街を知る
散歩コース
連載
店を探す
喫茶・カフェ
居酒屋
さんサポ
旅の手帖
HOME
スポットを探す
スポットを探す
エリアを選ぶ
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
取手
栃木県
群馬県
前橋
高崎
埼玉県
大宮・浦和
浦和
大宮
所沢・狭山・入間・飯能
飯能
所沢
入間
狭山
川越・朝霞・ふじみ野・志木
川越
秩父・長瀞・三峰口
秩父
上尾・久喜・熊谷
千葉県
野田
千葉・船橋・津田沼
千葉
船橋
津田沼
習志野
市川・本八幡
本八幡
柏・松戸・流山
流山
我孫子
柏
松戸
成田・佐倉・佐原・富里
東京都
保谷・東久留米・清瀬・秋津
経堂・千歳船橋・祖師ヶ谷大蔵・成城学園前
経堂
千歳船橋
祖師ヶ谷大蔵
成城学園前
東京駅・丸の内・八重洲
東京駅
八重洲
銀座
有楽町・新橋・日比谷・汐留
日比谷
有楽町
新橋
日本橋・人形町
日本橋
人形町
神田・神保町・秋葉原
神田
神保町
秋葉原
御茶ノ水
水道橋
上野・浅草
上野
浅草
御徒町
鶯谷
赤羽・十条・王子
赤羽
王子
十条
中野・高円寺・阿佐ケ谷
高円寺
中野
阿佐ケ谷
浅草橋・蔵前
浅草橋
蔵前
恵比寿・中目黒
恵比寿
中目黒
立石・堀切
立石
板橋
大山
品川・大崎・大井町
大崎
大井町
品川
蒲田・大森
蒲田
大森
神楽坂・本郷・飯田橋
飯田橋
神楽坂
四ツ谷・市ケ谷
四ツ谷
千駄ケ谷
柴又・金町・亀有
金町
亀有
柴又
荻窪・西荻窪
荻窪
西荻窪
吉祥寺
三鷹・武蔵境・小金井
三鷹
武蔵境
小金井
武蔵小山・戸越
武蔵小山
戸越
目黒・五反田・白金
五反田
目黒
深川・門前仲町・清澄白河・森下・豊洲・木場
森下
清澄白河
門前仲町
谷根千
根津
湯島
千駄木
谷中
向島・曳舟・押上
向島
曳舟
東向島
麻布十番・麻布・六本木
六本木
麻布十番
渋谷
新宿・大久保
新宿
代々木
大久保
青山・原宿・表参道
原宿
表参道
青山
池袋・早稲田・高田馬場・目白
早稲田
池袋
高田馬場
目白
巣鴨・大塚・駒込
護国寺
巣鴨
大塚
駒込
日暮里・三河島・町屋
日暮里
北千住・南千住・三ノ輪・綾瀬
南千住
北千住
小岩・新小岩
錦糸町・亀戸・大島・両国
大島
両国
錦糸町
亀戸
赤坂・霞ケ関・永田町
赤坂
浜松町・芝浦・三田
浜松町
三軒茶屋・池尻大橋・世田谷線
池尻大橋
世田谷線
三軒茶屋
小田急線・京王線
豪徳寺
明大前・下高井戸・千歳烏山
下北沢・駒場東大前
下北沢
二子玉川・駒沢大学
江古田・練馬・石神井公園
練馬
石神井公園
西武新宿線
東村山
自由が丘・学芸大学
自由が丘
馬込・池上
永福町・浜田山・三鷹台
築地・月島・佃島・八丁堀・新川
立川・国立・国分寺
国分寺
国立
立川
調布・府中・深大寺
深大寺
調布
府中
八王子・高尾
八王子
町田
奥多摩・青梅・五日市線
奥多摩
青梅
神奈川県
小田原周辺
足柄上郡
横浜・みなとみらい
横浜
川崎・武蔵小杉・溝の口・鶴見・日吉
川崎
溝の口
武蔵小杉
鎌倉・江ノ電・湘南
江の島
茅ケ崎
藤沢
鎌倉
横須賀・三浦・葉山
横須賀
三浦
箱根・湯河原
箱根
相模原・海老名・厚木
相模大野
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
熱海
伊豆
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
淡路島
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
その他
全国
スイス
韓国
台湾
台北
