スタート:東武スカイツリーライン東向島駅―(2分/0.2㎞)→東武博物館―(6分/0.4㎞)→向島百花園―(5分/0.5㎞)→白鬚神社―(13分/0.9㎞)→長命寺―(すぐ)→弘福寺―(5分/0.4㎞)→三囲神社―(1分/0.1㎞)→すみだ郷土文化資料館―(4分/0.3㎞)→牛嶋神社―(すぐ)→隅田公園―(10分/0.7㎞)→東京スカイツリー®―(23分/1.6㎞)→キラキラ橘商店街―(1分/0.1㎞)→すみまめカフェ―(10分/0.7㎞)→ゴール:京成押上線京成曳舟駅

今回のコース◆約5.8㎞/約1時間15分/約8000歩

1 東武博物館

電車とバスの博物館

明治の蒸気機関車から大正の木造電車、昭和のキャブオーバーバス、かつて日光を走っていた路面電車などの実車を展示。実物の運転台を使った鉄道・バスの運転シミュレーションや約180両の模型列車が走るパノラマショーも人気がある。

illust_2.svg

2 向島百花園

わびさびを感じる文人趣味の風雅な庭園

江戸時代の文化・文政年間(1804 ~ 1830)に骨董商の佐原鞠塢(きくう)が文人墨客の協力を得て造園。当初は360本のウメを中心にしていたが、中国や日本の古典に詠まれた植物が集められ、四季の花が咲く百花園となる。

園内には佐藤鞠塢が大切に信仰していた福禄寿が祀られている。
園内には佐藤鞠塢が大切に信仰していた福禄寿が祀られている。
illust_14.svg
散歩のおともに向島名物の志˝満ん(じまん)草餅を。
散歩のおともに向島名物の志˝満ん(じまん)草餅を。
illust_2.svg

3 白鬚神社

寿老神を祀る七福神の寺

天暦5年(951)に慈覚大師が関東下向時に、白鬚大明神の分霊を当地に祀ったと伝えられる。境内に、日米修好通商条約交渉の幕府全権を務めた開国派幕臣の岩瀬忠震(ただなり)の墓碑が立つ。隅田川七福神の寿老神としても親しまれている。

住所:東京都墨田区東向島3-5-2/営業時間:境内自由/アクセス:東武スカイツリーライン東向島駅から徒歩9分
illust_2.svg

4 長命寺

家光の腹痛を癒やした長命水

その昔、鷹狩りに出た3代将軍徳川家光が腹痛を起こした際この寺で休み、境内の井戸水で薬を服用したところたちまち痛みが治まったことから、「長命水」の名を授かり、以降寺号も「長命寺」にあらためた。隅田川七福神の弁財天を祀る。

住所:東京都墨田区向島5-4-4/営業時間:7:00~17:00/定休日:無/アクセス:東武スカイツリーラインとうきょうスカイツリー駅から徒歩13分
illust_2.svg

5 弘福寺

爺婆尊は風邪除けに御利益あり

延宝元年(1673)創建。黄檗宗(おうばくしゅう)特有の唐風建築の本堂や山門がひときわ目を引く。境内の小さな祠に安置される石造りの爺像と婆像は「咳の爺婆尊(じじばばそん)」と呼ばれ、風邪除けの信仰を集める。隅田川七福神の布袋尊を祀る。

住所:東京都墨田区向島5-3-2/営業時間:5:00~17:30/定休日:無/アクセス:東武スカイツリーラインとうきょうスカイツリー駅から徒歩12分
illust_2.svg

6 三囲神社

境内を見守る三越のライオン像

平安時代初期の創建といわれる古社。江戸に出た三井家は、享保年間(1716 ~ 1736)に三囲神社を江戸の守護社と定め信仰をしてきた。その縁で、「池袋三越」にあったライオン像が境内に移転されている。隅田川七福神の大黒天と恵比寿を祀る。

住所:東京都墨田区向島2-5-17/営業時間:6:00~17:00/定休日:無/アクセス:東武スカイツリーラインとうきょうスカイツリー駅から徒歩12分
illust_2.svg

7 すみだ郷土文化資料館

隅田川の今昔を資料とジオラマで展示

墨田区の歴史や文化、ゆかりの人物などを紹介。2階の「隅田川のフロア」では、隅田川レガッタの資料と東京大空襲の体験画を展示するほか、明治末期の墨堤の風景がジオラマで再現され、照明や音響を使った演出が10分間隔で行われる。

住所:東京都墨田区向島2-3-5/営業時間:9:00~16:30/定休日:月・第4火(祝の場合は翌)/アクセス:東武スカイツリーラインとうきょうスカイツリー駅から徒歩7分
illust_2.svg

