パリ最高峰のメゾン『ルノートル』

麻布台ヒルズのレジデンスAにある『ルノートル 麻布台ヒルズ店』。

1957年にガストン・ルノートルが創業したパリ最高峰のメゾンのひとつ「ルノートル(LENÔTRE)」。

こちらは、2024年10月にオープンした新しい店舗です。

ずらりと並ぶケーキやチョコレート、焼き菓子などに、黒猫テンションMAXひゃっほー!

奥の厨房で作っている焼きたてのフィナンシェ、クッキーを購入することもできます。

20席あるカフェスペース。

ゆったりとした配置なので、落ち着いて素敵な時間を過ごすことができます。

スイーツはもちろんですが、焙煎士でバリスタでもあるディレクターのギー・クレンザーシェフが監修して、国内で焙煎・ブレンドしたルノートル麻布台ヒルズ店オリジナルブレンドコーヒーなど、ドリンクのレベルも高くおすすめにゃー♪

麻布台ヒルズ店限定のパフェ

麻布台ヒルズ店限定 パルフェ・シュッス・オ・フリュイ・ルージュ2530円。
麻布台ヒルズ店限定 パルフェ・シュッス・オ・フリュイ・ルージュ2530円。

こちらは、麻布台ヒルズ店限定のパフェ。

創業者ガストン・ルノートルが作りあげたチーズケーキ“シュッス”をパフェに仕上げた一品。

いちごとフランボワーズがアクセントの、見た目もかわいいパフェです。

黒猫おすすめの食べ方は、まず驚くほど軽い口どけの生クリームの真ん中を少し味わいます。そして、その空いた穴にフランボワーズソースを流し込みます。

すると中のクリームチーズアイス、クッキー生地などに、フランボワーズソースが良い塩梅に絡み合いウマウマ倍増にゃー♪

『ルノートル』のスペシャリテ

フイユ・ドトンヌ1026円、紅茶 メランジュ・ルノートル1210円。
フイユ・ドトンヌ1026円、紅茶 メランジュ・ルノートル1210円。

『ルノートル』のスペシャリテ“フイユ・ドトンヌ”。

華やかで目をひくTOPのチョコレート細工は、ひとつひとつ職人の手作りです。

合わせた紅茶は、お店の冠がついた“メランジュ・ルノートル”。

セイロンティーにベルガモット、オレンジ、レモンが香る爽やかな味わいで、スイーツにぴったりの味わいでした。

さっそく必殺! 黒猫カッターで、ぱっかーん!

ビターなチョコレートムースに、カリッサクッとしたメレンゲが良いアクセントになって大満足のおいしさです。

マカロン(1番奥から時計回りに)ピスターシュ410円、ジャスマン410円、フランボワーズ378円、シトロン378円、ヴァニーユ378円、ショコラ378円。
マカロン(1番奥から時計回りに)ピスターシュ410円、ジャスマン410円、フランボワーズ378円、シトロン378円、ヴァニーユ378円、ショコラ378円。

創業者ガストン・ルノートルのレシピを受け継いでいるマカロン。

この麻布台ヒルズ店の開業に合わせて日本でも販売開始になりました。

●イラン産ピスタチオを使いコク深い風味と香ばしさのペーストを挟んだピスターシュ
●ジャスミンとバニラ風味のバタークリームの絶妙なバランスのジャスマン
●セルビア産フランボワーズのコンフィチュールを挟んだフランボワーズ
●フランス産レモンの砂糖漬けを練りこんだバタークリームを挟んだシトロン
●マダガスカル産ヴァニラを使ったバタークリームを挟んだヴァニーユ
●厳選したカカオをブレンドしたガナッシュを挟んだショコラ

日本では現在この6種類を展開しています。今後少しずつ増えていく予定もあるとのことで楽しみですね。

マカロンは、手土産にもおすすめです。

 

『ルノートル』のスイーツを堪能できて、今回も大満足の“黒猫スイーツ散歩”だったにゃー♪

取材・文・撮影=ミスター黒猫