株式会社エレナ
ハーブ・白樺の香りとサウナの競演!最上級の癒し&リラックスを体感できる3日間
株式会社エレナが運営する温浴施設「テルマー湯西麻布(港区西麻布、https://nishiazabu-thermae-yu.jp/」が、サウナ内で使用する白樺の葉や木の枝を束ねた“ヴィヒタ”を販売する「Vihta JP(https://www.vihtajapan.com/)」全面協力のもと、サウナイベント『Green Sauna Fes(グリーン サウナ フェス)』を開催する。
テルマー湯西麻布で2025.2.22(土)~2.24(月祝)に開催されるGreen Sauna Fes(グリーン サウナ フェス)
同イベントは2025.2.22(土)~2.24(月祝)に開催。本場フィンランドのサウナではスタンダードアイテムとして使用されている“ヴィヒタ”、近年サウナ業界内で盛り上がりを見せるハーブなどの薬草を活かした特別なアウフグース「ハーバルリチュアル」をテーマとして、さまざまなおもてなしが用意されている。
《おもてなし1.》ハーバルリチュアルやハーバルアウフグース
3日間のイベントでは、ハーバルリチュアルの第一人者を迎え、実際にお客様に体験いただくアウフグースを開催する。
【2/22(土)】パリーシュク君塚&武内祐美
イベント初日は数々の温浴施設でハーバルリチュアルの魅力を伝えている伝道師・パリ―シュク君塚さんと武内祐美さんが登場。多くの人を癒してきた極上のプログラムでオープニングアクトを飾ってくれる。
バリエーション豊富なハーバルリチュアルプログラムに定評があるパリーシュク君塚さん
ボディケアセラピストの資格を活かし、多くの人に癒しを提供する武内祐美さん
【2/23(日)】スター諸星
イベント2日目は「Vihta JP」の代表でもあり、国内トップクラスのAufguss Professional Teamより人気アウフグースマスターのスター諸星さんが登場。芸人ならではのトーク力を駆使し、普段は盛り上がるプログラムが多いが、同イベントでは癒しとリラックスの提供をテーマにしたプログラムを行うので、その点も注目してほしい。
多くの施設でアウフグースアドバイザーもつとめるスター諸星さん
【2/24(月祝)】アツナミ&ポリーMASAE
イベント最終日はテルマー湯西麻布の専属アウフギーサー、アツナミとポリーMASAEが登場。同施設を知り尽くす専属ならではの強みで、サウナをフルに活かしたプログラムでフィナーレを飾る。
テルマー湯西麻布の専属アウフギーサー、アツナミ&ポリーMASAE
★★★各日のタイムスケジュール★★★
岩盤浴エリアは期間限定で無料キャンペーンを実施中。気軽に参加できるのがうれしい
《おもてなし2.》ヴィヒタの香りを楽しむ空間づくり
ヴィヒタをふんだんに使い、さまざまな場所で白樺の香りを堪能できるプログラムを用意。サウナやスチームサウナではヴィヒタの香りあふれる蒸気を満喫したり、お風呂も白樺エキスたっぷりの“ヴィヒタの湯”を楽しめる。浴室全体がヴィヒタのさわやかな香りに包まるのは、通常では味わうことができないので、この機会を逃さず、ぜひ体験してほしい。
3つのサウナ×2つの水風呂×2つの浴槽を備えた男性浴室
2つのサウナ×1つの水風呂×2つの浴槽を備えた女性浴室
男性サウナはダブルストーブで熱伝導のよさが大きな魅力
男性側も女性側もヴィヒタを使ったセルフロウリュを用意
《おもてなし3.》ハーブを活かしたドリンク
浴室内に用意されているデトックスウォーターを、イベント期間中はハーブティで提供。サウナや入浴中に無料で楽しめる。また2階カフェスペースでは同イベントだけの限定メニュー「ハーブオロポ(700円)」が販売される。たっぷりのハーブを使った清々しい味わいを楽しみながら、身体の内側からもハーブの香りを堪能できるのが楽しい。
《おもてなし4.》ヴィヒタグッズ販売
フロントでは浴室で使用した“ヴィヒタの湯”や本物の白樺の木片を使ったヴィヒタコースターを販売している。他にもテルマー湯西麻布オリジナルのサウナハットやステッカーなどの施設限定グッズも豊富に用意されているので、ぜひチェックを。
“ヴィヒタの湯”(単品300円、箱入り2,300円)
ヴィヒタコースター(1,100円)
癒しやリラックスにつながる温浴。その最上級ともいえるハーバルリチュアルの魅力をイベントで実際に体感してみてはいかがだろうか?
六本木通り沿いの黄色い洋風の外観が目印
テルマー湯西麻布 施設詳細
営業時間 :AM11:00~翌AM10:00(浴室利用はAM11:00~翌AM9:00まで)
※岩盤浴はAM2:00までの営業
住所 :東京都港区西麻布 一丁目7-2
電話番号 :03-6434-5937
公式HP :https://nishiazabu-thermae-yu.jp/
twitter :https://twitter.com/ther_nishiazabu
Instagram :https://www.instagram.com/ther_nishiazabu/
※運営元:株式会社エレナ
本件に関する問い合わせ先
テルマー湯西麻布 広報担当:高橋政州(たかはしまさくに)
03-6434-5937
m.takahashi@thermae-yu.jp
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
更新日:2025.02.01
2025.2.22(土)~2.24(月祝) 港区/テルマー湯西麻布でサウナイベント『Green Sauna Fes(グリーン サウナ フェス)』を開催
新着記事

