシャルティコーヒーが味わえるぜいたくさよ。アイスコーヒーは、ブラジルのパルプドナチュラルとナチュラルの精製違いブレンドで、甘みと苦味が芳醇。喉越し、後味はスッキリ。
noimage
Mejicafe(メジカフェ)
独学で焙煎する高橋利之さんは、父が営む『まぐろの大興』の旧事務所を改造。本マグロの幼魚・メジマグロに自身を重ねたロゴが目印だ。果実味が特徴のエチオピア産イルガチェフェを愛し、あえて中煎りにして苦味とコクを引き出す。スッキリした喉越しと香りの余韻がたまらん。
noimage
カフェ・オーレ水天宮
2015年9月オープンの、可愛らしい佇まいのカフェ。店内もゆったりとして席間も広く、おひとり様でも居心地よく過ごせる。コーヒーは自家焙煎豆のハンドドリップ。そのコーヒーで作る自家製コーヒーゼリーも大満足の美味しさだ。人気のパンケーキは、注文を受けてから銅板で焼き上げられ、外サクッと中ふっくら。特に、はちみつとレモンの相性が素晴らしい、レモンのパンケーキは絶品でおすすめだ。
noimage
WK2(ダブルケーツー)
2023年6月オープンのオセアニアスタイルのカフェ。モーニング、ランチ、夜はクラフトビールとディナーなど、様々なシーンで楽しめる店内は、テーブル席だけでなくカウンター席も席間広くゆったりとしている。華やかなエディブルフラワーパンケーキ1580円など、パンケーキ類が人気。他にも大きなアイスクリームが乗ったコーヒープディングや、ドリンクではクリーミーなミルクとエスプレッソが魅力のフラットホワイトなどがおすすめだ。
noimage
ヨコオカフェ
大正14年(1925)創業のプロ用自転車店『横尾双輪館』内のウエア・パーツ販売フロアを改装。焙煎士にブレンドを特注するコーヒーは深みがあるのにスッキリした後味。野菜ソムリエの妻・未来さん手製のシフォンケーキも舌触りなめらかで素朴な甘みがいい。 
noimage
カフェテラスコーヒー 工場&カフェ
1957年の創設以来、ホテルなどに卸す焙煎工場にドイツのプロバット社製が鎮座する。2017年に名機を眺めて味わえるカフェを新設した。イチゴのように甘酸っぱい希少コーヒーやブレンドの改良を工夫し続けるアイスコーヒー500円などが揃う。 
noimage
珈琲ヒロカワ
築90年余の長屋の一軒で、格子の引き戸の向こうに小さいけれど落ち着く空間が広がる。手作り座布団を敷き、常連客のクラフトアートや切り紙のメニューを飾り、花も絶やさない。気温や常連客の好みに合わせてコーヒーを淹れてくれる心遣いも温かい。
noimage
コーヒー店 ジァン
戦後に移転した魚屋を改築して、喫茶開店。一時休店していたが2013年に再開した。居間との仕切り煉瓦(れんが)壁を取り払ったことで木のぬくもりを感じられる。まろやかなコーヒーの供には、チーズ、マヨ、リンゴジャムの3種から選べる自家製パンをぜひ。
noimage
Eagle Café(いーぐるかふぇ)
コーヒーに定評があるカフェで、ゼリーに使う分も丁寧にハンドドリップ。酸味の少ない深煎りの豆を挽き、ゆっくり湯を注ぎ濃いめに抽出する。トッピングのアイスを塩アイスに変更すれば、甘じょっぱさがコーヒーの芳醇さを一層引き立てる。
noimage
ONIBUS COFFEE Nakameguro(オニバスコーヒー ナカメグロ)
中目黒駅近くにある古い木造の建物を改装したコーヒー店。ドリップコーヒーはすべてシングルオリジンから選ぶ。中目黒店では、エスプレッソ用のブレンドも含めて、浅煎りのコーヒー豆が多い。2階の席では、東急東横線を見ながらコーヒーが飲める。
PAGE TOP トップへ PAGE TOP 目次へ