お土産・手土産の記事一覧

161〜180件(全325件)
noimage
葉山の海岸に毎夏現れる『海の家OASIS』。こつこつ造って40ウン年、この夏も待ってる!
葉山の森戸海岸に毎夏現れる『海の家OASIS』。竹でできたゆる~い空間から漏れてくるレゲエサウンド、ジャークチキンの匂いに誘われ、地元から、遠方からOASIS好きが集いだす。代表の朝山さんが、OASIS誕生の物語や葉山愛を語ってくれた。
noimage
江ノ電・長谷~江ノ島さんぽコース! 電車に乗っても眺めても、はしゃげる沿線
鎌倉には欠かせない、2022年で開業120年を迎える人気電車。その姿を見るだけで、乗るだけで心浮かれるのはなぜだろう。乗れば約18分で着いてしまう長谷~江ノ島間の7駅を、山から海から住宅地から、追っかけながらのんびり散策。
noimage
江戸末期創業の老舗で三色団子を堪能する『言問団子』 ~黒猫スイーツ散歩 曳舟編④~
カフェ・スイーツ・パンケーキのお店を年間約1000店ぶーらぶらしているミスター黒猫です。特にパンケーキは日本一実食していると自負している黒猫が、気になる街や好きな街を散歩しておすすめのお店を紹介していきます。今回は、そんな“黒猫スイーツ散歩”曳舟編の第四弾です。
noimage
江の島貝細工ものがたり ~小さな島に世界的な伝統産業があった~
昭和の海の観光みやげといえば貝細工を思い出す。でもあなどるなかれ、長く深い歴史があったのだ。江の島のみやげ物店の片隅に飾られた非売品の貝細工を探し歩きつつ、『寶月(ほうげつ)』のご主人に話を聞いた。
noimage
鳩サブレー・豊島屋、128年の軌跡 ~今や全国区、鎌倉きっての愛されおやつ~
言わずと知れた鎌倉名物・鳩サブレー。その豊島屋が、明治27年(1894)に創業してから今に至るまで変わらず地元から愛される理由とは? 広報担当者にこれまでの歩みとその答えを伺った。
noimage
もちもち白玉とたい焼きが絶品! 『まんまる』 ~黒猫スイーツ散歩 曳舟編③~
カフェ・スイーツ・パンケーキのお店を年間約1000店ぶーらぶらしているミスター黒猫です。特にパンケーキは日本一実食していると自負している黒猫が、気になる街や好きな街を散歩しておすすめのお店を紹介していきます。今回は、そんな“黒猫スイーツ散歩”曳舟編の第三弾です。
noimage
しあわせになる美味しさ! 銅板手焼きホットケーキ『マチヤス』 ~黒猫スイーツ散歩 曳舟編②~
カフェ・スイーツ・パンケーキのお店を年間約1000店ぶーらぶらしているミスター黒猫です。特にパンケーキは日本一実食していると自負している黒猫が、気になる街や好きな街を散歩しておすすめのお店を紹介していきます。今回は、そんな“黒猫スイーツ散歩”曳舟編の第二弾です。
noimage
代々木上原の『Minimal The Baking 代々木上原』でチョコレートが主役のガトーショコラを食べ比べ
渋谷発のスペシャリティチョコレートブランド『Minimal 富ヶ谷本店』の新業態として、2019年にオープンしたガトーショコラ専門店『Minimal The Baking 代々木上原』。チョコレートの風味を最大限に引き出す火入れにこだわったガトーショコラは、近隣の人から遠方の人まで幅広く人気だ。さらに、店内では味わいや食感の異なるガトーショコラの食べ比べや、ペアリングも楽しめる。
noimage
焼き立ての和風パンケーキを求めて『千成もなか本舗』大塚店へ!
都電荒川線の沿線に咲き誇るバラを眺めながら大塚駅周辺を散策していると、ふんわりと甘く芳ばしい香りが漂ってくる。 一日に2000枚出ることもあるという和風パンケーキの焼き上がる匂いだ。
noimage
都電荒川線沿線、散歩が楽しい小さな商店街4選。少数精鋭、元気にやってます!
