【空腹を満たしてくれ、心と体が喜ぶおやつも。よくばり派も大満足のカフェ】
しゃれたなりながら、ガツンと本気を味わう『wood good brothers』
家具バイヤーの兄・木村雄太さんと、バリスタの弟・雄麻さんがタッグを組んで開店。椅子もテーブルもライトも植栽も、すべて値札が付いた商品だ。肌触りや使い勝手を試しつつ、手作り料理やドリンクが味わえる。中でも、8種類のスパイスを使ったバターチキンカレーのドリアは、濃厚&スパイシーで半熟卵がとろ~り。小ぶりなスキレットだが、思わぬ食べ応えにも驚く。クリーミーなラテと合わせたい。
『wood good brothers』店舗詳細
スパイスの魔力にひれふす週末カフェ『raccoon』
「主人がカレー好きでハマってしまって」と、店主の井澤さんは、夫婦でレシピを7~8種完成させた。ポークと週替わりカレーに加え、「西荻はビーガンの人が多くて」と、歯触りの妙で人気を博した野菜が定番に昇格。鼻腔をくすぐるスパイスの香りに迷ったら、ハーフ&ハーフか、3種盛りで個性異なる味を満喫すべし。食後には、48度以上には熱を加えずに作るロースイーツで口中鎮火を。一人席、ソファ席もある居心地のよさ、長居したくなる。
『raccoon』店舗詳細
/定休日:水・木/アクセス:JR中央線西荻窪駅から徒歩5分
体に染みわたる旬の野菜の底力『cafe ilo』
青梅と群馬から届く有機野菜を見て、作る料理を決める店主の橋上智子さん。「野菜のおいしさを伝えたくて。それに皿を埋めたくなるんですよね」。iloプレートの多種多彩な総菜は、口に運ぶたびに香味が際立ち、刮目する。さらに、『えんツコ堂』の風味が力強いスペルト小麦のパンも添える。けれど、主役はやっぱり野菜のスープ。大鍋で仕込んだ野菜だけの旨味がやさしい風味。しみじみ細胞に行きわたるようだ。
『cafe ilo』店舗詳細
懐かしくも新しい、味と空間に頬が緩む『器カフェ 棗』
注文後に蒸し上げるシューマイの定食が看板。だが、日替わり定食ファンも少なくない。鶏の唐揚げをさっと醤油ダレにくぐらせたり、ポテサラにトマトペーストを忍ばせたり。「前日に献立を決めることが多いんです」と、笑う。料理に色気を添えるのは、金継ぎしながら丁寧に使い続ける作家ものの器。気張らないけど、工夫を凝らしたおかずに誰もがにんまり、ほっこり。サクランボが揺れるプリンにもため息。
『器カフェ 棗』店舗詳細
【居心地のよいもてなし空間の喫茶店】
荻窪で約60年。レコードの音に耳を傾け、ゆるり珈琲時間を。『名曲喫茶ミニヨン』
ガラス扉を開けてまっさきに目を引く、カウンター奥の棚に並べられる約5000枚のレコード。昭和36年(1961)創業の老舗名曲喫茶店で、レコードリストからリクエストも可能だ。スピーカーから流れる名曲に耳を傾けながら、ブレンドコーヒー450円と手作りのクッキー200円を堪能できる。チェンバロの製作者の方から借りているというギャラリースペースも併設。
『名曲喫茶ミニヨン』店舗詳細
1杯に注ぐ店主の情熱。自家焙煎のコーヒーに舌鼓。『A bientot』
カフェで3年、焙煎士として3年の修業を積んできた前田さんが一人で営む喫茶店。自家焙煎した新鮮な豆を使い、ネルドリップで抽出している。ネルドリップは、使用する豆の量もペーパードリップに比べ約1.5倍、ネルを洗うという手間もかかる。加えて、共に味わうスイーツも自家製と、そのこだわりは半端ではない。これだけ手をかけるのは、前田さんの“コーヒーを楽しんでもらいたい”という真摯な思いの表れ。貴重な1杯はぜひ一度試してみたい。
