お知らせ
【記事に採用された方にはQUOカードPay1000円分進呈】さんサポの「たまらない坂」投稿募集中です!
『散歩の達人』最新号、「神田・神保町・御茶ノ水」好評発売中です!
【散歩の達人】亀有の新しい魅力発見!クロストークイベント4月26日開催!
【記事に採用された方にはQUOカードPay1000円分進呈】さんサポの「GWにおすすめ!ひとり散歩」投稿募集中です!
『散歩の達人』最新号、「川崎・武蔵小杉・溝の口」好評発売中です!
【記事に採用された方にはQUOカードPay1000円分進呈】さんサポの「住んでよかった街」投稿募集中です!
『散歩の達人』最新号、「松戸・金町・亀有」好評発売中です!
「こりゃいいぜ!」新しいお題が追加されました!
『散歩の達人』最新号、「三鷹・武蔵境・小金井」好評発売中です!
『散歩の達人』最新号、「下北沢・三軒茶屋・池尻大橋」好評発売中です!
街を知る
散歩コース
連載
店を探す
喫茶・カフェ
居酒屋
さんサポ
旅の手帖
HOME
スポットを探す
スポットを探す
エリアを選ぶ
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
取手
栃木県
群馬県
前橋
高崎
埼玉県
大宮・浦和
浦和
大宮
所沢・狭山・入間・飯能
飯能
所沢
入間
狭山
川越・朝霞・ふじみ野・志木
川越
秩父・長瀞・三峰口
秩父
上尾・久喜・熊谷
千葉県
野田
千葉・船橋・津田沼
千葉
船橋
津田沼
習志野
市川・本八幡
本八幡
柏・松戸・流山
流山
我孫子
柏
松戸
成田・佐倉・佐原・富里
東京都
保谷・東久留米・清瀬・秋津
経堂・千歳船橋・祖師ヶ谷大蔵・成城学園前
経堂
千歳船橋
祖師ヶ谷大蔵
成城学園前
東京駅・丸の内・八重洲
東京駅
八重洲
銀座
有楽町・新橋・日比谷・汐留
日比谷
有楽町
新橋
日本橋・人形町
日本橋
人形町
神田・神保町・秋葉原
神田
神保町
秋葉原
御茶ノ水
水道橋
上野・浅草
上野
浅草
御徒町
鶯谷
赤羽・十条・王子
赤羽
王子
十条
中野・高円寺・阿佐ケ谷
高円寺
中野
阿佐ケ谷
浅草橋・蔵前
浅草橋
蔵前
恵比寿・中目黒
恵比寿
中目黒
立石・堀切
立石
板橋
大山
品川・大崎・大井町
大崎
大井町
品川
蒲田・大森
蒲田
大森
神楽坂・本郷・飯田橋
飯田橋
神楽坂
四ツ谷・市ケ谷
四ツ谷
千駄ケ谷
柴又・金町・亀有
金町
亀有
柴又
荻窪・西荻窪
荻窪
西荻窪
吉祥寺
三鷹・武蔵境・小金井
三鷹
武蔵境
小金井
武蔵小山・戸越
武蔵小山
戸越
目黒・五反田・白金
五反田
目黒
深川・門前仲町・清澄白河・森下・豊洲・木場
森下
清澄白河
門前仲町
谷根千
根津
湯島
千駄木
谷中
向島・曳舟・押上
向島
曳舟
東向島
麻布十番・麻布・六本木
六本木
麻布十番
渋谷
新宿・大久保
新宿
代々木
大久保
青山・原宿・表参道
原宿
表参道
青山
池袋・早稲田・高田馬場・目白
早稲田
池袋
高田馬場
目白
巣鴨・大塚・駒込
護国寺
巣鴨
大塚
駒込
日暮里・三河島・町屋
日暮里
北千住・南千住・三ノ輪・綾瀬
南千住
北千住
小岩・新小岩
錦糸町・亀戸・大島・両国
大島
両国
錦糸町
亀戸
赤坂・霞ケ関・永田町
赤坂
浜松町・芝浦・三田
浜松町
三軒茶屋・池尻大橋・世田谷線
池尻大橋
世田谷線
三軒茶屋
小田急線・京王線
豪徳寺
明大前・下高井戸・千歳烏山
下北沢・駒場東大前
下北沢
二子玉川・駒沢大学
江古田・練馬・石神井公園
練馬
石神井公園
西武新宿線
東村山
自由が丘・学芸大学
自由が丘
馬込・池上
永福町・浜田山・三鷹台
築地・月島・佃島・八丁堀・新川
立川・国立・国分寺
国分寺
国立
立川
調布・府中・深大寺
深大寺
調布
府中
八王子・高尾
八王子
町田
奥多摩・青梅・五日市線
奥多摩
青梅
神奈川県
小田原周辺
足柄上郡
