東京都の記事一覧

961〜980件(全4027件)
noimage
中野のこだわりカフェ11選。駅前の喧騒を離れてのんびり過ごそう
活気がある商店街や路地裏に立ち並ぶ飲食店など、にぎやかな繁華街のイメージがある中野エリア。でも、駅前からちょっと歩けば喧騒を離れてのんびりと過ごせるこだわりのカフェが隠れている。中野で見つけた、こだわりのカフェ11店を紹介しよう。
noimage
渋谷『BELLA VITA』欧州旅行気分でランチ!多彩な料理が楽しめるヨーロピアンレストラン
渋谷駅からすぐ、渋谷マークシティ沿いの路地を進むと目の前に異国情緒あふれる建物が見えてくる。『BELLA VITA(ベラ ヴィータ)』は、ルーマニアをはじめ、フランス、イタリア、ギリシャ、スペインなど多彩なヨーロッパ料理が楽しめるレストラン。料理を一つ一つ口に運ぶごとに、まるでヨーロッパ各地を旅しているような気分になれる、そんな素敵なお店だ。
noimage
GW(ゴールデンウィーク)におすすめ!散歩の達人が選ぶマイナーだけどいい東京の公園ベスト10
本格的にコロナ禍が明け、最大9連休となる2023年のゴールデンウィーク。遠くにお出かけする人も多いと思いますが、それができないあなたのために選んでおきました、近場の公園の10選!決して有名な公園ではないかもしれませんが、おかげで休日もすいていて、ゆっくり散策できるはず。いずれも散歩の達人お墨付き! 安心してお出かけください。
noimage
老舗うなぎ店はうな重だけでなくスイーツも絶品だった! 『銀座 四代目 髙橋屋』 ~黒猫スイーツ散歩 銀座編12~
カフェ・スイーツ・パンケーキのお店を年間約1000店ぶーらぶらしているミスター黒猫です。特にパンケーキは日本一実食していると自負している黒猫が、気になる街や好きな街を散歩しておすすめのお店を紹介していきます。今回は、そんな“黒猫スイーツ散歩”の銀座編の第12弾です。
noimage
辛い・旨い・ヘルシーの三拍子! 毎日食べに来たいラーメン屋『晴天家』
錦糸町駅から徒歩12分。ここに、時間をかけて歩いてでも食べに来たい“辛麺”がある。街歩きが好きであろう「さんたつ」の読者なら、周りの景色を眺めながらあっという間にたどり着く距離かもしれない。
noimage
時代の最先端を突っ走る新感覚ラーメン!錦糸町『炭火焼濃厚中華そば 大覇道』
JR錦糸町駅南口を出てすぐの場所にあるラーメン店『炭火焼濃厚中華そば 大覇道(だいはどう)』。株式会社MUGENが展開するラーメン店としては、3店舗目になる『炭火焼濃厚中華そば 大覇道』のラーメンは、厳選焼きあご白出汁と炭火焼の魚介類などの食材たちを、一切無駄なく丸ごと(サステナブル!)ベースに使った旨味の強いスープ、そして系列の2店舗にはない野菜出汁を使用したスープがウリだ。今回筆者は、看板メニューの鯖の濃厚出汁を使ったラーメン、そしてマッシュルームの野菜出汁が使われているラーメンを頂いた。出汁とは言えど食材がそのまま丸ごと溶け出たスープというだけあって、一口目から衝撃的な旨味が口の中を駆け巡る。
noimage
明治神宮外苑の『森のビアガーデン』は2023年も開催。1984年から続く夏の風物詩
緑豊かな明治神宮外苑。神宮球場を筆頭にスポーツ施設のほか、聖徳記念絵画館、複数のレストランもあって、年間を通してたくさんの人が訪れる都会のオアシスだ。その明治神宮外苑の夏の風物詩といえば、『森のビアガーデン』。1984年にスタートした『森のビアガーデン』は、2023年が38回目の開催となる。
noimage
『Japanese Ramen 五感』が東池袋にオープン!厳選食材の純国産ラーメン
2023年4月12日、ラーメン屋『Japanese Ramen 五感』が東池袋にオープンしました。純国産・天然食材を使ったラーメン屋で、こだわりを詰め込んだ一杯が味わえます。この記事では『Japanese Ramen 五感』のアクセスや店舗情報、メニュー、店内の様子、実際に行った感想を紹介します。五感に訴える、丁寧な味わいの絶品ラーメン!
