女性店主が徹底プロデュース

「ラーメン業界って男性だらけの世界ですが、この店は私がすべてをプロデュースしています。女性店主のラーメン屋は珍しいかもしれませんね」。そう語るのは『旨辛麺かつくに』の店主・えつ子さん。真っ赤な外壁も、力強い店の名もえつ子さんが決めた。

荻窪駅南口を新宿方面に歩いて3分。ひときわ目立つ看板が目印。
荻窪駅南口を新宿方面に歩いて3分。ひときわ目立つ看板が目印。

もちろん、メニューもすべてえつ子さんが開発。男性がメインに活躍する業界で女性が商品をつくるとなると、いかにも “控えめ”で“おしとやか”なものができあがることが多いが『旨辛麺かつくに』は、コク深く、しっかりと味が主張するラーメンばかりを提供する。

旨辛、醤油、魚介、濃厚かにみそも。幅広いメニュー

看板メニューの旨辛麺は0辛~6辛まで好きな辛さを選べる。スープはうま味のあとに辛さがやってきて、何度でもレンゲですくって飲みたくなる味。米粉入りのもちっとした麺はスープがよく絡んで美味。

旨辛麺790円の1辛。スープを飲み干すお客さんも多いそう。
旨辛麺790円の1辛。スープを飲み干すお客さんも多いそう。
じとっこ醤油ラーメン730円。ほんのり甘い醤油スープ。
じとっこ醤油ラーメン730円。ほんのり甘い醤油スープ。

旨辛麺と双璧をなす人気のじとっこ醤油ラーメンは、こっくりとした醤油スープが特徴。旨辛麺も醤油ラーメンも、スープの味の決め手は宮崎の高級ブランド鶏で有名な“じとっこ”だ。じとっこのガラで奥行きのあるうま味と上品な甘味が出るそう。

「何度か旨辛麺を食べてくださったお客さんが、試しにじとっこ醤油ラーメンを食べると、その次に来てくださったときはどちらにするか迷っていらっしゃることが多いですね。旨辛麺もよく売れますが、醤油のほうも気に入ってくれる方が多くてうれしいです」。

ほかにも魚介の風味が加わったじとっこ醤油魚介ラーメン800円、味噌の味わいが活きる魚辛麺790円などメニューを広く展開。一風変わった、濃厚かにみそつけめんもファンが多い。

食欲がそそられるいい香り。濃厚かにみそつけめん980円。
食欲がそそられるいい香り。濃厚かにみそつけめん980円。

ほがらかな女性店主のブレない覚悟

店主のえつ子さんはこれまで海鮮料理屋で料理の勉強を重ねてきた。なぜラーメン屋を開業したのかを聞いてみると「ラーメンってよく食べるし、好きな人が多いですよね。店を出すならたくさんの人に食べてもらえるラーメンにしようと決めていました! 私自身も食べることが大好きなんです」と明るく答えてくれた。

代々飲食に携わる家系に生まれたえつ子さんは「食べることは生きることそのもの。腹が減っては戦はできぬ、でしょ?」と笑う。小柄な女性のためか「店長に見られない」と言うが「一生ラーメン職人としてやっていこうと思っています。自分の人生のすべてを賭けて営業しています」と、並々ならぬ覚悟を持つ。

荻窪を選んだ理由は「日本一のラーメン屋を目指すためです」。
荻窪を選んだ理由は「日本一のラーメン屋を目指すためです」。

そういえば、“かつくに”という店の名前の由来はどこからだろうか。「実はお店をオープンしたタイミングが2020年の6月でした。ちょうど新型コロナウイルスで飲食店が大ダメージを受けたタイミングだったんです。飲食店だけでなく日本全体が不安いっぱいなときで……。だからコロナに勝つ国であってほしいと願って。“コロナに勝つ国”、略して“かつくに”にしました」。

なんという頼もしい答え!

