皆の者!息災か?ヽ(*´∀︎`)ノそしてお初に御目にかかる方々よ…我こそは信州上田おもてなし武将隊 真田左衛門佐幸村なり!( ̄^ ̄)私は普段は信州…… わかるか? 現世の長野県のことじゃ!d( ̄∇ ̄)

いざ、眞田神社へ

さていよいよ東虎口櫓門を抜け本丸へと入るぞ!

まず其方達が目にするのは【眞田神社】なり!

(⌒▽⌒)

最初は名前が違っておって松平(しょうへい)神社であった。

上田の地は真田家から仙石家そして松平家が納めた。

明治に入り、侍の時代は終わり松平の殿様が神様となって松平神社ができた。

その後、歴代城主が神様となり上田神社となって

私が神様に加えられ【眞田神社】になった!

 

(ノ ̄▽ ̄)

上田城は落ちた事が無い『不落城』じゃ。

不落城にある神社【眞田神社】は受験生にとても人気があるぞ♫

太宰府天満宮と同じくらい御利益がある!

受験という戦(いくさ)を戦う武士(もののふ)達よ、上田城へ馳せ参じよ!!

♪( ´▽`)

そしてお賽銭箱には現世ならではからくりがあるのじゃ!
この流行り病の中、感染防止対策として

鐘を取り外しそのかわりに……

六文銭に手をかざすと

なんと鐘の音『カラン、カラン』と聞こえてくるのじゃ!!!

Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)

 

現世は凄いのぉ……

(〃 ´  ▽︎  `  )ノ

更に奥にあるのが私の銅像!!!

よく見てみよ。

(* ̄― ̄)

私によく似ておらぬか?

( ̄― ̄)

 

なんとモデルはこの私じゃ!!!

日ノ本に数多武将隊は居れど、銅像になったのは私だけ!!

( ̄^ ̄) ドヤッ!

 

16歳の初陣 【第一次上田合戦】の頃の私で扇子の示す方向は

徳川軍が攻めてきている方角じゃ!

 

そして次の見どころは城内唯一の井戸【真田井戸】なり!!!

浪漫!城内唯一の井戸へ!

この【真田井戸】は上田城の北に見える上田の民の馴染の山、太郎山の麓まで地下で続いている抜け穴と言われておる。

( ̄― ̄)

 

おろろ!?

 

(* ̄― ̄)

 

其方、疑っておらぬか?

 

四百年前のトンネル技術でそこまで掘れるのかを。

 

( ̄― ̄;

 

わかる!

疑いたくなる気持ち。

 

安心せい!

昭和の時に中を調査した事がある!

( ´ ▽ ` )ノ

 

結果は………

残念な結果じゃ。

 

抜け穴ではなかった……

 

(; ̄Д ̄)

 

じゃが深さは9間4寸5分あったぞ!

現世の民は尺貫なら分かりづらいか?

 

メートルに直すと16メートル50センチじゃ。

 

ただ現世の上田城は江戸初期に立て替えられて真田の時代の城とは違う。

 

ゆえに真田の時代の【真田井戸】は抜け穴であった可能性はあるのぉ。

 

( ̄+― ̄)

天下の名城、上田城内最古の建物へ

城内には階段があるのじゃが、これを登るとこの上田城が如何に強固な城という事分かるぞ!

急に高台となるのじゃ!!!

((((;゚Д゚))))

 

そう上田という地は下の大地と上の大地に分かれておってその狭間に造られたのが

上田城じゃ。

上手く地の利を活かし天下の名城を造ったのじゃ!

 

さすが父上!

 

私の後ろにあるのが西櫓なり!

城内最古の建築物じゃ!

 

こちらは保存の為に内部公開は致しておらん。

ただ2016年の大河ドラマ【真田丸】の頃は一年間だけ内部公開致しておったぞ!

 

ゆえに中が見たくば次の真田の大河ドラマまで待ってくれ。

 

あと三十年くらいかのぉ……

 

( ̄― ̄;

 

ちなみにその大河ドラマ【真田丸】、

 

最終回のラストシーンに私が台詞付きで出演しておる!

近藤正臣殿演じる本田正信殿に話しかけられる領民「五兵衛」が私じゃ。

 

( ̄^ ̄) ドヤッ!

 

そして西櫓から見えるこちら……

ここにかつて櫓門、西虎口櫓門があった。

こちらの方が東虎口櫓門より凝った作りとなっておる。

曲がった後に門があるからじゃ。

 

これは上田城築城当初、父上は徳川勢であった。

そう上田城は徳川勢の上杉に対する最前線の城じゃ。

ゆえに当初はこちらが正面であった。

じゃが!
築城中に父上は徳川から上杉勢に移った!

完成後は東虎口櫓門が正面となったのじゃ。

 

そうそう よく上田城に来る客人に

『天守閣は無かったんですか?』

と聞かれる。

 

(* ̄― ̄)

 

私自身、最近物忘れが多くて四百年前の事は……

 

( ̄― ̄;

 

 

いろいろ説はある。

一つの説じゃが平成の世において本丸北西の内堀から金の鯱の一部が見つかった!

 

( •̀∀︎•́ )✧︎

大きさは三尺!約90センチじゃ。

 

上田城のとなりの国宝松本城の天守の鯱は約130センチ。

そこから推測するに三階建ての天守が本丸北西にあったと思われる。

最後に私の上田城の素晴らしき眺めの場所を教えて進ぜよう。

 

上田城の下、尼ヶ淵(あまがふち)と呼ばれる場所から城を見てもらいたい。

 

♪︎ヽ(*´∀︎`)ノ

ここからならば現存する三つの櫓が見え、尚且つ難攻不落の姿も見れる!

上田城は二度に渡り徳川の大軍を退けた天下の名城なり!
一番の武器は【諦めない魂】じゃ。

諦めなければ何でもできる!
それを四百年前の上田城とそこで戦った上田の民は証明致した。

是非とも上田城へお越しの上、その【諦めない魂】を手にしてもらいたい。

その際は我等、信州上田おもてなし武将隊がおもてなし致す。

そして春には千本の桜も皆を迎えてくれるぞ!!!

 

よし!この記事を見てくれた方々に特別に……

 

もう一度言うぞ。

 

(* ̄― ̄)

 

特別に!

 

( ̄^ ̄) ドヤッ!

 

 

春の見事な上田城を御見せ致そう!

 

 

d( ̄∇ ̄)

どうじゃ?綺麗じゃろ?

今では信濃有数の桜の名所となっておる。

 

皆の者、上田城で待っておるぞ!

(〃 ´  ▽︎  `  )ノ

 

文・写真=真田左衛門佐幸村