明治44年(1911)に開通した旧王子電車(都電)沿いには停留場前や旧道沿い、暗渠(あんきょ)に花街界隈など、それぞれの背景を持つ商店街が花開いた。そんな昭和の色濃い小さな通りを歩いてみれば、熟練の技や若手の頑張りが垣間見えて楽しいのだ。
noimage
クルードスパゲティ式めんの郷愁。アンテナショップ『とっとり・おかやま新橋館』岡山編
私にとって岡山県とは、アートの島、香川県直島へ行くときの通り道だった。島へ行くのに岡山県からフェリーが出ていて、新幹線の岡山駅についたときに一瞬だけ岡山県の空気を吸う。岡山駅のお土産ショップのきびだんごには惹かれるけど、「私が行くのは香川県だしなぁ」と思って手を出せずにいた。今回、『とっとり・おかやま新橋館』で、岡山県を存分に堪能して、ちょっと後悔した。もっと岡山県で買い物しておけばよかった……!と。乳製品、魚、肉、果物に工芸品に至るまでなんでもある岡山県。とくとご覧あれ。なお、今回は前後編の後編。前編の鳥取県はこちらからご覧いただきたい。
noimage
東京都内の駅前絶品おやつ店7選。「駅から見える」お菓子屋さんへ行こう!
なにかひと口って楽しい。駅のホームから街を見渡せば、ほら、あそこの看板が呼んでいる。きっとおやつが買えるって。視力と嗅覚を駆使して探した、駅からすぐ近くのおすすめおやつ7店を厳選したので、電車から降りて手に入れよう!
noimage
群馬県みどり市 ~地域ごとに異なる表情を見せる、南北に細長~い市~
「みどり市」と聞いて、正確な位置を言い当てる人は多くないだろう。いわゆる平成の大合併により誕生した自治体には、土地の名が即座に思い浮かばないものが多いが、ここは群馬県の笠懸(かさかけ)町、大間々(おおまま)町、東(あずま)村が2006年に合併してできた市だ。その市域は宅地の目立つ南部から山々が連なる北部まで、驚くほど南北に細長い。背骨のように貫く国道122号沿いでは、かつて銅を運んだ名残が見られ、視線の先には「芝居小屋のある町」の看板もちらほら。巡れば巡るほど、同じ市内とは思えないほどバラエティ豊かで、ちょっぴり得したような気分になる。
noimage
両国『半生菓子司 とし田』でレモンの香る『すもうねこ』のどら焼きを楽しむ。
半生菓子の老舗として100年超、茶人に愛されてきた老舗和菓子店で、現在人気が急上昇しているのは、4コマ漫画『すもうねこ』の焼き印を押したどら焼きと、本場所中限定の大福。少し敷居が高かった同店が、グンと身近な存在になった。
noimage
都電荒川線・王子~大塚さんぽコース! 五感を磨いて探せ曲者物件たち
あれも無くなった、これも消えた……いくら再開発の手が入ろうと、屈指の底力を持つ王子と大塚に挟まれた都電沿線は、歴史も文化も風景も多様なごった煮ルート。持てる感覚を総動員し、アンテナ張って歩こう。
noimage
都電荒川線・三ノ輪~王子さんぽコース! いつでも気軽、沿線一の庶民派エリア
荒川区の三ノ輪を出発し、北へ西へと向かい目指すは北区の王子。商店街に住宅密集地に路地、町工場も元気に顔を出す、都電荒川線沿線一の下町・庶民派エリアだ。生活の足である都電もなんだか気軽なサンダル履きが似合いそう。
noimage
『京はやしや』の新ブランド『日比谷 林屋新兵衛』でラグジュアリーな抹茶スイーツを堪能。
抹茶スイーツの流行を牽引してきた京都の茶カフェ『京はやしや』。現在は関東を中心に、さらなる進化を遂げていた!
noimage
抹茶とゆず!? ジャポニズムアフタヌーンティーをラグジュアリーな雰囲気で『ホテル インターコンチネンタル 東京ベイ』 ~黒猫スイーツ散歩 汐留・竹芝編①~
カフェ・スイーツ・パンケーキのお店を年間約1000店ぶーらぶらしているミスター黒猫です。特にパンケーキは日本一実食していると自負している黒猫が、気になる街や好きな街を散歩しておすすめのお店を紹介していきます。今回は、そんな“黒猫スイーツ散歩”汐留・竹芝編の第一弾です。
noimage
300品以上の取材歴をふまえ厳選! おやつマニア、推しおやつを語る
『散歩の達人』本誌で2022年3月号まで、6年以上にわたり連載してきた「おやつマニア」。そのスタッフ陣が、思い思いのおやつを携え集合!手みやげにしたいおやつをアツくゆるく語ります。
noimage
渋谷にたたずむ3.5坪の器店『うつわ謙心』。個性の光る器が日常のアクセントに
渋谷駅から10分ほど歩いた、青山学院大学のほど近く。駅前の喧騒から少し離れたこのエリアで、10年以上ひっそりと営む器店『うつわ謙心』は、器好きから「珍しいアイテムがある」と評判だ。3.5坪の小さなギャラリーでは、店主・佐藤謙心さんの感性で選び抜かれた、個性的でハッとするデザインの器たちと出合うことができる。
PAGE TOP トップへ PAGE TOP 目次へ