街を知る
散歩コース
連載
店を探す
喫茶・カフェ
居酒屋
さんサポ
旅の手帖
HOME
スポットを探す
スポットを探す
エリアを選ぶ
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
取手
栃木県
群馬県
前橋
高崎
埼玉県
大宮・浦和
浦和
大宮
所沢・狭山・入間・飯能
飯能
所沢
入間
狭山
川越・朝霞・ふじみ野・志木
川越
秩父・長瀞・三峰口
秩父
上尾・久喜・熊谷
千葉県
野田
千葉・船橋・津田沼
千葉
船橋
津田沼
習志野
市川・本八幡
本八幡
柏・松戸・流山
流山
我孫子
柏
松戸
成田・佐倉・佐原・富里
東京都
保谷・東久留米・清瀬・秋津
経堂・千歳船橋・祖師ヶ谷大蔵・成城学園前
経堂
千歳船橋
祖師ヶ谷大蔵
成城学園前
東京駅・丸の内・八重洲
東京駅
八重洲
銀座
有楽町・新橋・日比谷・汐留
日比谷
有楽町
新橋
日本橋・人形町
日本橋
人形町
神田・神保町・秋葉原
神田
神保町
秋葉原
御茶ノ水
水道橋
上野・浅草
上野
浅草
御徒町
鶯谷
赤羽・十条・王子
赤羽
王子
十条
中野・高円寺・阿佐ケ谷
高円寺
中野
阿佐ケ谷
浅草橋・蔵前
浅草橋
蔵前
恵比寿・中目黒
恵比寿
中目黒
立石・堀切
立石
板橋
大山
品川・大崎・大井町
大崎
大井町
品川
蒲田・大森
蒲田
大森
神楽坂・本郷・飯田橋
飯田橋
神楽坂
四ツ谷・市ケ谷
四ツ谷
千駄ケ谷
柴又・金町・亀有
金町
亀有
柴又
荻窪・西荻窪
荻窪
西荻窪
吉祥寺
三鷹・武蔵境・小金井
三鷹
武蔵境
小金井
武蔵小山・戸越
武蔵小山
戸越
目黒・五反田・白金
五反田
目黒
深川・門前仲町・清澄白河・森下・豊洲・木場
森下
清澄白河
門前仲町
谷根千
根津
湯島
千駄木
谷中
向島・曳舟・押上
向島
曳舟
東向島
麻布十番・麻布・六本木
六本木
麻布十番
渋谷
新宿・大久保
新宿
代々木
大久保
青山・原宿・表参道
原宿
表参道
青山
池袋・早稲田・高田馬場・目白
早稲田
池袋
高田馬場
目白
巣鴨・大塚・駒込
護国寺
巣鴨
大塚
駒込
日暮里・三河島・町屋
日暮里
北千住・南千住・三ノ輪・綾瀬
南千住
北千住
小岩・新小岩
錦糸町・亀戸・大島・両国
大島
両国
錦糸町
亀戸
赤坂・霞ケ関・永田町
赤坂
浜松町・芝浦・三田
浜松町
三軒茶屋・池尻大橋・世田谷線
池尻大橋
世田谷線
三軒茶屋
小田急線・京王線
豪徳寺
明大前・下高井戸・千歳烏山
下北沢・駒場東大前
下北沢
二子玉川・駒沢大学
江古田・練馬・石神井公園
練馬
石神井公園
西武新宿線
東村山
自由が丘・学芸大学
自由が丘
馬込・池上
永福町・浜田山・三鷹台
築地・月島・佃島・八丁堀・新川
立川・国立・国分寺
国分寺
国立
立川
調布・府中・深大寺
深大寺
調布
府中
八王子・高尾
八王子
町田
奥多摩・青梅・五日市線
奥多摩
青梅
神奈川県
小田原周辺
足柄上郡
横浜・みなとみらい
横浜
川崎・武蔵小杉・溝の口・鶴見・日吉
川崎
溝の口
武蔵小杉
鎌倉・江ノ電・湘南
江の島
茅ケ崎
藤沢
鎌倉
横須賀・三浦・葉山
横須賀
三浦
箱根・湯河原
箱根
相模原・海老名・厚木
相模大野
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
熱海
伊豆
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
淡路島
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
その他
全国
スイス
韓国
台湾
台北
ジャンルを選ぶ
散歩
街歩き
散歩コース
喫茶・カフェ
カフェ
喫茶店
コーヒー
ラーメン・つけ麺
ラーメン
グルメ
モーニング
食べ歩き
ランチ
カレー
テイクアウト
野菜料理
海鮮
鍋
ご当地グルメ
居酒屋・バー
居酒屋
バー
日本酒
焼酎
立ち飲み
せんべろ
ビール
ワイン
地酒
ウイスキー
ホッピー
サワー
カクテル
和食・郷土料理
定食
寿司
とんかつ