ジャンルを選ぶ
散歩
街歩き
散歩コース
喫茶・カフェ
カフェ
喫茶店
コーヒー
ラーメン・つけ麺
ラーメン
グルメ
モーニング
食べ歩き
ランチ
カレー
テイクアウト
野菜料理
海鮮
鍋
ご当地グルメ
居酒屋・バー
居酒屋
バー
日本酒
焼酎
立ち飲み
せんべろ
ビール
ワイン
地酒
ウイスキー
ホッピー
サワー
カクテル
和食・郷土料理
定食
寿司
とんかつ
和食
焼き鳥
天ぷら
おでん
もつ焼き
うなぎ
食堂
洋食・西洋料理
パスタ
洋食
オムライス
ハンバーグ
イタリアン
ピザ
フレンチ
スペイン料理
パエリヤ
レストラン
ナポリタン
アジア・エスニック
中華
町中華
台湾料理
タイ料理
焼肉
餃子
そば・うどん
そば
うどん
パン
サンドイッチ
トースト
スイーツ・甘味
スイーツ
ケーキ
パフェ
パンケーキ
プリン
ホットケーキ
フルーツサンド
甘味
和菓子
あんこ
かき氷
お茶
台湾茶
ショップ
スーパー
お土産・手土産
本屋
雑貨
施設
温泉・銭湯・サウナ
サウナ
スーパー銭湯
銭湯
温泉
神社・寺
神社
寺
博物館・美術館
史跡
城・城跡
宿
ホテル
旅館
アウトドア・スポーツ
公園
自転車
チェアリング
音楽
ジャズ
ビートルズ
トリプルファイヤー
その他
エッセイ
豆知識・ライフハック
祭り・イベント
レトロゲーム
写真
写真の撮り方
映画
男はつらいよ
鉄道
観光列車
老舗
動物
落語
バリアフリー
ドラマ
旅行
絶景
桜
神田・神保町・秋葉原
絞り込む
121〜144件(全335件)
炭火串焼 十三や(すみびくしやき じゅうさんや)
紀州備長炭で焼き上げるのは、つくば鶏、茜鶏などの銘柄鶏肉。シメは来店時の予約が無難だ。焼きおにぎりや牛ヒレ丼もあるが、まかない生まれのハヤシライスがおすすめ。
#神田・神保町・秋葉原
#居酒屋
#神田・神保町・秋葉原
#焼き鳥
#洋食
#居酒屋
サクラカフェ 神保町
年間約3万人、世界中から宿泊客が訪れる『サクラホテル』に併設されたカフェは、早朝からオープンしていて便利。朝ランを終えたらシャワーを浴びて、おいしいモーニングで満腹に。
#神保町
#ショップ
#神保町
#ショップ
Run boys! Run girls!
「ランニングを通じて人生を豊かにする」というコンセプトを掲げるランニング専門店。物販のみならず、ランニング関連の情報発信や交流イベントも積極的に実施。
#神保町
#ショップ
#神保町
#ショップ
さかいやスポーツ シューズ館
登山・アウトドア用品専門店の『さかいやスポーツ』グループは神保町に店を構えて66年。アウトドアシューズのことなら何でもござれ。足の形状を測定したうえで成型するオリジナルのインソールは、「靴擦れ」「ひざ痛」「指の付け根の腫(は)れ」といった足の3大トラブルを解消してくれる。
#神保町
#ショップ
#神保町
#ショップ
root C
アプリで注文し、指定した時間に受け取る無人コーヒースタンド。パーソナライズ診断「root C MATCH」でアプリ内の質問に答えると、おすすめコーヒーが表示される。また2回目からは、より自分好みの一杯をAIが導き出してくれる。豆も本格派で、向かいにテーブルと椅子もある。ラテメニューはマーチエキュート神田万世橋限定。
#秋葉原
#コーヒー
#秋葉原
#コーヒー
#テイクアウト
きっさこ
ミルクにこだわった、正統派のラテがいただけるコーヒー店。豆は、店主が姉妹店の『神田珈琲』で焙煎したコーヒーをブレンド。カフェラテのミルクは、小岩井乳業の『まきば』と『特選』の2種類から選べる。『まきば』は、農場で飲むような濃い口の味が特徴。