店主の情熱がたっぷり注がれた力強い味わいで評判の『旨辛麺かつくに』。これからますますにぎわっていく注目店だ。

住所:東京都杉並区荻窪4-32-8パインマンション荻窪1階/営業時間:11:00~15:00(土・日祝・は~17:00)/定休日:月・火/アクセス:JR中央線・地下鉄丸の内線荻窪駅から徒歩3分

構成=フリート 取材・文・撮影=宇野美香子

ラーメン激戦区として名高い荻窪。数多くの名店がひしめき合う中で、さんたつ編集部が推薦する絶対に食べておきたい10店をご紹介。個性あり、こだわりあり、愛ありのこれらの店に足を運べば、あなたもリピーターになってしまうはず!
荻窪は、古くからの庶民派の店舗と、おしゃれで新しい店舗が入り交じり、個性豊かな個人店が多く連なる。喫茶店もその一つで、純喫茶の名店から、名曲喫茶、こだわり店主の喫茶店、フードが自慢の喫茶店まで、同じ“色”の店は二つとない。この週末は、もてなしの空間も、提供する1杯も、それぞれ独自の味をもつ、喫茶店めぐりへ繰り出そう。
「昔ながらの中華そば」と言った風情のラーメンが多い荻窪で、一味違う醤油ラーメンを食べられるお店として人気を集めているのが『ねいろ屋』。カフェのような雰囲気の店内で食べられるのは、瀬戸内エリアの食材をふんだんに使った優しい味わいのラーメンだ。
『中華そば 春木屋』は東京のラーメン、ひいては日本の外食ラーメンの歴史に名を刻む老舗である。創業から73年を経た現在も荻窪のラーメン人気を先導する存在であり、抜群の知名度を誇る。そこには時代とともに変化を怠らない努力と、昔から変わらない商売の心があった。
数ある荻窪のラーメン店でも「名店」と称され、1983年の創業以来、ラーメン好きに愛され、根強い人気を誇る『マツマル』。お肉屋さんが作るラーメンは、こだわりのチャーシューと鶏ガラをベースに取ったスープとちぢれ麺が相性抜群のラーメンが人気を博している。
『濃菜麺 井の庄 荻窪店』が店名に掲げる“濃菜麺(こいさいめん)”は、その名の通り、濃厚な豚骨スープにたっぷりの野菜がのった一杯だ。特筆すべきは低温調理の肉。大きくてとろとろで、一度食べたら忘れられない味! パンチの効いたラーメンをがっつり食べたい、けれども健康のことを考えてちゃんと野菜もとりたい。そんな相反する欲求を同時に満たしてくれるのもうれしい点。店長が試行錯誤して提供する限定メニューにも注目だ。
荻窪のラーメンと言えば、煮干しから出汁を取ったサッパリとした味わいのスープが定番。その中にあって、パンチの効いた味と言えば荻窪ラーメン十八番の名物・特製十八番をおいて他にはない。ガッツリとニンニクがきいた味わいと店主の愛情こもった手もみされた麺の組み合わせは一度食べたらヤミツキになる荻窪の味だ。
ラーメン激戦区として知られる荻窪に店を構え、50年近くもの間、地元の人たちに愛されてきた『中華徳大』。大盛りの野菜炒めがインパクト抜群のタップリ野菜そばや子供たちがみんなスープを飲み干しちゃうという玉子らーめんなど、お客さんへの愛情がこもったメニューがたくさん。親子二代で営むほんわかとしたあたたかさあふれる荻窪の名店を訪ねてみた。
カフェ・スイーツ・パンケーキのお店を年間約1000店ぶーらぶらしているミスター黒猫です。特にパンケーキは日本一実食していると自負している黒猫が、気になる街や好きな街を散歩しておすすめのお店を紹介していきます。今回は、そんな黒猫スイーツ散歩の荻窪・西荻窪編の第四弾です。
新しい店も多く、さんぽが楽しい荻窪駅周辺。ずいぶん数は少なくなったとはいえ、古くからの銭湯も多数あるエリアだ。びっくりするような赤いお湯や、レトロとモダンが混在するぴかぴかな銭湯、そしてたくさんの岩盤浴が楽しめる天然温泉まで、個性的な銭湯を一挙ご紹介!
カフェ・スイーツ・パンケーキのお店を年間約1000店ぶーらぶらしているミスター黒猫です。特にパンケーキは日本一実食していると自負している黒猫が、気になる街や好きな街を散歩しておすすめのお店を紹介していきます。今回は、そんな黒猫スイーツ散歩の荻窪・西荻窪編の第三弾です。