横浜・みなとみらい
横浜
川崎・武蔵小杉・溝の口・鶴見・日吉
川崎
溝の口
武蔵小杉
鎌倉・江ノ電・湘南
江の島
茅ケ崎
藤沢
鎌倉
横須賀・三浦・葉山
横須賀
三浦
箱根・湯河原
箱根
相模原・海老名・厚木
相模大野
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
熱海
伊豆
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
淡路島
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
その他
全国
スイス
韓国
台湾
台北
ジャンルを選ぶ
散歩
街歩き
散歩コース
喫茶・カフェ
カフェ
喫茶店
コーヒー
ラーメン・つけ麺
ラーメン
グルメ
モーニング
食べ歩き
ランチ
カレー
テイクアウト
野菜料理
海鮮
鍋
ご当地グルメ
居酒屋・バー
居酒屋
バー
日本酒
焼酎
立ち飲み
せんべろ
ビール
ワイン
地酒
ウイスキー
ホッピー
サワー
カクテル
和食・郷土料理
定食
寿司
とんかつ
和食
焼き鳥
天ぷら
おでん
もつ焼き
うなぎ
食堂
洋食・西洋料理
パスタ
洋食
オムライス
ハンバーグ
イタリアン
ピザ
フレンチ
スペイン料理
パエリヤ
レストラン
ナポリタン
アジア・エスニック
中華
町中華
台湾料理
タイ料理
焼肉
餃子
そば・うどん
そば
うどん
パン
サンドイッチ
トースト
スイーツ・甘味
スイーツ
ケーキ
パフェ
パンケーキ
プリン
ホットケーキ
フルーツサンド
甘味
和菓子
あんこ
かき氷
お茶
台湾茶
ショップ
スーパー
お土産・手土産
本屋
雑貨
施設
温泉・銭湯・サウナ
サウナ
スーパー銭湯
銭湯
温泉
神社・寺
神社
寺
博物館・美術館
史跡
城・城跡
宿
ホテル
旅館
アウトドア・スポーツ
公園
自転車
チェアリング
音楽
ジャズ
ビートルズ
トリプルファイヤー
その他
エッセイ
豆知識・ライフハック
祭り・イベント
レトロゲーム
写真
写真の撮り方
映画
男はつらいよ
鉄道
観光列車
老舗
動物
落語
バリアフリー
ドラマ
旅行
絶景
桜
ランチ
絞り込む
457〜480件(全851件)
珈琲専門館 伯爵 池袋東口店(こーひーせんもんかん はくしゃく いけぶくろひがしぐちてん)
昭和57年(1982)創業で、東口エリアでも老舗格の喫茶店。真っ赤なベロア調の椅子、壁面に鏡や間接照明、天井にはステンドグラス調の照明カバーなど、欧風のホテルのラウンジのようなゴージャスさが特徴だ。ランチで味わうなら、昭和41年(1966)に開店した霞町レストランルームの味を再現した、角切りの牛肉がゴロッと入った東京ビーフカレー(ドリンク、サラダ付き)970円。味付けも甘めで万人好みなので、コーヒーとの相性もよい。定番メニューのピザトースト(ドリンク付き)850円もおすすめ。
#池袋
#喫茶店
#池袋
#ナポリタン
#喫茶店
#ランチ
#カレー
#トースト
アナログ カフェ ラウンジ トーキョー(あなろぐ かふぇ らうんじ とーきょー)
和洋折衷の異空間が広がる恵比寿のカフェ『アナログ カフェ ラウンジ トーキョー』は、欄間や障子を配した居心地のいい空間づくりや、アンティーク調のインテリアの数々をはじめ見所満載。17時までボリュームたっぷりのランチをいただくことができる。
#恵比寿
#カフェ
#恵比寿
#ハンバーグ
#カフェ
#ランチ
九十九らーめん 恵比寿本店(つくもらーめん えびすほんてん)
恵比寿駅から徒歩6分、東京とんこつラーメンの草分け『九十九ラーメン 恵比寿本店』。味噌とんこつラーメンに山盛りのチーズが乗った元祖究(マルキュー)チーズラーメンや、臭みがないのに濃厚で後味はスッキリとした九十九とんこつラーメンが人気だ。
#恵比寿
#ラーメン
#恵比寿
