MeTown株式会社
Local web3 Lab.@渋谷は、2025年2月28日(金)自治体のためのweb3×地方創生フォーラム「渋谷DAODAY~DAOコミュニティで作る関係人口と地域の新しい形~」を開催します。
東急不動産ホールディングス株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:西川 弘典、以下「東急不動産ホールディングス」)とMeTown株式会社(本社:東京都目黒区、代表取締役:田中 一弘、以下「MeTown」)が共同で推進している地方創生のための実証実験プロジェクト「Local web3 lab.@渋谷」は、2025年2月28日(金)、渋谷サクラステージにて自治体のためのweb3×地方創生フォーラムを開催することをお知らせします。本イベントでは、全国各地で活動するDAO(分散型自律組織)のコミュニティが一堂に会し、地域課題解決の新たな可能性を探ります。
■ブロックチェーン・DAOの利用促進を図るイベント
近年、人口減少や高齢化、産業の衰退など、地域が直面する課題は複雑化・多様化しています。こうした中、web3技術を活用したDAO(分散型自律組織)により地域の関係人口創出や、課題解決の新たなアプローチとして注目を集めています。
実践しているDAOが少ない中で、地方創生ビジネス事業者、自治体、様々な主体の取り組みを知る機会により、ブロックチェーン・DAOの活用促進を図ります。
■イベントの特徴
本イベントでは、自治体職員や地方創生に関わる方々を主な対象とし開催致します。
地理的な制約を超えて地域を盛り上げるコミュニティや、参加者が組織運営にもコミット出来る分散型の組織、そして参加者自身が企画や取り組みを推進していく、といった特徴のあるDAOの可能性について新たな視点を得られる貴重な機会となります。
これまでのコミュニティと異なり、ブロックチェーン技術により参加者の「信頼の貯金」が生きる社会に向けて全国各地のDAOの活動報告や、地域課題解決に向けたディスカッションを行います。
■開催概要
- イベント名:web3×地域課題解決 DAODAY@渋谷
- 日時:2025年2月28日(金)13:00~17:00
- 会場:渋谷サクラステージ SHIBUYAタワー3階 BLOOM GATE ZONE A&B
- 参加形態:会場参加(60名)およびオンライン配信(200名)
- 参加費:無料(事前申込制)
- 主催:Local web3 Lab.@渋谷(東急不動産ホールディングス、MeTown)
■プログラム内容(予定)
【講演プログラム】
- 基調講演
- - 「地方創生2.0 Web3と地方創生の未来 」デジタル大臣 平 将明様(ビデオ登壇)
- セミナー
- - 「コミュニティが地域の産業、人材、関係人口を育てる」 RULEMAKERS DAO 、共創DAO合同会社 本嶋孔太郎(mac)
- - 他開催予定
- パネルディスカッション:全国のDAOによる地域課題解決の取り組み
- - おさかなだお長崎 by Local web3 lab.@渋谷
- - 寿司といえば富山DAO
- - 他登壇予定
【パネル展示】
- おさかなだお長崎 ( Local web3 lab.@渋谷)
- 寿司といえば富山DAO(富山県、 Web3 Times合同会社)
- 夕張メロンNFTプロジェクト(夕張市農業協同組合)
- SHIBUYA Q DAO(東急株式会社)
- DAO運営ツールUnyte(Unyte株式会社)
- その他参加予定
ネットワーキング:参加DAO活動主体やDAOツールを展開する企業との交流
【同時開催】
- 施設回遊スタンプラリー
- メタバース会場での開催(申込後にご案内)
※内容は変更となる可能性があります。
■メディアパートナー
「CoinDesk JAPAN」は、新しい経済をつくるビジネスピープル・投資家のための、Web3・暗号資産・ブロックチェーン・金融・経済・ビジネスをテーマにした次世代型ニュースメディア。
https://www.coindeskjapan.com/
■こんなお悩みを持つ方に
- 最近耳にする「DAO」について実践者の声を知りたい
- 実際に検討する際のパートナーを見つけたい
- 関係人口創出の施策を検討したい
- 先行しているDAOとの連携を検討したい
■参加申込方法
Peatixにて参加申込を受け付けております(申込締切:2025年2月26日まで)
[参加申込URL] https://shibuya-daoday.peatix.com
※先着順となります
※会場参加60名、およびオンライン配信200名を予定しております。)
◼️会場
渋谷サクラステージ BLOOM GATE ZONE A&B (渋谷駅新南改札直結/徒歩30歩)
■本件に関するお問い合わせ
Local web3 Lab.@渋谷 運営事務局
info_osakanadao@metown.xyz
<東急不動産ホールディングス株式会社>
代表取締役社長:西川弘典
本社:東京都渋谷区道玄坂 1-21-1 渋谷ソラスタ
設立:2013年10月
事業内容:グループ経営管理事業
URL:https://www.tokyu-fudosan-hd.co.jp
<MeTown株式会社>
代表取締役:田中一弘
本店:東京都目黒区目黒本町3-5-9
設立:2023年1月
事業内容:web3関連事業、地方創生関連事業
U R L:https://www.metown.xyz
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
おすすめするスポットやお店のメニューなど、みんなの「こりゃいいぜ!」を絶賛募集中です!!
さんたつ公式サポーター登録はこちら
新着記事