和食
焼き鳥
天ぷら
おでん
もつ焼き
うなぎ
食堂
洋食・西洋料理
パスタ
洋食
オムライス
ハンバーグ
イタリアン
ピザ
フレンチ
スペイン料理
パエリヤ
レストラン
ナポリタン
アジア・エスニック
中華
町中華
台湾料理
タイ料理
焼肉
餃子
そば・うどん
そば
うどん
パン
サンドイッチ
トースト
スイーツ・甘味
スイーツ
ケーキ
パフェ
パンケーキ
プリン
ホットケーキ
フルーツサンド
甘味
和菓子
あんこ
かき氷
お茶
台湾茶
ショップ
スーパー
お土産・手土産
本屋
雑貨
施設
温泉・銭湯・サウナ
サウナ
スーパー銭湯
銭湯
温泉
神社・寺
神社
寺
博物館・美術館
史跡
城・城跡
宿
ホテル
旅館
アウトドア・スポーツ
公園
自転車
チェアリング
音楽
ジャズ
ビートルズ
トリプルファイヤー
その他
エッセイ
豆知識・ライフハック
祭り・イベント
レトロゲーム
待ち合わせ
写真
写真の撮り方
映画
男はつらいよ
鉄道
観光列車
老舗
動物
落語
バリアフリー
ドラマ
旅行
絶景
桜
スイーツ
絞り込む
697〜720件(全997件)
アートカフェエレバート
一際モダンな雰囲気を醸し出す洋館建築に入る『アートカフェエレバート』は、2007年に美術館の跡地で開店した。キーコーヒーのマイスター店舗でしか扱わない貴重なコーヒーをはじめ、川越産さつまいもをふんだんに使用した「自家製さつまいもプリン」、気鋭のクラフトビール「COEDOビール」を多種類揃えるなど、産地への愛とこだわりを感じるラインナップだ。
#川越
#カフェ
#川越
#カフェ
#バー
#ビール
#スイーツ
【閉店】マミーズ・アン・スリール 本店
手みやげに最適なパイのお店。ダークチェリーが隙間なくぎっしり埋め尽くされたチェリーパイは、さっくり焼かれたパイ生地とスイートポテト、サワークリームが織り成す四重奏に、うっとり。
#神楽坂・本郷・飯田橋
#お土産・手土産
#神楽坂・本郷・飯田橋
#スイーツ
#お土産・手土産
HAUTE COUTURE・CAFE produced by Ginger Garden(オートクチュールカフェ プロデュースド バイ ジンジャーガーデン)
中目黒駅から徒歩6分ほどのビルの2階にあるカフェ。店内は、明るくオシャレでかわいい空間で、アフタヌーンティーに特化している。窓側の席は、目黒川を眺めることが出来るので、桜の季節は特等席だ。
#中目黒
#スイーツ
#中目黒
#カフェ
#ケーキ
さつまいもCafe(さつまいもかふぇ)
埼玉県を代表する和菓子店『くらづくり本舗』が営む唯一の喫茶処。喫茶の歴史は長く、昭和57年5月30日の開店だ。市の有形文化財である蔵を利用した空間は、まるで時代をタイムスリップしたかのような雰囲気。和菓子店の商品を活かした甘味だけではなく、秘伝のレシピを守りながら作り上げる食事メニューも豊富にあり、食事時や休憩時と幅広く利用できることが魅力的だ。
#川越
#甘味
#川越
#和食
#喫茶店
#パフェ
#和菓子
#あんこ
西荻3時(にしおぎさんじ)
2021年5月にオープンした、ジェラートとお茶をメインにした古民家カフェ。オーナーの出身地長崎の波佐見焼や、そのぎ茶、そのぎ抹茶などの展示・販売もされている。提供しているジェラートは、オープン後も研究を重ねて自家製にチェンジ。2023年現在は、日替わりで6~8種類を味わえる。抹茶甘酒、ほうじ茶キャラメルなど、お茶の風味を生かした和テイストのオリジナル品が多く、パフェなどの組み合わせも絶妙だ。
#西荻窪
#カフェ
#西荻窪
#カフェ
#喫茶店
#パフェ
#甘味
#お茶
SunnyHills at Minami-Aoyama(サニーヒルズ ミナミアオヤマ)
自家製パイナップルケーキなどを取り扱う台湾スイーツの高級店。ケーキは自然な甘みと酸味の取り合わせがくせになる。テーブル席で台湾の奉茶体験や店頭での購入が可能。
#表参道
#スイーツ
#表参道
#ケーキ
鯛焼きのよしかわ