#ランチ
#ラーメン
五感(ごかん)
店の外からでも調理風景が見られるオープンキッチンが目印。ディナー客の多くがオーダーするという名物のローストビーフとモチモチの生パスタが特に好評だ。パスタは常時16種以上からセレクトでき、工夫を凝らしたメニューもいっぱい。親しみやすいスタッフの心遣いがあたたかく、居心地も◎。昼も夜も賑わう人気店だ。
#中野
#パスタ
#中野
#パスタ
#居酒屋
#ランチ
latte(ラテ)
2022年4月にオープンしたカフェ。温故知新がテーマで、昔ながらの喫茶店と都会的なおしゃれカフェが見事に融合した店内は、スタイリッシュながらも温かみのある雰囲気。メニューは「昔ながらの」を基本としつつも、生クリームを惜しげなく盛るなどのひと工夫が光るプリンやケーキが絶品。ランチメニューやコースも豊富で、時間帯によらず楽しめるのも魅力だ。
#下北沢
#カフェ
#下北沢
#カフェ
#喫茶店
#ランチ
#オムライス
#ハンバーグ
#ケーキ
#プリン
ハヤシ屋中野荘
銀色の皿や店のキャラクターイラストなど、ちょっとレトロな雰囲気の洋食屋。一番人気は半数以上の人がオーダーするというオムハヤシだ。とろとろ玉子のオムライスに、コトコト煮込んだハヤシソースがたっぷりかかる。焼きチーズやハムカツなどトッピングも豊富なので、いろいろのせて自分好みにカスタマイズするのがオススメ。スピーディーに提供されるカレーやハヤシライスならカウンター席、ゆったりくつろぎたいならテーブル席と使い勝手のいい人気店だ。
#中野
#洋食
#中野
#洋食
#ランチ
Time Out Cafe & Diner(たいむあうとかふぇあんどだいなー)
恵比寿駅西口から徒歩5分、渋谷橋交差点にあるライブハウス『リキッドルーム』。その2階にあるのが『Time Out Cafe & Diner』だ。自然光がたっぷり注ぎ込む開放的なスペースで、16時までランチが楽しめる。900円からと手頃な価格で、プラス300円でドリンクバーもついてくる。
#恵比寿
#グルメ
#恵比寿
#カフェ
#ランチ
#施設
どんく
地下鉄恵比寿駅2番出口から徒歩2分、長崎出身のご夫婦が切り盛りする『どんく』は本場のちゃんぽんと皿うどんが自慢の居酒屋だ。そのほかボリューム満点のチキンカツや麻婆豆腐の定食、雲仙豚の角煮やさつま揚げなど長崎ならではのメニューも並ぶ。どれもおいしさがじんわ〜りしみわたる。
#恵比寿
#グルメ
#恵比寿
#居酒屋
#ランチ
むぎとオリーブ 銀座本店(むぎとおりーぶ ぎんざほんてん)
『むぎとオリーブ 銀座本店』の看板メニューは貝出汁ラーメンの蛤SOBAだが、隠れた人気なのが濃厚日本一卵のまぜSOBA。粉チーズやタバスコ、リンゴ酢など数種類ある調味料の組み合わせでいくつもの味変が楽しめて、最後まで食べ飽きないリピ確の1品だ。
#銀座
#ラーメン
#銀座
#ランチ
#ラーメン
海老山(えびやま)
2022年7月、恵比寿にできたランチの新名所。サクサク海老が山盛り乗っかった超人気の海老かつ丼を求めて、今日もおいしいもの大好きな人々の行列が。サービス価格の追加かつ、追加玉子でさらにボリューム、おいしさも増量できる。
#恵比寿
#和食
#恵比寿
#定食
#とんかつ
#ランチ
やまねこ亭(やまねこてい)
店内は実家に帰ったような温もりがあり、多くのネコグッズと氷室京介グッズが飾られている。一番人気のチキン南蛮定食には、鳥取県のブランド鶏・匠の大山鶏を使用。カリッと揚げモモ肉を秘伝の甘酢タレに漬け込み、その上にたっぷりとタルタルソースがかけられている。甘くて、酸っぱくて、コクがあって、後引く味だ。農家直送の「みずほの輝き」を使ったご飯もおいしい。ネコ好きの店主夫妻ならではの「肉球白玉ぜんざい」もおすすめ。
#中野
#定食
#中野
#定食
#ランチ
【閉店】カフェテラス ごん(かふぇてらす ごん)
