洋食の記事一覧

181〜200件(全265件)
noimage
昭和レトロな老舗洋食店でプリンアラモードと懐かしのクリームソーダを味わう『銀座洋食三笠會館』 ~黒猫スイーツ散歩 武蔵小杉編④~
カフェ・スイーツ・パンケーキのお店を年間約1000店ぶーらぶらしているミスター黒猫です。特にパンケーキは日本一実食してきたと自負している黒猫が、気になる街や好きな街を散歩しておすすめのお店を紹介していきます。今回は、そんな黒猫スイーツ散歩の武蔵小杉編の第四弾です。
noimage
秋葉原の温かい隠れ家風の店『nico』。ジャンル、国籍にこだわらないおいしいもの食堂
JR秋葉原、昭和通り出口から約4分。昭和通りからすぐの場所にある隠れ家的洋風食堂『nico』。ワイン、パスタ、ピッザなどのワインバル定番のメニューに収まらず、お客さんのお酒と食が進むメニューが豊富にそろう、自由度抜群の食べ物屋さん。ワインバルと名乗りながら、ランチの人気メニューはなんとラーメン!
noimage
味とボリューム、居心地のよさが自慢!笑顔になれる池袋西口の洋食店『キッチンABC』で満腹ランチ
ボリューム満点の洋食メニューの数々を安く、スピーディーに提供する街の洋食屋さん『キッチンABC』。1969年の創業から50余年、時代や町並みは変わっても、そこに流れるアットホームな雰囲気と記憶に残る味、「お腹いっぱい食べて笑顔になってほしい」という想いは変わらない。
noimage
戸越銀座商店街で昼も夜も行きたいお店4選。おでんの食べ歩きから連夜にぎわうソウルの殿堂まで!
都内にある多くの商店街の中でも、全長1.3kmの長さを誇る東京の名所・戸越銀座商店街。カムカムエブリバディなこの商店街には、約400もの店が軒を連ねる。その中でも絶対行きたい魅力的な4つのお店をご紹介しよう。
noimage
月島駅からはじめる佃島・清澄・深川さんぽ〜水の街・東京の川、運河、池、掘割を巡る〜
木造家屋の向こうにそびえる高層ビル群。新旧の街が対比する佃島から、ギャラリーの街・コーヒーの街として注目される清澄白河へ。ここでも新旧の店が点在する。最後に訪れる門前仲町は、富岡八幡宮と深川不動尊の門前町。参道は縁日のようなにぎわいがある。
noimage
戸越銀座の『イタリア厨房若王子』。日替わりランチが絶品。毎日食べにくる熱烈ファンも!
戸越銀座出身の『イタリア厨房 若王子』のオーナーシェフは、「地元でレストランをすることが夢だったんです」と語る。ホテルのシェフやフードプロデューサーなどを経て2009年にこの店をオープンした。未だ懐かしい雰囲気を残す戸越銀座商店街にたたずむ、誰にでも愛されるカジュアルなイタリアンだ。
noimage
戸越銀座『洋食工房 陶花』の麗しのオムライス。さて、どこから食べる?
五反田方面から東急池上線にのって戸越銀座駅の改札をでたら、踏切を渡らずに戸越銀座商店街を中原街道方向へてくてく。見上げると商店街のゲートが、まるで稲荷神社の連続する鳥居のように奥まで連なっている。そのほんのさわりをくぐり抜け、4分ほど歩いた左手にある『洋食工房 陶花』。今日のランチはここで麗しのオムライスをいただく。
noimage
赤羽の安くて旨いおすすめランチ14選。隠れたランチ激戦区で磨かれたコスパに脱帽!