移動販売の鯛焼き屋。夏用に手作りで始めたアイスキャンデーが好評に。鯛焼き用大納言にタピオカ粉を加えたむっちり食感の小豆や、ミニトマト入りのトマトなど、約10種(前後)はどれも香味が抜群。
#東京都
#スイーツ
#東京都
#スイーツ
ミカド珈琲店 日本橋本店
「子どもも楽しめるメニューを」と誕生して50年余り。ミカド珈琲のモカソフト®は、新鮮なミルクに負けぬようソフト専用に深く焙煎した豆を抽出。カップに添えた自家製シロップ漬けのプルーンが名脇役。
#日本橋
#スイーツ
#日本橋
#スイーツ
象の鼻カフェ
アーティストカフェとして、食を媒介にアートの広がりを提案。その一つがゾウノハナソフトクリームだ。北海道産ミルクのソフトを、専用の機械で搾り、チョコチップとワッフルで象さんに。作り手で微妙に表情が変わるのもご愛嬌。
#横浜
#スイーツ
#横浜
#スイーツ
竹むら
この店は昭和5年(1930)創業時の木造建築。長年のお客がいつ来ても同じ味をと昔ながらの調理法だが、クリームあんみつも案外甘さ控えめに感じる。
#神田
#スイーツ
#神田
#スイーツ
ジョリーシャポー
モロボシ・ダンこと俳優・森次晃嗣が、表現の場として開いたカフェ。ウルトラセブン及びシリーズファンの聖地と言われ、店内はさながらミュージアム。セブングッズやドラマ・映画の記録たちに囲まれながら、ダンのハヤシライスやミャンマーコーヒーフロートなどの名物メニューをいただける。オリジナルTシャツやセブンパッケージのコーヒー豆の販売も。
#藤沢
#カフェ
#藤沢
#洋食
#カフェ
#コーヒー
#スイーツ
#お土産・手土産
#映画
#ドラマ
八百屋コウタのフルーツパーラー
市民御用達『八百屋コウタ』の向かいにある、直営のフルーツパーラー。ショーケースには種類豊富なフルーツサンドが並ぶが、夏のおすすめは色とりどりの果実きらめくフルーツあんみつ580円だ。目利きのスタッフが旬を見極め選抜したフルーツと、市内の『鈴木製餡所』のつぶあん、寒天、朝ゆでの白玉が互いを引き立て合い、滋味深く芳しい。
#鎌倉・江ノ電・湘南
#スイーツ・甘味
#鎌倉・江ノ電・湘南
#スイーツ
#あんこ
Cafe Hütte(カフェ ヒュッテ)
ランチや焼き菓子も人気のカフェ。夏におすすめなのは、ネルドリップで淹れた珈琲ゼリーパフェ715円だ。主役のコーヒーゼリーに使われているのは、店主が「きれいな味わい」とほれ込む鵠沼の『珈琲豆専門店イースト』の豆。甘味役のハチミツは市内の『中野養蜂園』のもので、掘り進めるごとに香りが深まる一杯となっている。
#鎌倉・江ノ電・湘南
#パフェ
#鎌倉・江ノ電・湘南
#カフェ
#パフェ
Hilo Homemade Ice Cream
ハワイ生まれのアイスクリーム工房。初代が1970年代にハワイ島のヒロ地区で自家製アイスクリームの店を開き、現店主が5代目を継いで日本へ。卵は使わず生クリームでコクを出し、素材を活かすのが代々のこだわり。ミント&チョコチップには藤沢市『農園たそりあ』の無農薬ミントが使われ、軽やかな甘さと柔らかい清涼感が癖になる。
#藤沢
#スイーツ
#藤沢
#スイーツ
【移転】禁断果実
フルーツサンドとホットサンドが人気のカフェ。テラス席もあり、店内はシックでゆったりとしている。メニューにも使われる店名の“禁断果実”とはりんごのこと。看板のフルーツサンドは各フルーツによってクリームやトッピングも変わり、パンも含めて三位一体の絶妙な味わい。一方のホットサンドにも“禁断果実”の名があるが、りんごと豚バラの調和が素晴らしく、こちらもおすすめだ。
#中目黒
#フルーツサンド
#中目黒
#カフェ
#サンドイッチ
#フルーツサンド
ひとやすみの庭
一歩足を踏み入れればメルヘン調の世界が広がるガーデンカフェ。思わず写真を撮りたくなる美しい庭。イングランドのコッツウォルズ地方の建物をイメージした店内では、種類豊富なハーブティー550円やハンドメイドケーキ490円などを味わいながらくつろげる。ワンプレートのランチメニュー(ドリンク付き)1400円はなくなり次第終了。
#静岡県
#カフェ
#静岡県
#カフェ
#ランチ
#ケーキ
飴屋