高円寺庚申通り商店街にある、昭和53年(1978)12月の創業の喫茶店。中村洋二さん、和子さんご夫妻で営む高円寺でも老舗の純喫茶は、10種類はあるオムライスやおにぎり、雑炊などのご飯メニューが人気だ。オムライスと生姜焼きがセットになったワンプレート980円は、柔らかくみっちりと卵に包まれたケチャップライスと、やや甘めの味付けの生姜焼き、サラダがひと皿に盛られたもので、ボリュームも満点の一品。淹れたてのセットコーヒー220円と一緒に味わおう。
#高円寺
#喫茶店
#高円寺
#喫茶店
#コーヒー
#ランチ
#オムライス
CHIBIKURO-SAMBO (ちびくろさんぼ)
JR恵比寿駅から徒歩5分、静かな町並みのある『CHIBIKURO-SAMBO』は、オーナーこだわりの野菜を使ったメニューをいただける、からだにやさしいキッチン。野菜そのもののおいしさを味わえるせいろ蒸しランチと平飼卵を使ったオムライスが人気だ。
#恵比寿
#ランチ
#恵比寿
#定食
#ランチ
ライオンのいるサーカス(らいおんのいるさーかす)
恵比寿駅西口から商店街銀座恵比寿通りを通って徒歩5分。屋根裏をイメージしたという店内は、アンティークで揃えられノスタルジックな雰囲気だ。名物のつけナポリタンは、濃厚なトマトと牛すじのソースをたっぷり中太の中華麺に絡ませていただく。濃厚なソースで食べごたえ充分だ。
#恵比寿
#ナポリタン
#恵比寿
#カフェ
#ランチ
#ナポリタン
広島つけめん まるとちび(ひろしまつけめん まるとちび)
劇場通り沿いにある広島つけめんの専門店。店主の牛久さんは、かつてあった広島つけめんの店の常連客ですっかりその味にハマり、自分で出店するまでにいたった。つけ汁は、昆布出汁を基本のスープにし、合わせる2種類の辛タレも5種類の香辛料を組み合わせたもの。雑味がなく上品な味に仕上がりだから、喉ごしのよい細ストレート麺との相性もよい。トッピングには豚バラのチャーシューや蒸し鶏、茹でキャベツやオニオンスライスなどたっぷり野菜で、ヘルシーな1杯と人気だ。冬限定つけめん900円も登場する。
#池袋
#ラーメン・つけ麺
#池袋
#ランチ
#ラーメン・つけ麺
【閉店】cafe pause(カフェ ポーズ)
フードもドリンクもデザートもお酒もいただける池袋の隠れ家カフェ。ギャラリーカフェとして、アートの展示も行っている。日当たりのよい窓際でボーッとするもよし、展示近くでアートに触れ合うもよし。日常を一時停止できるスペースは貴重。オーナーが3年かけて開発したブレンドコーヒーは絶品。ぜひ味わうべし。
#池袋
#カフェ
#池袋
#カフェ
#ランチ
ESPRESSO D WORKS 池袋(エスプレッソ ディー ワークス いけぶくろ)
小麦をテーマにしたベーカリー&カフェ。店内製造のベーカリー販売も行っており、小麦粉と水分の比率が100:100のワンハンドレッド(100)という食パンは、「純生」と「プレーン」の2種類、各2斤864円で販売する。またカフェでは、自慢の食パンをトーストで味わえるほか、独特の風味とトリュフの香り高さが特徴の「名物!トリュフオムレツ」1480円や、ふんわり、しっとりとしたプレーンパンケーキ1408円が人気メニュー。トップバリスタが厳選した豆のコーヒー638円との相性もよい。
#池袋
#カフェ
#池袋
#カフェ
#ランチ
#オムライス
#パン
#パンケーキ
ラーメン三原色(らーめんさんげんしょく)
2022年4月にオープン。店主の稲田勇貴は職歴も多彩で、その昔、居酒屋でも働いてたことがあるとか。この時から店のチラシやPOPなどを作るようになり、自分の店のロゴやメニュー表は自らデザインしたもの。看板メニューの特製塩そば1100円は、徳島県産・神山鶏のモミジと、根昆布を使ったスープに、ホタテやカツオ、サバなどを加えた塩ダレを合わせている。きれいな黄金のスープと上品な味わいが特徴的だ。低温調理した豚肩ロースを醬油で付け炙ったチャーシューを味わう、ネギ叉焼丼380円もおすすめ。
