まるでそばバー。各地の品種を食べ比べ『眠庵』[神田]

二種もり。
二種もり。

大正時代の古民家を改装した、まさに隠れ家。2004年に開業した柳澤宙(ひろし)さんのそば打ちは独学で、理系のサラリーマン時代よろしくロジカルだ。が、感覚も重要視。全国の100を超える地域に出向いて直にソバの実をかじり、その時風味を生かすよう心掛けているという。産地の異なるそばをせいろで食べ比べ。それがここの締めだ。手作りの豆腐や納豆などシンプルで滋味豊かな肴も静岡地酒とよく合う。

全14席でこぢんまり。
全14席でこぢんまり。
手前から出汁巻き玉子、自家製納豆と豆腐、牛肉と大根のバーボン煮。ぬる燗は喜久醉(静岡)。
手前から出汁巻き玉子、自家製納豆と豆腐、牛肉と大根のバーボン煮。ぬる燗は喜久醉(静岡)。
細い路地の奥にある。
細い路地の奥にある。

『眠庵』店舗詳細

住所:東京都千代田区神田須田町1-16-4/営業時間:18:00~21:30(予約状況により開店が遅れる場合あり)/定休日:日・祝/アクセス:JR・地下鉄神田駅から徒歩2分

そばとつゆの相性にこだわる。『神田 尾張屋 本店』[神田]

特大の天然エビ1尾とシシトウの天ぷらが付く天せいろ1485円。
特大の天然エビ1尾とシシトウの天ぷらが付く天せいろ1485円。

大正9年(1920)創業。屋号は初代の出身地である尾張町(現在の銀座5丁目あたり)に由来する。そばは、主に北海道産そば粉を使った細打ちの二八。温かいそばは、鯖節と本枯れ節で出汁を取り、風味を生かすためにつゆは薄口仕上げ。冷たいそばは本枯れ節のみで出汁をとり、つゆは濃いめの辛口。温冷とも、そばとつゆの相性を考え抜いた逸品だ。ビジネス街という場所柄、丼もののメニューも多く、夜は酒席として利用する人が多数を占める。

『神田 尾張屋 本店』店舗詳細

住所:東京都千代田区神田須田町1-24-16/営業時間:11:15~21:00/定休日:日・祝/アクセス:JR・地下鉄神田駅から徒歩2分

たまには池波正太郎のように昼酒を。『神田まつや』[小川町]

そばはすべて手打ちで、1日20~30回打つ。やや辛口のつゆで食べるもり700円。
そばはすべて手打ちで、1日20~30回打つ。やや辛口のつゆで食べるもり700円。

ビル街の一角で、屋号を記した釣り行灯(あんどん)や軒下に下がる大きな提灯が目を引く。かつてこの地には明治17年(1884)創業のそば屋『松屋』があったが、昭和2年(1927)に閉店することになり、その店を譲り受けたのが始まり。ソバは、北海道や長野、茨城など、その時季に最もよい産地のものを選び、石臼で碾きぐるみにして、そば粉10に対してつなぎ2の割合で手打ちする外二(そとに)。そば粉が多く、つなぎに鶏卵を使用するため、そばの香りと喉越しのよさが特徴だ。食通で知られた池波正太郎がなじみにした店としても知られる。

建物は東京都選定の歴史的建造物になっている昭和2年(1927)建築の木造2階建て。
建物は東京都選定の歴史的建造物になっている昭和2年(1927)建築の木造2階建て。
御酒「菊正宗 特選」700円(180mL)にはそば味噌が付く。にしん棒煮850円、わさびかまぼこ700円。
御酒「菊正宗 特選」700円(180mL)にはそば味噌が付く。にしん棒煮850円、わさびかまぼこ700円。

『神田まつや』店舗詳細

住所:東京都千代田区神田須田町1-13/営業時間:11:00~20:00(土・祝は~19:00)/定休日:日/アクセス:地下鉄丸ノ内線淡路町駅・新宿線小川町駅から徒歩2分

創業140年超ながら、気さくな家族経営『神田錦町 更科』[神保町]

変わりそばと並そばを盛り合わせた二色せいろ900円。
変わりそばと並そばを盛り合わせた二色せいろ900円。

更科の始祖・布屋太兵衛のいとこの堀井丈太郎が、太兵衛の妹と結婚し、明治2年(1869)に現在地に『麻布永坂更科分店』として創業。ソバの実の芯に近い部分を碾いた一番粉の白いそばに、大葉やユズなどを練り込んだ変わりそばと、ほんのり甘さを感じるつゆは更科伝統の味。昭和30年築の木造2階建ての建物をはじめ、風情のある引き戸や今でも現役という黒電話などが店の歴史を物語る。140年を超す老舗だが、家族経営ということもあって、“近所のそば屋さん”といった気さくな雰囲気を感じる。

あさり煮450円を肴に、東京の老舗そば店で組織する「木鉢会」の名を冠した蕎麦焼酎500円をそば湯割りで。
あさり煮450円を肴に、東京の老舗そば店で組織する「木鉢会」の名を冠した蕎麦焼酎500円をそば湯割りで。
4代目の堀井市朗さんと奥様の千穗さん、修業中の5代目雄太朗さん。
4代目の堀井市朗さんと奥様の千穗さん、修業中の5代目雄太朗さん。

『神田錦町 更科』店舗詳細

住所:東京都千代田区神田錦町3-14/営業時間:11:00~15:00・17:00~20:00(土は11:00~14:0030売り切れ次第終了)/定休日:日・祝/アクセス:地下鉄神保町駅から徒歩7分

言わずと知れた藪御三家の一つ『かんだやぶそば』[神田]

せいろうそば723円は、10月ごろから新そばに。
せいろうそば723円は、10月ごろから新そばに。
カンピョウと出汁巻きを巻いたそばずし831円、かまぼこ723円。日本酒831円は合鴨の脂やそばつゆを加えたピリ辛の練りみそ付き。
カンピョウと出汁巻きを巻いたそばずし831円、かまぼこ723円。日本酒831円は合鴨の脂やそばつゆを加えたピリ辛の練りみそ付き。

言わずと知れた藪御三家の一つ。2013年に焼失したが、装いを新たに2014年秋再開し、もてなしと味が復活した。ツルシコの二八そばにまっしぐらになるのもいいが、「そもそもそばは食事というより腹つなぎ。そばの具をつまみに酒を飲める居酒屋であり、会話できる喫茶店的な場でもあるんです」と、4代目の堀田康彦さん。仲間と訪れるのもいいが、天だねなどをアテに一人ゆるりと手酌すれば、心静かに自分に帰れる場ともなる。

2014年10月に再開。
2014年10月に再開。
4代目・堀田康彦さん。
4代目・堀田康彦さん。
窓越しに植栽が見え、風情ある造り。
窓越しに植栽が見え、風情ある造り。

『かんだやぶそば』店舗詳細

住所:東京都千代田区神田淡路町2-10/営業時間:11:30〜20:00LO/定休日:水(祝の場合は翌日)/アクセス:地下鉄丸ノ内線淡路町駅・新宿線小川町駅から徒歩2分

構成=フラップネクスト 取材・文=工藤博康、塙 広明、鈴木健太、佐藤さゆり(teamまめ) 撮影=小野広幸、鈴木賢一、オカダタカオ、須田卓馬 、高野尚人