8 牛嶋神社

牛を撫でて、病の治癒を願う

貞観2年(860)に慈覚大師が神託を受け、須佐之男命(すさのおのみこと)を祀ったのが始まり。境内の「撫で牛」は、自分の身体の悪い部分を撫でた後、牛の同じ部分を撫でると治癒するといわれる。多くの人の願いを聞いた牛は黒光りしている。

多くの人に撫でられ黒光りしている。
多くの人に撫でられ黒光りしている。
住所:東京都墨田区向島1-4-5/営業時間:境内自由/アクセス:東武スカイツリーラインとうきょうスカイツリー駅から徒歩3分
illust_2.svg

9 隅田公園

8代将軍徳川吉宗ゆかりの桜の名所

隅田川左岸の墨田区側と右岸の台東区側の両岸に広がる。墨田区側は吾妻橋から野球場近くまで、約8万㎡の敷地があり、約1㎞に及ぶ桜並木は花見の名所として知られる。水戸徳川邸内にあった庭園の遺構を利用した日本庭園もある。

住所:東京都墨田区向島1・2・5丁目/営業時間:入園自由/アクセス:地下鉄銀座線・浅草線・東武スカイツリーライン浅草駅から徒歩5分

10 東京スカイツリー®

高さ634mの世界一高い自立式電波塔

写真/©TOKYO-SKYTREE
写真/©TOKYO-SKYTREE

地上350mに天望デッキ、450mに天望回廊があり、絶景が広がる。東京スカイツリー®の足元には300以上の店舗が集まる商業施設の東京ソラマチや、水族館、プラネタリウムがある。

北十間川(きたじゅっけんがわ)と東武鉄道の風景に東京スカイツリーが加わった向島・押上の新しい風景。
北十間川(きたじゅっけんがわ)と東武鉄道の風景に東京スカイツリーが加わった向島・押上の新しい風景。
住所:東京都墨田区押上1-1-2/営業時間:天望デッキ8:00~21:00(天望回廊は~21:20)/定休日:無/アクセス:東武スカイツリーラインとうきょうスカイツリー駅から徒歩1分
illust_2.svg

11 キラキラ橘商店街

下町情緒が漂うレトロ商店街

戦後、周辺に町工場が増えたことで職人が住む長屋などができ、その人たちのために商店街が生まれた。昭和レトロの雰囲気を漂わせる全長450mの通りに約70店が連なる。おでん、総菜、焼き鳥などの買い食いを楽しみたい。

住所:東京都墨田区京島2・3/アクセス:京成押上線京成曳舟駅から徒歩5分
illust_2.svg

12 すみまめカフェ

地域の交流拠点になっているカフェ

墨田区情報の発信と介護ケアの相談に応じ、近隣商店の商品も扱う地域の交流拠点。ボロネーゼやペペロンチーノなど6種から選べるランチ生パスタセット(飲み物付き)780円。モカ、マンデリンなどをブレンドしたすみまめブレンド430円。

住所:東京都墨田区京島3-39-8/営業時間:10:30~18:30/定休日:木(祝の場合は営業)/アクセス:京成押上線京成曳舟駅から徒歩7分
illust_3.svg

歩いたらもっと美味しいごほうびグルメ

古民家カフェこぐま

鳩の街通り商店街の昭和レトロカフェ

昭和2年(1927)築の薬局を改装したカフェ。薬棚を古本コーナーやアートギャラリーとして使うなど、古い物を巧みに使い、懐かしい雰囲気を醸し出している。こぐまコーヒー、シフォンケーキ各500円。

住所:東京都墨田区東向島1-23-14/営業時間:10:30~18:30/定休日:火・水/アクセス:東武スカイツリーライン曳舟駅から徒歩8分

取材・文・撮影=塙 広明(アド・グリーン)

上野恩賜公園は美術館や博物館が集中する文化の杜。徳川家の菩提寺である寛永寺の寺領であっただけに、徳川家や上野戦争の歴史をしのぶ史跡も残る。不忍池を抜けて三菱財閥の洋館から湯島天神へ。散歩の締めくくりは湯島の居酒屋か、アメ横で買い物を。
東京のおさんぽコースを紹介していくこの連載、今回は浅草駅から始める王道の下町散歩。招き猫発祥の神社や夫婦和合と金運アップの神社を参詣すれば運気上昇も期待できそう。外国人観光客も多いかっぱ橋道具街には時代劇ファン必見の池波正太郎記念文庫があり、根岸の里には俳人と落語家の二人の風流人の資料館も。