荻窪駅から2分で温泉に入れる気軽なリラックススポット。種類豊富な岩盤浴やロウリュウもできて、まさに丸一日楽しめる。思い立ったら即、手ぶらで出かけよう。
すっかり日常食として定着したラーメン。好きなラーメンやいちおしのラーメン店がある人も多いだろう。しかし「毎日食べても飽きないラーメン」を知っている人は少ないかもしれない。ラーメンの街・荻窪にある『ラーメン久保田』は、毎日飲むお茶のように、毎日食べるお米のように“毎日食べられる豚骨醤油のラーメン”で地元の人の支持を得ている。
散歩には、音楽が欠かせない。反論があることは承知の上だ。風の音や野鳥の囀り、商店街のざわめきに耳を傾けながら歩くのは楽しい。むしろ「さんたつ」編集部たるもの、五感を研ぎ澄ませて街を味わうべきで、イヤホンを両耳に突っ込んで歩くなど言語道断かもしれない。でも、BGMを変えるだけで、見慣れた景色が違って見えるからおもしろい。鬱陶しい満員電車の人混みも、サイケな1曲で彩るとクレイジーな映画のワンシーンになる。まだ葉が色付く前の街路樹にフォークソングを添えると、一気に秋めいて見えることもある。毎朝、自分を奮起させるためのロックなプレイリストを用意している人もいるかもしれない。季節や気分で選んでもいいが、今日は「街」で選ぶさんぽのテーマ曲なるものを提案したい。思いがけず街の魅力を引き立てる、よいスパイスになるはずだ。
荻窪の地で約100年、「三たて」を丁寧に守る。とくに「碾きたて」には強いこだわりがあり、独自の石臼で毎日そば粉を碾く。敷地内の庭園や店内の盆栽など、季節を感じさせるしつらえも上品で、長年の常連も多い荻窪の名店だ。
ものづくりのワクワクにあふれる『Fイワモリ』は、荻窪駅の近くで30年以上愛される喫茶店だ。ケーキにキャンドル、なんでも手づくりする店主のちょっぴりきまぐれなメニューに出合いに行こう。
荻窪の天沼八幡神社の近くで約12年、“本物”であることにこだわりのある『そば処 せきば』。「できる限りなんでも自分の手で作る」という店主がひとりで切り盛りする。
日本屈指のラーメン激戦区・荻窪に新たにオープンしたラーメン専門店『益荒男』。昔ながらの中華そばといった風情のラーメンが多い荻窪の街で「焦がし醤油ラーメン」というパンチの利いた味わいで早くも人気を博している。果たして荻窪の街に新風を巻き起こしているラーメンとはどんなものだろうか?
店内から電車が見えるほどの駅近で70年以上営業を続ける、荻窪『岩森書店』。間口は狭いがL字形の店内は蔵書でいっぱいだ。きちんと管理された古本たちはちょっと誇らしげで、お客さんとの出合いを待っている。
荻窪の駅前から少し住宅街に入っただけなのに、緑豊かでゆったりした空間が広がっていた。明るい陽光の中、こだわりのパンとコーヒーで過ごす時間は贅沢そのもの。オープン以来ずっと荻窪住民に愛されている『パンとcaféえだおね』。その理由を紹介しよう。
JR荻窪駅北口から青梅街道沿いに少々歩くと、白地に大きく「とんかつ」と書かれた暖簾(のれん)が目にとまる。ふんわりと揚げ物の香り漂う『富士㐂 荻窪』のとんかつは、「脂が甘い」と評判だが、ここはひとつ奮発して、他ではなかなかお目にかかれない「超極厚」のとんかつを堪能しよう。
前身の『あゆみブックス荻窪店』時代から荻窪駅近くでおなじみの『文禄堂 荻窪店』。充分な在書量はもちろん、広い間口と月ごとに変わる店頭雑貨で、朝から深夜まで道ゆく人のココロを捕まえている。
荻窪で焼き鳥といって真っ先に名があがるのが『鳥もと 本店』だ。創業昭和27年(1952)の老舗で、長く荻窪駅前の顔だったので、ご存知の人も多いと思う。現在の場所に引っ越して早11年。「うまい!」のために走り続けている名店の暖簾をくぐった。
武蔵野台地を右へ左へと曲がりながら南東へ下っていく善福寺川。護岸や暗渠も目立つけれど、看板から歴史を紐解いたり、野鳥や地形をつぶさに観察すれば豊かな水辺の里としての風景が立ち上ってくるのだ。