#神保町
#コーヒー
#神保町
#コーヒー
#テイクアウト
Social Good Roasters(ソーシャル グッド ロースターズ)
ドリップコーヒー、そして格別なカフェラテがいただける、カフェ併設の福祉施設。「障碍(しょうがい)を持つ人々が、コーヒーの仕事を通して自立できるように」と作られた。生豆を手作業でより分け、世界大会仕様の焙煎機で火を入れられたコーヒーは、ふくよかな豆の香り、甘みの奥に力強い苦味と華やかな酸味が立つ。
#神田・神保町・秋葉原
#コーヒー
#神田・神保町・秋葉原
#カフェ
#コーヒー
#テイクアウト
#施設
ASSIST COFFEE ROASTERY(アシスト コーヒー ロースタリー)
「自転車好きがふらっと立ち寄れる場所をつくろう」と開業したコーヒー店。各国のコーヒーが並ぶなか、イチオシはブラジル。ナナハンという真っ赤な焙煎機で中浅に仕上げたコーヒーは、香ばしく甘い芳香を持ち、まろやかな舌触りだ。
#神田
#コーヒー
#神田
#コーヒー
#テイクアウト
お茶の水 下倉楽器
昭和12年(1937)に創業。弦、管楽器に、リペアセンターも擁する総合楽器店。中でも目を引くのは、コンガ、ジャンベなど民族楽器の数々だ。違いや特徴を丁寧に説明してくれ、好みのものが見つけやすい。
#御茶ノ水
#ショップ
#御茶ノ水
#ショップ
#音楽
谷口楽器
ハーモニカ好きの初代が専門問屋やメーカーで修業し、昭和10年(1935)に独立。以来、ハーモニカとアコーディオンが軸。鍵盤ハーモニカは木製、金属製などがあり種類豊富。初心者からプロユースに応える。3階に左利き用ギター・ベースフロアあり。
#御茶ノ水
#ショップ
#御茶ノ水
#ショップ
#音楽
音福(おとふく)
津軽や長唄、端唄、民謡、出囃子(でばやし)と、三味線のジャンルはさまざまあり、三味線の種類も異なる。三味線小物のほか、「和文化好きを取り込みたくて」と、和雑貨も揃う。自宅練習用や、軽くて小ぶりなものなど、オリジナル三味線の開発にも余念なし。ジャンルを超え、気軽に三味線を習得!
#神保町
#ショップ
#神保町
#雑貨
#音楽
イシバシ楽器 御茶ノ水本店 WINDPAL
古物商として昭和13年(1938)に創業。本店地下にある管楽器専門店は、歴代スタッフがサックス奏者続きで、すっかりサックス専門店に。メッキ、サテンなど仕上げが異なる美しきサックス群の一角に、ウインドシンセが陣取っている。マウスピース、リード、リガチャーなど部品も販売。
#御茶ノ水
#ショップ
#御茶ノ水
#ショップ
#音楽
アキオ楽器
ずらりと並ぶウクレレは、すべてプロが手入れしたもの。店主の渡邉昭男さんは、数々のギター開発に参画した楽器店勤務時から、ハワイアンバンドのサポートを続ける。岐阜のクラフトギターメーカー『ヤイリギター』の元職人とタッグを組み、「風にたなびくような音色」を目指してオリジナルブランドも制作。手にすれば、ボディの軽い抱き心地にも驚く。
#御茶ノ水
#ショップ
#御茶ノ水
#ショップ
#音楽
RAKU SPA 1010 神田(ラクスパ せんとう かんだ)
5線4駅からいずれも徒歩5分という好立地。館内すべての施設が利用できるRAKU SPAコースのほか、風呂やサウナだけを利用するコースがあり、目的や空き時間などの応じて使い分けができる。多目的に利用できるくつろぎスペースは、洗練された意匠が施され、まさに“都会のオアシス”といった雰囲気。
#神田
#スーパー銭湯
#神田
#スーパー銭湯
#銭湯
永森書店