『A bientot』店舗詳細
昭和30年代の世界へ誘う、中央線沿線を代表する老舗純喫茶『荻窪 邪宗門』
国立にあった「国立 邪宗門」の暖簾(のれん)分けでオープンした、純喫茶の名店。昭和30年、風呂田和枝さんと今は亡きご主人・政利さんご夫婦が立ち上げた。「うちのストレートコーヒーは全部イタリア製のエスプレッソメーカーで淹れてお出ししているのよ。ご自分で注いでくださいね」と、和枝さんが出してくれたコーヒーの量にびっくり! コーヒーカップでも約3杯、普通のマグカップでも1.5杯分はあると思われる。注文が入ってから豆を挽き、丁寧に淹れてくれるコーヒーをじっくり、たっぷりと味わえる。
『荻窪 邪宗門』店舗詳細
【コーヒーはもちろん、フードが自慢のカフェ】
本格的な洋食が楽しめる、ひそかに人気の隠れ家カフェ『CAFFE STRADA』
看板がなければ見逃してしまうような、ビルの奥にある隠れ家風カフェ。バリスタである店長の市原道郎(みちお)さんが、苦味の強さや濃さなど好みに合わせて淹れるエスプレッソが人気だ。エスプレッソをベースにしたバリエーションコーヒーも20種類以上と豊富。特にカフェラテは豆の香りがミルクに負けることなくしっかり味わえるので、濃厚でクリーミーな店長手作りのチーズケーキとともに楽しみたい。
もともとフレンチの料理人だった市原さんの父・正道さんと、親子で厨房に立ち、ハヤシライスやハンバーグシチューなど人気のメニューを提供する。自慢のハンバーグの入ったロコモコは、ハンバーグが大きめで食べごたえ十分。シャキシャキしたトッピングの野菜との対比が楽しい洋食屋さんの味だ。
『CAFFE STRADA』店舗詳細
おいしいパンを明るいテラスで楽しもう『パンとcafé えだおね』
こだわりのパンとコーヒーを楽しめる駅チカの店。入り口が広く、開放的な店内と明るいテラス席。どちらもゆったりとしたしつらえだ。自家製酵母を使用した定番のパンを含め、常時50種類を超す豊富なラインナップに加え、常に新商品の開発もしているので、新しいメニューを探す楽しみも。
特に人気なのが、肉のパテと大根・人参の甘酢漬け、そしてパクチーをふんだんにはさんだベトナムのサンドイッチ、バインミー。自家製酵母を使ったバゲットは噛みごたえのある弾力で、野菜やパテとも相性ぴったり。パクチーも多すぎず、さわやかな風味をプラスする。
『パンとcafé えだおね』店舗詳細
なんでも手作り! の店主が作る、絶品シフォンケーキとキャンドル。『Fイワモリ』
手作りのお菓子とキャンドルの店。なにからなにまで店主一人で切り盛りする。特に自信があるのが手作りのシフォンケーキとアイスクリーム。シフォンケーキはほんのりレモン風味で本当にふわふわ。甘さもちょうどよく、ヨーグルトの入ったホイップクリームの酸味と相性も抜群。ケーキといっしょに楽しむためのコーヒーは、中煎り、深煎りに加え、酸味のあるものの3種を用意しているので、日替わりで楽しむのもいい。
また、店主手作りのキャンドルも店内で買うことができる。香り付きのものや、芯の数が多く消えにくいものなど種類も豊富。手作りの作品が並ぶレンタルボックスのスペースもあり、手作り作家の交流の場となっている。
『Fイワモリ』店舗詳細
取材・文=佐藤さゆり(teamまめ)、千葉香苗、ミヤウチマサコ 撮影=原 幹和、ミヤウチマサコ