noimage
亀有『立ち食いそば 鈴しげ』絶妙な揚げの天ぷら、心地よさを覚える親子の暖かな空気感を味わう
JR亀有駅の近く、漫画『こち亀』の両さんがいる亀有公園の向かいにある『鈴しげ』は2023年で創業から48年になる老舗の立ち食いそば店。色とりどりの天ぷらと、厨房に立つ親子が醸し出す、ここちよい雰囲気が魅力の店だ。
noimage
荒川界隈で女1人ちょい飲みのススメ vol.27:『宴処hakobune』@三ノ輪
古民家でカジュアルにお酒が飲めるお店が三ノ輪にオープン!カンカン森通りを三ノ輪方面に進み、信号を5つほど超えて右に曲がると見えてくるステンドグラスのお店『chapter1-Coffee』。その隣に『宴処hakobune』が2023年3月21日にオープンしました。築70年の古民家をリノベーションした、まさに「しっぽり呑む」という言葉が合っているお店です。居酒屋というよりBarですね。
noimage
創業から40年余り。下北沢の老舗喫茶『トロワ・シャンブル』で過ごすノスタルジックなひととき
1980(昭和55)年創業の『トロワ・シャンブル』は、ネルドリップとオールドビーンズにこだわり抜いたコーヒーを味わえる下北沢の老舗喫茶。創業当時からの趣を残したノスタルジックな空間で、駅前の喧騒から離れてゆったりとカフェタイムを堪能できる。
noimage
お粥専門店、錦糸町『CAYU des ROIS(カユ・デ・ロワ)』で濃厚とろ〜り新食感ランチ
錦糸町駅から両国方面に5分ほど歩くと『CAYU des ROIS』と書かれた赤い看板が見えてくる。おしゃれでゆったりできる店内で味わえるのが、既存のイメージを覆すとろ〜り新食感のお粥。2年の試行錯誤を経て辿り着いた「王様のお粥」の店名にふさわしい極上の味と食感をぜひご堪能いただきたい。
noimage
【2023年5月】編集部おすすめ祭り&イベントinformation!
大空をダイナミックに舞い上がる大凧まつりをはじめ、野外でおいしいビールが飲めるイベントや華やかなパレードなど、気候のいい5月にぴったりのイベントをご紹介。東京を代表する夏祭り、神田祭や三社祭も本格復活して、街が祭りモード一色に!
noimage
【週末民話研究】江戸文芸「隅田川物」の起源となった親子の悲話「梅若伝説」
「梅若伝説」は、墨田区に伝わる母と子の悲しく切ない伝説です。古くからこの伝説は能や狂言、歌舞伎、浄瑠璃など、様々な分野での創作の題材となりました。室町時代、世阿弥の子である観世元雅(かんぜもとまさ)がこの伝説を題材に作った能楽作品「隅田川」は、江戸時代に入ると江戸文芸の創作の下地となり、やがて「隅田川物」というジャンルを確立していきます。今回は、そんな梅若伝説のゆかりの地である隅田川を挟んで存在する、二つの史跡を訪ねてみることにします。
noimage
北千住『ここのつ 2号店』の極上レバにらランチ。今日もとろけるレバーが人々を幸せにする
北千住で、比較的新しい店ながらもすでに名店の声が高い定食屋『ここのつ 2号店』。お店の名物、希少な白レバーを使った究極のレバにらは、口中でとろけるまさに幸せの味。一度食べたら必ずとりこになるその美味にリピーターも続出で、瞬く間に超人気店の仲間入り。半レバにら+αのセットメニューも充実していて毎日通っても飽きない、幸せのレバーワールドだ。
noimage
『釣りバカ日誌』全22作さんぽ~ハマちゃん通勤航路を歩く《後編》~
「釣りバカ」ファンならご存知、太田丸ほかハチ所有の小型船舶でのハマちゃんの通勤シーン。その航路をたどる散歩の後編をお届け~。前編は北品川の船だまりを出発して、天王洲運河、高浜運河、芝浦運河など、東京湾岸の運河をいきました。後編は竹芝あたりから、隅田川を遡り、いよいよ日本橋川へと進入。このハマちゃんの通勤航路ははたして便利なのか?東京の水際のリアルな風を感じながら検証した結果はいかに……。
noimage
清瀬さんぽ~東京なのに東京っぽくない。元気な農業とDIY精神~
ほのぼのとしたムードを残す清瀬界隈。少しずつ開発が進んでいるけど、まだまだ畑は広く、農業を盛り上げようと頑張っている若い世代も多い。沿線のほかの駅より存在感は弱めだけど地域のために何かしたい!という地元愛は負けません。
noimage
山盛りバナナにベーコンとじゃがバター! いま銀座で人気の北海道ほっとけーき 『椿サロン銀座店』 ~黒猫スイーツ散歩 銀座編11~
カフェ・スイーツ・パンケーキのお店を年間約1000店ぶーらぶらしているミスター黒猫です。特にパンケーキは日本一実食していると自負している黒猫が、気になる街や好きな街を散歩しておすすめのお店を紹介していきます。今回は、そんな“黒猫スイーツ散歩”の銀座編の第11弾です。
noimage
「羊肉の街」と化している上野で内モンゴル料理を味わえる『一笹焼売』(上野)
【内モンゴル自治区】中国北部、モンゴル国との国境を占める広大な自治区。日本のおよそ3倍の面積のほとんどが高原となっている。日本に暮らす内モンゴル自治区出身者は少ないが、留学生や、留学からステップアップして就職を目指す人が多い。
noimage
『東京23区内秘境駅ラリー』2023年5月7日まで開催中! 謎を解いて、都内にある「秘境駅」を巡る旅にでかけよう
東京23区内にありながら、「降りたことがない」「何があったか思い出せない」ようなひっそりとある駅を「秘境駅」と名付け、それらを謎を解きながらめぐるスタンプラリー『東京23区内秘境駅ラリー』が2023年5月7日まで開催中だ。手がかりから5つの「秘境駅」を推理して、完全制覇を目指そう。
PAGE TOP トップへ PAGE TOP 目次へ