店主の永森健太さんが実家の古書店『秦川堂書店』での修業を経て、2002年に独立開業。約100年前の戦前の絵はがき、旅行案内、古地図、戦時資料を主に取り扱うが、圧倒的に目を引くのが鳥瞰図の品ぞろえ。価格は1000円台~数万円と幅広い。2021年6月、すずらん通りに移転。
#神保町
#本屋
#神保町
#本屋
矢口書店
大正7年(1918)創業の老舗古書店。車道に面した壁面の本棚は神保町の名物。映画・演劇・戯曲・シナリオから演芸や古典芸能、江戸風俗、テレビの特撮物やアイドルまで、幅広いエンターテインメント関連の書籍を扱う。
#神保町
#本屋
#神保町
#本屋
らくごカフェ
生まれも育ちも神保町界隈、演芸・映画・音楽などのジャンルのライターでもある青木さんが、2008年に神田古書センター 5階にオープンした、日本初の落語ライブハウス。
#神保町
#落語
#神保町
#喫茶・カフェ
#雑貨
#落語
東京ドーム天然温泉 Spa LaQua(とうきょうドームてんねんおんせん スパ ラクーア)
野球場や遊園地などがある東京ドームシティにあり、25~35歳の働く女性をメインターゲットにした都市型温浴施設。地下1700mから湧く天然温泉を注ぐスパをはじめ、サウナ、リラクゼーション、エステなど、女性にうれしい施設が充実。
#水道橋
#スーパー銭湯
#水道橋
#スーパー銭湯
#温泉
こまきしょくどう 鎌倉不識庵(かまくらふしきあん)
「 たくさんの人に精進料理を知っていただきたい」とカフェ風精進料理を掲げる店。一番人気の口福定食は香の物や甘味を含め、一汁九菜とにぎやかだ。出汁が主役の定食などもあり、店内では食事のほか甘味も味わえる。
#秋葉原
#野菜料理
#秋葉原
#和食
#定食
#野菜料理
Chanp de Soleil(シャン ドゥ ソレイユ)
在日ベルギー人に愛されて27年。星付きレストランを皮切りにブリュッセルで修業した原田シェフの作るジビエや季節の食材を生かした料理が評判だ。
#神田
#グルメ
#神田
#グルメ
落語・小料理 やきもち
テレビ番組 『笑点』の制作現場で活躍した中田志保さんが、培った人脈と料理の腕を活かして女将に転身し、起業。落語の前後にゆっくり飲食できる大人のための空間だ。
#秋葉原
#落語
#秋葉原
#和食
#落語
季節料理 赤津加(きせつりょうり あかつか)
1954年創業の酒場。豊洲仕入れの肴でしっぽり飲みたくなるが、昼の定食も侮れない。天ぷら、焼き魚などがあるなか、煮魚定食は感涙ものだ。潮汁仕立て、揚げ浸しなど、日により魚により趣向を変えるのも心憎い。
#秋葉原
#居酒屋
#秋葉原
#和食
#定食
#居酒屋
竹むら
この店は昭和5年(1930)創業時の木造建築。長年のお客がいつ来ても同じ味をと昔ながらの調理法だが、クリームあんみつも案外甘さ控えめに感じる。
#神田
#スイーツ
#神田
#スイーツ
神田勝本
京都府の「現代の名工」に選ばれた元フレンチシェフが、丼の中にフルコースを」との思いから創業した水道橋の名店『中華そば 勝本』の2号店。看板メニューの清湯(しょうゆ)つけそばは、平打ち麺と細麺の2種盛りがたのしめる、おトク感満載の逸品だ。
#神保町
#ラーメン・つけ麺
#神保町
#ラーメン・つけ麺
6 / 14
1
...
4
5
6
7
8
...
14
ランキング
おでかけニュース
新着投稿
プレスリリース
もっとみる
SNSで更新情報をチェック
人気キーワード
注目のエリア
PAGE TOP
トップへ
目次へ
弊社では、お客様の当サイトにおける機能の利用、コンテンツや広告をパーソナライズし、ウェブサイトのトラフィックを分析するために、Cookie(クッキー)を使用しています。
プライバシーポリシー
この画面を表示しない