大正半ば創業の和洋菓子店。地域がら金太郎関連の菓子が多いなか、「仲間の熊に焦点を当てた商品があってもよいのでは」と店主が考案したのが金太郎の熊どら。食用竹炭で熊を思わせる黒い生地に仕上げてあり、熊の好物のはちみつとマーガリンをサンドした発想もユニークだ。
#静岡県
#和菓子
#静岡県
#スイーツ
#和菓子
#お土産・手土産
#老舗
raccoon(ラクーン)
店主である妻が作る乳製品などを使わないロースイーツと、夫が探求を続けるグルテンフリーのカレーの味が評判のカフェ。イートインは週末のみの営業だが、カレーはテイクアウトも可能。西荻窪で買い集めたという家具がセンスよく置かれた店内は居心地もいい。
#西荻窪
#カレー
#西荻窪
#カフェ
#ランチ
#カレー
#スイーツ
FLIPPER‘S 渋谷店(フリッパーズ)
ふわふわのスフレパンケーキ専門店で、渋谷店は大きなパンケーキの看板が目印だ。パンケーキに加え、3色のクリームソーダや、テイクアウト限定の“ひんやりスフレサンド”もおすすめ。
#渋谷
#パンケーキ
#渋谷
#パンケーキ
おうちパン工房ひーPAN
2019年4月11日に開店。職人歴46年というパン焼きの大ベテランである恭三さん、妻の芳子さん、梨沙さんの家族3人で営む。北海道産小麦粉のハルユタカ、酵母もバターなども国産品にこだわり、小さい売り場ながら、食パン、菓子パン、サンドイッチ、曜日替わりで登場する全粒粉パン、フランスパン、カンパーニュと、種類はまんべんなく焼き上げる。
#江古田・練馬・石神井公園
#パン
#江古田・練馬・石神井公園
#サンドイッチ
#スイーツ
#ショップ
BOUL’ANGE 渋谷 東急フードショー店(ブールアンジュ)
渋谷マークシティ1階、東急フードショー内にあるクロワッサン特化のブーランジェリー。都内のほか、札幌、名古屋、福岡などに系列店があるが、その中でも一線を画している。店頭にはクロワッサン以外も並ぶが、店舗限定クロワッサンが充実していて素晴らしい。空気を多く含みバターの香りが広がる、究極の“じゅわっと”クロワッサンをはじめ、クリームに4種類のバリエーションがあるクロワッサンコロネや、ホロホロのお肉たっぷりのカレークロワッサンなど、魅力的なクロワッサンが目白押しだ。
#渋谷
#パン
#渋谷
#パン
#スイーツ
fukadaso cafe(フカダソウカフェ)
築50年の倉庫をリノベーションした行列のできるカフェ。下町らしい懐かしさを残したレトロな建物が見どころ。固めのプリンも人気を博し、土日には売り切れることも。
#清澄白河
#カフェ
#清澄白河
#カフェ
#喫茶店
#プリン
yuè(ユエ)
2020年12月にオープンした季節の野菜とハーブ・スパイスを使った料理を提供する店。スパイス料理専門店『Spice Cafe』での勤務経験を持つオーナーシェフが生み出す、旬の野菜×ハーブ・スパイスの取り合わせは、どれも独創的かつ新感覚。ハーブとスパイスの奥深さや新たな可能性に気付かされることだろう。
#西荻窪
#カフェ
#西荻窪
#カフェ
#喫茶店
#ランチ
#スイーツ
Books&Cafeドレッドノート
ミリタリやSF、オカルトなど、扱う本のジャンルはピンポイント。だが、柔らかい接客やすっきり整頓された店内、カフェメニューのクオリティの高さから、門外漢にも居心地がいい。蔵書について語る店主の鈴木宏典さんは実に楽しげ。購入可能な新刊、古本のほか、非売品も閲覧自由で、マニアでなくても興味をそそられてしまう。
#清澄白河
#本屋
#清澄白河
#カフェ
#プリン
#本屋
30 / 42
1
...
28
29
30
31
32
...
42
ランキング
おでかけニュース
新着投稿
プレスリリース
もっとみる
SNSで更新情報をチェック
人気キーワード
注目のエリア
PAGE TOP
トップへ
目次へ
弊社では、お客様の当サイトにおける機能の利用、コンテンツや広告をパーソナライズし、ウェブサイトのトラフィックを分析するために、Cookie(クッキー)を使用しています。
プライバシーポリシー
この画面を表示しない