DAIWA CYCLE株式会社
~台数限定で自転車が7,678円!湘南台店にて協賛セール実施!~
自転車の「新しいアタリマエ」を創る自転車専門店、DAIWA CYCLE株式会社(所在地:大阪府吹田市、代表取締役社長:涌本宜央)は、2025年3月14日(金)に「ダイワサイクル辻堂店」(神奈川県茅ケ崎市)をグランドオープンします。
ダイワサイクル辻堂店 店舗情報:https://www.daiwa-cycle.co.jp/shop/tsujidou
全国137店舗目!「DAIWA CYCLE 辻堂店」が3/14(金)オープン!
全国137店舗目となるダイワサイクル辻堂店が3月14日(金)にオープンいたします。
ダイワサイクル辻堂店は、辻堂駅北口から赤松通り沿いを進むと右手に見えてまいります。テラスモール湘南からも近く、通勤通学やお買い物途中でご利用いただきやすい店舗となっております。
辻堂店 出張修理エリア 地図上の緑色の範囲が辻堂店出張修理エリアとなっております。
全国の出張修理エリアはこちらをご確認ください。
ダイワサイクル辻堂店は2階建ての店舗で、1階には電動アシスト車、シティサイクル、2階にはスポーツサイクル、ミニベロ・折畳車、子供車と幅広い年齢の方に向けた自転車をご用意いたしております。約400台の自転車を展示しておりますので、様々なラインナップの中からお客様の生活スタイルに合った自転車をお選びいただけます。
ダイワサイクル辻堂店は、近隣店舗でも人気のビーチクルーザーや、お買い物でも大活躍なカゴの大きな電動アシスト自転車など、茅ヶ崎の立地に合わせた自転車を多数ご用意いたしております。また、他店購入車でも修理対応可能ですので、自転車に関するご相談・心配事がありましたらお気軽にスタッフまでお声がけください。
ダイワサイクルは、日々の生活に大切なタイヤの無料空気補充サービスや、修理・点検等、自転車の「困った」を解決できるような各種サービスをご用意し、地域の皆様方に安心で快適なサイクルライフをお届けいたします。
オープニングセール
オープンを記念して、3月14日(金)から3月16日(日)までの3日間は超特価オープニングセールを実施いたします。
期間:2025年3月14日(金)※オープン日~2025年3月16日(日)
◇超特価日替わりセール(辻堂店限定)
※現金払い限定、値引きクーポン対象外です。
※ダイナモライトからオートライトへの変更はできません。
※日替りセール商品は午前10時までに店舗前にお並びください。
※先着順に整理券を配布いたします。
※駐車場は午前10時開放となります。
※セール期間中、商品がなくなり次第終了となります。
◇オープニングセール(セール期間はいつでも)
協賛セール店舗でもお求めいただけます。(対象店舗:湘南台店)
※協賛セール実施店舗でもお求めいただけます。
※商品は現金お持ち帰り価格となっております。
※実際の商品と写真・デザイン・色が異なる場合がございます。
※売り切れの際はご了承ください。
※値引きクーポンは使用できません。
◇現金払い限定!お得なクーポンもご用意!(2025年4月27日まで)
協賛セール店舗でもご利用いただけます。(対象店舗:湘南台店)
ご利用の際はレジにて下記クーポンのご提示をお願いいたします。
DAIWA CYCLEとは
DAIWA CYCLEは全国130店舗以上を展開する自転車大型専門店です。一般的なシティサイクルや電動アシスト自転車はもちろん、スポーツバイクからお子さまの自転車まで豊富な品揃えをご用意いたしております。
自転車の購入だけでなく、空気入れや点検などのメンテナンスから修理、不要な自転車の処分など、自転車にまつわるサービスを幅広く提供しております。
また、DAIWA CYCLEでは、パンクやチェーン外れなど突然のトラブルが起きた際にバイクでお伺いしてその場で修理対応する「出張修理」サービスを行っています。鍵の紛失などのトラブルで走行不能な時には電話1本で迅速に駆けつけますので、重い自転車をお店まで運ぶ必要がありません。
全ての店舗においても、お客様一人ひとりにとってベストパートナーとなれるような一台をお届けするため、創業からの「思いやり」マインドを大切にしたサービスをご提供してまいります。
「ダイワサイクル 辻堂店」店舗概要
店 舗 名:ダイワサイクル 辻堂店
住 所:〒253-0013神奈川県茅ヶ崎市赤松町13-35
営 業:10:00 ~ 20:00
定 休 日:12/31・1/1
T E L:0467-39-5598
ア ク セ ス:JR辻堂駅西口から徒歩約6分
店 舗 情 報:https://www.daiwa-cycle.co.jp/shop/tsujidou
会社概要
社 名:DAIWA CYCLE株式会社(代表取締役社長:涌本宜央)
本社所在地:〒564-0063 大阪府吹田市江坂町1丁目12番38号 江坂ソリトンビル5F
連 絡 先:TEL 06-6380-3338(代) FAX 06-6380-3538
資 本 金:5億4,958万円(2024年1月末時点)
事 業 内 容:自転車専門店「ダイワサイクル」「ダイワサイクルスタイル」「ダイワサイクルプロ」の運営
自転車及び関連商品の販売、各種整備及び修理などの付帯サービスの提供
会 社 H P :https://www.daiwa-cycle.co.jp/
【お問い合わせ先】
DAIWA CYCLE株式会社 お客様相談室(平日10:00~18:00)
E-mail:customer@daiwa-cycle.co.jp
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
おすすめするスポットやお店のメニューなど、みんなの「こりゃいいぜ!」を絶賛募集中です!!
さんたつ公式サポーター登録はこちら
新着記事

大衆酒場ライターが選ぶ“行ってみたい酒場”を大公開! 秋田県湯沢『河童の川太郎』
日本全国の酒場を訪れるにあたって、私は詳細にそのデータを管理している。定休日や営業時間、ジャンルのカテゴライズや訪問済みの評価もキッチリと行っている。その数、現時点で8000件ほどあり、そこからさらに細分化して地域ごとに行きたい酒場などをグループ化するなど、自分で言うのもなんだが、もはや“仕事”として成り立っている。そんな大量のデータから“本当に行ってみたい”という酒場が10軒ほどある。それは、とにかくシブい店だったり、とんでもない秘境にある店だったり……基本的には、なかなか行く機会がない場所にあるからもどかしい。いつもそのリストを眺めながら、いつか行けたらいいなと想像して、実際に行けることになると何日も前から夜も寝付けなくなるのだ。そんな行ってみたかった10軒の中の1軒に行くことができたのだ。場所は私の地元でもある秋田県。

「CineStill 400D」作例・レビュー。映画用フィルムが35㎜フィルムに!独特な写りが好きかもしれない
Kodakの映画用フィルムを35mmフィルムに作り替えた、CineStill 400D(シネスチル)というフィルムをご存じですか? このフィルム、お値段はかなり高いのですが(1本3500円という衝撃)、例えばSUPやカヌー体験のような “アクティビティ”と同じ1つの体験として楽しむと考えれば安いと思えるはず。と自分に言い聞かせ、買ってみたのですが、これが思った以上に良かったので紹介してみます。普段はKodak PORTRA 400や、KodakのUltraMax 400などを使っているのですが、それと比べるとなかなかに癖が強い感じ。ちなみに現像は『フォトカノン』さんでフィルム特徴仕上げ(&諸々お任せ)でデータ化してもらいました。