【東京散歩コース】谷中・根津・千駄木~それぞれに街の個性が光る下町の人気エリア〜
通称・谷根千と一括りにされるこのエリア。谷中は谷中霊園を中心とした寺町であるとともに、夕日の名所「夕やけだんだん」の坂下には昭和レトロな商店街・谷中銀座が広がり、静けさとにぎやかさを併せもつ街だ。千駄木は、夏目漱石や森鷗外、5代目古今亭志ん生など多くの文人墨客をはじめ、実業家も多く住んだ高台の住宅地。一方の根津は、根津神社の門前町として栄えた。江戸時代には根津遊郭もでき、明治時代には文豪の坪内逍遥も学生時代に足しげく通い、後に根津遊郭の遊女を妻に迎えたという。3つの街が三様の面白さをもったこのエリア、散歩にはうってつけの人気エリアなのである。

【東京散歩コース】上野・アメ横〜博物館や美術館が集まる公園と、雑多な商店街との対比〜
日本最初の公園の一つ、上野恩賜公園とデパートや飲食店などが立ち並ぶアメ横が対照的。上野恩賜公園のほぼ全域は、かつて寛永寺の寺域だったが、明治以後に政府に接収され、公園になった。園内には国立の博物館や美術館、大学など、多くの施設がある。アメ横の通称で親しまれるアメヤ横丁は、上野駅から御徒町駅にかけての一帯に広がる商店街。マグロをはじめとした海産物を扱う商店やミリタリーグッズの店など、専門的なショップが軒を連ねる。大衆的な飲み屋が多く、買い物途中にお昼から一杯という人も少なくない。いわば聖と俗、二つの顔を隣り合わせで楽しめるのが上野散歩の醍醐味なのである。

令和の北陸大返し【中編】~越前府中城から余呉湖、姉川、関ケ原へ、日本史の要所を歩く!~
皆々、息災であるか。前田又左衛門利家である。儂が治め築いた地、金沢から、我が生まれの地、尾張へと250kmの距離を五日間で歩き抜く「令和の北陸大返し」。中編となる此度は越前から美濃を目指し進軍して参るぞ!改め、いざ出陣である。
おすすめするスポットやお店のメニューなど、みんなの「こりゃいいぜ!」を絶賛募集中です!!
さんたつ公式サポーター登録はこちら