将軍継承問題や幕閣の権力争いが続く伏魔殿・江戸城跡周辺を訪ねる。大河ドラマ『べらぼう』ゆかりの地を歩く【其の四】
ドラマ『べらぼう』では、次の将軍を選ぶための陰湿な争いが描かれ始めた。第10代将軍徳川家治(いえはる)の嫡男・家基(いえもと)が謎の死を遂げ、さらに真相を突き止めようと動いた老中首座の松平武元(たけちか)も、5カ月後に急死。田沼意次の毒殺ではないか、という噂が城内で広まっていく。そしてドラマでは、意次が懇意にしている平賀源内に調査を依頼。だが確固たる証拠が見つからぬまま、それ以上の探索はかえって事件を拡大させる恐れがあると感じた意次は、調査の打ち切りを決定。真相に迫っていると感じていた源内は憤慨する。そんな源内の元には、怪し気な人物が近づいてくる。

南武線さんぽのおすすめ12スポット。目立たない沿線なんて言わせない!
川崎、武蔵小杉、溝の口を結ぶ沿線の街は、メーカー本社や工場が点在する大企業のお膝元。「目立たない路線」と揶揄(やゆ)する声もあるが、各駅に商店街が延び、昭和の下町感をも漂わせる。とはいえ昨今、おだやかに新風が吹いているようで……。

くだらねえとつぶやいて、エレファントカシマシの故郷・赤羽台地と荒川土手を歩く【街の歌が聴こえる・赤羽編】
新宿から湘南新宿ラインに乗って赤羽駅で降りる。と、ホーム上に聞き覚えのある曲が流れていた。エレファントカシマシ(以下エレカシ)の「今宵の月のように」だ。これはテンションが上がる。ちなみに向かい側5番線の発車メロディは20年ほど前に強壮剤のテレビCMでよく流れていた「俺たちの明日」だという。宮本、石森、富永(敬称略)といったエレカシのメンバー 3人は赤羽で生まれ育ち、中学生の頃から一緒にバンドをやってきた。この街は彼らの故郷であり、エレカシの発祥地というわけ。発車メロディにその代表曲を使うのは当然、というか他のミュージシャンの曲を使ったりするとカドが立つ。たぶん。

川崎フロンターレを愛し、愛される街。強さの秘訣はノリのよさにあった?
J1リーグを初制覇した2017年以降、国内で最もタイトル獲得数が多い川崎フロンターレ。さらに、地域密着度合の面でもリーグ屈指という、輝かしい成績を収めている。そんなクラブの強さと人気の根源を、ホームタウンで探った。