#池袋
#ラーメン
#池袋
#ランチ
#ラーメン
麺屋 周郷(めんや すごう)
JR新橋駅烏森口から徒歩3分ほどにあるつけ麺専門店『麺屋 周郷』。具のひとつひとつにまで徹底的にこだわりたいという店主の思いから、メニューをつけ麺1本に絞っている。スープは濃厚でクリーミー。最後には具が付いたスープ割り“特製の〆”が出される。
#新橋
#ラーメン・つけ麺
#新橋
#ランチ
#ラーメン・つけ麺
火星カレー
インドでもない、タイでもない。その名は火星カレー。カレーマニアをも唸らせる未知の味が、たっぷりお肉とともに味わえる。ルーには、大人が一日に必要といわれている量の半分の野菜が使われており、辛さとご飯の量が選べる。自分好みのトッピングをしていただこう。
#池袋
#カレー
#池袋
#ランチ
#カレー
オリエントスパゲティ
薬師あいロード商店街にある創業1986年(昭和61)の洋食店。マイナスイオン水、イタリア認定のオーガニックパスタ、完全無農薬の農園野菜を使った料理が好評。七種類海鮮ジェノバクリームソース純生リッチャレッレ1800円は、エビやホタテ、ムール貝やカキなどがたっぷりと入った豪華な一皿で深いコクと旨みがたまらない。1週間塩漬けした豚肩ロースを軽く燻し、さらに低温で火入れした自家製ハムのスライス700円(W盛り1350円)は、オーナー厳選の各国のグラスワイン650円~とのマリアージュで楽しみたい。
#中野
#洋食
#中野
#パスタ
#洋食
#レストラン
#ランチ
【閉店】家系ラーメン福袋(いえけいらーめん ふくぶくろ)
2022年4月28日にオープンした家系の注目店。醬油のキレと、動物系スープのコクが合わさったスープは大量の背骨を使っており、濃厚だがさらっと飲みやすいのが特徴だ。塩けもちょうどよく、ライス100円で最後の1滴まで楽しめる。モッチリ、プリッとした食感の中太平打ち縮れ麺、とろけるような柔らかさのチャーシューとの調和もよく、ボリュームはあるものの食べやすい1杯となっている。福袋盛りラーメン1000円。
#池袋
#ラーメン
#池袋
#ラーメン
#ランチ
喫茶 東京郊外
2022年5月オープンの喫茶店。内装も1から作り上げたという新規のお店でありながら、懐かしい王道喫茶の雰囲気もあり居心地が良い。メニューのオムライスやプリン、メロンソーダなども、古き良き王道喫茶店を感じさせる。見た目の美しさと間違いのない美味しさのバランスも最高だ。
#亀戸
#スイーツ
#亀戸
#オムライス
#カフェ
#喫茶店
#ランチ
#プリン
ボードゲーム&オムライス kurumari( ぼーどげーむあんどおむらいす くるまり)
ボードゲームは500種以上あり、食事やお酒とともに遊べきる。人気はごぼうポタージュオムライス。ゴボウと牛乳、バターなどで作るソースがたっぷりとかかり、一口食べてみるとゴボウの味と香りが広がる。コショウが効いたバターライスとふわふわのオムレツとの相性も抜群だ。イタリアンを中心とした多彩な創作料理もおいしいと評判。トロトロとしたアキレス腱と柔らかなメンブレン(横隔膜)の2種類をじっくりと煮込んだ牛すじの赤ワイン煮込みがおすすめ。
#中野
#カフェ
#中野
#オムライス
#カフェ
#ランチ
20 / 36
1
...
18
19
20
21
22
...
36
ランキング
おでかけニュース
新着投稿
プレスリリース
もっとみる
SNSで更新情報をチェック
人気キーワード
注目のエリア
PAGE TOP
トップへ
目次へ
弊社では、お客様の当サイトにおける機能の利用、コンテンツや広告をパーソナライズし、ウェブサイトのトラフィックを分析するために、Cookie(クッキー)を使用しています。
プライバシーポリシー
この画面を表示しない