トヨタPR事務局
-贅沢な緑茶を味わい、未来の自然も支えるSDGs ドリンクー
トヨタ自動車株式会社は、2025年7月14日(月)より、「LEXUS MEETS...(東京ミッドタウン日比谷)」、「INTERSECT BY LEXUS(南青山)」にて、プレミアムクラフトティー「MORIZO TEA(モリゾウティー)」の提供を開始いたします。
本商品は、ROOKIE Racingオーナーであり、レーシングドライバーでもあるモリゾウことトヨタ自動車会長の豊田章男による「モリゾウ、森を飲む」という発案から誕生しました。静岡県の富士スピードウェイ周辺の雄大な自然にインスパイアされた独自のブレンドは、心と身体を深く癒す特別な味わいです。静岡県はモリゾウの故郷でもあり、心を寄せる大切な場所でもあります。そのため、本商品の収益の一部は自然環境の保全活動に活用され、モータースポーツとサステナビリティを繋ぐ新たな架け橋となります。
開発背景・商品説明
「モリゾウ、森を飲む」というコンセプトのもと、新緑の季節の森で深呼吸をしたときに感じる、“風にそよぐ緑と木々の香り、芳しい根や土の香り、そしてどこかで可憐に咲く花の香り”を表現したブレンドです。新緑はモリゾウが最も好きな季節です。
農薬不使用の厳選された静岡県産緑茶を、旨みとほのかな渋みを最大限引き出すよう丁寧に抽出し、森を感じる素材をブレンド。緑茶本来の上品な味の中に、清々しさや森の豊かさを感じる香りが広がります。飲み終えた後にも続く、柔らかく穏やかな余韻もお楽しみください。
トヨタ自動車のモータースポーツの拠点である富士スピードウェイ周辺の自然環境を未来へと継承すべく、「MORIZO TEA」の売上の一部は地域の植林活動などに充てられます。環境への配慮と上質な嗜好体験を同時に提供することで、企業が担う新たな社会的責任としての「体験型SDGs」を体現し、新しいライフスタイルを提案します。
MORIZO TEA
商品名:MORIZO TEA(モリゾウティー)
価格:一杯 2,500円(税込)
原材料名:緑茶(静岡県産)、キンモクセイ、黒文字、バーベナ、シナモン
提供時期:2025年7月14日(月)より
提供店舗:
「LEXUS MEETS...」東京都千代田区有楽町1丁目1−2 東京ミッドタウン日比谷 1F
https://global.toyota/info/lexusmeets/
「INTERSECT BY LEXUS」東京都港区南青山4丁目21−26
https://lexus.jp/brand/intersect/tokyo/
MORIZO
根っからのクルマ好き、豊田章男会長のドライバーネーム。名前の由来は、2005年の愛知万博の公式キャラクター「モリゾウ」にちなんでいます。
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
更新日:2025.06.26
富士の自然から着想を得た、プレミアムクラフトティー「MORIZO TEA」誕生。LEXUS MEETS…・INTERSECT BY LEXUSにて2025年7月14日(月)より提供開始。
新着記事

【東京散歩コース】谷中・根津・千駄木~それぞれに街の個性が光る下町の人気エリア〜
通称・谷根千と一括りにされるこのエリア。谷中は谷中霊園を中心とした寺町であるとともに、夕日の名所「夕やけだんだん」の坂下には昭和レトロな商店街・谷中銀座が広がり、静けさとにぎやかさを併せもつ街だ。千駄木は、夏目漱石や森鷗外、5代目古今亭志ん生など多くの文人墨客をはじめ、実業家も多く住んだ高台の住宅地。一方の根津は、根津神社の門前町として栄えた。江戸時代には根津遊郭もでき、明治時代には文豪の坪内逍遥も学生時代に足しげく通い、後に根津遊郭の遊女を妻に迎えたという。3つの街が三様の面白さをもったこのエリア、散歩にはうってつけの人気エリアなのである。

【東京散歩コース】上野・アメ横〜博物館や美術館が集まる公園と、雑多な商店街との対比〜
日本最初の公園の一つ、上野恩賜公園とデパートや飲食店などが立ち並ぶアメ横が対照的。上野恩賜公園のほぼ全域は、かつて寛永寺の寺域だったが、明治以後に政府に接収され、公園になった。園内には国立の博物館や美術館、大学など、多くの施設がある。アメ横の通称で親しまれるアメヤ横丁は、上野駅から御徒町駅にかけての一帯に広がる商店街。マグロをはじめとした海産物を扱う商店やミリタリーグッズの店など、専門的なショップが軒を連ねる。大衆的な飲み屋が多く、買い物途中にお昼から一杯という人も少なくない。いわば聖と俗、二つの顔を隣り合わせで楽しめるのが上野散歩の醍醐味なのである。

令和の北陸大返し【中編】~越前府中城から余呉湖、姉川、関ケ原へ、日本史の要所を歩く!~
皆々、息災であるか。前田又左衛門利家である。儂が治め築いた地、金沢から、我が生まれの地、尾張へと250kmの距離を五日間で歩き抜く「令和の北陸大返し」。中編となる此度は越前から美濃を目指し進軍して参るぞ!改め、いざ出陣である。
おすすめするスポットやお店のメニューなど、みんなの「こりゃいいぜ!」を絶賛募集中です!!
さんたつ公式サポーター登録はこちら