東京と埼玉の境に位置し、ターミナルとしても飲み屋街としてもにぎわう赤羽。活気溢れる商店街や商業施設もあり、都内でも安くて旨いランチが充実している街としてひそかに注目されている。おすすめの店をご紹介。
noimage
老舗洋食店『レストラン東洋』。日本橋の中心で50年以上の歴史をもち元日本橋勤務のシニアたちが今も集う
日本橋にある洋食の老舗『レストラン東洋』。かつて日本橋で働き今は退職された方々がこの味を懐かしがり、今も定期的に訪れることも多い。日本橋交差点からほんの十数メートルと、まさに日本橋の中心にあって、まだ洋食がそれほど一般的でなかった当時から日本橋で働く人たちの食を支えてきた。
noimage
たまごもソースもとろっとろ!高円寺『洋食屋キッチンKAZU』のオムライスは“みんなが大好きな洋食”の味
高円寺の庚申通りで10年以上営む洋食屋。『KAZU』はハンバーグ、エビフライ、カレーなど、何を食べてもおいしいと評判だが、一番の人気はハヤシソースのかかったオムライスだ。長い経験を積んだ洋食屋のシェフだからこその、絶妙な塩梅の「とろとろ」をぜひ体感してほしい。
noimage
日常のひとときに “ハレ”を添える場所。府中『イン・ヴィーノ・ヴェリータス・サングリア』は親子2代にわたって継ぐ街の特別な洋食レストラン。
府中といえば誰しもが知るのが大國魂神社の存在。その足元には様々な店が立ち並ぶが、裏手にたたずむ一際スタイリッシュなレストランが『イン・ヴィーノ・ヴェリータス・サングリア』だ。親子二代にわたって営んできたレストランは、これからの府中を想い、現在の場所へと移転したという。その変化とは一体どんな姿だったのだろうか。ストーリーについて追っていくこととする。
noimage
高円寺のソウルフード『ニューバーグ』のハンバーグ!平井兄弟が作りあげる、50年以上変わらぬ味
わざわざ車で訪れるファンも多いという洋食屋。気軽に入れる低価格はもちろん魅力だが、なんといっても一番の売りは50年以上守ってきた味。看板メニューのハンバーグやデミグラスソース、名物のメキシカンソースなど、変わらぬ味を提供し続けている。高円寺に来たなら必ず訪れたい小さな老舗だ。
noimage
注ぎ方に、洗浄に、並々ならぬ情熱!プレミアムビールがうまい店
品質管理やグラスの洗浄、注ぎ方などをメーカーに認められて、はじめて提供することができるプレミアムビール。今回は散達が飲んで、本当に「うまい!」と唸った店を紹介します。敢えて言わせていただくと、メーカーの協力は一切なしの企画です!
noimage
ビーフシチューが絶品の浅草『グリル佐久良』。先代シェフの想いを孫娘とともに手間暇かけて受け継ぐ洋食専門店
最近めっきり減った印象のある洋食専門店。しかし、浅草の中心地から少し歩いたところに創業50年以上の歴史を誇る『グリル佐久良』というお店がある。ここでは昔ながらの洋食メニューに若いシェフが奮闘し、先代のころから変わらぬ人気を得ているのだ。そんな浅草の人気店の名物とは……?
noimage
銀座のレトロ喫茶『仏蘭西屋』は、一等地なのにコスパ最強な癒やし空間だった
クリームソーダにスパグラタン、ワッフルサンド。銀座『仏蘭西屋』のどこか懐かしい喫茶店グルメで、明日への英気を養おう。
noimage
通いたくなる深川のグルメ店7選。客人たちへの細やかな心配りにも癒やされます!
江戸時代から粋人が集まる深川エリアだからこそ、味なお店も林立。目利き、腕の確かさに加え、情に厚い店主たちの客人たちへの細やかな心配りにも癒やされる。そんな胃袋と心に栄養を補給してくれる、頼もしい森下・清澄白河・菊川の7店をご紹介。何度も訪ねたくなる店ばかりです!
noimage
庶民派の街、十条・東十条・王子の極上ランチ5選。すぐそばにある驚きの味に拍手喝采です!
商店街や飲み屋街が連なる十条界隈には、働き者の腹を存分に満たし、懐に優しい店が集まる。そのうえで、 「おいしいもの」 を目指す店主たちの探究心と思いが詰まった一皿には驚きだ! ランチにぴったりな、拍手喝采を送りたい5店をピックアップした。
noimage
京急沿線で飲むならば、絶対いきたいおすすめ酒場4選。
戦後の高度経済成長期に日本の発展を支えた4大工業地帯のひとつ、京浜工業地帯。その中を走る京急線の沿線には、一生懸命働く人を癒やす懐の深い酒場が多いのだ。
noimage
所沢のおすすめグルメ12選。ひとりでも気軽に入れるおいしい店ばかりです!
プロペ通りを中心にした所沢の繁華街には商業ビルが立ち並び、飲食店も粒ぞろい。そして郊外では新進気鋭の店が躍進中だ。多種多彩な飲食店の中から絶品グルメ店をご紹介。どの店も地元愛があふれています!
noimage
西荻窪の美味しいランチ厳選12店。個性際立つ店がひしめいています!
駅前にはノスタルジックな雰囲気が漂う商店街があり、はたまた駅から少し離れると閑静な住宅街が広がるという異なる顔を持つ西荻窪。お店のジャンルも街の雰囲気同様幅広く、個性あふれる店が軒を連ねている。とはいえ、カレー、イタリアン、フレンチ、ラーメンなどバラエティ豊かな店が多くあるからこそ、どの店を選べばいいのかというのは悩みもの。今回はそんな時に覚えておきたい、西荻の空気を存分に堪能できて、もちろん味も申し分ないという珠玉の店をセレクトした。
PAGE TOP トップへ PAGE TOP 目次へ
新規会員登録
こんな方におすすめです!
発掘したスポットを
みんなにも知ってほしい!
共通の趣味の仲間と繋がりたい!
ブログなどで発信している情報を
さんたつでも掲載したい!
ログイン