tocottoキッチン
新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、店舗の休業や営業時間の変更、イベントの延期・中止など、掲載内容と異なる場合がございます。
事前に最新情報のご確認をお願いいたします。
地元、所沢食材への愛があふれる地産地消バル。人気は、塊でじっくり焼き上げた所沢牛、肩サンカク肉のステーキだ。また所沢牛ミートソース×所沢産ハッピー卵の究極のオムレツも、ふんわり食感、味わい濃厚で、所沢地ビール「野老ビール」とも相性が良い。
スポット情報
スポット名 | tocottoキッチン |
---|
電話番号 | 04-2968-4522 |
---|
営業時間 | 17:00~25:00 |
---|
定休日 | 第4月 |
---|
地図 | Googleマップで開く |
---|
住所 | 埼玉県所沢市東住吉8-10 ソレイユ所沢B1 |
---|
アクセス | 西武鉄道新宿線・池袋線 所沢駅から徒歩7分 |
---|
※ 記載されているデータは、料金は原則的に税込金額、休日は原則として定休日を表記しています。
年末年始、お盆、臨時休業などは省略してあります。
また、GW、お盆、年末年始などは変更になる場合がございますので、各施設・店舗にご確認ください。
※ 掲載している情報は編集部で事前確認しておりますが、スポット情報の誤りを発見された場合は恐れ入りますが
お問い合わせよりお知らせください。
関連スポット
TSUTAYA BOOKSTORE グランエミオ所沢(つたやぶっくすとあ ぐらんえみおところざわ)
2020年9月、所沢駅直結の駅ビル内に開店。それまで駅周辺には書店がなく、地域待望の店とあって終日さまざまな年齢層の人たちでにぎわう。品揃えは幅広く、扱う書籍の数も多いため、ランキングを充実させたり、ジャンル内での分類を細かくしたりと、本を探しやすくする工夫が随所に光る。会計前の本を持ち込みできるカフェも併設。
図書喫茶カンタカ(としょきっさ)
河原をイメージしたカウンター、不揃いの木製机、天井のあちこちには落ち葉の影が。音楽の合間に耳に届くのは川音だ。雑木林保全にいそしむオーナー肥沼位昌(こいぬま のりあき)さんが、父が遊んだ所沢の情景に想いをはせ、2020年に開店。森、地域、音楽、絵本など、壁を埋める本棚も圧巻で、読みふけるもよし、手作りあんこ添えのトースト、西所沢『negombo33』監修のカレーやコーヒーと楽しむもよし。
CAFE LA SYMPHONIE(カフェ ラ サンフォニ)
森の合間の立地に惚(ほ)れ、建設会社を営むオーナーが建てたのが一軒家カフェ。アンティーク家具、チェコガラスのシャンデリアがクラシカルな風情を醸し、「西日が柄入りガラスを虹色に染めるんですよ」と、店長の竹下麻美さん。特注ブレンドTOKOROZAWA coffeeと味わうなら、手製ケーキを。香ばしさと濃厚な卵の風味が絶妙なカヌレ、香りはじけるフルーツピザは忘れ難し。ゆったり過ごしたい。
STAR NEST CAFÉ(スター ネスト カフェ)
地名の星の宮にちなんだ店名のバーガーカフェ。バンズは地元の人気ベーカリーに特注し、看板のスターネストバーガーのパティは、所沢牛を手切り、手もみした自家製。香ばしいバンズの風味と、パティのほろりほぐれつつも驚きの弾力、テリマヨソース、アボカド、チェダーチーズと混ざり合う油の旨味が素晴らしい逸品だ。
COSTA(こすた)
一番人気の海の幸のパエリアをいただくと、魚介や鶏ガラなどの凝縮された旨味が濃厚! スペインにある有名店のレシピが忠実に再現されていて、乾燥パプリカのニョラを出汁に加えることで味に深みが出るという。このスープに駿河湾の赤エビを加えた雑炊のようなカルドソはさらにパンチが効いた味わいで、一度食べたら忘れられない!
うなぎ屋酒坊・画荘 越後屋(うなぎやさぼう・がそう えちごや)
「開店直前や注文後にウナギを素早くさばくことがおいしさの秘訣」と話す大将の島崎剛さん。コース料理なら、骨の髄や浮袋以外ほぼ丸ごと味わうことができる。軽快な歯触りの骨せんべいから始まり、ジューシーな肝焼きや尾ビレ焼き、口中で上品な香りが立ち上がる白焼きの表面は香ばしく、厚みのあるふっくらとしたうな重まで感動の連続だ。
角川武蔵野ミュージアム
アート・博物・本の複合文化ミュージアム。建築家・隈研吾氏が所沢らしさを追求してデザイン監修した。
手打ちうどん ちとせ
創業は1978年。29種類のうどんメニューのほか、和食セットも会席料理もうどん付きだ。農林61号を無農薬で自家栽培、自家製粉し、毎日打ちたてを提供している。くすんだ色味は無漂白の証しだ。むちっとつるっとのど越しがよい。つけ汁うどんは冷たい麺か温かい麺が選べ、濃いめのつゆには自家栽培のナスやネギがたっぷり。羅臼昆布と削りたての3種の節による出汁が豊かに香る。
イザカヤ TOMBO(いざかや トンボ)
所沢産の新鮮な野菜をたっぷりと使ったメニューが揃う店。ピザ釜で焼き上げるのは、保存料無添加・天然酵母とイタリア産小麦のトンボのピッツァだ。少しだけ入り組んだ店内だが、車いすが利用できる席もある。
酒と肴と晩ご飯 なか屋
完全禁煙の空間で、店主が厳選した日本酒が飲めると人気。料理は化学調味料を一切使用せずに、厚削りのかつお節や宗田節、日高昆布で取ったダシを使用。女性客からもヘルシーと評判だ。